佐伯泰英

居眠り磐音 江戸双紙 陽炎ノ辻 佐伯泰英 双葉文庫 2007.8.18

このシリ−ズが書店に平積みされているのには気付いていたが、なかなか手を出さないでいた。書名も作家も耳にしていなかったので・・・。それに「もし面白かったら、20冊以上あるシリ−ズ全部読むのも億劫だな」なんて思ってた。たまたま寄った書店のレジ近くに平積みされていたので、1冊だけ買ってみた。
で・・・結論は「もっと早く買えば良かった」。早速書店に走り、2〜5冊目までを買ってきた。

剣も性格ものんびりとした坂崎磐音。いつの間にか事件に巻き込まれ、解決していく。
第1話で「豊後関前藩」を離れることになる事件が起こり、2話からは江戸の長屋で職を探しながらの貧乏暮らしが描かれる。鰻割き、用心棒・・・何事にもおっとりと関わって解決していく。

居眠り磐音 江戸双紙 寒雷ノ坂 佐伯泰英 双葉文庫 2007.8.26
第2巻にも短編が5編収められている。用心棒の職に就いては事件を解決し、結果として職を失うことになる。そうした小さな事件と平行して、藩を離れるに至った事件が大きな陰謀であったことが判明し、そのほうの解決の糸口も少しづつ見えてくる。
居眠り磐音 江戸双紙 花芒ノ海 佐伯泰英 双葉文庫 2007.8.30
標題ではよく判らないが、第3巻である。深川の長屋暮らしを楽しみつつある磐音にいよいよ「豊後関前藩」に戻り、探索せよと城主から直々に命が下る。家老一派の陰謀に敢然と立ち向かう。気になるのは幼馴染みでもある許婚だが、身売りしたと知らされる。
居眠り磐音 江戸双紙 雪華ノ里 佐伯泰英 双葉文庫 2007.8.31
5編を通じて降りかかる事件を解決しながら磐音が許婚を追う話。豊後関前・長崎・博多・赤間崎・京都(島原)・金沢と許婚の舞は売られていく。しかも高価になりながら。そして江戸の吉原へ売られたという。これで磐音も懐かしい深川に戻る。江戸での展開が楽しみだ。読みながら、「港のヨ−コ・ヨコハマ・ヨコスカ」を思い出した。
居眠り磐音 江戸双紙 龍天ノ門 佐伯泰英 双葉文庫 2007.9.9
シリ−ズ5冊目、また深川を舞台に坂崎磐音が活躍する。金銭に無頓着な主人公(食うだけあればよいという考え方)、剣の腕が立つ、頼まれると断れない・・・こんな性格がいいのだろう。浪人暮らしもいいもんだなぁと思う。
居眠り磐音 江戸双紙 雨降ノ山 佐伯泰英 双葉文庫 2007.9.18
シリ−ズ6冊目、ますます快調!と言ったところか。剣にまつわる事件、金にまつわる事件が磐音の回りで相次ぐ。平行して豊後関前藩の改革の進行、磐音の許婚の消息が絡んでいる。更に、本編では今津屋の奥方の病状悪化から死に至るまでの経緯も語られる。そして、次第に今津屋の女中「おこん」との仲が親密になっていく。
居眠り磐音 江戸双紙 狐火ノ杜 佐伯泰英 双葉文庫 2007.10.4
シリ−ズ7冊目。本書の魅力は江戸の市井の、それも深川という下町の暮らしぶりが描かれていることだ。季節毎の行事も折に触れて記述され興味が湧く。本書第4編の「櫓下裾継見世」という小編では、病に伏せる貧乏御家人の女房が、一家の支えのために三流の女郎屋に身を落とす悲哀を描く。御家人といえば格式はあるが実情はこんなものかもしれない。落語「お直し」を想起した。
居眠り磐音 江戸双紙 朔風ノ岸 佐伯泰英 双葉文庫 2007.10.14
シリ−ズ8冊目。人気シリ−ズには、主人公を取り巻く魅力的な人達も欠かせない。長屋の大家・金兵衛、鰻屋の鉄五郎親方、南奉行所・与力の笹塚孫一、今津屋の老分・由蔵と奥向き手伝い女中のおこん、用心棒仲間の柳次郎等、いろんな人と関わりながら、磐音の長屋暮らしも永くなった。
居眠り磐音 江戸双紙 遠霞ノ峠 佐伯泰英 双葉文庫 2007.10.20
シリ−ズ9冊目。財政建て直しを図る豊後関前藩、その切り札は海産物の江戸への直接納入だが、ようやく第一便が届き、順風となるか。しかし、早くもその功労者を狙う敵が現れる。それは藩内部の誰なのか。次から次へと磐音に難問が降りかかる。いっぽう、許婚だった奈緒(白鶴太夫)は吉原の人気投票で太夫第二の位に選ばれた。白鶴を金の力でなびかせようとする集団も現れる。
居眠り磐音 江戸双紙 朝虹ノ島 佐伯泰英 双葉文庫 2007.10.24
シリ−ズ10冊目。5話になっているが後半の4話は一つの話である。当たり前かもしれないが、作家は、この時代の事件、物価、文化、庶民の暮らしを実に詳しく調べているものだと感心する。この時代ならこんな事件も起こるだろうな、と読者はすんなり納得できる。面白いと同時に、作家はたいしたものと感ずる。
居眠り磐音 江戸双紙 無月ノ橋 佐伯泰英 双葉文庫 2007.11.14
磐音シリ−ズの11冊目。登場人物も安定し、ますます読みやすく楽しい。5話には久しぶりに「奈緒=白鶴太夫」に関わる話もある。さて二人はどうなるのか。今津屋の奥女中「おこん」も磐音に好意以上のものを感じている。更に前作(10冊目)に関わった鳥取藩の用人の娘にも慕われている。
出来るならば・・・私が磐音に代わりたいよ。
居眠り磐音 江戸双紙 探梅ノ家 佐伯泰英 双葉文庫 2007.11.21
磐音シリ−ズ12冊目。ややマンネリ化してきたかな・・・でも面白いからやめられない。今津屋の主人・吉右右衛門に後妻の話がでる。なんとなくまとまりそうだ。そうなると次は磐音とおこんの関係だが、作者はいつまでじらす気だ。気になるでしょ。
居眠り磐音 江戸双紙 残花ノ庭 佐伯泰英 双葉文庫 2007.11.29
磐音シリ−ズ13冊目。豊後関前藩の物産を江戸で直売することは軌道にのるが、藩主の従兄弟でもある江戸家老はそんな苦労も知らずに浪費を重ねる。そんな江戸家老派との対立に磐音も巻き込まれていく。磐音とおこんも二人とも本心を吐露し始めた。結ばれるのも近いか。幕府は日光への社参(全大名が随行)の為に莫大な借金を今津屋はじめ江戸の金融業者に依頼する。磐音は今津屋の後見として、日光へ随行することになる。
居眠り磐音 江戸双紙 夏燕ノ道 佐伯泰英 双葉文庫 2007.12.11
磐音シリ−ズ14冊目。徳川家康の菩提の地、日光へ将軍がお参りする。随行する全大名の行列は二百万人に及ぶという。十代将軍家治は留守居をするのが通例の息子(家基)を社会見学の為に隠密裡に参拝させる。家基擁立を阻止しようとする老中・田沼意次派は道中で家基の暗殺を謀る。磐音は師匠・佐々木玲圓と共に家基を守り、次期将軍からも信頼を得る。
日光社参なる大事業の様子が描かれ興味深い。一つの街道に二百万人が行列したら・・・想像しただけでも気が遠くなる。
居眠り磐音 江戸双紙 驟雨ノ町 佐伯泰英 双葉文庫 2007.12.19
磐音シリ−ズ15冊目。本編で遂に磐音とおこんの婚約する。なかなかハッキリしない磐音だったが、江戸在府中の父・正睦や由蔵のお膳立てで整った。かといって今津屋の婚礼が済むまでは、おこんも忙しく当分は今まで通りの長屋で独り暮らし。相変わらず南町奉行の依頼で盗賊捕縛等に活躍する。
居眠り磐音 江戸双紙 螢火ノ宿 佐伯泰英 双葉文庫 2008.1.2
磐音シリ−ズ16冊目。かつての許婚・奈緒こと吉原の白鶴太夫が山形のお大尽に身請けされることになる。それを妬む何者かが白鶴太夫の周囲に嫌がらせをし、遂に殺人まで起こる。磐音は太夫の周辺で警護にあたり、ようやく犯人をあぶり出し、捕まえる。吉原会所の心遣いで、磐音に一席設けるが、その席に白鶴太夫が御礼を述べに現れる。磐音は言葉を交わすこともなく、ただ幸せを願って退席する。
居眠り磐音 江戸双紙 紅椿ノ谷 佐伯泰英 双葉文庫 2008.1.13
磐音シリ−ズ17冊目。佐々木道場が増築の為に資金集めをする。躍進を妬む老舗道場から嫌がらせもあるが、磐音らの活躍で防ぐ。今津屋の吉右衛門の再婚の婚礼も無事終わるが、何故かおこんの元気がなくなる。大仕事を終えた安堵と、自分の所在がなくなりそうな漠然とした不安からか。周囲の者が温泉での湯治を勧める。磐音が同行し、雪の降る宿で二人は結ばれる。「法師の湯」への旅の途中で刺客の襲われる。老舗道場の妬みからだった。
居眠り磐音 江戸双紙 捨雛ノ川 佐伯泰英 双葉文庫 2008.1.24
磐音シリ−ズ18冊目。本書は時系列に話が進んでいる。磐音の回りの人にもいろいろな変化が起こる。道場の師範代・本多は往来で武士にからまれた娘を助けたことから旗本家に婿入りが決まる。道場の増築工事も順調に進んでいる。今津屋に仮奉公していたおそめは縫箔職人になるべく正式に奉公替えをし、妹のおはつが今津屋に奉公に出る。幸吉は鰻割きに精をだす。意外にも遅々として進まないのが磐音とおこんの祝言だ。磐音の回りだけ時がゆっくりと流れているようだ。
居眠り磐音 江戸双紙 梅雨ノ蝶 佐伯泰英 双葉文庫 2008.1.27
磐音シリ−ズ19冊目。本編ではスト−リ−上、大きな変化があった。佐々木道場の新築記念試合では磐音が急遽出場して優勝したが、それよりも磐音が佐々木家の養子となって道場を引き継ぐことになった。おこんも一旦、速水家の養女になって武家として磐音に嫁ぐ、という。これからは道場主としてどんな活躍をするのか。今津屋との関係は? 幕府との関係は? 興味は尽きない。
居眠り磐音 江戸双紙 野分ノ灘 佐伯泰英 双葉文庫 2008.2.5
磐音シリ−ズ20冊目。幕府を牛耳る田沼親子に疎まれる磐音、刺客に度々襲われる。いっぽう、正式に佐々木家の養子になることを故郷に伝えたが、せめて先祖の墓参に帰れ、と父からの手紙が届く。おこんも連れて、藩の御用船に便乗するが、船内にも刺客が隠れていた。
居眠り磐音 江戸双紙 鯖雲ノ城 佐伯泰英 双葉文庫 2008.3.1
磐音シリ−ズ21冊目。磐音の故郷・豊前関前におこんを連れ帰り、母にも認められ、仮祝言をあげる。藩は国家老の父・正睦を中心に財政建て直し中だが、あらたに物産取引にからんで悪意業者と結託する奉行えあがいることが発覚、磐音も解決に走り回る。(21冊目は読み応えあった)
居眠り磐音 江戸双紙 荒海ノ津 佐伯泰英 双葉文庫 2008.3.10
磐音シリ−ズ22冊目。磐音とおこんは博多の豪商に招かれ、ひと月滞在する。当然、その間にも事件に巻き込まれ解決していく。一方、江戸では貧乏御家人・品川柳次郎が家督を継ぎ、幼馴染みの娘と恋仲になる。磐音の周囲には幸せな人が集まってくるようだ。(22冊目も好編)
居眠り磐音 江戸双紙 万両ノ雪 佐伯泰英 双葉文庫 2008.3.21
磐音シリ−ズ23冊目。南町奉行所与力・笹塚孫一の捕り物が描かれている。たまには脇役が活躍する話でもいいかな、と思っていると終盤に武家の夫婦が現れる。私は「もしや・・・」と思っていると、やはりそれは磐音とおこんであった。このあたり、作者の遊び心を感じる佳作だ。本編の最後で磐音は正式に佐々木家の養子になり、名前も「佐々木磐音」と改めた。
居眠り磐音 江戸双紙 朧夜ノ桜 佐伯泰英 双葉文庫 2008.4.2
磐音シリ−ズ24冊目。周囲でおめでたが続く。織田桜子と桂川国瑞も結婚し、鶴吉も嫁を貰い三味線作りに邁進する。磐音とおこんも祝言を挙げ、晴れて夫婦になった。順風満帆といきたいが、鶴吉から「田沼派の刺客が相次いで現れる」との情報を得る。刺客は5人、名うての剣客だ。
このシリ−ズは書き下ろしで、刊行中はここまでだ。25冊目の発売が待たれる。(4月10日発売予定)
居眠り磐音 江戸双紙 白桐ノ夢 佐伯泰英 双葉文庫 2008.6.4
磐音シリ−ズ25冊目。 このシリ−ズは書き下ろしで、4月10日に発売された。ということは・・・これを読み終わると、その先が読めなくなる。次は年内に出るのだろうか。今から気になる。
尚武館佐々木道場は人数も増えて順風満帆、気持ちが弛緩しないように若手の勝ち抜き戦なども行う。「殴られ屋」と称する変わり者の武芸者(向田源兵衛)と知り合い、磐音は暖かく道場に迎える。そんな時、西ノ丸には忍びの集団が入り込み、次期将軍・家基を脅かす。磐音が乗り込み忍びの集団と対決した。向田は安芸浅野藩の家臣であったが、専横する上司を切って逃走中の身であった。ある夜、藩からの追っ手と対峙する。磐音は背後から向田を助ける。
居眠り磐音 江戸双子 紅花ノ邨 佐伯泰英 双葉文庫 2008.7.15
磐音シリーズ最新刊(26冊目)、7月10日の発売を待っていた。佐々木道場を継いで、順風満帆だが、吉原会所から危急の連絡がはいる。山形へ嫁いだ奈緒に関わる事件らしい。紅花問屋に嫁いだ筈だが、紅花の売買が藩の専売となり、問屋が窮地に追い込まれた。奈緒の安穏を願う磐音はおこんの了解を得て、山形へ出向く。山形藩では殿の在府中にもかかわらず、老中が藩の財政を専横しようと画策していた。
居眠り磐音 江戸草子 柘榴ノ蠅 佐伯泰英 双葉文庫 2008.10.6
磐音シリーズ第27冊目、発売(9月)と同時に購入してあった。ちょっと間があいたが、登場人物は今まで通り、すんなり読み始めた。毎度事件が降りかかるが、今回はちょっと物足りないくらい。ただ、次期将軍を深川の鰻屋「宮戸川」に案内して、しもじもの生活を見聞させるくだりがある。今は道場主の後継者である主人公が、この後、もっと将軍家と深い関わりが出来るのであろうか。田沼派との暗闘も続く。次の刊行が待たれる。
居眠り磐音 江戸双紙 「照葉の露」28巻 佐伯泰英 双葉文庫 2009.2.15
シリーズ28冊目。今回は4ケ月ぶりの発行(書き下ろし)で前作までの状況がだいぶおぼろになってきた。そのせいか・・・ちょっと物足りない。これがマンネリってことか。そろそろ終末を迎えたほうがいいかな。「面白い小説だった」と思わせたまま。
居眠り磐音 江戸双紙「冬桜ノ雀」(29巻) 佐伯泰英 双葉文庫 2009.5.20
はっきり言って、そろそろ飽きてきた。まあ、面白いとは思うが、話に大きな転換は今後はなさそうだ。磐音とおこんに子供が生まれそうなので、その辺で完結するべきだろう。
居眠り磐音 江戸双紙 「侘助ノ白」30巻  佐伯泰英 双葉文庫 2009.8.16
佐々木道場の門弟、重富利次郎が父に伴われ土佐へ向かう。父は藩の重役であり、藩政の内情を探るためのものだった。利次郎にも敵の刃が向けられる。
いくらでも物語は続けられるのだろうが、もう「完結」したほうがよい。31巻が発行されたら・・・一応買うけどさ。
居眠り磐音 江戸双紙31巻 「更衣ノ鷹(上)」 佐伯泰英 双葉文庫 2010.1.24
ややマンネリ化して少し飽きてきていたが、今作はまあまあ面白い。珍しく「上下」2冊で一話になっている。いよいよ田沼派との攻防が激しくなり、おこんが誘拐される。磐根が自ら救出に成功するが、まだ戦いは終わらない。
尚武館の門弟が地方へ修行に出ており、そのへんの話題も楽しい。こうなると、このシリーズなかなか終わりそうにない。
居眠り磐音 江戸双紙32巻「更衣ノ鷹(下)」 佐伯泰英 双葉文庫 2010.1.28

なんと、磐音が守り続けた将軍の長子であり次期将軍の家基が暗殺されてしまった。田沼派がいよいよ権勢を欲しいままにする。
佐々木道場は閉鎖され、佐々木玲圓は自害してしまう。師であり父である玲圓を失い、道場を失い、磐音とおこんは大川を渡る。
いやいや意外な結末だ。このままでは終わらないだろう。自作が待ち遠しい。

このシリーズを読み始めた時「平成の大ベストセラー 600万部突破」というコピーだったが、今作で1000万部を超えたようだ。こうなったら、2000万部までつきあうか。

居眠り磐音 江戸双紙34巻「尾張ノ夏」 佐伯泰英 双葉文庫 2010.10.1
磐音、おこん、弥助、霧子の主従4人は終わりに着く。ふとしたことから尾張藩御用達の呉服問屋「茶屋」と知り合う。尾張藩は紀伊出身の田沼意次とは意が合わず、磐音たちには好都合である。偽名だった磐音の出自も知られたが、尾張藩にとっても好都合でここに長く留まることになる。おこんにはもうすぐ子が生まれる。
この先、主従4人はどこへ行くのか、田沼意次との闘いは・・・・ますます目が離せない。このシリーズ、やっぱり面白い。累計1200万部を越えた。
居眠り磐音 江戸双紙35巻「姥捨ノ郷」 佐伯泰英 双葉文庫 2011.2.7
尾張に逗留していた磐音一行だったが、田沼派の知るところとなり、尾張から出ることになる。あくまでも磐音を狙う田沼派が派遣する暗殺者たち。尾張藩に迷惑がかからぬよう、一行は秘密裏に脱出する。霧子がかつて育ったという雑賀衆の隠れ里に向かう。そこは紀伊藩の領地であり、田沼派の母体でもある。おこんはいよいよ腹が大きくなった。
このシリーズ、いづれハッピーエンドを迎えるのだろうが、展開が遅い。無為に長くすると全ての評価を下げることになりかねない、と著者に忠告したい。
居眠り磐音 江戸双紙36巻「紀伊ノ変」 佐伯泰英 双葉文庫 2011.5.9
雑賀衆の隠れ里は銀の採掘場を持っていて、それが里の運営資金であった。そこへ目を付けた幕府は銀の取り扱い所設立を画策する。磐音は里の資金源を守るため、里の頭と高野山を巻き込んで、「銀取り扱い所」設立阻止に向けて手助けする。
田沼の意をくんだ刺客もつきまとうが、弥助の応援も得て撃破する。
本筋と違う話が展開して、困ったものだ。作者よ、いい加減にせいよ。
居眠り磐音 江戸双紙37巻「一矢ノ秋」 佐伯泰英 双葉文庫 2011.8.18
田沼の放った刺客の集団もようやく磐音の隠れる郷をさぐりあて、いよいよ決戦の時を迎えた。雑賀衆の応援も得て、磐音たちは追手を撃破した。逃げ隠れせず、江戸に戻って田沼意次と対峙しようとする決意の現れでもあった。
居眠り磐音 江戸双紙 東雲ノ空(第38巻) 佐伯泰英 双葉文庫 2012.1.31
磐音一行は江戸へ戻った。向島の今津屋の寮には、なんと道場まで用意されていた。磐音も田沼との決戦に向けて着々と準備を進める。まずは老中・田沼意次に睨まれて甲府へ山送りされていた速水左近が江戸勤番となるよう御三家を動かした。いよいよ磐音の反撃が始まる。
このシリーズ、とにかく面白い。しかし、ストーリーが遅すぎる。しかも書き下ろしなので年に2〜3巻の刊行で、10年目だそうだ。このぶんだと50巻まで引っ張る氣か・・・?
       
 

 

 

古着屋総兵衛影始末(一)死闘 佐伯泰英 徳間文庫 2008.9.17
作者を見て買ってみた。家康から直々に隠密裏の仕事頼まれた一族の話、この設定からして面白そうだが・・・実際はちょっとかったるかった。2冊目以降、買おうかどうしようか、迷うところだ。この一冊でやめました。

 

トップへ