作家名 |
村上元三 |
卒業後殆ど本を読まなくなっていた私に読み始めるきっかけとなったのが「為朝」だ。偶然乗った電車の中吊りで見た文庫本の広告、「鎮西八郎為朝」、すぐに書店で買い求めた。思えば小学校の時分に子供向けの本として読んで面白くて夢中になった記憶が蘇った。よし、これをきっかけに歴史上の人物の小説を読んでみようと思った。当面の目標は「徳川家康」だった。 |
1.鎮西八郎為朝 上(火の巻) 徳間文庫 1987.2.17
2.鎮西八郎為朝 下(水の巻) 徳間文庫 1987.2.19
3.源 義経(1) 講談社文庫 1987.3.22
4.源 義経(2) 講談社文庫 1987.4.1
5.源 義経(3) 講談社文庫 1987.4.29
6.源 義経(4) 講談社文庫 1987.5.6
7.源 義経(5) 講談社文庫 1987.5.11 |
作者の村上元三氏はよく知らない。ただただ「為朝」を書いてくれて感謝である。私を読書好きにしてくれたのだから。その「為朝」は頼朝や義経の叔父にあたる人物で保元・平治の乱で平氏に破れて地方へ流される。桃太郎ではないが、特技のある子分を抱えて、冒険活劇小説といった感じである。為朝自身は弓の名手で、流される時には、腕の筋肉を切られたほどだ。石礫を投げる男(子分)などの助けを借りて最後は九州を治める立場にまでなる話だったと思う。とにかく面白い。水の巻を2日間で読んだことでもわかる。
義経の前には吉川英治の「源頼朝」を読んだが、これは全編に沈鬱で作者自身が頼朝が好きでないことが窺える。頼朝と義経を比べると、物語としては断然義経が面白く日本人の人気もあるわけだ。義経が朝廷から褒美など貰わなければ・・・あるいは、もう少し気のきく側近がいれば、などと考えてしまう。奥州へ逃げて討伐されるくだりは、哀れで、やっぱり判官贔屓になってしまう。 |