・・・2011年度・・・
2010年度の年間アベは93.00(51R平均)でした。
平均スコアはちょっと後退してしまった。目標は60才までに90を切ること。
同業者のコンペなどでは確実に上位に入るようになって、ますます楽しくなってきた。
なに、回数が多すぎないかって? 
ハイ、
昨年秋からマラソンが減って、そのぶんゴルフが増えちゃいました。

 

第155回 ムーンレイクゴルフクラブ(千葉県) 平成23年1月4日(火)
第156回 グレンオークスカントリークラブ(千葉県) 平成23年1月8日(土)
第157回 皆川城カントリークラブ(栃木県) 平成23年3月5日(土)
第158回 久邇カントリークラブ(埼玉県) 平成23年5月5日(木)
第159回 つくばねカントリークラブ(茨城県) 平成23年7月2日(土)
第160回 皐月ゴルフ倶楽部佐野コース(栃木県) 平成23年7月3日(日)
第161回

ジェイゴルフ霞ヶ浦コース(茨城県)

平成23年7月18日(月)
第162回 サザンヤード・カントリークラブ(茨城県) 平成23年7月24日(日)
第163回 ハーモニーヒルズ ゴルフクラブ(栃木県) 平成23年8月15日(月)
第164回 飯能グリーンカントリークラブ(埼玉県) 平成23年9月11日(日)
第165回 芥屋ゴルフ倶楽部(福岡県) 平成23年9月24日(土)
第166回 かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県) 平成23年10月16日(日)
第167回 佐倉カントリー倶楽部(千葉県) 平成23年10月20日(水)
第168回 埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部(埼玉県) 平成23年10月23日(日)
第169回 ゴルフクラブ セブンレイクス(茨城県) 平成23年11月26日(土)
第170回 箱根湖畔ゴルフコース(神奈川県) 平成23年12月24日(土)

 

第155回・ムーンレイクゴルフクラブ(千葉県)
平成23年1月4日(火)

名前からして池の多いコースだが、印象に残るのはみしろ無数のバンカー
No.14ミドルホール

新春恒例の「身内でゴルフ」、今年も平日料金の4日に行ってきました。
旧・イトーピア千葉GCは間際に予約出来たわりには素晴らしいコースでした。
天気が良かったせいもあるが、何より明るい開放的なコースでした。
そしてこのコースが気に入りました。なんたって初打ちでいきなり「30台」でしたから。

No.1ミドル328Y 池まで180Y、朝の一発要注意
No.5ロング510Y グリーンは左の山裾の奥

No.8ショート148Yこれはり難しい

No.9ミドル359Y 池越えを狙いたいが・・・
昼食後、No.10ミドル380Y 天気も最高、コースも開放的で明るい 距離のないNo.13ミドル294Y フェアウェイが2段になっている。右から行くと砲台グリーンになる。
No.15ロングの3打目地点。「池」よりも「バンカーだらけ」という印象が残る。
池とバンカーの両方がハザードとなる最終No.18ロングは462Yとサービスホールだ。

<コース概況>
フラットな丘陵コース。高い樹木が少ないのか、明るく開放的なコースだ。
名前の通り、池が多く14のホールに池が絡む、但し「池ポチャ」はあまり心配ない。
むしろ数多くのバンカーが曲者だ。クロスバンカーも深い。

クラブハウスが1階建てで小じんまりしていて好感が持てる。

起伏:フラット
距離:普通(レギュラーとフロントを交互に使って約6100Y)
池等:大きな池が多いが、よほど曲げないかぎり問題ない
バンカー:多い。クロスバンカーもガードバンカーも深いので要注意
難易度:普通(39+47=86)
<交通>
東京から60km、70分(外房道路・大沢ICから7km)
<料金>
¥8800(セルフ、乗用カート、昼食付き)+生ビール「大」で¥9600

 

 

第156回・グレンオークスカントリークラブ(千葉県)
平成23年1月8日(土)

No.9ロングホール484Y 2打目はやや左サイド狙い
池越えの3オンは気持ちいい

 

新年早々大チョンボ!


ゴルフの幹事もよくやっているが、今回は大チョンボをしてしまった。
1組だから良かったものの、あわや日没で途中で終わりになるところだった。
顛末は・・・早いスタートが好きな私が予約したのは7:30のトップスタートだった。
7時15分になっても仲間が来ないので携帯に電話すると「道を間違えて8時過ぎに着きます」とのこと。フロントに謝って、最終スタートにして貰い、仲間にあらためて連絡して、最終になったので事故のないようゆっくり来て、と伝えた。そこまでは、まだいい。
仲間が到着して第一声「8時30分スタートでしょ!」と。「えっ、7時30分だよ」
どっちが間違えたのか、互いのパソコンを確認しないと判然としない。

最終は10時20分スタート、と言われたが、実際にスタートしたのは10時50分。プレーの進行も遅くハーフ(IN)に3時間近くかかってしまった。昼食後2時20分に後半(OUT)のスタート。この時期は4時45分頃には見えなくなる。午前と同じペースなら、18ホール回れないのは明らか。

スタート時間の連絡ミスの責任はどっちなのか。私の伝えた時間が間違ったのなら、申し訳ないことだ。途中でこんな提案をした。(すでに私のミスだろうという気になってきた)
「もし18ホール回れなかったら、飲み会を奢ります」と。
後半(OUT)の6番あたりで暗くなってきた。林の中は陽が沈むとあっという間に暗くなる。7番ホールにクラブのスタッフが来て「前の組を急がせますから・・・」と言ってくれた。前の組が2打目地点で打てない状況では、我々に第1打を打たせてくれたし、ショートホールではホールアウトする前に打たせてくれた。それでも9番ホールは諦めようかと思うほど暗くなっていた。このホールにはスタッフが2人帯同して、狙う方向を教えてくれた。ナイター設備のないグリーンだったが、車のライトで照らしてくれた。5時5分なんとかホールアウト。クラブハウスに戻ってから振り返ると、もうコースは闇の中だった。


翌日、パソコンのメールを確認、やはり私の間違いだった。7時30分の予約なのに、8時30分とメールしてしまっていたのだ。
とりあえず18ホール回れて良かったけど、飲み会をすぐにセッティングした。

皆さん、慌ただしいゴルフをさせてしまって、ゴメンナサイ!!!

No.10ミドル411Y 
実際は広いが、フェアウェイが狭く見える
No.14ミドル336Y
ここも狭く見せてプレッシャーをかける

No.16ミドル392Y スライス注意!

午後2時20分からOUTの1番
ホールアウト出来るだろうか、頭の中はそれだけ

<コース概況>
フラットな丘陵コース。フェアウェイの芝を染めているので鮮やかな常緑だ。
ドッグレッグというほどではないが、殆どのホールが曲がっていて、狙いどころが難しい。
フェアウェイは狭くしてあるので、余計に難しく感じる。

起伏:フラットだが、うねったフェアウェイが多い
距離:普通(白ティ約6004Y)
池等:9番、18番の池越えが印象に残る
バンカー:普通
難易度:普通(50+49=99)心配事があったので、スコアに響いた!?
<交通>
東京から65km、65分(東関道・大栄ICから7km)
<料金>
¥12500(セルフ、乗用カート)+昼食・生ビールで¥14300

 

 

第157回・皆川城カントリークラブ(栃木県)
平成23年3月5日(土)

No.17池越えのショートホール148Y 
このホールで決着がつくかも

 

28年ぶりの皆川城
同業者の中でも一番気のおけない仲間
と4人で回った。コンペでもないし、ワイワイガヤガヤ楽しく回れた。とはいえ、チョコレートを賭けているので舌戦で相手を負かそうと皆さん必死でしたが・・・
このコース、墨田地区の同業2世会が出来て間もない頃に8人で来て以来、たぶん28年ぶりである。私自身ゴルフを始めたばかりでコースの善し悪しは覚えていない。ただ、栃木県では3本指に入る名門コースだ、と聞かされた記憶がある。
今回の4人、平均年齢は60近い、白ティをレギュラーティと思いこんで使用したが、レギュラーティは「青ティ」なのだそうだ。途中で気づいても、誰も「青からやろう」とは言いださなかった。短い白ティでも苦戦してたからね。

ティーショットで打ち下ろしたあと、フェアウェイは殆どフラットに見えるが、実際には微妙に上り基調で、それだけ距離を余分にみないとガードバンカーにつかまりやすいので要注意だ。

極端なドッグレッグもなく、オーソドックスな美しいコースでした。

大先輩、私、チョイ先輩、チョイ後輩
No.1ミドル351Y
気持ちいいスタートホール

No.3ミドル320Y 軽く打てばいいのに
2人が左へ引っ掛けてOB

No.6ミドル355Y 右斜面の先は広い
バンカー右を狙いたい
No.10ミドル402Y ここは長かった
右ドッグのNo.11ミドル330Y
無理してバンカー越え狙って大失敗
No.14ミドルは最長の408Y 右斜面はOK、左に落とすと大変です、2打目は緩い上り
No.16ミドル358Y
初めて池が現れた

<コース概況>
比較的フラットな丘陵コース。フェアウェイの芝を染めているので鮮やかな常緑だ。
OUTは池も無くオーソドックスなホールが続く。
INの後半に池絡みのホールがある。
グリーンが受けているうえに、さらに上から順目が多く、上に載せると大変だ。

起伏:フェアウェイはフラットだが、常に「緩やかな上り」だ
距離:普通(白ティ約6057Y)、本来は青ティ(6502Y)がレギュラーで、これは長い
池等:16番、17番のみ
バンカー:普通、どれも浅い
難易度:普通(46+48=94)
<交通>
東京から100km、65分(東北道・栃木ICから6km)
<料金>
¥14000(キャディ付き、乗用カート)+昼食・生ビールで¥16000

(優待券を利用した)

 

 

第158回・久邇カントリークラブ(埼玉県)
平成23年5月5日(木)

西No.7打ち下ろしのショートホール186Y 
落差もあり、距離感が難しい

 

西武系のゴルフ場は数多いが、グレードでは5本指に入る丘陵コース
オレンジティ(レギュラー)使用で西・東・北の3コースとも3300ヤードを越え、難易度も5本指に入るだろう。
今回は 西・東の18ホールを回った。打ち下ろしホールが多く、距離的には難しさを感じないが、2打目に打ち上げホールが多く、殆どパーオン出来なかった。
やっぱり、難しいのかな。

西武系であと行ってみたいコースは・・・「武蔵が丘」「大箱根」「軽井沢72北コース」かな。

料金も高いだけあって、コースは非常によく整備されている。クラブハウスも豪華で非常に気持ちいい。

西No.2ミドル370Y
西ではこのホールだけフラット
西No.6ミドル366Y
凄い打ち下ろし&打ち上げ

名物(?)煮込みハンバーグ
ここでは「L」ではなく「ロング」という

外観はカジュアルなクラブハウス
東No.1ロング527Y
打ち下ろし& 右ドッグレッグ
No.2ミドル372Y
解りづらいが、ここも打ち下ろし

東No.6ミドルは408Y 東ではここだけフラット、この池がグリーン周りにあったら怖い

 

東No.7ロング487Y
2打目から緩やかな上り
グリーン手前、縦に並ぶバンカーに注意
東No.8ショート174Y 花道狙いがスコアメイクのコツだ

東No.9ミドル431Y
フェアウェイが2段になっているが、左が正解

距離があるので3オン狙いだが、グリーン奥がすぐにOBゾーンなので「トップ」は厳禁!

<コース概況>
かなりアップダウンのある丘陵コース。

起伏:フェアウェイはフラットだが、ティーグランドからは打ち下ろしが多い
距離:長い(オレンジティ 西・東6616Y)
池等:殆ど影響なし
バンカー:非常に多い
難易度:普通(54+47=101)
<交通>
東京から70km、65分(圏央道・狭山日高ICから5km)
<料金>
¥21000(キャディ付き、乗用カート+昼食+生ビール

(会員から貰った優待券を利用した)通常だと30000円程度

 

 

 

第159回・つくばねカントリークラブ(茨城県)
平成23年7月2日(土)

No.11 見通しのいいミドルホール311Y
木がスタイミーなので、第1打は左右にぶれたほうが良い 

 

ゴルフ場の敷地へはいってから、まるで日光の「いろは坂」を思わせるヘアピンの上りが続き、恐らく高低差は200〜300mはあるのだと思う。
アップダウンがきつくて大変なゴルフになりそうな予感。クラブハウスに着いても、レストランへ行っても全くコースが見えない。
こりゃ、かつて経験のないほどの「山岳コース」か?

ところがどっこい、1番ホールに立ってみたら、予想外にフラットだった。ティーグラウンドからは打ち下ろしが多いが、フェアウェイはほぼフラット。
それで、この距離なら「70台出すぞ」と内心ほくそえんだ。

結果は・・・ご想像の通り。自信がカラ回りして、平均より悪いスコアとなってしまった。
反省、反省。

このコース、クラブハウスさえ建て替えれば、評判良くなると思うのだが・・・
 

No.1ミドル350Y
フラットで広いでしょ。ドライバーも飛んで、残り90Y.
ここで、ざっくりやって、ボギースタートが失敗の始まり
No.4ショート157Y
左グリーンだが、右半分を狙って

午後のスタート No.10ミドルホール385Y
ティーグラウンから打ち下ろし、第2打がさらに打ち下ろし、距離感が難しいね

←No.12ミドル313Y

とくにフラットなホールを選んで撮ったわけではない。
概ね、こんなホールが続いている。

ただし、斜面を切り開いたコースなので、
全ホールとも片側がOBゾーンだ。
力を入れず、曲げないことが肝心。
終わる頃に気付いた!

<コース概況>
思いのほかフラットな山岳コース

起伏:ティーグランドからは打ち下ろしが多い
距離:かなり短い(レグウラーティ 5650Y)
池等:殆どなし
バンカー:少ない
難易度:易しい(49+49=98)このコースでこのスコアは悔しい! ボールを6コなくした。
<交通>
東京から75km、75分(常磐道・土浦北ICから18km)
<料金>
¥13000(乗用カート、セルフ+昼食+生ビール

 

 

 

 

第160回・皐月ゴルフ倶楽部佐野コース(栃木県)
平成23年7月3日(日)

このコースの特徴はこれ!
とにかく長いので1枚の写真で全貌を伝えるには、これしかない。

15年ほど前にプレーしたことがあり、この「PAR7」で苦労したことだけ覚えてる。
トータルでも「パー75」なので、たしか100は叩いたと思う。
最近、昔行ったコースに行くのが楽しみになった。
かつて「100」切れなかったたコースを、今ならどうだろうか、と。

 

 

←カメラの故障ではありません。

早朝4:30スタートの時点はこんな感じ

No.1ミドル430Y いきなりOBスタート

No.3ショートホール140Y

もうこんなに明るくなりました。

No.4ロングホール478Y 2打目地点から
メイングリーンとサブグリーンが林でセパレートされている。
こういうホール好きなんだよな。大利根にも総武にもあったな。

No.5ミドルホール359Y
この時期、芝が最も綺麗な季節だと思う。雨さえ降らなければ最高だ。
ここ5年ほど、傘差してプレーしたことがない。
No.11ショート155Y
ティーグラウンドに立って、10余年前を思い出した。
奥に山が迫っていて印象に残っていた。
No.17ミドル330Y
なんてことない設計だが、ティーグラウンドが右寄りだと難しい。

<コース概況>
長さも巾も充分な丘陵コースだ。
「パー7」のホール以外にも印象に残るホールが多かった。

起伏:ゆるやかな起伏があるが、ほぼフラット
距離:やや長い(パー75だが、フロントで6587Y)
池等:殆どない
バンカー:距離のあるホールにはガードバンカーがない
難易度:普通(49+47=96)実質的には「93」
<交通>
東京から95km、70分(東北道・北関東道経由、佐野田沼ICから6km)
<料金>
¥9700(早朝プレー、セルフ、乗用カート)

因みに・・・4:30スタートで8:20ホールアウト
2組目だったからなあ。トップだったら、8:00には帰り道だな。

 

 

第161回・ジェイゴルフ霞ヶ浦(茨城県)
平成23年7月18日(月)海の日

 


最終18番ホール 491Yロングホール
大きな池がグリーン近くに横たわる
3打で乗せるか、左側の半島に逃げて4打目勝負か

クラブハウスの色合いが美しく印象に残るコースだ。
霞ヶ浦のすぐ北側に立地し、ほぼフラットな地形だ。
いくつかの池もハザード(障害)だが、無数の大きなバンカーが要注意だ。
と、いってバンカーを避ける技量もないので、9ホールでバンカーにつかまった。
ただただ、「ここのバンカー、でかすぎだよ」
と愚痴るのが精いっぱいでした。

 

 

No.1ミドル371Y
バンカーが大きいのでフェアウェイが狭く感じる

No.4ミドル377Y
一見すると、なんてことないホールですが・・・
右に大きなバンカーがあり、フェアウェイは左傾斜
結局、バンカー越えの難しい2打目になる

No.18と対象の位置になるNo.9ミドル

409Yと長いうえに、グリーン左に池がせり出している

No.9ミドルホール409Y 2打目付近から

INに池絡みのホールが多い

No.10ミドル367Y
2打目からづっと左側に池が続く

続くNo.11ミドルは310Yと短いが・・・

左側がづっと池

フラットではあるが、フェアウェイは狭いホールが続く

このNo.14ミドル382Yが一番広々としている

見えにくいが池がグリーンを半周している
No.16ショートホール 168Y
 

<コース概況>
バンカーが大きくて数も多い丘陵コースだ。
クラブハウスが印象に残る。
レストランから9番18番の両グリーンの眺望がよい

起伏:ほぼフラット
距離:普通(フロントで6210Y)
池等:9番18番のグリーン手前、その他大きな池に要注意
バンカー:「なんで?」と思うほど大きなバンカーが多い
難易度:普通(48+45=93)
<交通>
東京から95km、75分(東関道・潮来ICから9km)
<料金>
¥11000(セルフ、乗用カート)+生ビール、昼食¥13000
(但し、¥11000はゴルフダイジェストの優待料金

夏場、早朝でないゴルフは久しぶり。
この日は32度程度でよかった。

 

 

第162回・サザンヤードカントリークラブ(茨城県)
平成23年7月24日(日)

 


No.9ロングホールの2打目地点
こんなに美しい風景も珍しい、ちょっと海外のリゾートに来たみたい
ただし、どんな心理状態でこの風景を見るかはスコア次第・・・

ゴルフダイジェストの優待券が当たり(震災以後、よく当たる)、行ってきた。
評価は「3.9」だから、まあまあだと思うが、このグレードでこの値段は安過ぎ!
優待券はせいぜい2000円引きかと思っていたが、今回の優待は6000円引きに相当する。同じ時間帯をネットで見ると¥15000となっていたからだ。

東京からちょっと遠いがインターから近いので苦にならない。
ここまで下げなくてもお客さんは来ると思うのだが、やはり震災の影響か、コースはかなり空いていた。

 

 

No.5ミドル367Y
直角に左ドッグ、第1打は正面の木狙い
左の斜面だとグリーン見えず

多少のうねりはあるが、ほぼストレートな
No.7ミドル373Y

No.8 左にフェアウェイがあるミドルホールかと思ったら
160Yのショートホールだった
調子が悪いのか、設計の妙か

No.9ロングホールは565Y

第1打は方向性は気にせず、豪快に

冒頭の写真がこのNo.9の2打目付近から
残りはまだ300Yある
第2打で手前の池の右へ持って行ければパーチャンスも出てくる

 

No.10ミドル396Y

右ドッグレッグのホール

No.13ミドルは問題なさそう

但し、距離は397Yとしっかりある

 

ドラコンに最適naNo.14ミドル352Y

とにかく広い!
OBはありえない、と思ったらバンカー左のラフでロストに。
なんで、こんなに広いのに・・・

巨大な池越えのNo.15ショート162Y
最終18番ミドルホール 
豪快な打ち下ろしの448Y
かなり転がって2打目は9番アイアンでした
いくら打ち下ろしとはいえ、448Yを2オンすると気持ちいい、しかも9番アイアンで
3mのバーディーパットは外したもののOKパーで大満足

綺麗なホールで綺麗にパーをとると気持ちいい

<コース概況>
フラットで距離のある丘陵コースだ。
(No.9とNo.18が豪快な打ち下ろし、No.1が打ち上げ)
OUT,INとも最終ホールが美しい

起伏:ほぼフラット
距離:長い(レギュラーティで6615Y)青ティを使用したが、通常は白(フロントティ)らしい
池等:9番18番のグリーン手前、その他ショートホールの大きな池に要注意
バンカー:花道はあいている。浅いバンカーが多い。但し、砂が少ないので注意。
難易度:普通(46+46=92)
<交通>
東京から105km、75分(常磐道・水戸ICから10km)
<料金>
¥8600(セルフ、乗用カート)+生ビール、昼食¥10600
(但し、¥8600はゴルフダイジェストの優待料金、通常は¥15000

8:00スタートだったが、昼食を挟んで13:15ホールアウト
かなり空いてました。

 

 

 

第163回・ハーモニーヒルズ ゴルフクラブ(栃木県)
平成23年8月15日(月)

名物ホールNo.5 ショートホール
112Yto短くて高低差も10mくらいあり、距離感が難しい
(写真はコースのホームページより転載)

お盆休みのUターンラッシュも気になる日だが、あまりの安さに予約してしまった。栃木ICから10kmと交通の便がいい。早朝ゴルフだし、午後にならなければ渋滞にならないだろう・・・
4:52第2組目でスタート、8:40暑くならないうちにホールアウトできた。
「夏は早朝にかぎるぜ」

11時には銀座の家電量販店(デジカメの修理依頼)に着いた。

このコース、数年前まで「イトーピア栃木」と言う名前だった。
今年の初打ちがムーンレイク(旧・イトーピア千葉)で30台出したことも、予約した理由の一つかもしれない。

調べてみると、谷越えのホールが多く、かなりトリッキーな感じ。距離が短いのだから、アイアンさえ調子よければ、なんとかなるかな。

7月末の登山でデジカメが壊れ、買いなおした「三代目」が1度も使うことなく壊れ、この日は携帯電話での撮影でした。


 

No.3谷越えのミドル363Y
谷越えに160Y必要、ちょっと怖い

No.4ミドル323Y
第1打の狙い目は非常に狭い、200Y打てば残りは100Y足らずだった

冒頭にも載せたNo.5ショート

携帯電話での撮影のため暗いけど
美しいホールでした

奥行きのないグリーンなので、難しい

No.9ミドル384Y

第1打は右サイド狙い、グリーンは
大きな池とバンカーを越えたところにある

デジカメで撮れないのが残念なほど
美しいホールです

クリークが横切るNo.11ミドル335Y
第1打はやはり右サイド狙い、
2打目は9Iでナイスオン
左と同じNo.11ミドルのクリーク
(コースのホームページから転載)

<コース概況>
谷越え、打ち下ろしの多い丘陵コース

起伏:打ち下ろしが多い
距離:かなり短い(レギュラーティ 6179Yとなっているが、実質は6000Y程度)
池等:9番、18番のホールは池が効いている。
バンカー:非常に多い
難易度:難しいのではないか(41+44=85)この日、絶好調でした!
<交通>
東京から100km、75分(東北道・栃木ICから10km)
<料金>
¥4600(早朝プレー、乗用カート、セルフ
プレー後、シャワー利用可

ドライバーが調子よく、過去30年を振り返っても最高の出来でした。
ラフにちょっと外れたのが2本、あと12本は全て230Yのフラッグの近くに届きました。
「ゴルフって、楽しいですね」

 

 

 

第164回・飯能グリーン カントリークラブ(埼玉県)
平成23年9月11日(日)

景観も美しいNo.9ミドルホール
高麗グリーンは距離が短めだが、このホールだけは
池越えになってプレッシャーがかかる

埼玉のゴルフ場は久しぶりだ。千葉県、茨城県が交通の便を考えると、行きやすいからだ。
埼玉、栃木、群馬はアップダウンがありそうで・・・
今回は業界のN氏がここの優待券を手に入れたようで、誘われた。ネットで見たら、正規料金がかなり高く、知られざる名門コースかと期待した。
コースのホームページを見ると、特徴として
@CASのいるゴルフ場
Aベストスコアが出やすいコース  と書いてある。
「CAS」とは、コース・アドバイザー・スタッフというコースを熟知したキャディのことらしい。しかも結構若いキャディさんが多そう(ニヤリ!)
そして、ベストスコアが出やすい、のを謳い文句にするくらいだと、距離が短かくて広いのかな、逆にプレーヤーは力が入りそう。

なんだかんだ期待しながらコースに到着、密かに「今日は80台で回るぞ」と心のうちで叫ぶ。

今日は距離の短い「高麗グリーン」使用だった。私は「高麗」も「ベント」も気にならないほうなので、距離が短ければ、飛ばし屋のNさん、Oさんにも勝てそう。


地元のNさん、私、地元のIさん、
そして、浅草のOさん

INスタート No.10ミドル378Y
2打目は4アイアンだった
(この後全て、7アイアン以下)

No.12ミドル345Y
どのホールもクロスバンカーがある

距離の短いNo.15ミドル343Y

高麗グリーンは真正面、簡単にパー

INコースは10番ボギー、11番バーディー
12番から16番まで5ホール連続のパー

つまり7ホール終わって、パープレー
ドライバーもアイアンも絶好調で、
「なんか36で回れそう」と思った矢先、正面のバンカーへ、2打目がトップしてガードバンカーに突き刺さる。
結局5オン、2パットのトリプルボギー
続く18番でもダブルボギーで、「41」

←痛恨のNo.17ミドル333Y
そう簡単には行きませんね。

OUTコース No.5ショート156Y→
やや打ち下ろしなので、145Yとして・・・
8アイアンでナイスオン!

アイアンも調子よく、4つのショートホール
全てパーでした。

一番短いNo.6ミドル312Y
どのホールもフラットで、ティーグランドから
ピンが見通せる
(No.4以外)
No.8ショート128Y
大きな湖面に反射して美しいホール

<コース概況>
殆どフラットな丘陵コース

起伏:若干の打ち下ろしホールがあるが、コース内はフラット
距離:高麗グリーンはかなり短い(レギュラーティ 6246Yとなっているが、100Y,150Yのヤーデージが距離不足では・・・? ワンクラブ落としてちょうどよかった)
池等:8番ショート、9番ミドルは池が美しい。
バンカー:普通
難易度:易しい!!(IN41+OUT39=80)この日、特にアイアンが絶好調でした!
<交通>
東京から80km、75分(圏央道・日高狭山ICから11km)
<料金>
¥17800(CAS付き、乗用カート、昼食付き
+生ビール=¥19000
(この料金は優待料金で、正規には24000円程度)

 

ベストスコア更新!
過去に「83」というスコアは複数出しているが、今回は「夢の70台」まであと一歩の「80」
ドライバーはラフに4本外したが、アイアンは1回もミスが無かった。これは珍しい。
パットも「16+14」の「30」と調子よかった。

あのバンカーさえ入らなければ・・・ゴルフに「・・・れば」「・・・たら」はいけないな。
次回に期待しましょう!


 

 

 

第165回・芥屋ゴルフ倶楽部(福岡県)
平成23年9月24日(土)

海外ではありません。
九州は福岡県の名門、「芥屋(けや)ゴルフ倶楽部」へ行って来ました。
九州へ行った理由は「遠くへ・・・」をご覧いただくとして
コース名に聞き覚えがありませんか?
ひと月前の8月最終週、「KBCオーガスタ杯」が開催されたコースです。
石川遼君が猛追するも及ばず、韓国選手が「23アンダー」で優勝。
私には最終ホール、1打差の近藤智弘が痛恨の『シャンク』で自滅したことが印象に残ってます。最終日を録画して、この日に備えて充分イメージトレーニングを・・・なんちゃって。
ただただトッププロの第一打の落下地点を覚えるのに必死で見ました。

シーサイドコースと聞いていましたが、クラブハウスから見るとたしかに海の近くですが、一旦コースに入ると海は全く見えません。(2,3のホールから水平線が見えるだけ)
とくに海からの風を気にすることもなく、絶好のコンディションでした。
一番気に入ったのはキャディさんの応対のいいこと。こちらが恥ずかしくなるくらいに丁寧な敬語を使ってました。たまたま私のようなビジターだから、若い新米の娘がついたのかな。

クラブハウスも新しくなったとはいえ、威厳というか風格を感じました。場所こそ遠くて不可能ですが、こういうクラブで「クラブライフ」を過ごしてみたい、と思いました。

予約してくれた関係各位に感謝感謝。
(大学のラグビーの同期の、弟の上司の方の紹介でした)


No.1ミドル422Y
OUTは右側がOBゾーン
No.ミドル373Y
正面の立ち木越えなら最短ルート
(正面奥はリゾートマンション)

No.5ミドル350Y(バック377Y) フラットでストレート
プロなら第2打が残り、50Y程度だ
No.6ミドル377Y バンカーの上を狙ったが、頭は逃げてるんだな。右のラフへ行っちゃった。

No.9ロング493Y、広々としたホールだ。
プロのトーナメントでは、こちらが「IN」コースになるようで、つまりここが最終ホール
私が立っている地点から近藤プロが痛恨の「シャンク」をして脱落した

コース中、一番広いNo.11ミドル415Y
No.12ショート192Y
池が一つもないことに気がついた

小冨士コース(IN)と名称にもなっている「小冨士」をバックにキャディさんと。次回は指名しちゃうよ!
おっと、そういう店じゃなかった。

No.18ロング、上り基調の雄大なホール
グリーン手前にバンカーが3つ、タテに並んでいるので要注意。
No.18 3打目付近から クラブハウスから見られているようで緊張する
No.17、No.18とパーであがって気持ちよくラウンドを終えた。

<コース概況>
緩やかな丘陵コース

起伏:若干の打ち下ろしホールがあるが、コース内はフラット
距離:普通(レギュラーティ 6632Yとなっているが、各ホール短かめで6300Yくらいか)
池等:一つもない
バンカー:花道は空いている。クロスバンカーが深いので要注意
難易度:普通(46+50=96
<交通>
博多から40km、50分
<料金>
¥26000(キャディ付き、乗用カート
+生ビール+昼食+2サム割増=¥32000

 

名物の「鯛茶漬け」
とにかく有名らしい。昼に頼んでみたが¥2310はちょっと高いと思う。
(味も・・・都内の料理屋で締めに供される鯛茶漬けのほうが美味かった)

<おまけ>
キャディバッグは送っておいたので、ボストンバッグを提げてコースに到着した際、フロントからいきなり「遠いところわざわざありがとうございます」と言われてビックリ。
手ぶら、というだけで遠方から来たと判るのだろうか。

たぶん、その答えはこういうことだ。
女房はロッカールームで誰とも会わなかったという。そういえば、コースでも女性は一人もいなかった。つまり、この日の入場者で女性はうちの女房一人だけ、それも東京から来る夫婦だけ、とフロントは知っていたのだろう。
それにしても、到着から見送りまで本当に丁寧な応対だった。
こういうのを素晴らしいコースというのだろう。

 

 

 

第166回・かすみがうらOGMゴルフクラブ(茨城県)
平成23年10月16日(日)

池だらけの「南コース」を代表するNo.8 ミドルホール389Y
とにかく池が多い。池越え、池沿い・・・

同業者のコンペだった。自慢じゃないが、このコンペではハンデ頭だ。「平均93」の私が、「ハンデ6」だから、午前が終わる頃には、もう諦めムード。昼のアルコールが美味過ぎて、ついつい飲み過ぎてしまった。弁解ではないが、飲んでボロボロとは、こういうことか。なにしろ、午後の5番ホールでは池に入れ、だふってるうちに、自分の打数がわからなくなってしまった。結局、「11くらいでいいですか」と同伴者に聞くほど、酔っていた。いくら、優勝の可能性がなくなっても、飲み過ぎはいけませんね。
(飲み過ぎた理由は、下で)

 


南No.2は短めのミドル326Y
グリーンは大きな池の左上

南No.6ショート151Y
7番アイアンで得意の距離だったが、だふって池ポチャ

南No.9は左側にずーっと池があるロングホール
ここで痛恨の「打ち込み」、お詫びにビールをご馳走して、その挙句・・・
午後から回った中コースNo.1、グリーン手前の両サイドに池があったかな。天気もよくなったのに、このあと記憶なし。

<コース概況>
フラットだが、池の多い丘陵コース

起伏:殆どフラット
距離:普通(レギュラーティ=青 「南・中」6225Y)
池等:「南」は殆どのホールが池絡み、いや「中・・・かな」も多かった
バンカー:普通
難易度:普通(45+50=95)
<交通>
東京から80km、75分(常磐道・土浦北ICから18km)
<料金>
¥18500(乗用カート、セルフ、朝食、昼食、1ドリンク、売店のドリンク、パーティー料理含む

午前、ドライバーはイマイチだったが、8ホール終わって8オーバー。9番がロングなので、パーで上がって「44か」と皮算用。
第1打を林へ入れて、2打目は出しただけ。第4打は残り170Yくらい、左の池を避けてグリーン右手前方向へ打ったつもり。ところが池の傾斜で吸い込まれるように左へ。
「あ、池か」と思った直後、同伴者から「打ち込んだんじゃない?」、まさか・・結局、池への傾斜が幸いしてグリーンに乗ってしまった。まだ前の組がパッティングしてるのに。
ま、前の組も仲間だから、という気の緩みもあったが。
すぐに昼食となり、前の組にお詫び「2杯目をご馳走するから、勘弁して!」
なんと、前の組で一番怒っているのは、我が女房。「あら、1杯だけ?」

みんな1杯目は生ビール(セット料金に含まれている)、2杯目に焼酎を飲んだ。ここでラッキーなのか、アンラッキーなのか、誰かが「Wでも値段が同じだ」と気がついた。となると右に倣え、みんなが「レモンハイ、Wで」と注文。私も4杯奢った以上、自分も飲むぞという気になり(すでにこの日の優勝はありえないので)「レモンハイ、W」を2杯飲んだ。
結果は、さして難しくないコースで「50」、しかも途中で自分の打数がわからなくなるという、ていたらく。反省だらけのゴルフでした。
でも、楽しかったから、まいいか。

 

 

 

第167回・佐倉カントリー倶楽部(千葉県)
平成23年10月19日(水)

No.18最終ミドル365Y
フラットなホールの少ない佐倉、ここでは思い切りドライバーを振った。
残り115Y、ピッチングで有終の美を・・・5Y足らず、寄せワンでした。

平日のゴルフは何年ぶりだろうか。今回は大学の同期の会ということで誘われたのだが、顔見知りは高校からの同期の一人だけ。平日にゴルフする身分ではないのだが「誘われるうちが花」という主義なので、行って来ました。
このコースは京成線「佐倉駅」から、なんと歩いて4分である。集まった10人のうち8人が電車利用だった。車で来た2人はパーティーに出ないで帰ったので、残った8人は駅前の「藍屋」で じっくりと腰を落ち着けて宴会となった。
ゴルフは一日一緒にいるし、ましてや同期なのでいつの間にか溶け込んでいた。
次回の幹事を受けてしまったので、来年も平日ゴルフが1、2回ありそう。

No.7ロング
緩やかに上り下りがある

No.8は打ち下ろしのショート
114Yだが、アプローチでちょうど。

午後のNo.10ロングは豪快な打ち下ろし&左ドッグの508Y
左バンカーぎりぎりを狙いたい

 

No.12ミドル398Y
右の林が気になる、左へ打てば遠くなる
No.15ミドル ドラコンに最適だ
ティーグランドからグリーンが見えるのは4ホールくらいしかない
谷越えのNo.16ショート131Y
谷があるとちょっと遠く見えるんだよね

<コース概況>
緩やかだがアップダウンの多い丘陵コース
ドッグレッグのホールも多い。

起伏:アップダウンがある
距離:短い(高麗グリーン、レギュラーティ使用6149Y)
池等:ミドルとショートに一つづつ
バンカー:普通
難易度:易しい(41+44=85)
<交通>
東京から60km、60分(電車でも1時間)
<料金>
¥14500(キャディ付き、乗用カート、昼食
+生ビール=¥15300

この会自体が発足して間もないようで、「ペリア方式」「ハンデ青天井」というハプニングの起こりそうなルールで行った。(普通は「新ペリア方式」)
グロスで100以上が7人、90台がゼロ、そして80台が3人だった。
18ホール中、6ホールだけを参考にハンデが決まるこのルール、やはりハプニングが起こった。「137」も叩いたM
君がハンデ69もついて優勝、「85」でベスグロの私はハンデがゼロ、メーカー(ビリ)になってしまった。もう笑うしかありません。
それにしても、このところアイアンが絶好調である。150Y以下なら絶対乗る気がする。

こんなハプニング続きで宴会も盛り上がり、優勝とビリ(私)が次回の幹事と相成りました。幹事じゃ次回も参加しない訳にはいきません。どうせだから名門コースでやりたいもんです。

 

 

第168回・埼玉ロイヤルゴルフ倶楽部(埼玉県)
平成23年10月23日(日)

No.6ロングホールの3打目地点
敷地の最高地点にあるようで、見晴らしが いい。ドラコンにも最適だ。
もうひと月すると紅葉も見ごろだろう。

「ロイヤル」グループのコース、ここはキャディ付きが原則のようだ。但し、ブラジル人が多い(言われなければ気付かないかも)が、どのキャディもコース、グリーンを熟知している。
コースはフラットなホールが半分、打ち下ろしが半分、といったところか。いずれにしてもフェアウェイはフラットで手入れも行き届いていた。

No.13ミドル368Y
ストレートな、ドラコン推奨ホール

No.16は打ち下ろしのロング
左へ打って「OBか」と思いきや、カート道を下って バンカーの先へ。
初めてロングでツーオン&バーディ

No.17ミドル311Y
スライスしなければ問題なし。ピッチングでツーオン、2ホール連続のバーディーは初めてでした。

No.2ショート125Y
ショートは4ホールとも短かった
 

No.8ミドル342Y
かなりの打ち下ろしだ

2打目はピッチングでした

<コース概況>
敷地内の高低差はあるが、フェアウェイはフラットな丘陵コース
どフラットと打ち下ろしが半々くらい(打ち上げホールはない)

起伏:フェアウェイはフラット
距離:やや短い(レギュラーティ使用6201Y)
池等:ショートに一つ
バンカー:大きいバンカーが多い
難易度:易しい(49+42=91)午前中調子悪くて・・・
<交通>
東京から80km、70分(関越道・鶴ヶ島ICから15km)
<料金>
¥18900(キャディ付き、乗用カート
+昼食、生ビール=¥21300

埼玉県のゴルフ場は城東地区の仲間では、まず行かない。(今回は東京の同業者の若手の会だったが、城西地区の会員が幹事だった。)
コース内の移動は高低差を感じたが、ホールは殆どフラット。好スコアをいつの間にか意識していたようでアイアンがトップばかりで最悪。午前(IN)はほぼダボペースだったが、16番、17番でバーディーとなり、50台は免れた。昼食時、「生中」一杯で抑えて、午後は「42」、まあまあってとこでしょうか。

 

第169回・ゴルフクラブ セブンレイクス(茨城県)
平成23年11月26日(土)

「ロック」コースの名物ホールNo.5 ミドル 417Y
岩(溶岩)を越えるのに150Y必要、越えても残りは長いよ

某青年会のゴルフ好き夫婦3組でゴルフ合宿、というと大袈裟だが、お泊りゴルフも今回で3回目。いつもは「マナゴルフクラブ(ホテル付き)」で両日ともプレーするのだが、今回は趣向を変えて初日は近隣コースでプレーすることになった。
幹事の弁によれば「面白いコースですよ」と。なるほど、特徴のあるホールがたくさんありました。難しいとは思わなかったが、「池」に苦しんだラウンドでした。

「ロック」No.2ミドル296Y
アイアンでも2オン出来るのに・・・

「ロック」No.3ロング
谷越えだがドラコンに最適

「ロック」No.4ショート114Y
ピッチングでちょっとオーバー
こりゃ110Y無いなあ

「ロック」No.9ミドル368Y2打目地点
ここから池に2回、痛恨のダブルパー
 
↑ 「レイク」No.4ミドル383Y
距離もあって、グリーン手前が大きくえぐれていて非常に難しい
↑ 「レイク」No.6ミドル 387Y かなり渋滞するホール
ドライバー飛ぶ人は2つ目の谷までいってしまうので、250Y以下で。
200Yでフェアウェイセンターをキープしても、第2打は180Y必要。
結局飛ばない人は非常に厳しい。
↑ 「レイク」No.7ミドル283Y
一日いい天気で半袖でもよかったかも。スコアは別として楽しいラウンドでした。
プレー後、前の組で回った女房連とスコアを確認したら、ハンデを決めてあったとはいえ、女性3人がそのまま上位だった。う〜ん、家庭内の力関係がそのままだったりして・・・。

<コース概況>
コース内は殆どフラッで、変化に富んだ丘陵コース

起伏:フェアウェイはフラット
距離:やや短い(レギュラーティ「ロック」「レイク」5935Y)
池等:大きな池が多い、谷や入り組んだ崖も多く、要注意
バンカー:大きいバンカーが多いが浅い
難易度:易しいと思うが・・・(50+47=97)池に4発入れました
<交通>
東京から130km、100分(常磐道・那珂ICから25km)
<料金>
¥11500(セルフ、乗用カート
+昼食、生ビール=¥13500


東京から130kmは、ちょっと遠いと思うが楽しめるコースでした。
もう一度回ってみたいもんです。

 

第170回・箱根湖畔ゴルフコース(神奈川県)
平成23年12月24日(土)

No.9 ミドル 323Y
冬でも常緑の洋芝が美しい

このコースを知ったのは30年も昔に遡る。まだ、ゴルフを覚えたての頃だ。新婚旅行で箱根に泊まり、芦ノ湖の遊覧船に乗って、このコースの存在に気付いた。船から見ると、湖畔に一番近くて、フラットで美しいコースに見えた。憧れにも似た気持ちをづ〜っと抱いていたが、このたびGDOの優待券が当たり言ってみました。クリスマス・イブに夫婦で30年前を思い出しながら・・・

No.1ロング594Y
リゾートコースなのに長いな

No.1ロングの3打目地点
グリーン手前に大きな池あり

No.5ミドル395Y
かなりの打ち下ろし、前方に見えるのはINコース

No.14ショート93Y
ちょっと短かすぎ!アプローチを短めに持ってちょうどかな
No.18ロング542Y
緩やかな下りが続く
No.18ロングの2打目
左はOBゾーン、右は池、さあどうする
2打目を刻んだら・・・かなり残ってしまった。結局、4オン、2パットでいつも通りの平凡なスコアでした。
もうひとつ、いつも通りだったのは7時46分のトップスタートだったが、ぶっちぎりの早いホールアウトで12時30分にはコースを後にした。
うちの夫婦の合言葉「上手いゴルフより、早いゴルフ」、でしょ。
帰路、芦ノ湖の左岸を通って寄った「三国峠展望台」より
そうそう、快晴のこの日、湖畔のコースなのに芦ノ湖は見えなかった。
さらに、箱根外輪山に近いせいで富士山も見えなかった。
ようやく富士山が見えたが雲がかかってイマイチ、今年のゴルフを象徴してるのか?

<コース概況>
湖畔のわりに打ち下ろしホールのあるコース

起伏:全体に下り基調
距離:普通(レギュラーティ6174Y)
池等:大きな池が多い
バンカー:バンカーは浅い
難易度:普通と思うが・・・(47+48=95)初めてのコース、こんなもんでしょう
<交通>
東京から130km、120分
<料金>
¥9500(セルフ、乗用カート
+2B割増2100円+昼食、生ビール=¥13500
(¥9500は優待料金)

4月で結婚30周年、箱根の別のコースでプレーしてみようかな・・・

 

 

トップへ    戻る