・・・2013年度・・・

2012年度の年間アベは94.56でした。
何ラウンドしたかって? とても言えません。
スコア低迷の原因はわかってます。
難しいのを承知で所属コース(東ノ宮)へ月一で行っているから。
顔を覚えて貰えて嬉しいけど・・・今年はどうしよっかな。

 

第189回 カバヤゴルフクラブ(茨城県) 平成25年1月4日(金)
第190回 ゴールド栃木プレジデントカントリークラブ(栃木県) 平成25年3月16日(土)
第191回 白鳳カントリークラブ(千葉県) 平成25年3月20日(水)春分の日
第192回 富士箱根カントリークラブ(静岡県) 平成25年4月6日(土)
第193回 丸の内倶楽部(千葉県) 平成25年5月6日(月)振替休日
第194回 軽井沢72東・押立コース(長野県) 平成25年5月25日(土)
第195回 オールド・オーチャード・ゴルフクラブ(茨城県) 平成25年6月22日(土)
第196回 盛岡南ゴルフ倶楽部(岩手県) 平成25年6月29日(土)
第197回 デイスターゴルフクラブ(千葉県) 平成25年8月13日(火)
第198回 香取カントリークラブ(千葉県) 平成25年11月3日(日)
     

 

第189回・カバヤゴルフクラブ(茨城県)
平成25年1月4日(金)

楓No.5ロングホール543Y
一見すると、2ホール写っていると思うだろうが
どちらもNo.5のフェアウェイである。
右(上)のルートで行くか、左(下)のルートで行くか、ご自由に。

新春恒例の身内のゴルフ、甥っ子夫婦と4人で回った。最近は4日を平日料金とするところが減ってきた。
今回もずいぶん探して、ようやく見つけた。
東京からは遠いが、この値段ですから。

コース名はへんてこだが、おっと、失礼!
カバヤ製菓のコースで、すぐ横に工場があるのでお菓子のいい匂いが漂ってます。

今回もいい天気に恵まれて、今年一年の好天を約束されたかのようだ。
ただ、新年早々、女房にグロスで負けたことが気になる。

 

玄関では木製の「カバ」がお出迎え
楓No.3ミドル375Y
楓コースは打ち下ろしが多い

 

楓No.7ショート175Y
打ち下ろしで、落差は40mくらい?
午後の「桜コース」No.1ミドル447Y
楓コースとはガラリと変わって平坦だ
桜コースNo.3ショート
距離は167Yだが、大きく口を開けた谷越えは180Yくらいに感じる




平坦な桜コースらしいNo.4ミドル400Y
桜コースNo.7は594Yと、非常に長い。
しかも池が半端な位置にあって、2打目がフルショット出来ない。
第3打は池越えで、160Y以上もあった。パーの取りにくいロングである。

<コース概況>
27ホールの丘陵コース
「楓コース」は打ち下ろしが多く、トリッキー(見通し悪い)。「桜コース」は比較的フラットだ。
もう一つ「梅コース」があるが、ここが一番短いみたいだ。

起伏:コースにより、雰囲気が異なる。
距離:長い(白ティ:楓+桜=6803Y)
池等:大きな池越えは2ケ所くらい
バンカー:花道は開いている
難易度:やや難しい(51+52=103)これが最近の実力か?!
<交通>
東京から120km、80分(常磐道・水戸ICから15km)
<料金>
¥6500(セルフ、乗用カート、昼食付き
+生ビール=¥7200

初打ちで100オーバー、前途多難なスタートだ。

 

第190回・ゴールド栃木プレジデント カントリークラブ(栃木県)
平成25年3月16日(土)

東INコース No.18ロングホールをグリーン奥から振り返る

車をクラブハウスに横付けすると、キャディさん2名が深々とお辞儀をして迎えてくれた。
これだけで気持ちいい一日が期待できる。
クラブハウスからコースを見降ろすと、3コースの最終ホールが一望できる。こういうレイアウトはよくあるが、3ホールが一望というのは珍しい。豪華なクラブハウスで靴を履き替えながら、最終グリーンの様子を頭に刻み込む。

オープン当時(平成7年頃)は「プレジデントカントリークラブ」と称して、たしか鹿島建設の直営コースだったと記憶している。その頃に一度来ていて、岩場の多いコースだったような気がしたが、今回じっくりと見て回って印象が変わった。
東(OUT/IN)は池が多く絡んだコース、西(OUTのみ)はバンカーが多いコース、と特徴がはっきりしている。
今日は東IN→西OUTと回ったので、両方の特徴を感じることが出来た。
結果を見ると私はバンカーが苦手なのかな・・・

池の多い東IN:41、バンカーの多い西OUT:55、まるで別人のようでしょ。

16人のコンペだったが、午前のスコアなら1位、午後は14位で、トータル4位でした。

今日のスタートは東IN No.10ミドル
池までは260Yだが、FW左半分がベスポジ

東No.11ショート142Y
池ポチャしてダブルボギー

 

東No.14ミドル365Y
2打目は160Yを6Iでピンそばに。
らくらくバーディーでした。
東No.15ショート168Y
東はカードでの移動はアップダウンがかなりあるが、ホール内はフラットでこのホールだけ(谷越えの打ち下ろし)
↑東No.16ミドル332Y 短いが名物ホールかも
左にクリークがあり、グリーン手前でフェアウェイを横切っている。
2打目を9Iでトップしてクリークに入れ、痛恨のダブルボギー!




東No.17は軽い打ち下ろしのミドル385Y
左のバンカーを越えて行きたい

東No.18はロングホール456Y 一番印象に残るホールだろう。
アイランドグリーンと重厚なクラブハウス。
距離はないのでパーは取りやすい。
1打目は左奥に池が隠れているので右サイド狙い。
2打目からの眺めが、この写真である。5Iで刻んで、残り100Yに。
アプローチショットはやや左に逸れたがカラーに。
そこからのパターがカップイン、「ナイスバーディー」で締めて、41だった。
今期ハーフのベストスコアだ。

ハーフで2バーディーも久しぶり、調子に乗って昼飲み過ぎないようにしなくては

 

西No.1ミドル317Y バンカーが目立つ
西No.4ミドル328Y 短いがここもバンカーだらけ
ガードバンカーにつかまり「11」、優勝戦線脱落
西No.6ミドル360Y やや右へドッグレッグ
あまり飛距離の出ない私だが、優勝を諦めて、渾身のドライバーショット。
約240Y飛んで、久しぶりの「ドラコン賞」をゲット。
へへへ、男はこれが一番嬉しいもんです。
←西No.9 最終ミドルホール359Y
ここもグリーン回りにガードバンカーがビッシリ

<コース概況>
27ホールの丘陵コース、ホール内は非常にフラットだ
「東コース」(INしか回っていないが)、は池が多く、美しいホールが続く
「西コース」(OUTしかない)は、バンカーが大きくて多い。


起伏:ホール内はフラット
距離:短かい(白ティ:東IN+西OUT=6027Y)
池等:東コースに大きな池、クリーク等多数あり
バンカー:西に多い
難易度:普通(東IN41+西OUT55=96)このスコア、すごく恥ずかしい
<交通>
東京から100km、65分(東北道・栃木ICから3km)
<料金>
¥21000(キャディ付き、乗用カート、昼食、1ドリンク、コンペパック付き)

久しぶりに綺麗なコースでした。キャディ付きで、これも久しぶり、前半でバーディ2つも久しぶり。
ネットスコアがいつも通り!(笑)

 

第191回・白鳳 カントリークラブ(千葉県)
平成25年3月20日(水)春分の日

18ホールに126コのバンカーが待ち受ける
No.12ミドル(279Y)は典型的なホールだ

第1打は6Iで、残り100Yでした。

高校の同期会ゴルフも年に2回、しかも3組は集まるようになってきた。初参加も毎回いて、いづれは5組くらいにはまりそうだ。前回優勝の矢島君の設営で今回は千葉県のゴルフ場、私は自宅から1時間ちょうどだった。
コースはバンカーの多いのことが特徴で皆苦しんだようだ。はい、私も・・・
しかし、新ペリアはどうなるか判らない。グロスでは10人中6位の私が優勝しちゃいました。
秋は私が幹事で、なんとか4組集めたいものだ。

スタート前の記念写真

同期会ですから、もちろん同じ年です。

10人中、一人がスタートぎりぎりで、記念撮影に間に合わず・・・

INスタートのNo.10ミドル359Y
2つのグリーンがハッキリ別れている

池越えのNo.11ショート122Y
なんと女房がニアピン賞をゲット!
午後から回ったOUT No.1ミドル339Y
このあとドッグレッグが多くなる。
午後のニアピンホールNo.3 127Y
ここでは私がニアピン賞をゲット!
OUTの1〜4で4オーバー ここまでは順調だった。
このNo.5ミドルからバンカーにつかまりだして・・・




No.6ショート 152Y 前を行く組(他人)もバンカーで苦労していたが、
我々も4人ともバンカーへ、しかも別々のバンカーで悪戦苦闘

終盤、No.8ミドル374Y 本日のBグリーンは右のマウンドの向こう
第1打でフェアウェイ左サイドに落とさないと・・・
と、りきんで打ったら左のバンカーを越えて赤杭ゾーンへ。
あ〜これで午後は50台確定

 

<コース概況>
フラットな丘陵コース
なにしろバンカーが多い。バンカーの砂がそれぞれ違うんだよねえ・・・(量、粗さ)
ABの2グリーンで「B」グリーンのほうが短い。恐らく「A」がメイングリーンでしょう。

起伏:ホール内はフラット
距離:「B」グリーンは短かい(白ティ:=6034Y)
池等:ティーグランドから見えない場所に池が隠れている
バンカー:126コですから、1ホール平均で7コ、こりゃ多すぎでしょう
難易度:普通(IN46+OUT53=99)新ペリアで優勝したけど、恥ずかしい
<交通>
東京から70km、60分(東関道・成田ICから10km)
<料金>
¥20000(キャディ付き、乗用カート、昼食、1ドリンク、コンペパック付き)成田でこの料金は安い!


 

第192回・富士箱根カントリークラブ(静岡県)
平成25年4月6日(土)

丘陵地のコースですから、アップダウンは覚悟のうえ
むしろ、極端な打ち下ろしはNo.1と、このNo.10くらい

このホールの右側が別荘地なので「180ヤード以下のクラブで」

夫婦でゴルフをする異業種仲間、当初は12人で申し込んだが、徐々にキャンセルが出て、前日の時点で7人に。さらに、「台風並みの爆弾低気圧が接近」とのニュースで3人キャンセル、結局はこのコースのメンバーであるI夫婦とうちと4人でラウンド。
多少の風雨を覚悟していたが、なんと全く降られなかった。やっぱり私ゃ晴れ男なんだ。
I夫人も「私も雨の中出かけても、現地へ着くと晴れちゃうの」と。
これは最強コンビだ。

但し、このコース最大の自慢でもある「富士山の眺望」は流石に、この日は無理。頂上付近だけちょっと見えたけど。↓写真のほぼ中央に富士山の頭が写ってるんですが・・・判るかな?

OUT No.1は打ち下ろしのあと直角に左ドッグレッグのロングホール482Y
第1打は中央の3本松より右へ行かないように。
飛ぶ人は、正面突き抜ける可能性あり、要注意。

小さな谷越えのNo.2ショート133Y

9Iでナイスオン!
しかし、3パットでボギー。
富士山が見えないと、芝目が判りません。
(富士山から順目らしい)

No.3ミドル337Y このホールへ立つとほっとする。フラットなホールもあるじゃん。
No.8ミドル325Y ここもフラット。Aグリーンは左山裾の奥になる。
名物ホールのNo.12ロングホール 
この写真はレディースティからで、レギュラーティからは、何も見えない。
打球の行方は右斜面の小屋にフォアキャディがいて、教えてくれる。
「一人目、右のラフ、あと3人はフェアウェイです」って、俺だけラフかよ。
名物ホールNo.12の2打目付近から
池まで150ヤード、ツーオン狙うならキャリーで200ヤード・・・
当然、刻んで3打目勝負でしょう。
ドライバー、9I、アプローチで3オン+ツーパットでナイスパー!

No.14ショート121Y
奥の植栽が、このコースのマークを表している。

20年来メンバーのIさん、「ちっとも知らなかった!」

 

<コース概況>
アップダウンのある丘陵コース
OUT,INともにスタートホールが極端な打ち下ろしだが、あとは意外にフラットだ。
殆どのホールから見える富士山の眺望が ウリだ。

起伏:No.1,No.10が高低差50〜100Y、あとはせいぜい10Y程度
距離:「A」グリーンは短かい(白ティ:=6049Y)
池等:殆どない
バンカー:少ない
難易度:易しい(48+42=90)
<交通>
東京から130km、130分(伊豆スカイライン・韮山ICから4km))
<料金>
¥14000(乗用カート、セルフ)+昼食、生ビールで¥16000

8時にスタートして、スループレーで12時30分ホールアウト。
その後、昼食を摂って、コースを出たのが13時30分くらい。その頃から雨が降り出した。
雨に降られず、風もなく、汗もかかず、最高のゴルフ日和でした。


 

第193回・丸の内倶楽部(千葉県)
平成25年5月6日(月)振替休日

丘陵地だが、フェアウェイはフラット
最終No.18はS字のロングホール460Y

飛ばし屋さんなら2オンも可能だ

今年も「早朝ゴルフ」の季節がやって来た。
安くて、スムーズに回れて、こんな快適なゴルフはないと思う。まして夏場でも涼しいしね。
この日はトップから2番目で4時52分スタート、1番ホールへ向かうと、なんと前の組は4人だった。
「早朝ゴルフ」は2人か3人で回るのが普通だ。
こりゃ4時間以上かかると覚悟したが、前の4人が早いこと。長く待つこともなく8時30分にはホールアウト出来た。
「カート乗り入れOK」だったせいもあるが、前の4人は本当に早い。よく走ってた。
おかげで私も快適に回れました。

 

No.2ミドル355Y
まだ2ホール目、まだ夜が明けきってない
No.9長いミドル413Y
左右は殆どのホールがOBになっている
No.10右ドッグの372Y
INは多少トリッキーなホールがある
No.13ロングホール521Y
ストレートだが、ちょっと狭い

←No.15ショート136Y

ショートは4ホールとも短かく、ガードバンカーなしで易しすぎる

名物ホール(?)No.16は右に直角に曲がるミドル327Y
グリーンを直接狙えば(見えないけど)260Yくらいだ

ティーグラウンドからの撮影

No.16ミドル、100Yも歩くとこんな景色
距離はないが、打ち上げの砲台のグリーンなので大きめに狙いたい

<コース概況>
フラットな丘陵コース
狭くはないが、殆どのホールにOBゾーンがある

起伏:フラット
距離:短かい(白ティ:=6212Y)距離表示に疑問あり
池等:No.16、No.18のみ要注意
バンカー:グリーン正面にないので、18ホールで一度も入らず(入っても浅い)
難易度:易しい(46+41=87)
<交通>
東京か65km、60分(京葉道・蘇我ICから20km))
<料金>
¥10000(乗用カート、セルフ)+2サム割増(¥1000)で¥11000

「早朝スループレー」は6000〜8000円程度が多いが、ここは東京から近いせいか、ちょっと高め。
冷静に考えれば、高速代・ガソリン代が半分で済むから、同等か。
この日、8時30分にホールアウトして、9時40分には帰宅した。
午後から、別のレジャーをしたことも書き添えておこう。


 

第194回・軽井沢72ゴルフ東・押立コース(長野県)
平成25年5月25日(土)

押立コースはINに印象的なロングが3つある。
PAR5が2ホール、なんとPAR6が1ホールで、PARは38 である

No.15ロング490YはPAR5,そのグリーンから振り返ったもの
第3打は池越えで、かなりの砲台グリーンで難しい

年末に宿泊したプリンスホテルでのビンゴ大会、たくさんの賞品の中から「ゴルフ場グリーンフィ無料券」をゲット。軽井沢72の西は何度も行ったし、東の入山コースは3年前にやはりビンゴで当てた無料券で回ったし(但し、濃霧でさんざんでしたが)、今回は東・押立コースを回った。
ゴルフを始めた頃、「軽井沢72」といえば高級接待コースだった。今は、殆どがセルフプレーでリーズナブルになりました。今さら、「もっと高級感のある憧れのコースであって欲しい」と願っても遅い、これが時の流れというものか。

OUTはフラットな林間コースなのだが、どのホールも見わけがつかない程、特徴がない。
つい撮影も忘れていたが、このNo.8ショート183Yで、花の存在に気づいて初めて撮影。
このホールのすぐ左側が軽井沢ICから来た国道である。

INになって最初のロングホール、No.13は499Y
やや右ドッグで右側に林があるのでティーショットは左サイド狙い

正面は浅間山

No.13の2打目付近、大きな池があるので、2打目は大きく左へレイアップ

INコース最後のロングは最終No.18、なんと700YのPAR6

普通のロングホールなら、残り距離表示は250Yからだが、ここはなにしろ700Yあるので、ご覧の通り400Yから表示が立っている。

ドライバー、5番ウッド、5I、9Iで4オン、2パットでパー

INコースが面白かったので、追加プレーでもう一度INを回った。
やはり、このNo.18でナイスパー!

このNO.18は気に入りました。

<コース概況>
フラットな林間コース
OBゾーンが殆どない

起伏:フラット
距離:短かい(青ティ:=6351Y)距離表示に疑問あり
池等:かなり多い
バンカー:グリーン正面に無い、横にあっても浅い
難易度:易しい(46+46+50=146)
<交通>
東京から170km、150分(信越道・軽井沢ICから8km))
<料金>
¥7000(グリーンフィ無料、乗用カート、セルフ)+昼食、生ビール+追加ハーフ=¥13000

一緒に回ったのは地元の異業種仲間のT夫婦、思えば3年前に濃霧の中、ここの入山コースをトランシーバー駆使して回りました。今回は天候の面でリベンジ成功でした。
次回は白河で夫婦対決を2ラウンド勝負ですぞ、覚悟。


 

第195回・オールドオーチャードゴルフクラブ(茨城県)
平成25年6月22日(土)

池とバンカーが美しいオールドオーチャード
その要素が凝縮されたNo.18最終ロングホール

早朝プレーで@10000は高い、それだけ「いいコースなのだろう」と思って行ってみたが、予想以上に綺麗なコースでした。フェアウェイの状況も最高。
自信を持って人にお薦め出来るコースです。

調子も上々、楽しいゴルフでした。

早朝4:34スタート OUT No.1はロング490Y
No.2ショート135Y
9Iでギリギリにオン、ナイスパー
No.3ミドル417Yと長く、左右に池がある。
それぞれ木が目印
広くストレートなNo.4ミドル305Y
No.4のグリーン回り
砲台で、 アンジュレーションが美しい

↑この写真の左半分がNo.5ミドル353Y 右半分は必要のないバンカー群
No.6ショート130Y
ピンが手前だったので
2本の杉と2つのバンカーが気になる
右ドッグのNo.7ロングホール498Y バンカー越えはキャリーで180Y
思い切って先端を狙って、ナイスショット。残りは230Yでした。らくらくナイスパー。

No.8ミドル345Y

ここもストレートで、ハザードのないミドル

細くてアップダウンのあるNo.9ミドル404Y 距離はあるが、フェアウェイキープが肝心
No.9ではツーオン出来ず、3オン狙い。特徴のあるクラブハウスがよく見える
No.10ミドルはフェアウェイが2段に
但し、スライスすると池ポチャ
No.11ミドルは軽い打ち上げのあと打ち下ろし
グリーン方向が判らず、難しい
INのショートは長めの160Y
ピンが右端だと木が邪魔になる
フラットでワイドなNo.13ミドル361Y 
No.14ミドル340Y 正面の14,5本の林まで200Y、右のバンカーの上を狙っていきましょう。
この日はドライバーが好調、2打目は90Yでした。(しかし、ツーオン、3パットでボギー)
No.14ミドル、ナイスショット後の2打目付近 残り90ヤードなのに、ピン方向には池とバンカー、
ついつい右端ヘツーオンしてしまった(3パット)
左ドッグのNo.15ロング473Y ショートカットして正面のバンカー越え(キャリーで180Y必要)
私でもツーオンを狙えるところまで行った。
飛ばし屋には楽しいホールが続く。No.16ミドルの表示は306Y、ワンオンも可能だ。左のグリーンを直接狙うならキャリー230Yで池は越え、270Yでワンオンか。池とグリーンの間は意外と広い(40Yくらいある)
No.17ショート182Y 障害はないので、
まっすぐに飛べばいいのだが・・・

<コース概況>
フラットな林間コース
大きな池が景観をなしている。 あまり美しいので全ホール撮影しました。

起伏:フラット
距離:やや短かい(白ティ:=6156Y)距離表示はグリーンエッジまでです。要注意!
池等:大きな池が多いのでよく確認すること
バンカー:クロスバンカー、ガードバンカーともに多い、深い
難易度:普通(44+42=86)難しいという評判だが、今日は絶好調でした。
<交通>
常磐道・岩間から12km(東京から85km)75分
<料金>
¥10000(早朝プレー、乗用カート、セルフ)

4:34トップスタート、女房、甥っ子と3人でプレーして8:30にホールアウト、遂に他人を一度も見なかった。
あとで聞いたら、早朝プレーはOUT,IN各3組だけだったらしい。


 

第196回・盛岡南ゴルフ倶楽部(岩手県)
平成25年6月29日(土)

クラブハウスからNo..9、No.18グリーンを望む
池を挟んでOUT,INの最終ホールが並んでいるのはよくあるが
思いのほかフラットなコースに感心した
(山の中かと思っていたので)

岩手県ですから、もちろん日帰りは出来ません(出来るかな?)。
大学のラグビー部のOB会として宴会旅行のついでにプレーしました。
15人中、10人がプレーしましたが、殆どが「今年のベストスコアだ」でした。

なんだ調子いいのは自分だけじゃなかったのか。
短くてバンカーのない易しいコースだもんな・・・
天気は暑くなく寒くなくちょうどいいゴルフ日和、楽しかった。
結果発表は夜の宴会で。新ペリアでどうなりますか。

私が最年少、平均年齢は還暦をちょっと越す
可愛い洋風のクラブハウスに向かって最終18番ロングホール
左右が池、それを結ぶクリークがグリーン手前にある。
距離は短いが、2打目は刻むしかない

<コース概況>
フラットな林間コース
やや曲がったホールが多い。バンカーは極端に少ない。

起伏:フラット
距離:かなり短かい(白ティ:=5830Y)
池等:大きな池(見えないところにも)池がある
バンカー:非常に少ない
難易度:易しい(39+46=85)10人中100オーバーは一人だけ
<交通>
東北新幹線・新花巻駅から15分
<料金>
¥11000(キャディ付き、乗用カート)+昼食、生ビール=¥13000

宴会で成績発表、唯一トリプルを叩いたホールが隠しホールで、ハンデがつき、なんと私が優勝!
賞品のウェア、帽子など貰っちゃいました。

 

第197回・デイスターゴルフクラブ(千葉県)
平成25年8月13日(火)

池とバンカーが美しい「中コース」No.9
樹木は南国を思わせる

偶然にも6月に行った「オールドオーチャード」の姉妹コースで、どちらも大林組の直営コースだ。
道理でクラブハウスも立派だし、スタッフの応対も丁寧だ。
3コース(27ホール)のうち、「中コース」→「東コース」と回った。
「中コース」は比較的距離が短く、池が多い。
「東コース」は距離があり、トリッキーなホールもある。
いづれも、フェアウェイは広くてフラット、いいスコアが期待できる。

「中」No.2ショート 140Y
大きな池、その先に大きなバンカー
「中」No.4ミドル352Y グリーンから振り返る
手前に池があるのが判るだろうか
「中」No.5ミドル 386Y
ティーグランド横からづっとクリークがあり、左の大きな池までつながっていて
ピンが左端だと難しい
「中」で唯一のアップダウンが打ち下ろしのNo.8 ロングホール
458Yと短いが、1打目も2打目もご覧の通りのバンカーが気になって、刻んで3オン。
「東」No.4ショートホール170Y
大きな池越え、横長のバンカー、そして横長のグリーン、難しいよ


「東」No.5ミドル381Y
フラットで広いフェアウェイで
「デイスター」の特徴的なホール


「東」の最後を飾るに相応しい難ホール
左ドッグで、左側がづ〜と池
ドライバーが250Y飛ぶ人なら問題ないのだが・・・
「東」No.9ミドルをグリーンから振り返る
2打目は170Y残したが5Iで2オンを狙う。グリーンにわずかに届かなかった、ボギーでホールアウト
一言で言うと、綺麗なコースだった。

<コース概況>
広くてフラットな丘陵コース
「中」コースは距離が短いので好スコアがでる。
「東」コースはNo.8(見通しの悪いロング)、No.9が要注意だ。
距離表示の出る乗用カートは非常に便利

起伏:フラット
距離:やや短かい(白ティ:「中」3047Y、「東」3206Y)
池等:大きな池が多いのでよく確認すること
バンカー:多いが全て浅い
難易度:普通(44+49=93)
<交通>
京葉道・千葉東金道・外房道路・圏央道と経由して茂原長南ICから13km(東京から85km)90分
<料金>
@8800(平日料金、、乗用カート、セルフ)+2サム割増@1000+昼食・生ビール=¥11600

コースも綺麗だし、整備状況もいい。料金がもう少し安ければ、仲間のコンペで利用したいコースだ。

 

第198回 香取カントリークラブ(千葉県)
平成25年11月3日(日)

印象に残るNo.4ミドルホール 距離は332Yと短いのだが・・・
3本の木の右、バンカーすれしれを狙って打つべし!

 

同窓会のコンペ、数えて57回目、私はこの会の幹事長になってからの参加だが、それでも30回は出てるだろう。
この春に幹事長の職を下りたので、今回はただただプレーするのみ。
当日まで誰と回るか、何組目かも気にしないで現地に向かっていた。
そんな気楽な気持ちが良かったのか、プレーも好調でした。
ん、コースが易しいのかも。

No.8ミドル311Yの2打目付近から
ガードバンカーは全て浅い
No.9ロングホール496Y
ホールアウト後に振り返る
1打目か2打目をミスすると池越えが難しい
↑No.15ショートホール159Y 
この日はショートに全てニアピン賞が懸っていたが、一番綺麗なこのホールで池ポチャ
↑No.16ミドルは307Yと特に短い いくらガードバンカーが多くても、残り100Yですから楽なもんです
最終18番のロングホール クラブハウスに向かって気持ちよくショットが打てる
ドラコン賞が懸っていたが、遠目にそのフラッグが見えない。気楽に打ったら、なんと250Yショット。
最近、横振りにしたら、ドライバーが飛ぶんだよね。悠々ドラコン賞ゲット!

この会は夫人同伴が多い。
うちの女房はほぼレギュラー出場。

帰りの運転手として・・・

<コース概況>
フラットな丘陵コース。距離は短かいので好スコアが出やすい。

起伏:フラットである
距離:短い(レギュラーティ6078Y)
池等:ショートホール、ロングホールに多い
バンカー:どれも浅い
難易度:易しい(42+46=88)これでもドライバーのミスショット多数

<交通>
東関道・佐原香取ICから5kmと至便(東京から80km、1時間)

<費用>
@17000(セルフ、乗用カート、昼食付き)


 

 

 

 

トップへ    戻る