・・・2015年度・・・

昨年(2014年)の平均が49Rで「92.50

メンバーコース(東ノ宮CC)でのハンデが「19」
ん〜、やってる割には・・・イマイチ
もう少し上手くなりたいでえすね。

あくまで、初めて行ったコースを紹介していきます。

第207回 ラ・ヴィスタ ゴルフリゾート(千葉県) 平成27年1月3日(土)
第208回 東京五日市カントリー倶楽部(東京) 平成27年3月15日(日)
第209回 板倉ゴルフ場(群馬県) 平成27年3月29日(日)
第210回 太平洋クラブ相模コース(神奈川県) 平成27年4月5日(日)
第211回 太平洋クラブ軽井沢リゾート(群馬県) 平成27年4月19日(日)
第212回 大千葉カントリークラブ(千葉県) 平成27年5月16日(土)
第213回 武蔵松山カントリークラブ(埼玉県) 平成27年6月21日(日)
第214回 南栃木ゴルフ倶楽部(栃木県) 平成27年7月26日(日)
第215回 キャメルゴルフリゾート(千葉県) 平成27年8月13日(木)
第216回 アイランドゴルフパーク東那須(栃木県) 平成27年9月5日(土)
第217回 アスレチックゴルフ倶楽部(茨城県) 平成27年11月7日(土)

 

第207回 ラ・ヴィスタ ゴルフリゾート(千葉県)
平成27年1月3日(土)

コース名からして南欧風なクラブハウス
比較的温暖な房総半島ならではの雰囲気だ

身内で恒例の初打ち、今回は親戚の都合がつかず夫婦でラウンド
コースへ着くとフロントで「今日は混んでおりますので組合せになります」と。
どんな方と一緒に回るのか、ちょっぴり不安を抱きつつスタートホールへ。
ご一緒したK夫妻は、我々より少し若いご夫婦、着てるものを見ても上手そう、
こりゃ、足手まといにならないようにしなくちゃ。

コースはドッグレッグの多い丘陵コース、各ホールにOBゾーンがあって、この日はOB3回、池ポチャ1回とボールを4つもなくしました。

No.1ミドルをパーであがり、調子いいな、と思ったのも束の間
このNo.2ロングホールでティーショットがOB
コースは左ドッグレッグ

早くもボロを出しました。



 

No.3池越えのショート145Y 植わっている木が南欧風
No.4ミドル347Y
左がガケ(OB)、グリーンは左奥
No.5ミドル347Y
またまたまた左ドッグレッグのホール

No.11ミドル370Y

池越えだが、久しぶりにストレートなホール

美しいNo.14ミドル380Y
しかし、こんなホールこそ気をつけないと・・・
3打目で池に入れて、トリプル



上のNo.14ミドルの2打目付近から
水の色が青々として綺麗だった。だからボールが吸い寄せられてしまったのか(笑)
谷越えのショートホールNo.15
距離もあって(168Y)難しい

<コース概況>
丘陵コース
高低差はあまりないが、ドッグレッグが多い。
南欧風なホールはNo.3ショートとNo.147ミドルのみ

起伏:ホール内は比較的フラット
距離:普通(白ティ=3248Y)、
池等:ショートや谷越え多い
バンカー:普通にあるが、深いバンカーはない
グリーン:速くて難しい
難易度:普通(50+48=98)
<交通>
東京から70km、80分(京葉道路・蘇我ICから28km)帰りの渋滞は如何ともし難い
<料金>
¥14000(セルフ、乗用カー、昼食バイキング
+生ビール=¥14700


 

 

第208回 東京五日市カントリー倶楽部(東京都)
平成27年3月15日(日)

春と秋の2回、高校の同期会でコンペを行っている。23期生にちなんで毎月23日(土日祝を除く)に都内で飲み会を開いているが、以外にもゴルフは集まりが悪い。つい2年ほど前までは2組がやっと。よぷやく最近は3組となりコンペらしくなってきた。多くが定年を迎えつつあり、年々参加者は増えていくだろう。いづれは年に4回とか6回に増えるのだろう。

当然、みな同じ年で〜す

西No.2ミドル328Y グリーンは左奥
西No.3ショート168Y かなりの打ち下ろし
西No.9ミドル ようやくグリーンまで見通せるホールがあった。しかし、ティーショットは打ち下ろし、2打目は打ち上げでグリーン面が見えないほどだ。
南No.5ミドル332Y 正面飛び過ぎはOB、2打目は凄い上り。なんと4人ともトリプル以上だった。 南No.7の看板 高低差57Yですと・・・
南No.7ロング551Y 市街地までよく見える。ここから57Y打ち下ろして、グリーン手前に池がある。
南No.9ミドルは打ち下ろしで284Yと短いが、200Yで池がある。結局、アイアンでティーショット。

<コース概況>
多摩の丘陵地帯に広がる27H 西は距離が普通でまあまあ。南は起伏があってグリーン面が殆ど見えない。東は回っていないが距離が極端に短いので、何かクセがあるのでしょう。
グリーンのアンジュレーションがきつく苦労した。

起伏:西は多少アップダウンあり、南はかなりアップダウンあり
距離:全体に短い。但し、2打目で打ち上げが多く、クラブは大きめに
池等:西のショートと南のNo.7、No.9にあり
バンカー:浅いバンカーが多い
グリーン:アンジュレーションがあり、難しい
難易度:難しい。グリーン面が見えないので距離感が判りづらい。そしてポテトチップのようなグリーンに手こづる。
  48+47=95 これで、ベスグロ!

<交通>
中央道・八王子第二ICから14km

<料金>
セルフ乗用・昼食1D付き、パーティー料理込み¥14700(コンペパック

12人中100を切ったのがなんと3人。いかに難しいか!
新ペリア方式で争ったが、私が2度目の優勝で
秋の幹事となりました。

秋は10月25日(日)開催、みんな集まってくれよ〜!

 

第209回・板倉ゴルフ場(群馬県)
平成27年3月29日(日)
東急系の河川敷のコース。ネット上でプレーヤーコメントを読むと、10人が10人「コースはいいが、クラブハウスが・・・」とつぶやいている。そんな訳で、あまり期待しないで行ってみた。
この日は同業者の城北支部のコンペ、初参加の私はハンデ「14」となっていた。上位には入りそう・・・ちょっぴり期待しちゃった。
INスタートのNo.10ミドル324Y ドライバーと9番アイアンでピン奥2mに2オン成功。バーディーパットを決めて幸先のよいスタート。
No.13ショートホール155Y こんな立派な池もあるじゃないの。風景が水面に映って、まるでカンボジアの遺跡『アンコールワット』みたい。(行ったことないけど)
ドラコンに最適なNo.14ミドル351Y 一応、名前を書いたけど200Y付近だったので、ドラコンは無理でしょう。案の定、取れなかった。このホールに限らづ、全ホール『真っ平ら』です。
No.15も池越えのショートホール141Y 但し、水不足なのか、水がない。「池ポチャ」でも拾いに行けるよ。

<コース概況>
とにかくフラット、そして巾も広くOBの心配もない。余程、バンカーで失敗しなければ好スコアが期待できる。

さてクラブハウスだが・・・ローッカーが小さいうえに、人数分ない! これは問題だ、改善の必要がある。
クラブハウスを建て直して、グリーンフィを2000円上げたら、コースのグレードも上がると思うが 。

起伏:全くない
距離:普通か、少し短めか(白ティ:3044+3097Y)=6141Y
池等:思いのほか池が多い。グリーン周辺まであるホールは気が抜けない。
バンカー:浅い。花道は広く開いている。
グリーン:普通(見た目通り)
難易度:易しい 46+45=91

<交通>
東北道・館林ICから6km(東京から75km、1時間)

<料金>
乗用カート、セルフ、昼食、パーティー料理付き¥13500

 

第210回・太平洋クラブ相模コース(神奈川県)
平成27年4月5日(日)

大学のラグビー同期のゴルフ会、とはいっても集まったのは夫婦2組+1人で5人のみ。1組目が我が夫婦、2組目にキャプテンとM夫婦、特にニアピンを競う訳でもなくプレーを楽しんだ。ただただ、雨が降られずラウンド出来ますように祈りながら。
太平洋クラブといえば、どこもグレードが高いが、このコースはアップダウンがきつく、フェアウェイも狭く、いいとこなし。ただ、距離は短いのでアイアンの得意な私向きかも。

INスタートのNo.10ロングホール564Y ティーグランドから見ると、超狭そう!
No.12はショート145Y ピンは手前のほうなので、9番アイアンで打った。ピン下1mにナイスオン、楽々バーディーでした。これだからゴルフは楽しいよね。
No.12は名物ミドル 距離は直接狙えば220Yで、飛ばし屋なら1オンも狙える。私は5番アイアンでティーショット、残り池越え60Yを悠々2オンに成功。しかし、3パットで痛恨のボギー。

No.15ロングホール484Y フェアウェイは狭く、上り基調。左側はずっと1ペナゾーン。

桜の多いホールで、とても綺麗でした。

No.6ショートホール 池越えだが、109Yと短い
アプローチで打ったが僅かに届かず池ポチャ、
得意のショートでダブルボギー
これまた名物ホール  右側がフェアウェイでタテに3つに分かれている。200Yくらいで止めて、左奥へ140Yのセカンド。
そう、左奥はこのホールのグリーンなんです。途中、フェアウェイの左は谷に見えるが思ったよりなだらかで、フェアウェイを外しても問題なし。
No.9はミドル390Y
第1打は打ち下ろしだが、2打目はかなりの打ち上げで2オンは難しい。

<コース概況>
全ホール、アップダウンが大きい。フェアウェイも狭い。距離は短いのでアイアンさえ正確なら、易しいコースだ。
ブラインドホールが多く、カートに備え付けのモニターだけでは、グリーン周りの状況が判らず苦労する。

起伏:全ホール10〜50Yのアップダウンあり
距離:短い(青ティ使用で6044Y)
池等:景観をなす特徴的な池がいくつかある
バンカー:深いバンカーはない
グリーン:見た目より、切れる
難易度:易しい(IN42+OUT51=93)

<交通>
東名道・大井松田ICから8km、東京から90km(墨田区から1時間45分)

<料金>
セルフプレー@20000(昼食、生ビールで@22600)

 

 

第211回・太平洋クラブ軽井沢リゾート 浅間コース(群馬県)
平成27年4月19日(日)

浅間コース 最終No.18ミドル 打ち下ろしのあと、クラブハウスへ向かってやや打ち上げ

「酒とゴルフが夫婦の絆」という3組で、オープン直後の軽井沢へ。
浅間山にはまだ残雪があるが、フェアウェイはすっかり芝も生えそろってる。
標高1300mとは思えないフラットなコースでした。
本当なら夏に来たいけど・・・料金が3倍になるみたい。

そうそう、このコースはゴルフを覚えたての頃、得意先のコンペで来たことがある。スコアはもちろん100以上だった。ロッジもあったが、綺麗にリニューアルされていた。クラブハウスもリニューアルしたみたい。流石は太平洋という雰囲気だった。あ〜メンバーになりたいよ〜

↑ No.1ミドル334Y 広いしフラットだし、好スコアが出そう・・・
↑ No.7ミドル383Y ここはガードバンカーがたくさんあるが、どれも浅い。
↑ No.12ロング536Y 見通しがよく、気持ちのいいホールだ。
↑ No.13は谷越えのミドル367Y 浅間山の残雪が「左を向いた犬の横顔」に見えませんか。
16歳5ケ月で末期を迎えている愛犬・クッキーを思い出してしまった。

<コース概況>
フラットで雄大な浅間コースと、アップダウンのある白樺コースの2コース(36ホール)ある。
夏は料金も浅間が高くなるらしい。
浅間は前評判通り、比較的フラットでフェアウェイも広い。ガードバンカーはあるが、花道が広い。

起伏:殆どフラット
距離:青ティ(レギュラー)6540Yと長いが、高原なのでボールが飛び、どのホールもパーオン狙えた。
バンカー:ガードバンカーはあるが浅く、花道も広く開いている
池等:気になる池はない
グリーン:速い、浅間山からの芝目に要注意
難易度:易しい(48+45=93)

<交通>
東京から200km、2時間30分(普通なら日帰りはきついでしょうねえ)

<料金>
先週まで冬季クローズで、オープン2週目の特別料金
乗用カート、セルフ@10500+昼食、生ビール=¥13000

 

第212回・大千葉カントリー倶楽部(千葉県)
平成27年5月16日(土)
大学同窓会の「墨田区三田会」の親睦コンペ。もう60回も続いているが、人数はいつも12〜15名と、人集めに苦労している。今回は女性が多く、しかも慶應出身のプロゴルファーも参戦(前列中央)、レッスンを受けながらのラウンドとなった。しかし、午前中は生憎の雨模様、皆さん苦労していました。

↑OUT No.2ミドル425Y 距離がたっぷりあるうえに、2打目が打ち上げ。ここはボギー狙いで。

この後、雨が強くなり撮影どころではなくなりました。
INは雨があがったものの、プロのレッスンを受けていて、撮影の余裕なし。

<コース概況>
OUT、IN,東の3コース27ホールの丘陵コース
OUTは距離があり、特にミドルは4ホールが400Y前後あり、2オンは難しい。
INはやや短めだがドッグレッグが多く、トリッキーだ。
OUT,INともアップダウンがあり、1打目の落下地点が見えない(もちろんグリーンは見えない)ので、打ち込みに充分注意が必要だ。
セルフで回るのは非常に難しい。まして雨の日には・・・(弁解)

起伏:アップダウンがあり、2打目地点が見えないホールが多い
距離:OUTは距離がある。INは普通だが、ドッグレッグ多い
池等:気になる池はない
バンカー:ガードバンカーはあるが、花道は空いている
グリーン:雨の為、不明
難易度:トリッキーなホールが多く、難しい(OUT48+IN49=97)

<交通>
館山道・市原ICから22kmだが、圏央道経由で市原鶴舞ICからは、なんと2km。東京から90km1時間20分

<料金>
セルフ・乗用・パーティ料理で¥14000(優待料金)+昼食、生ビール=¥16300


 

第213回・武蔵松山カントリークラブ(埼玉県)
平成27年6月21日(日)

No.9 S字のロングホール、いいコースでしょ〜

某青年会の城東地区4区の合同ゴルフ会。毎回70人近く集まる大会だ。ゴルフはもちろんだが、昔の仲間と会える同窓会のようなもの、和気藹藹と楽しんだ。
コースは丘陵コース、と聴いていたが、殆どフラットな素晴らしいコースでした。これが東北道か常磐道沿いにあったらなあ・・・

大勢の大会なのでOUT、INに別れてのスタート。我々はINスタートでした。ティーグランドに立って「綺麗なコースだな」と一同は感嘆を漏らす。No.10はストレートなミドルホール、楽にパーを取るぜと思ったもののダボスタート。「最近、調子いいんですよ」と言わなきゃよかった。
距離のあるショートが多い。その中でも、このNo.12が一番難しい。ピンが奥で175ヤード。
木が3本あるが、右の2本の間にグリーンがある。ちょっとそれると、木に当たってガケ下へ・・・
↑OUT No.3はグリーン手前に池がある名物ミドル360Y 
ドライバーが200Yは飛んでいないと2打目が怖い。

2オンに成功して、ナイス・パー! 結構、いいぞ。
No.9はロングホール ここでパーを取れば、久々の30台だ、と力が入り、第1打は左の林の中へ。第2打は出すだけ。第3打はガードバンカーへ。焦る。綺麗に出してワンパットでパー、と思い描くが・・・結局「8」で、後半は42でした。それでも上出来でしょう。新ペリアの結果が楽しみだ。

<コース概況>
殆どフラットな丘陵コース。池もいくつか配置されて景観をなしている。ショートがどれも長めで、スコアメイクはショートの攻略如何だ。開場50年、手入れの行きとどいた素晴らしいコースでした。

・起伏:フラットです
・距離:普通(レギュラーティで6200Y)
・池等:No.3が印象的、他は脅威なし
・グリーン:大きくて、今日は速かった
・難易度:普通(IN44+OUT42=86)

<交通>
関越道・東松山ICから10km(都心から1時間ちょい)

<料金>
キャディ付き、乗用カート¥21000

おまけ:65人中、グロスで3位のスコアなのに、新ペリアの結果16位でした。ニアピン賞も1つ取ったのに、ゴルフ場へ忘れてきてしまった。それだけパーティーで飲んだ、ってことかな。帰路、江戸川区の知り合いに拉致されて(笑)、11時まで寿司屋に監禁されました。皆さん、月曜の仕事、大丈夫

 

第214回・南栃木ゴルフ倶楽部(栃木県)
(旧・永野ゴルフ倶楽部)
平成27年7月26日(日)

No.12ミドルホールは谷越えの名物ホール
手前がティーグラウンド、ここから140ヤード先のフェアウェイに向けて打つ。
距離は140Yでも180Yにも感じる。まるでラグビーのゴールのようだ。

この日は今シーズン2度目の早朝ゴルフ
4時36分にスタートである。何時に起きたかって?
1時45分起床、2時30分自宅を出発。
これじゃ「早朝ゴルフ」ではなく、「深夜ゴルフ」か(笑)

体力自慢ではないですが、前日はやはり2時起床で天城山登山してきました。

スタートは4時36分、まだ遠くは見えない
もちろん、夕焼けではなく、朝焼けです!

No.1は打ち下ろしのロングホール482Y
右側が斜面、左はOBゾーン
こんなホールが多い

↑No.3ミドルホール334Y  このホールも右側が斜面で、左はOBゾーン。
ドッグレッグがなく、グリーンまで見通せるホールが多い。

No.7ショートホール155Y

距離がないので、目の前の池も気にならない

↑No.9ミドルのグリーン回りにはクリークが流れている

No.11ショートはかなりの打ち下ろし

レギュラーティで125Y、ピッチングでピン横にナイスオンでした。

<コース概況>
丘陵コースのため、殆どのホールが片側が斜面、反対側がOBゾーンとなっている。
フェアウェイはやや狭いが、非常にフラットである。ドッグレッグホールもない。

・起伏 ホール内はフラットである。(No.1とNo.10のみ打ち下ろし)
・距離 短い(レギュラーティ6084Yだが、使用ティグラウンドはもっと短い)
・池等 池、クリークがある。バンカーは少なめ
・グリーン 大きくて、速い
・難易度 易しい(OUT43+IN42=85)

<交通>
東京から120km 1時間30分(栃木ICから20km)

<料金>
早朝プレーに昼食バイキング、飲み放題(アルコールも!)がついて¥9240
因みに7時45分にホールアウト、ゆっくりシャワーを浴びて9時から昼食。品数もまあまあ。
ジョッキ2杯のあと焼酎サワーを2杯頂きました。車のカギは女房に!

 

第215回・キャメル ゴルフリゾート(千葉県)
平成27年8月13日(木)

No.5ロングホール541Y 第1打は谷越え、第2打は池の手前にレイアップ・・・の筈が、ボールがない。 思っていた以上に池が大きく、池に届いてしまったようだ。第4打は池の手前から160Yもあった。

この日、お盆休みを利用しての「早朝ゴルフ」、例によって家を出たのが2時30分、ゴルフ場に4時20分に着いた。薄暗いなかを既に5組ほどが準備をしていた。最初のホールはよく見えなかったが、後続の組にせっつかれ慌ててティーアップ。

←3階はホテルになっているクラブハウス
なんとなく、南国の雰囲気

クラブハウスの横に建つロッジ→

かといって、泊るほど遠くもない

ティーマークは可愛いい「ラクダくん」

馬に見えるけどね

早朝の4時50分頃、ようやくハッキリ見えてきた

No.2ミドル357Y 
右に池(木のあるところ)が潜んでいる

←No.8ロング550Yの3打目付近

グリーン手前に太いクリークがあるが、
水はなかった

↑No.9ミドル404Y 雄大なホール なんでこんなに広いのにフェアウェイを外すんだろ、トホホ
↑No.10ミドル394Y かなりの打ち下ろしです。フェアウェイは外したが、残り130Yだった。
↑No.11ミドル365Y 左に谷があって、左ドッグレッグ、まあ、よくあるパターンのホールだ。
この写真はレディースティからのもの。レギュラーティーから谷すれすれを狙うのは、かなり勇気がいる
↑No.15ミドル424Y なんてことないように見えるが、フェアウェイは「ラクダのコブ」の如く、アンジュレーションがある。これは、18ホール全てにいえる。
↑ショートホールはどれも長い! 特に長いのがNo.7 185YとこのNo.17 172Y
この日、得意のショートでパー1つ、ダボ2つ、トリプル1つという惨憺たるスコア。あがってみれば、女房と同スコアでした。あ〜情けない。

<コース概況>
各ホールがセパレートされた丘陵コース 乗用カートはホールの距離を示すナビ機能付き
No.5ロングはグリーン手前の池が要注意だ。
この時期なのに、芝が生えそろっていないのは、なぜだ。

・起伏 適度な高低差で問題ない
・距離 やや長い レギュラーティ(白)で3258Y+3075Y=6333Y
・池等 ホール内の池はNo.5のみ
・グリーン 大きい 遠くに乗ると3パット確実
・難易度 やや難しい(49+46=95)

<交通>
京葉道・市原ICから45km(自宅から約100km、1時間45分)

<料金>
早朝プレー料金@5199(プレー後、シャワー使用可)

パーを6つ取って、このスコアで悔しい。No.5では第1打がまあまあ、第2打はアンジュレーションで池の位置、大きさが判らなかった。短めにレイアップしたのに・・・。今回、ボギー3つに対してダボが7つもあった。トリプルも2つ。調子も悪くなかったのになあ。
先週まで、7R連続で80台で、当然今日も狙っていた。
ただ、「95」というスコアが非常に悪く感じる自分がちょっと嬉しい。

 

第216回・アイランドゴルフパーク東那須(栃木県)
平成27年9月5日(土)
 

左の建物が受付、着替えるスペースもない。右側の「よしず」が食堂! 早朝ゴルフだから文句は言いませんが、ちょっとビックリ。

さて、今シーズン最後の早朝ゴルフ、5時36分スタートで3組目。前の二人組が遅くてハーフ2時間かかりました。せっかく調子よくてもホール毎に待たされると、ミスも多い。やはりトップスタートに限るね。

↑りんどうコースNo.1 ミドル402Y 打ち下ろしなのでツーオンも可能です。
↑りんどうコースNo.2ロング 445Yとサービスホールだ。(殆どのホールがサービスホールだ)
↑りんどうコースNo.6 打ち上げのミドル302Y なんと木の真後ろにいってしまった。
↑やまゆりコースNo.1 356Y スタートホールはいづれも豪快な打ち下ろしだ。
↑やまゆりコースNo.4 なんと282Y 右側に民家があるのでドライバー禁止! 5アイアンで軽く打ったら、トップして目の前の池へ。油断しちゃいけませんね。
↑やまゆりコースNo.5 ミドル370Y 距離、レイアウトともにいい感じのホールだ。赤い旗は第1打の目標のフラッグで、グリーンは左奥。
↑やまゆりコースNo.8 283Yと短いミドルだが、グリーン手前に大きな池がある。バーディ逃がしのパーでした。

<コース概況>
距離の短い丘陵コース。リゾートと名前があるが、バンカーも多いし、レイアウトも巧みだ。
・起伏:スタートホールは打ち下ろし、他はさほどアップダウンはない
・距離:短い。2885+2885=5770Y
・池等:バンカーは多い。池は多い割に気にならない。
・グリーン:早め
・難易度:易しい(42+45=87)

<交通>
東北道・矢板ICから23Km、東京から160km、2時間

<料金>
早朝プレー(セルフ、乗用カート)@5500

コースはまあまあと思うが、付帯設備を考えると、もう来ないかな・・・
姉妹コースの「アイランドリゾート那須」のほうがお薦めだ。

 

 

第217回・アスレチックゴルフ倶楽部(茨城県)
平成27年11月7日(土)
かつては「ガーデン・ゴルフクラブ」という名称で、誰に訊いても「美しいコースだよ」と返事が返ってきた。フラットなコースで、春先はさぞかし綺麗なことだろう。 ↑はNo.16ショートコース
某青年会のOBのゴルフ会、この会は夫婦での参加者が多い。いつの間にか私も年長のほうになってしまった。そろそろ幹事を誰かに譲るかな。
INコースからスタート。No.10ミドル390Y すこ〜し曲がっているが、グリーンまで見通せるホールが多い。INは殆どこんな感じ。そうそう、距離はあまりないので、「青ティ」で回りました。
No.18ロング538Y ここまでボギーペースできていたが、なんとこの池に2発入れて撃沈。かろうじて50は切った。
↑OUTは池絡みが多い。No.4ミドル361Y 左は林、右に池、難しいティーショットだ。
↑距離のないNo.5ミドルホール 青ティでも343Yです。9アイアンでツーオン、難なくパー。
No.6ロングホールから右隣のNo.7ホールを望む。2人乗りカートが優雅だ。
OUTを象徴するNo.7ミドル393Y 池をキャリーで越すには、190Y必要。池ギリギリを狙った筈が・・・ちょっとスライスしたものの、なんとか越えた!

いよいよ最終ホール No.9ミドル360Y ドライバーがまっすぐ飛んで、残り140Y、フォローの風を利用して9Iでツーオン。パターに持ち替えて、悠然とグリーンへ。

 

<コース概況>
フラットな林間コースだ。OUTに池が多い。全体に距離は短く、フェアウェイもやや狭い。
キャディ付きが原則で、セルフの場合は2人乗りのカートがある。
アクセスよし、高級感もあり、何度でも行きたいコースだ。
・起伏 どフラット
・距離 短い。青ティで6500Yだが、充分にパーオン出来た。(6500Yないな、これは)
・池   非常に多い
・バンカー等 どれも浅い
・難易度 やや易しい(IN49+OUT45=94)No.18の池さえ無ければ・・・

<交通>
圏央道・稲敷東ICから4km(東京から東関道経由でも、常磐道経由でも等距離で85km)1時間15分

<料金>
キャディ付き、歩き19500円+昼食・生ビール=22000円

 

トップへ    戻る