わざわざ行きたい居酒屋

これぞ私が行きたい居酒屋です。
2008.1.16記

 

地域
店名(特徴)
初訪問日
赤羽 まるます家(赤羽を代表する超弩級居酒屋) 2008.1.13(日)
赤羽 いこい  
十条 斎藤酒場   2011.10.5(水)
北千住 大はし(北千住を代表する名店、肉とうふが有名)  2011.10.20(木)
北千住 徳多和良(割烹の味を立ち飲みで)  
北千住 天七(串揚げを立ち飲みで)  
鶯谷 信濃路 2010年
上野 大統領 2009年
御徒町 肉の大山  
浅草橋 西口やきとん 2009年
神田 升亀       2013.3.29(金)
深川 山利喜(6時には行列、深川の有名店)

2008.3.3(月)

深川 魚三酒場(魚介系のメニューが豊富で安い)

2011.9.14(水)

立石 鳥房(名物、鳥の丸揚げ) 2008.8.6(水)
立石 うちだ(激戦区立石で行列覚悟のもつ焼き) 2013.6.4(水)
立石 串揚げ 100円ショップ  
立石 江戸っ子(立石で三指に入るもつ焼き店) 2008年頃
小岩 大竹 2015年から
新小岩 おばこ(昭和の薫りのもつ焼き) 2017.8.1(火)
浜松町 秋田屋 2000年頃
     
高田馬場 鳥やす  
     
祐天寺 もつ焼き ばん  
     
吉祥寺 いせや総本店 公園店  
     
     

黒字は未体験のお店、訪問日が黒字は紹介記事なし
掲載順は、ほぼ北から南へ並べました

 

まるます家

最近、「おやじの聖地」と呼ばれる赤羽を代表する居酒屋と言っていいでしょう。

赤羽駅の北東のあたり、徒歩2分

久々に「居酒屋」らしい店に遭遇した。
いい居酒屋とは、外観や内装ではない。メニュ−の豊富さ、名物料理、そして値段だ。その全てに満点をつけたい。
<店内の雰囲気>
4人テ−ブルが3つと、Uの字型のカウンタ−が2つ、会わせて50席ほど。常に満員で行列も出来ているが、意外に回転が早い。一人の客が多いうえに、「酒は一人3本まで」だから、殆どの客は1000円ちょっと払って帰る。「鰻重」を土産にする客は「おっ、財布でも拾ったのか」なんて言われそう。
大人数用に2階に座敷あり(50人くらいOK)
<お薦めメニュ−>
壁一面にメニュ−の札が垂れ下がっている。端から順に全てオ−ダ−したいけど、全部食べるには毎週通っても1年はかかるな。刺身、フライ、天ぷら、焼き物・・・豚の耳といった珍味まで、とにかくありとあらゆるメニュ−が並んでいる。そういえば「焼き鳥」は無かったかな。
「うなぎのカシラ焼き」・・・鰻の頭の串焼き、口の中に刺さりそうなイメ−ジだが、とんでもない。柔らかくて何本でもいけちゃう。
「鯉のあらい」「鯉こく」・・・「あらい」はまぁこんなものだが、「鯉こく」は自身久しぶりだったので美味かった&暖まった。冬場の締めはこれだね。
<手際のいいおばちゃん達>
5人ほどのおばちゃんが、次から次と客の注文を捌いてる。しかも早い!「熱燗」なら5秒後、「うなぎのカシラ焼き」も20秒ほどで出てくる。見込み生産してるのかねえ。特筆すべきは、酔っ払い達のご機嫌を損ねることなくあらゆる注文や冗談に答えてくれる。これは凄い。
<予算>
男3人でかなり飲んで¥7200(一人@2400)
どの位飲んだかというとビ−ル大瓶2本、熱燗8本(@300)、料理は10品以上頼んだのではないか。勘定を訊いて、3人で驚いた。

赤羽が歩いていける距離だったらなぁ・・・絶対常連になっちゃうな。   2008.1.17記

 

 

これぞ、昭和の居酒屋

「斎藤酒場」

北区上十条2-30-13
TEL03-3906-6424
OPEN16:30〜23:30(日曜定休)

埼京線「十条」駅を西側(北口らしい)を出て、50mです。
(ロータリーの右側の路地を入って2軒目

暖簾そのものもいいが、「創業昭和三年」が光ってるねえ

名前だけは以前から聞いていたが、なにしろ「十条」駅というのは、本所からは非常に行きにくい。居酒屋へ行くのに1時間以上かけて行くのもなぁ・・・と思っていたのだが、7月の「北岳登山ツアー」で知り合ったHさんが、なんとこの近くに住んでいると知って、もう我慢が出来ません。
Hさん夫妻と飲みたいと思っていたのは訳があって、女房に「夫婦で登る山の楽しさ」を感じて欲しかったからです。

それはさておき、10月5日(水)2組の夫婦で飲むことになりました。私は北岳以来、女房にとっては初対面でしたが、なにしろ共通項が多くて和気藹藹とした一夜でした。それもこれも、あの昭和の雰囲気あったればこそでしょう。当日は生憎の雨でしたが、これが結果的に良かったかもしれません。6時ちょうどに入店したら4人で座れるのは一ケ所だけでした。

瓶ビール2、チューハイ3、焼酎お湯割り2、レモンハイ3、日本酒5、濁り酒1
ポテトサラダ2、串カツ(2本)2、〆サバ、マグロブツ、秋刀魚フライ、ぶり塩焼き、カレーコロッケ(2コ)2、キムチ、煮込み、おしんこ(あとは忘れた)

〆て4人で8600円
いやあ、ぶったまげた!

店内は大きな、かといって、真四角じゃない味のあるテーブルが5卓くらい。どれも8人は座れるから相席必至だ。1人、2人ならすぐ座れそう。
当日は雨だったが、常に店内は満員。長居する客がなく、我々4人の右側は少なくとも1人の客が3回転してた。

メニューは黒い板に書かれた短冊が調理場の上にびっしり。値段は200〜400円が殆ど。3人の女性が注文を受けては愛想よく配っていた。
居酒屋らしいといって、これほど居酒屋らしい店は初めてかも。気に入りました!
訪問日:2011.10.5(水)

 

北千住の超有名店

「大はし」

北千住駅から徒歩5分ほど
宿場町の匂いの残る旧街道沿いにある

都内の居酒屋の名前をあげたら、必ずこの店名がでる。明治時代から続いているという歴史と名物「肉とうふ」があるからだ。

平日の午後5時30分、知り合いと北千住駅で待ち合わせ、店には5分後に到着。「J」字型のカウンターはほぼいっぱい。4人掛けのテーブル(5卓くらいあり)が2つ空いていたので3人で陣取る。
最初の感想、店内が明るい! テーブルも綺麗!妙に広々とした空間がある。
背広姿の客が多い。
まずは生ビールと「肉とうふ」をオーダー。続いて「カニクリームコロッケ」(2コ、420円)、「串カツ」(2本、420円)、「しゃこ」。飲み物は2杯目から「宮」マークの焼酎をボトルで貰い、炭酸と梅エキスで。「肉とうふ」は再度注文。その他の注文は・・・忘れた。
締めて、3人で7600円程度でした。

じっくり味わったあとの感想
料理の品数は多いが、高い! というか、量が少ない。大食漢には向いてないかも。
「肉とうふ」は美味いが、これだけで客を呼べるほどではないと思う。
う〜ん、何が魅力なんだろうか? 初めての私には判らなかった。
殆どの客が飲んでいた焼酎はボトルキープも出来るので、一人客にはいいかも。名前を書いたボトルがズラリと壁に並んでました。

今回は期待し過ぎちゃったのかな・・・この店はもういいや。
訪問日:2011年10月20日(木)

 

サラリーマンの聖地 神田駅ガード下

「馬力」「大越」「升亀」

JR神田駅「西口」を出て南側のガード下
予算:食べて飲んで2000円程度

新橋が「オヤジの聖地」なら、神田は「サラリーマンの聖地」か、とにかく安くて美味くて酒飲みには嬉しい店が3軒並んでいる。
居酒屋でありながら予約も可能なのだ。
「馬力」:予約可能か未確認
「大越」:金曜以外は予約可
「升亀」:全日予約可
この日、昭和29年生まれの私と同年のマラソン仲間・きらーさんと「升亀」で痛飲、6時半から10時過ぎまで、延々と飲み続け&食べ続けて会計したら6900円でした。(一人3450円)
2階席もあるが、流石に2階は電車の音が響くらしい。1階は殆ど気にならない。
豊富なメニューを総あげしたいけど、二人じゃ無理だな。忙しい店内だが、飲み物も食べ物も待たされないから凄い。飲み助の気持ちが判る店なんだな。

 

 

深川の有名店は洋風メニュ−も豊富だった!

山利喜

新大橋通りと清澄通り交差点のそば
店の外観はなんてことないが、中の雰囲気がいいよ。

表書きに「十才未満のお子さんは入場禁止」
それでいいのだ!

この店の存在を知ったのは10年ほど前に車で偶然通りかかり、行列を目にしたからだ。居酒屋に行列とは、ちょっと奇異な感じがした。知り合いに聞くと、毎日行列が出来てるとのこと。
「いつかは行ってみたい」と思っていたところへ、この「山利喜」へ時々出かける人と知り合いになった。「いつか」が実現した。
(私は一人では殆ど飲みに行かないんです、ほんと)
<名物料理>
やはり「煮込み」それも「玉子入り煮込み」に尽きる。大きな60cm程の鍋が二つあった。どうして二つあるのか不思議だったが、カウンタ−で飲んでいて判った。お客がほぼ全員「玉子入り」を頼んでいたのだ。そして7時過ぎに一つ目の鍋がカラになった。もつがとにかく柔らかい。
<洋風メニュ−>
「スペアリブ」「ガ−リックト−スト」「クレソンの○○」etc、メニュ−の三分の一は洋風メニュ−だ。店内を見回すと、アベックはもちろん、女性の二人連れも複数いる。それが違和感を感じない雰囲気なのである。
<酒のこだわり>
私は酔えばいい、という性分だが、ここは酒類が豊富でこだわりがある。
この日、1杯目に飲んだのは「白ビ−ル」、これワ−プロのミスではありませんよ、「白ビ−ル」ですよ。琥珀色より少しだけ白濁してて、泡がクリ−ミ−! これは注ぎ方かな。
ワインが豊富で、客の好みを聞いて、的確に選んでくれる。 焼酎も豊富だ。
<店員が若い>
全員男だが、30才前後の若い店員ばかり。厨房に6人、配膳に4人がきびきび動いている。
<席数>
1階はカウンタ−が10席、2人用テ−ブル10卓
2階にもテ−ブル席があるらしい(2階は6時前限定で予約可)
<当夜の勘定
飲み物:二人で白ビ−ル2、赤ワイン(冷やして)1リットルボトル、レモンハイ3杯、梅干しハイ2杯、焼酎水割り3杯くらいかな・・・
食べ物:煮込み玉子入り、もつ焼き6種各2本(軟骨たたきが絶品)、ちっちゃ豆とほうれん草(=サラダ、予想外に美味)、ポテトグラタン(注文してないのに間違えたらしく、ゴチ)、フライドポテト、鮭ハラスの薫製(お薦め!)、その他に2、3品頼んだと思うが忘れてしまった。
5時15分に入店して、店を出たのが9時を少し回っていた。私のペ−スで飲んでたので、かなり泥酔だった。
勘定・・・知り合いが払ってくれたので不明、恐らく10000円は超えたと思うが、充分その価値はあった。
案内してくれたHさん、ご馳走さまでした。
単価も安くはないので、そのぶん客層がいいのかも。
さくら鍋で有名な「みの家」はほんの3軒先だ。
今でも下足番のおじさんいるんだろうか。

 

 

大衆酒場

「魚三酒場」(門前仲町店)

魚介系のメニューが豊富で激安
近くに引っ越ししたくなる

門前仲町の交差点から3分、深川八幡も目と鼻の先
1階から4階まで、8時過ぎまで行列が出来る。
理由は簡単、安くて美味いから。
これぞ、大衆居酒屋の鑑だ。

初訪問日:2011年9月14日
6時30分、少し並んでから入店
右の写真は帰る時、8時20分に撮影

1階は「コの字」型のカウンターが2つ、20人×2=40人程度座れる。
女性(ベテランぽい)とお兄ちゃんの二人で捌いている。
お品書きは約100種あるが、殆ど魚介の「刺身」「焼き物」だ。
それが殆ど320〜360円。
この日、二人で
生ビール「大」(640円)本当に大きいよ:2杯
生酒(魚三ラベル・300ml):4本
マグロ中落ち(量多い):1皿
穴子白焼き(これは、ちょっとパサパサだった):1皿
枝豆:1皿
串カツ(2本、これだけ肉だ):1皿
イカフライ(3コ、結構大きい):1皿
さんま焼き(420円、新さんまです):2皿 「新」じゃないと320円
ぶりカマ焼き(量多い):1皿
ますの寿司250円、(これは出来あいかな):2皿
ぶりつゆ(100円、〆はこれで決まり):2椀

以上で6700円、2人が満腹、大満足。

店を出たところで、夕涼みしてたおばちゃんから「ありがとうございました」と声かけられたもんで、女将さんだと知れて、しばらくお話しました。
一族で高橋店(たかばしてん、江東区)、新小岩店と3店舗を同じスタイルで展開している。
話してる間にも、帰る客が女将さんに「ごちそうさま」と声を掛けていった。

いいなあ、この雰囲気。これぞ「下町の居酒屋」

今後は新小岩店のほうが、行き易いのだが、やっぱりここ、門前仲町に女将さんに会いに来ようかな。
女将さんという呼び名は相応しくないな。おかあさんかな、おばちゃんかな。

おばちゃん、先年、両足の膝の手術をしたようで、傷口まで見せてくれたっけ。私の母も手術して元気に歩いてますよ、いつまでも元気に店に出てね。
仕事することが元気の源ですよ。

 

 

知る人ぞ知る”鳥の半身揚げ”
これ一品で立石の名物店になった

「鳥房」

京成「立石」駅を降りて北側の商店街へはいって、すぐ。
店頭でも半身揚げは買えるが・・・左横の入り口から中に入るべし。

   
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのよう・・・
   
   
   
客が全員注文する「鳥の唐揚げ」(半身)、手と割箸を器用に使って・・・
女性には店の人が捌き方まで教えてくれるが、男はとにかくかぶりつくだけ。
あっつあつだよ〜〜〜「こりゃうっめぇや!」

←「ぽん刺し」
「唐揚げ」がくるまでは、これでつなぐ。

飲み物はチューハイがなくビールのみ。
殆どの客が同じものを注文してるみたい。
回転が早いから、並んででも入るべし!

予算2000円

           

 

もつ焼き

宇ち多

京成線「立石」駅下車30秒
<道順>
南口を出たらUターンして「仲見世」に入って2軒目

営業時間:15:00〜20:00(売り切れ次第閉店)

訪問日:H25.6.4 18:15入店

もつ焼きの聖地・立石でもNo.1の有名店
なにしろ昼間の3時開店と同時に席が埋まる。
狭い店内(テーブルの巾の狭さといったら・・・)に客席が40席ほど、店は家族総出でテキパキと注文を受けては次々に配っていく。

一人平均1時間座って、1000円くらい払って帰っていく。


「もつ焼き」
たん、はつ、かしら、あぶら、レバー、シロなど 
味は塩、タレ、カラ(何もつけない) 
焼き方は、「生(湯通し)」「浅焼き」「よく焼き」など
どれも2本で1皿
「飲み物」
ビール(大びん)、焼酎(梅エキスをちょいと垂らしてくれる)=一人3杯まで
「その他」
煮込み(すぐに売り切れ)、お新香

<予算>
2000円 

 

店の外に貼ってある「お願い」

この店に二次会で寄ることはあり得ない。
19時過ぎには、殆どが売り切れですから。

仕事を早めに抜けて17時入店をお薦めします。


 

 

もつ焼き

江戸っ子

京成線「立石」駅下車2分
<道順>
北口を線路沿いに青砥方面へ100m
(途中、左側に一人では入りにくいようなバーが並んだ路地が2つある)
ちょっと広い通りを左折して30m左側

営業時間:16:30〜21:00

もつ焼きの聖地・立石でも三指にはいる有名店
夜も7時過ぎに寄ると、殆ど「焼きもの」が品切れです。早めに仕事を切り上げて6時前に行きましょう。

いかにも昭和の髪型をした女将さんらしきおばちゃん、最初は近寄り難い雰囲気があったが、通ううちに「愛らしく」見えてくるから不思議。かくいう引っこみ思案の私、ようやく一人で行けるようになりました。


「もつ焼き」
たん、はつ、かしら、あぶら、レバー、シロなど 味は塩、タレ、カラ(何もつけない) 
どれも4本320円
「飲み物」
ハイボール、レモンハイ(320円)、日本酒
「その他」
煮込み(320円、量・味ともに秀逸)、ミミ

<予算>
2000円 (例えば、ハイボール3杯、煮込み、焼き物2皿、〆て1920円)

 

もつ焼き
「おばこ」

新小岩駅南口から徒歩8分くらい
賑やかな商店街を抜け、住宅街の中に
突如現れる「昭和」
店に一歩踏み入れれば懐かしさで涙が出そう・・・

店名の「おばこ」、とは美人のことですよね。
かつての「おばこ」にいろいろ注文しちゃいましょう。
表の看板には「やきとり」とあるが、メニューは「もつ焼き」です。
平成29年8月1日(火)訪問

新小岩駅で高校野球部のS先輩と待ち合わせ、
5時10分に口あけの客となる
おかげで店内を撮らせて頂きました
創業60年とのこと、店内は往時のままだそうです。

次に来たお客さん、洗面器にタオルイ持参、そうです、銭湯帰りなのでしょう。まるでドラマのシチュエーションですよ。

覚えている限り、当夜のメニューを列記すると
1.タン   2.ハツ  3.カシラ
4.アブラ 5.コブクロ  6.ナンコツ
7.ニンニク(以上各2本づつ)
8.生野菜(これがまた大盛りでビックリ)
9.煮込み
10.瓶ビール1本
11.酎ハイ(たぶん二人で10杯)

締めて5700円だったかな、地元のS先輩にご馳走になりました。
今ではS先輩は町田在住、ここには年に2回程度の訪問の様子。その間に私も年に2回くらい途中下車してまいりましょう。


 

トップへ  戻る