こんなところにこんな店

よく通ってる道なのに気がつかなかった店
住宅街の真ん中でポツンとあったり、
あるいは山の中で「誰が来るんだろう」という店
これがまた入ってみたら味がある
そんなお店を集めてみました
そう多くは見つからないけどね。
2008.1.28記

店名
いさと(手打ち蕎麦:市川市国府台)
いかだ流しそば(墨田区向島)
菜華(中華・市川大野)
風彩(日本料理・吉川市)   2010.4.4訪問
向島(焼蛤・九十九里)    2010.7.3訪問 
ゆでたて家(手打ちうどん)  2010.8.30訪問
吉葉(土俵のある店)     2010.12.10訪問 
LONG BOARD CAFE(気分はハワイ) 2012.5.24訪問 
 

 

今朝びき手打ち蕎麦

「いさと」

場所はなんとも教えにくい・・・
市川市の国府台にある「じゅんさい池公園」を目指して来るほかない。そして、公園脇の交番の真ん前を南にはいる。細い道である。約200mで見つかる。
但し、この目印の旗は営業日の昼しか出ていない。

営業時間:木金土日AM11:30〜(20食限定)

そもそもこの店、自宅から近いのに全く気付かなかった。床屋で読んだ雑誌(「dantyu」だったか、「大人の週末」だったか不明)で見つけて、住所を見るとビックリするほど自宅に近い。早速車で通ったが、「蕎麦屋」はおろか店らしい店もない。もう諦めた頃、ジョギング中に通ったら上記の通り緑の旗がひらめいていた。
声をかけて名刺を貰い、あらためて予約してから出かけてみた。

コ−スは「鴨ざるコ−ス」¥2000と
「ざるコ−ス」¥1600
どちらも『焼き味噌』『卵焼き』『鴨ざる(ざる)』『久寿餅』の4品だ。
その他、単品も数種ある。

一品目「焼き味噌」の写真を撮る前にひと口つけてしまったのが 悔やまれる、見た目も味も良かっただけに・・・
←二品目の「卵焼き」(二人分)、中にいろいろな具がはいってる。

そうそう蕎麦には日本酒も欠かせない。
「春高楼」(冷酒)¥600が美味かった。
徳利じゃない器も良かった。

 

単品の「そばがき」¥800
土鍋であつあつだよ

取り分けてワサビ醤油で、
ハフハフ・・・最高!
摺ったばかりの山葵はツンとこない
「ざるコ−ス」との違いは、この鴨汁のみ
「久寿餅」は「そばがき」に
黒蜜と黄粉をかけたもの
ちょっと、かぶっちゃったかな・・・
日曜の昼、私(夫婦)が一番乗りで、昼酒でポ−ッとなった頃、飛び込みの夫婦、さらに予約の夫婦が来ていっぱいになった。席は4卓合わせても10席程、「蕎麦打ち」にこだわるご主人と品のある奥さんの配膳で、この人数が限界だろう。
なにしろ判りづらい場所で、駐車場もなし。駅からタクシ−で来るほかない。歩いて来られる私は幸せものである。
こういう店を隠れた名店と言うんだろうなあ。     2008.1.28記

 

「いかだ流しそば」、ってなんだ?

向島界隈で看板を見たことのある人は多い筈、偶然にも誘われた二次会がこの店でした。「いかだ流しそば」はなるほど「いかだ」に乗って流れてきました。

水戸街道を下って交番のある「向島5丁目」信号を左折して、すぐです。

「秀寿司」の並び

写真の通り、頼んだ品がいかだに乗って流れてくる。オーダーした人は自分の席(川の名)の幟が立ってくるので、すぐ判る。
子供には大人気。
水は流れていると濁らないんだって、勉強になりました。
そうそう忘れちゃいけない、ご主人の趣味の日本画。二階の客間にたくさんあるが、どれも「日展」入賞作とのこと。酔って触っちゃ、だめだよ。
2009.5.25記

 

なにを隠そう「こんなところにこんな店」というこのタイトルは、この店の看板のパクリだったんです。
ずいぶん前から気になっていたのだが、自宅から車で10分程度、ということはビールが飲めないな、という訳で訪問が遅れました。

次回は夜に伺う予定、運転代行を頼まなくては。

中国料理「菜華」
坦々麺800円
坦々つけ麺900円

市川大野「市川松戸有料道路(今は無料)」沿いにある(大野病院近くです)。なにしろ看板が目立つので一度通った人は目にしている筈、ぜひお出かけください。2009.7.7記

街道沿いにこの看板、気になるでしょ こぢんまりとしたお店です。タクシー乗務員が来店するのも美味しい店の証拠です。
人気の坦々麺、ひき肉ではなく豚小間が」たくさんはいってます。辛さの中に甘味がある。
坦々つけ麺、麺の上に「カシューナッツ」
スープの甘さの秘訣はたぶんこれだな。

 

日本料理

「風 彩」

なんとも懐かしいおばあちゃんの家

埼玉県吉川市関新田1147
TEL048-982-2364

営業時間(昼)11:30〜14:30
      (夜)18:00〜
予約制(水曜定休)

武蔵野線の「吉川駅」から車でも10分近くかかる。周囲はたんぼである。
自分でこの店を見つけたのではなく、「吉川マラソン」に出場した際に、吉川に住む得意先に「一杯飲みましょう」と声を掛けておいたら、案内されたのが、この店だったという訳。
「いい店を予約しておいたから」と言われて、一瞬、あせった。こっちは運動靴にリュック背負って、いかにもマラソン帰りの恰好である。店の外観を見て、ちょっと安心。敷居の高い店ではなさそうである。

中はごく普通の農家をそのまま使っている。部屋がいくつもあるから、襖を閉めて個室になっている。上記の写真でもわかるが、庭に面して縁側(廊下)がある。懐かしいなぁ。私の田舎の家もこんな感じでしたよ。
唯一、玄関の正面奥にカウンター席があって、そこだけ「お店」っぽい。
親子でやっているようで、配膳は腰の曲がったおばあちゃんがこなしていた。深い皺が田舎育ちを証明している。いつまでも元気でね、と思わずにいられない。
いや、おばあちゃんに見えるが、意外とそんな高齢ではないのかも。

←お店の入口

中は広い「三和土」になっている。
そんな当たり前のことが、嬉しくなるんだよなあ。

自分の「田舎」に帰ってきたようだ。

コース料理は1800円、2100円、2800円の3種。
右は2100円のコースで、写真の他に「茶碗蒸し」「五目ご飯」「味噌汁」がつく。

「鴨汁そば」も名物のようだが、今回はそこまでいかなかった。

 

焼蛤

浜茶屋「向島」

千葉県の東金周辺の海岸に浜茶屋と呼ばれる店が並んでいる。この「向島」周辺にも「いさりび小屋」「ばんや」などが並んでいる。規模では、この「向島」が一番のようだ。
前日に11時で予約したのだが、高速が順調で10時に着いてしまった。しかし、すでにオープンしていた、というか、かなり出来あがってるお客もチラホラ・・・

場所は京葉道路から「千葉東金道路」に入り、「東金IC]から国道を海(東)に向かう。「波乗り道路」に乗って、すぐ突き当たるので、左折して1km程度。
9時に自宅を出たので、ちょうど1時間だった。

まずは「焼蛤」でしょう。2kg分¥3300で、本日は5コでした。 口が空いたら、ダシをかけて、さらに焼く! 大きいのでひとくちで頬張るとあっちっち〜だよ。美味い!

蛤が焼きあがるまで、「ながらみ」で一杯!
九十九里が田舎の私の大好物。
赤貝の刺身、東京なら大変ですよ
九十九里は「イワシ」で有名、
刺身でもう一杯

もうちょっと焼き物頼むか・・・
じゃ、ホタテいってみるか

11時30分に店を出たら、もう満車!
30台以上来てたかな。このへんじゃ一番人気の店みたい。

店の壁には、芸能人の色紙も貼ってありました。
芸能人が来るから美味しいってもんでもないけどね。

気になるのが値段ですが・・・上記以外にも写真は忘れましたが、岩カキ(2コ)2皿、いわし重、海鮮丼、エビフライ定食、生ビール2杯、レモンサワー1杯、ソフトクリーム3コで
合計¥16020でした。女房、息子、義姉の4人で美味いもの食べて満腹&ホロ酔いなら安いと思います。
味と値段にお客は正直、満員盛況であることが何よりの証拠でしょう。
来月も行きま〜す!                                     
2010.7.3訪問

 

つけ汁うどん

ゆでたて家

年中無休
営業時間11:00〜(終業未確認)
)野田橋(埼玉県吉川市と千葉県野田市を結ぶ橋)の東詰め
TEL04-7121-5071

 

一見するとチェーン店かと思うが、そうではない。
ご主人が店頭でうどんを打ち、中は奥さんを中心に女性が数人で切り盛りしているが、なんとも素人っぽいところがよい。

なにしろ手打ちのコシの強さにビックリする。
量は 「普通盛り」で400gである。見た目には多いとは思はないが、食べてみると満腹感がある。
大盛り(500g)は+100円
特盛り(600g)は+200円
倍盛りもあるよ(800g)+400円

   「とろろ500g」食べ終わる頃、「アゴが疲れたぁ〜」

 

本物の土俵がある店

割烹「吉葉」

昭和の30年代、横綱「吉葉山」を排出した「宮城野部屋」。
その部屋をそっくりそのまま料理屋に改装して割烹になったが、1階の中央の土俵はそのまま残された。
ここの名物は「味」というより、「土俵」そのものが名物なのである。
料理屋としてのオープンは昭和50年代後半だと記憶している。その当時は珍しがって何度か行ったが、今回は20年ぶりにお邪魔した。
土俵の周りが広々としていた筈だが、今回お邪魔したら、ギリギリまでテーブルが置かれていて、以前より繁盛していることが窺える。
店内には終始、相撲甚句のテープが流れて雰囲気を盛り上げているが、8時30分頃に生で相撲甚句を披露するという。
私は生憎、大勢の忘年会で2階の座敷、どんな様子か判らなかった。
尚、土俵の周りの席は予約出来ないので、早く行くしかない。

場所は両国駅西口から徒歩10分程度、「ライオン」本社のすぐ裏です。

いかにも相撲部屋らしい造りの建物である。
中の広さに驚く筈だ。
部屋数も多く、全盛期には一体何人の相撲取りがいたことだろうか。

宮城野部屋で覚えているのは・・・昭和40年頃、背が高く、胸毛の濃い「明武谷」という関取だ。たしか、最高位は関脇だった筈だ。

昔そのままの土俵

酔って土俵に上がっちゃだめですよ!

 

下町にハワイの風

LONGBOARD CAFE

下町に似合わぬ(?)ハワイの雰囲気が漂う。
ハワイ、サーフボードを意識した店作り
オーナーが余程ハワイが好きなのでしょう。
よくカウンターに座ってます。
岩崎宏美もよく来るという・・・
(偶然会えないかとちょっと期待しちゃう)
それもその筈、ここのオーナーは一世を風靡したTシャツ、トレーナーの「キャプテン サンタ」の社長なんです。

メニューは少ない。ロコモコ丼とハンバーガー程度。

スカイツリーも目と鼻の先。
場所は押上の交差点「三菱東京UFJ銀行」の2本南&2本西側です。

 

 

トップへ  戻る