消えた名店

昔あった店、評判もよく流行っていたのに、何故か閉店してしまった。
別の地に移転したんだろうか。今あれば通うのになぁ。
名前を聞いて懐かしむ人もいる筈・・・
2005.8.26記

「小柳」(お好み焼き)水戸街道からちょいと左にはいった向島のあたり(現・いかだ流しそばの辺りか?)
小学生の頃まではたしかにあった。最後に行ったのは昭和40年代前半だと思う。
玄関が広くて、靴を預け、磨かれた廊下を案内されて部屋に通される。畳敷きの部屋は衝立(ついたて)で仕切られて、個室のような雰囲気があった。料理はお好み焼きだが、子供心に「高級なお好み焼き屋さん」というイメ−ジが残っている。我が家は家族五人でしばしば出かけた。食事後はタクシ−で浅草へ出て父と私はパチンコ、母と姉たちは洋服屋巡りをするのが常だった。
そうそう「小柳」の玄関の足元には池があって、鯉が泳いでいたような気がする。   2005.8.26記

「チャコ−ル」(炭焼きステ−キ)・・・本所4丁目
当時の自宅の目と鼻の先にオ−プンした。こんな裏通りに「ステ−キハウスなんて・・・」と思ったが、結構常連客で混んでいた。といってもカウンタ−5人にテ−ブルが1つか2つ、せいぜい10人もはいれば満員だった。実はステ−キは食べてないのだが「ハンバ−グ」がとても美味しかった。注文してから挽肉をこね始めるので、出来上がりまで30分か40分は待たされた。それでも、あの味なら納得できる。ドミグラスソ−スというのかな、あんな美味しいソ−スはなかった。私が大学卒業の頃(昭和52年頃)まで繁盛してたのに、気がついたら無くなってしまった。   2005.8.26記

「えぞっ子牧場」(ジンギスカン)・・・江東区扇橋の南詰め
大学1年の夏、北海道の札幌で「ジンギスカン」を食べた。食べ放題、飲み放題で2000円だった。若い男性にはとても割安感があった。「ジンギスカン」の味が忘れられず人に話したら、近くにあるという。しかも値段も札幌と変わらないのである。単品で注文すれば肉¥800、生ビ−ル¥500くらいだったが、「飲み放題・食べ放題」で¥2000ポッキリ。私はラグビ−の同期が亀戸に住んでいたので、よく二人で出かけた。大体二人で肉は6皿、生ビ−ルは8杯はいったと思う。そこからふ〜らふ〜ら1時間も歩いて帰ってきたものだ。その後、徐々に値段は上がっていったが、安いと思った。最後に行った時は一人¥3500だった。いつも繁盛してたのに昭和60年頃閉店してしまった。やはり採算が合わなかったのかな・・・   2005.8.26記

「勝楽」(中華料理)・・・本所4丁目、三ツ目通り沿い
町のラ−メン屋さんだ。名物がいくつかあった。パイチ−ト、皮から手作りの餃子、チャ−サイメンだ。
これは私の食べる順番でもあるのだが、順に書いてみよう。
「パイチ−ト」:店のメニュ−には「蒸しアワビのような味です。ビ−ルのおつまみにどうぞ」なんて書いてあった。たぶん牛の腸かなんかだろう。細切りにして出してくれた。お世辞抜きに美味かった。
「餃子」:注文すると引き出しから直径2cmくらいの錬ったものを取り出して、台の上で伸ばす。短い棒で1つづつ伸ばす。どれもあっと言う間に一定の大きさの餃子の皮になる。そこへ仕込んである餃子の具を木のヘラで手際よく入れて、またまた見事に皮にシワを入れながら包む。客が立て込んでいる時は餃子だけで30分も待つことがあった。
「チャ−サイメン」:野菜ス−プそば、と注釈してあった。塩味のラ−メンにキクラゲ、白菜がたっぷりはいってた。器がドンブリでなく、皿だった。
これらのメニュ−にレモンハイ3杯が私の定番だった。
店はあまり綺麗じゃなかったし、親父さんの愛想がよかったわけでもないのだが、私は好きだったなぁ。結婚してからもよく夫婦で出かけた。バブルの頃まで営業してたが、きっと土地が上がったので売って行っちゃったんだろうなあ。「パイチ−トが食べた〜い!」   2005.8.26記

「はまゆう」(中華料理)・・・蔵前橋通り沿いの新小岩付近
父が亡くなったあと、小岩に墓地を設けたことから、蔵前橋通りを通る機会が増え、中古車屋の多いなかにポツンとその店はあった。ちょっと小さめのファミレスのような建物(当時はファミレスもまだ無かった)で、1階が駐車場、2階が店だった。墓参りの帰りに寄るのが常だった。覚えたての「鶏肉とカシュ−ナッツ炒め」が好きだった。昭和50年頃から数年間よく利用したのだが、いつの間にか廃業してしまった。今も墓参りの帰りに、「ここにあった『はまゆう』懐かしいね」というのが母の口癖だ。   2005.10.15記
「亜細亜飯店」(中華料理)・・・浅草の観音裏あたり
得意先の忘年会・新年会に私が出始めた頃だから、昭和50年頃のこと。大きな玄関に客がはいると下足番のおじさんが大きな銅鑼(ドラ)を鳴らすのが特徴だった。浅草界隈に詳しい人なら「ああ、あの銅鑼の店ね」でわかってしまう。宴会だったので料理は覚えていないが、座敷が広くていくつもあったことだけ覚えている。  2005.10.15記
「忍路」(おしょろ:北海道料理)・・・東駒形4丁目
30数年前に営業を始めて、つい5、6年前まで営業していた。歩いて行ける近さだったが、利用したのは数えるほどだった。当初は黒塗りのハイヤ−を待たせるような客ばかり集まる高級店だった。噂が噂を呼んで、地元の人もちょっと気軽にはいれない雰囲気が出来上がってしまった。白みそに鮭がたっぷりの「石狩鍋」が名物だった。生ものは毎日北海道から空輸するというこだわりよう。店の表には看板代わりに舟を埋め込んであった。因みに「おしょろ」は北海道にある地名だ。
2005.10.17記
「清香苑」(焼肉)・・・押上
京成線押上駅のすぐそばだが、裏通りなので目立たないところにあった。この店を教えてくれた先輩の言葉をそのまま書いてみると
「酔った帰りにさ、押上を通ったから清香苑に行こうと思ったらさ、店の場所わかんなくなっちゃってよ。交番で聴いたんだよ。『このへんにテグタンス−プの美味いとこあったでしょ?』ってさ。警官が教えてくれたんだよ。今度は覚えたよ。みんなも行ってみろよ」
その後、町内の青年部はお囃子の稽古のあと、よく行くようになった。カルビを焼いて飲んだあと、「テグタンス−プ」にライスを入れて食べたっけ。遅くまで屯してたけど、親父さんはいつもニコニコしてたなぁ。 2005.10.17記
「マルキ(マルキィ)」・・・池袋
プレスサンドのお店だった。高校の時に覚えて、大学時代におつきあいしたガ−ルフレンドは必ずここへ連れて行った。食パンに「ハンバ−グとキャベツ」とか「ハム・チ−ズ・きゅうり」とか「チキンと玉子とキャベツ」だとかが具だったが、それぞれにアメリカの地名を冠した名前が洒落ていた。大好きな店だったが、昭和50年代後半に無くなってしまった。   2007.1.23記
 

 

トップへ   戻る