俺にも言わせろ(社会・マスコミ編)
日本はいい国だと思っているが、ちょっと変だぞ
何処かおかしいぞ
その元凶とまでは言わないが、マスコミの責任は重いぜ
2005.3.4記
またも朝日新聞が・・・ 死刑制度がある以上、刑が確定次第に執行すべきだし、役目上、印を押す法相にはむしろ敬意を表したい。 |
妙に丁寧な言葉 使い慣れない言葉はやめておいたほうがいい。 |
第一声 昨日(7月8日)イギリスでサミット開会に合わせたように、同時多発テロがあった。今日現在で死者37名、負傷者700名と報道されている。現地にいる日本の特派員が状況をレポ−トする。 ああ、またいつもの癖がでている。 「この事件による日本人の負傷者はいない模様です・・・」 何よりもまず最初に、イギリス国民、イギリス政府にお見舞いの言葉でしょうが。それもなしでいきなり日本人の安否ばかり報道するから、嫌われるんだよ。海外に出てる人は、いわば日本人の代表なんだから、そのへんしっかり頼むよ。 2005.7.9記 |
不愉快な記者たち 怒りを通り越して呆れた、というのが関係者ならずとも一般の感情だろう。私はここで敢えて言いたいのはそのことではない。JR職員の態度は今の日本人の縮図であって、JR職員だけが異常なのではないと思うからだ。むしろ記者会見で頭を下げる幹部に対する記者の言葉遣いが不愉快である。記者は刑事でもないし、被害者の代理人でもない。 |
いろいろありますマラソン大会 アテネ五輪の女子マラソンの選考に関わるゴタゴタ、まだ記憶に新しい。選手枠3名に対して選考対象レ−スが4つあるのがそもそもおかしい。一発勝負がベストだろう。少なくとも選手も国民も納得いくはずだ。今回(もう一年前になるが)有力選手が多く、高橋尚子が微妙な立場になったことから、国民の関心が高まった。では、何故選考レ−スが数多くあるのか。私も気づかなかったが、各マラソン大会の運営に新聞社、テレビ局が深く関わっているからだ。大きな記事にする為、あるいは視聴率を稼ぐ為には有力選手が出て欲しい、その為には代表選考レ−スであることが必要条件な訳だ。このままではまた3年後にもめるだろう(有力選手が多数いれば・・・の話だが)。 選考枠よりも選考レ−スを減らすこと、協会がはっきりした選考基準を打ち出すこと。場合によってはマスコミの主催も持ち回りにすることも検討すべきだろう。 いやいや、選考に苦労する程、有力選手が揃ったことを喜ぶべきか。 2005.3.15記 |
タレントだけが楽しんでるテレビ番組 タレント同士が対談して、仲間の噂や悪口を言ってる時、実名を言ってる場合に必ず「ピ−」という音をかぶせて、視聴者にわからないようにしている。これって不愉快だね。仲間内の対談だからもともと聞くに堪えられない低俗な内容なのに、実名を挙げて出演者並びにスタッフは楽しんでいて視聴者だけ蚊帳の外。そんなことなら放送するなよ。 2005.3.7記 |