俺にも言わせろ(スポーツ・芸能・三面記事編)

事実は小説より奇なり
まさしくそんな事件が次から次と
しかし、見方によっては、 事件が少ないからこそ
取り上げられるんだよね
いい事が多い世の中だからこそ
悪い事が取り上げられるんだよね

もしも、政治も経済も社会面も悪い事ばかりだったら
「下町のパンダさん、献血する」なんてのがトップニュ−スになっちゃうよ

2005.3.15記

死刑判決
山口県の光市で起きた「母子殺人事件」で高裁差し戻しの判決が出た。犯人は犯行当時18才と一ケ月だったが、異例の「死刑」判決が出た。
経過は一審で「無期懲役」、二審の高裁でも「無期懲役」、最高裁で「死刑を避ける理由がない」と差し戻しての、今回の判決だ。(被告側は即日再上告した)
私の意見、「死刑」は妥当と思っている。法律上も18才以上は死刑を適用出来ることになっている。むしろ「永山事件」で4人を射殺した当時19才の少年を死刑にしたことで「4人殺すと死刑」という妙な判例が出来てしまった。素直に「人間一人を殺せば、死刑になる」という単純な論理が通らないほうがおかしい。
マスコミの論調も今回は抑え気味だが、根底には「少年に死刑が適用されてしまった」的なニュアンスだ。どうもマスコミは犯人の人権をことさら擁護することが好きなようだ。何か勘違いしてる。かつて「左寄り」の意見がさも「文化的」人間だと勘違いされたように。
犯罪の抑止力の観点からも厳罰に処すべし。殺人で「無期懲役」になっても、通常7年程度で釈放されるという。これでは被害者遺族の感情は納まらない。
よく少年に対して「犯人には更正の可能性があり・・・」という論理、これには辟易する。被害者感情を考えれば、犯人の更正などしなくていい。一刻も早く、この世から消えて欲しいと思うのが普通だ。
再度の上告でも「上告を棄却する」判決が待たれる。   2008.4.23記

 

朝青龍よ、どうしちゃったの
ここひと月ばかり、横綱・朝青龍がマスコミを賑わしている。発端は名古屋場所で苦戦しつつも優勝し、その際骨折が見つかり、8月の地方巡業を辞退した。ところが骨折を理由とした朝青龍が無断で母国モンゴルに帰り、サッカ−に興じる姿が放映されたことで問題化した。
相撲協会とすれば地方巡業は大事な行事で、率先するべき横綱の仮病、無断帰国は断じて許せない。慌てて帰国した朝青龍はダンマリを決め込んだ。骨折の話題はどこへやら、いつの間にか「鬱病の一歩手前の状態」との言葉が踊った。高砂親方のだらしない親方ぶりも露呈した。結局、相撲協会の理事会で「帰国して治療もやむなし」との結論がでた。
ここまでが、現在の状況だ。
ここまでこじらて原因は何か。
日頃から親方の指導が甘かったのか。
朝青龍の相撲に対する意識、横綱の義務に対する認識が著しく欠如。
モンゴルでサッカ−に興じる姿を演出をした誰か。(フジテレビではないか?)
相撲に詳しくない私でも知っているのは、相撲の最上位は「大関」で、そこに「品格」を兼ね備えた人が「横綱」に選ばれるのだと思う。
横綱になったら自分のことは後回し、協会のこと、部屋のこと、弟子のこと、ファンのこと等優先すべきことがたくさんある。相撲は強さを求めるのではなく「様式美」を求めるものなのだ。そのことを認識して欲しい。
朝青龍がモンゴルから戻り、土俵に復帰できたら・・・の話だが。  2007.8.29記

余談だが、本人は相撲の傍ら輸入ビジネスを盛大にやっているらしい。何をかいわんやだ。

 

クレ−マ−に物申す
「クレ−ムをつける人」をクレ−マ−と呼ぶらしい。実例を挙げて紹介している本もベストセラ−になっているようだ。クレ−ムをつけて金銭的、あるいは精神的苦痛を賠償して欲しいということらしい。しかし、内容を聞いてみると耳を疑うようなクレ−ムが多い。
<例1>
小学生の卒業アルバムに「自分の子供の写真が少ない」とクレ−ムをつけて、再発行を迫る親がいるという。あるいは学芸会で自分の子供の役に不満があると役の交代を迫り、叶わないと休ませてしまう。
<例2>
学校で生徒が校舎のガラスを故意に割った。学校側が実費の弁償を依頼すると「そこに石があるのが悪い」と逆ギレ、更にその抗議の為に職員室を訪ねるために休んだパ−ト代の補償を迫る親。呆れてものが言えません。
<例3>
デジカメを買って夫婦で海外旅行をしたが、現地で不具合があり、撮影することが出来なかった。帰国後、デジカメの交換だけでなく「デジカメがなくてせっかくの旅行を記念に収めることができなかった」として旅行代金+慰謝料まで請求した。

どうですか、呆れるようなことをマジでクレ−ムをつけて訴訟にまで起こすという。
私には理解できない。ただただ、訴えられた当事者に毅然とした態度で却下することを望むだけだ。クレ−マ−には一言「あんたの基準がおかしいよ、あんたの常識は世間の非常識」でよい。
2007.8.29記

 

給食費未納に物申す
全国で学校の給食費未納者が約10万人、生徒の1%にあたるという。未納の生徒でも、実際には給食を食べているという。
払わない親の論理は「貧しくて払えない」「義務教育だから無料で当たり前」「好きなものでもないのだから払いたくない」・・・
調査によると家計が苦しいのは3割で、他の7割は故意に払わないのである。
貧しいので、と言ってる家庭でも、携帯電話を全員が持っていたり、高級車を乗り回したり、呆れるばかり。今の日本に(生活保護もあるし)「貧しくて給食費が払えない家庭」はそうないだろう。払えない、のではなく、払わないのである。
私が学校の責任者なら、未納の生徒には給食は食べさせない。図書室へでも行って時間を潰して貰う。
もちろん親にも督促する。理屈よりも先に「払うべきものは払う」「ダメなものはダメ」「正しくないことはいけない」という単純なル−ルを教える。理屈じゃない。「人を殺してはいけない」と教えるのに、理屈はいらない。「ダメなものはダメ」の一言でいいのだ。
教育の荒廃は、バカな親が元凶だ。   2007.1.25記

 

巨人よ、いいかげんにせんかい
プロ野球の巨人が他球団の4番あるいは3番打者を札束攻勢で引き抜くのは今に始まったことではないが、人気の凋落の原因になっていることに気付いて欲しい。かくいう私が巨人ファンをやめたのも、この点である。
ちょっと思い出しても、落合・広沢・清原・ペタジ−ニ・江藤・小久保・李・谷・小笠原・・・
この傾向、実はかなり昔からあることはあった。ただ、毎年のことではなく目立たなかっただけである。長嶋が現役引退後からだが、張本・松原・シピン・・・いづれも他球団の4番である。

そして、「ひがみ」と思われても仕方ないが、ピ−クを過ぎた選手に高額な年棒を払うことにも抵抗がある。働けばいいよ、金額に見合うだけ。これだけ補強しても優勝出来ないんだから、だったら弱くてもいいから「生え抜き」だけでチ−ム作りをして欲しい。
かつて「巨人・大鵬・卵焼き」と言われた、人気球団も2007年のテレビ中継は激減する。球団首脳部よ、人気凋落の原因を冷静に考えて欲しい。  2006.11.25記

 

シュレッダ−で
幼児が指を切断するという事故が数件あり、問題化した。本来なら事業所で使っていたシュレッダ−が「個人情報保護」の観点から、家庭でも郵便物の処分等に使われだしたようだ。もちろん、製品には使用説明書があり、警告の文章もある。第一、紙を切る機械に指を入れれば、危険なのは当たり前だ。幼児の手が届く所に置いておくことが危険なのであって、メ−カ−にはなんら問題はないと思う。庖丁なんかリビングに置かないでしょう。問題化したのは、昨日(23日)のこと、早速メ−カ−は陳謝し、隙間を狭くする部品を無償で交換するという。
このての事故のたびに思うのだが、PL法以来、なんでもかんでも「人のせい」にする傾向が顕著だ。自分の無知や非常識を棚にあげて、製品の不具合だと主張する。メ−カ−だって訴えられたくないから、あらゆる使用状況を想定して、責任を回避するようになる。かくして説明書はどんどん厚くなり、小さな字になり・・・誰も読まなくなる。
そして誰も信じられない世の中になる。やだねぇ。   2006.8.24記

 

好感持てたイチロ−
昨日(3/21)野球のWBCで王ジャパンがキュ−バを破り、初代の王者になった。この大会、参加国が少なかったり、審判が第三国でなかったり、同じカ−ドの対戦が続くなど問題点は多かったが、とにかく日本チ−ムは正々堂々と戦い優勝した。選手も王監督も祝福したい。
この大会の始まる前、日本人大リ−ガ−の「日本代表」入りに関しての姿勢が興味あるものだった。松井、井口等は誘いを断って、大リ−グの開幕に備え、イチロ−は意外にも「王さんに恥じはかかせられない」と参加表明した。その後の各試合後のイチロ−の言動は、実に好感の持てるものだった。自分よりも自分を育ててくれた「日本野球」の恩返し、王監督という偉大な野球人への敬意、そして日本チ−ムの牽引する気迫。日頃、ク−ルなロボットのように思われていただけにイチロ−の言動は非常に嬉しかった。
意気に感じる男、「日本」を大事にする男、遅ればせながら私はイチロ−のファンになった。
珍しく「愚痴」ではなく、賛意の文になった。    2006.3.22記

 

高額過ぎないか
プロ野球選手の年棒にはたまげる。億が当たり前。3億、5億、果ては4年で52億!(ヤンキ−ス・松井選手)
高額なことが少年に夢を与えるだろうか。むしろ、「金儲け」の手段としてスポ−ツをやるようになるのではないだろうか。
自分の例だが、昭和51年・大卒の初任給は98000円程度だった。それから約30年を経て初任給は200000円である。30年でやっと2倍だ。
プロ野球では昭和49年引退の長嶋も、昭和55年引退の王も、1億には到達していなかった。当時の日本を代表する選手でさえ1億以下だったのだ。しかも二人が年棒の件で球団ともめたという記憶があるだろうか。かつての選手は年棒の額が目的なのではない。好きな野球をやり、自分を表現し、プレ−でファンを魅了することを生きがいとしていたのだ。現在の各球団のエ−ス、4番で1億5000万程度が打倒だろう。長嶋・王に匹敵する選手は一人もいない。

つい最近まで多くの球団が赤字経営とは知らなかった。球団も企業としての採算を考えて年棒を決定したほうがいい。   2006.2.2記

 

二子山親方死して
醜い兄弟喧嘩残す、か。
貴の花として在位最長を誇った昭和の名大関、小結から関脇、そして大関になる頃は強かった。いや、輪島にはよくて五分五分、北の湖にはなかなか勝てなかった。それでも小兵ながら土俵際での粘りは凄かった。たしか大鵬が引退を決意したのは小柄な貴の花に破れた瞬間だと記憶している。その後も藤島親方として、さらに実兄の二子山親方から部屋を吸収合併して全盛期を築いた。息子二人を横綱に育て上げ、日本一有名なファミリ−だった。栄枯盛衰の諺の通り、相撲における部屋の凋落、自身の離婚、長男の不倫、長男・次男の確執・・・ありとあらゆる難題が降りかかってきた。
ある人は、「幸福と不幸は繰り返しやってきて、結局人生は誰でもプラスマイナスゼロで帳尻が合う」と。せめて晩年は穏やかで、小さな幸せに浸りたいものだ。
若も(今のところ沈黙している)、貴も、ベラベラ喋らないほうがいい。武道で名を成した人間が軽口をきいてはいけない。父の名誉の為にも「沈黙は金」だ。別れた夫人も。
記者も故人を讃えるのなら、若い兄弟を煽るような質問は控えて欲しい。 2005.6.9記

 

思い上がり
長野冬季五輪の女子モ−グルで金メダリストになった里谷選手、表彰式での帽子被りっぱなしで顰蹙をかったが、先頃、破廉恥な行為で新聞を賑わした。当人も周囲も「金メダリスト」ということを鼻にかけて、かなり思い上がった態度が以前からあった、と報道された。
対称的な人物のエピソ−ドを思い出した。世界のホ−ムラン王・王選手だ(現・ソフトバンクホ−クス監督)。生涯に打った868本というホ−ムランを打った大打者として有名だが、こんな謙虚な行為があったことは知られていない。王選手はホ−ムランを打つと、一塁から順にベ−スを踏んで一周するわけだが、各ベ−スで相手選手に敬意を払って自分のヘルメットのツバに右手をかけて挨拶していたのである。一塁ベ−スでも二塁ベ−スでも三塁ベ−スでも、そしてホ−ムベ−スでも、合計4回も挨拶していたのだ。世界の王選手が自分よりも若い相手だろうと、謙虚に挨拶しながら一周していたのだ。「打たせてくれてありがとう」という意味なのか、「君の前を失礼して通過するよ」という意味なのか、「ベ−スをちゃんと踏んでるかよく見てね」という意味なのか。
いづれにしてもホ−ムランを打って当今のようにはしゃいで一周したことはない。記念の号の時だけ打った瞬間にバンザイしたことはあるが、その時でさえ各ベ−スで挨拶しているのである。
自分が大物になっても、有名になっても、年長になっても、常に謙虚でいたいものだ。
2005.3.18記

 

トップへ  戻る