街で見かけた?

街で見かけた変なもの、思わず「何だこりゃ!」といいたくなるもの。

いろいろあるもんです

1.マタンギ

この名前は勝手につけたものです。昔、東宝映画で見た「マタンゴ」、奇妙なキノコの怪物でした。

「マタンギ」という名前、ぴったりでしょう。

ここは、葛飾区の奥戸界隈、バスも通っている街道です。毎日の通勤で通っていて、つい最近気がつきました。

 

 

 

遠くから見ると普通のバス通り
ん、何だこりゃ

ガ−ドレ−ルを食べている。

ずっと見てると気持ち悪い。

平成13年11月23日撮影

2.日本一大きなル−ビックキュ−ブ

 20年程前に流行ったル−ビックキュ−ブ、まだ我が家にもあります。町のおもちゃ屋さんから消えたと思ったら、こんなところにありました。9分割された6面体、まさしくこれは日本一大きいル−ビックキュ−ブです。

 

おもちゃ屋さんのビルではありません。○○建材と側面に書いてありました。何のモニュメントかわかりませんが、どうしてもル−ビックキュ−ブに見えてしまいます。ビルは11階建てのかなり大きなビルです。立方体の1辺が8mくらいです。

ここは、江東区の木場、三つ目通りに面しています。向かい側は木場中央公園、東京都現代美術館の斜め向かいです。

 

 

3.下町の名城

墨田区の業平(なりひら=伊勢物語の在原業平に由来)にお城があります。大通りに面していないので知られていませんが、なかなか立派なものです。お店は和菓子屋の店舗になっています。

森八本社(和菓子)の店舗、看板も立派
三層の天守閣と事務所へ続く立派な門
門の両脇には、恵比寿・大黒の像が
奥にある事務所も、北の丸といった雰囲気
4.日本一古い本屋
蔵前で見かけた本屋、ビル街の真ん中にあって何故かノスタルジ−を感じさせます。
町で見かけた古本屋、現役で営業中
「御蔵前」という表現が嬉しい
ここ台東区蔵前はその昔、幕府の米蔵が並んでいた町。その前を通る道が御蔵前通り。しかし今は近くにかかる蔵前橋を渡る東西の道を蔵前橋通りと呼ぶようになっている。両側をビルに挟まれてようやく立っている感じで、やや右に傾いでいるようにも見えます。
2002.2.2撮影

 

5.地元の名物ビル 

外観で業種がわかるビル、いろいろあるもんです

左から墨田区役所、アサヒビ−ル本社、ビヤホ−ル、公団住宅。アサヒビ−ル本社(22F)はビ−ルとその泡を表しています。泡のあたりが、レストラン街です。 黒いビヤホ−ルの上のオブジェ、「燃える炎」をイメ−ジしているらしいんですが、色、形といい・・・。かなり大きなものだとおわかりになると思います。この掃除がまた大変なんです。
墨田区は製造業が多いのですが、この会社、ネジ屋さんでしょうねえ。 下から見上げると、より立体的です。
ビルの壁面の「自由の女神」、仕事とは関係なさそうですがアメリカが好きなんでしょうね。 西洋の骨董家具を輸入しているこの会社、以前はユニ−クな絵を描いていたんですが、儲かって自社ビル建てたら絵がおとなしくなってしまいました。
ここは浅草の道具街として有名な「合羽橋(かっぱばし)」
この店も業務用の食器や厨房設備の会社です。
コックさんのモデルは実在の有名コックらしい。
最近、学校の校庭にも見なくなった「二宮金次郎」像
ちょっと小さいので見過ごしてしまいそうです。
このへんは浅草の稲荷町、神仏具(仏壇等)の専門店がづ-っと並んでいます。
街で見かけた変なもの、とりあえずここで終了致します。デジカメを買ってから、街を歩く時もキョロキョロと何か捜すのが楽しくなりました。長年暮らしていても知らなかったものって結構あるもんです。みなさんもご自分の街をゆっくり歩いてみると何か新しい発見がありますよ。

 

トップへ