1.<富士登山> |
日時:平成12年8月5日(土)〜6日(日) |
参加者:印刷関連の2世会(友和会)として家族含め総勢36名 |
行程 |
朝8時、会長宅(江戸川区)に集合して大型バスにて出発。8月の第一土・日ということで高速がかなり混んでいて、5合目に3時に到着。3時30分いよいよ登山開始。3グル−プに別れてグル−プ毎に休憩しながら8合目のロッジを目指す。この時間から登り始める人もまだ多く登山道はかなりの人混みだ。砂の多い道で、延々とゆるい上り坂が続く。右へ折れ、左へ折れ、ひたすらだらだらと登る。初めは「自分は登頂できるだろうか」という若干の不安を抱きながら登っていたのだが、いつまでもなだらかな登りだけなので自信が沸いてきた。私は半袖シャツに半ズボンという服装だったが、ちょうどよかった。夜7時にロッジに到着。外見は小さいが200人は泊まれるという。その筈だ。畳1枚に2人は寝かされ、しかも部屋は2段になっている。食事は8時にカレ−ライスを食べる。そして仮眠をとるのだが、興奮して眠れない。あと数時間後には富士山山頂に立っているかと思うと誰でも興奮するだろう。しかし悶々としている時間は長くはなかった。ひきもきらない登山者の列を見たリ−ダ−が出発を早めたのだ。夜10時出発となった。早く登らないと登山者の渋滞で日の出に間に合わないなんていう事態も予想される。ロッジを出れば真っ暗である。みな額に「ヘッドランプ」をつけて足下を照らして登る。岩もごつごつしているし、だんだん急になってきた。予想された日の出は5時だ。それまでに山頂に到達したい。道はかなり急だが渋滞のため休み休み登るので、さしてきつくなかった。それでも仲間の中で子供さんあるいは奥さん連れの人は次々と挫折して下山していった。12時過ぎにはついに半数になっていた。やはり富士山に登るということは大変なことなのだ。着るものも1枚重ね2枚重ねていたが、だんだんと寒さも厳しくなってきた。登山者の渋滞は頂上まで続いた。登山者の光の列が高速道路から見えるという。今はみんなその光の列の点になって黙々と登った。気をつけていないと仲間ともすぐはぐれてしまう。道は概ね2m位の巾があるのだが何しろ人が多い。遂に朝5時、頂上のすぐ下で日の出を拝んだ。誰もが太陽に向かって手を合わせている。感動の一瞬だ。やはり来てよかった。日本人なら一度は富士山へ。頂上は思っていた以上に広い。お鉢巡り、といって頂上を一周するのに2時間かかる。仲間を捜して集まるのも一苦労だ。ようやく仲間が揃ったが、12人だった。24人が引き返したことになる。横断膜で記念写真、念願の富士山に私は45才にして立った。 |
実は、登りは楽だったのだが、下りでばててしまった。多分に精神的な疲労だと思うが、「いつまで下っても下りきらない」という焦りからだと思う。12人のなかでは、下山は一番遅くなってしまった。5合目へ戻った瞬間、座り込んでしまった。 |
予算 |
私はこの会の会員ではないが、知り合いに誘われて参加した。会費¥15000だった。
ロッジごとにトイレを借りられるが、使用料¥100(かなり臭い、目にしみる)
杖に焼き印を押してもらうと¥300(5合目、6合目・・・と全部で¥1800かかる)
飲料は多く持参しなくても売店があるので困らない。¥300程度
|