らくらくハイキング
コ−ス
季節
難易度 満足度
16.養老渓谷(滝めぐりコース) H23年12月

 

16.<養老渓谷:滝めぐりコース> あまりに距離が短かすぎて、がっかり・・・
日時 平成23年12月11日(日) 天候 快晴
同行者 女房
交通機関 マイカー 費用 高速代、駐車場、入場料等で3000円程度+昼食

<往路>
自宅を6:20出発、京葉高速、館山自動車道経由、市原ICで降りる。「養老渓谷駅」を目指し、一般道を1時間ほど走り「小沢又」付近の駐車場に8時10分着。(駐車料金500円)

<歩程>
駐車場裏から「滝めぐりコース」へ8時15分スタート。
8:20、水月寺へ立ち寄ったが、人影もなく田舎のお寺、といった感じ。
8:30、「幻の滝」にでる。個人敷設の展望台というか店があり、入場料100円だったが、これは一見の価値あり。

8:45、「幻の滝」から3分程で階段があり、それを降りると、「養老川」へ出る。四角いブロックを渡ったて向こう岸に整備された遊歩道がある。ぜいたくなもので、整備され過ぎていて、興覚めだ。

遊歩道は2.5kmだから、ゆっくり歩いても40分程度。川は浅く、ゆっくりとした流れだ。
我々は養老川の下流から上流に向かうが、左手の断崖が紅葉している。但し、今年は色づきが薄いようだ。
9:30、あっという間にゴールの「粟又の滝」に着いた。「粟又の滝」は「養老の滝」とも言われる滝で、房総を代表する滝だ

階段を上がって車道に出て、わずか15分で駐車場へ戻った。(9:45)

正味1時間30分の散歩コースだ。遊歩道に出るスタート地点とゴール地点だけ階段があるが、遊歩道は広くて歩きやすく、犬の散歩に最適。リュックを背負った人など皆無で、すれ違った人の半数以上が小犬を連れていた。


<復路>
このまま帰るのも勿体ないので、大多喜城へ立ち寄り、資料館を見学、帰路に「い鉄揚げ」という煎餅、「十万石」という最中を土産にして14時帰宅。

今回は歩くことの嫌いな女房のデビュー戦で、敢えて簡単なコースを選んだのだが、ここまで簡単なコースだったとは・・・
仲間を誘った会でなくて、あ〜良かった。

スタート前に立ち寄った「水月寺」

ハイキングの安全を願ったが・・・

その必要もなかった

コースで初めに目についたのが「幻の滝」
なに、入場料100円? 個人所有なのかねえ
「幻の滝」なかなか立派なものでした。(この後のいろいろな滝より見事)

 

石のブロックが遊歩道のスタート

小春日和というか、いい日差しでした
なんか、後光が射しているみたい

一面の紅葉、というほどではないが、

集中してました。

 
本コースのクライマックス「粟又の滝」
紅葉の時期もいいが、新緑でもいい。夏なら水遊びに格好の場所だ。
ちょっと離れたところから見た「粟又の滝」

ナビを見ていたら、地図上に面白い地名があった。

地名が「面白」(読み、は不明)

ほらね、バス停がなにより証拠!

(東京から来ると「小沢又」のひとつ手前のバス停)

帰るにはまだ早い・・・

ということで「アド町っく天国」で見た、大多喜城へ

中は歴史資料館(入場料200円)

体験コーナー? なんだろうかと思ったら、
「ご自由に被ってください」とあった。


本物ではないが、重量は本物と同じ10kg、
重い! 首がめり込んじゃった(笑)

軍配も用意しておいて欲しいもんです

これまた「アド町っく天国」でやってた
すみ道」名物の「い鉄揚げ」¥350

 

『期待し過ぎては、いけない』 そんな教訓となるハイキングだった。
距離は短いし、整備はされ過ぎているし、紅葉はイマイチだし(これは、今年だけかも)ちょっとガッカリなハイキングでした。そういえば、ガイドブックでの掲載スペースも小さかった。
滅多にないハイキング日和、もう少し歩きたかった。
養老渓谷なら「梅ケ瀬コース」のほうがお薦めです。(3年前の本項参照)                                    2011.12.13記

 

トップへ