らくらくハイキング

旅行は昔も今も好きだが、仕事の関係で長旅は出来ない。家族で行く旅行、同業者等の団体旅行、いろいろあるが、気のおけない仲間と歩く旅が最近楽しい。体力的にも無理のないハイキングコースを実踏して、ご紹介します。

コ−ス
季節
難易度 満足度
9.西沢渓谷 H15年10月 ☆☆ ☆☆☆☆

 

9.<西沢渓谷> 紅葉の時期の渓流を巡るコ−ス
日時 平成15年10月25日(土) 天候 晴れ時々曇り
同行者 同業者仲間、総勢13名
交通機関 貸し切り中型バス 会費 5000円
行程 AM6:00 両国国技館前集合・出発、首都高・中央高速を乗り継ぎ、
AM8:30 勝沼ICに着く。一般道を「雁阪トンネル」方向へ北上して
AM9:15 三富村「西沢渓谷」入り口に到着、スタ−トした。
AM9:30 一周コ−スのスタ−ト地点(ここが最後のトイレ)で地元の人が地図などを配っていた。
前半は渓流の右岸を遡るように上りが多いが急なところはない。いろいろな滝や淵にそれぞれ名前がつけられていて、楽しいコ−スである。とにかく紅葉が素晴らしい。道は細い一本道なので、うっかり仲間と離れるとしばらくは追いつくことができない。コ−スの中間地点が「七つ釜五段の滝」という名所で、水の色といい、紅葉といい多くの人がカメラを固定していた。その先で河原に降り、石の上で昼食をとる。思い思いのところで写真をとり、おやつを食べながら、
PM1:15にスタ−ト地点に戻った。バスに戻ったのが13:30で、ちょうど4時間の行程である。
その後、土産物店などでゆっくりしたため、中央高速の渋滞が心配されたが、意外なほど流れていて、
PM5:30に地元の居酒屋(太田屋:下町グルメ参照)へ横付けした。
スタ−トして間もなくの「二俣吊り橋」
高所恐怖症の人には向いてないかも・・・
前半は細くて右側が壁、左側が渓流
「魚止滝」小さな段差の滝が連続している
緑色の水が綺麗だ
「魚止滝」の先では、道は渓流のすぐそばを通る
夏なら清涼感のあるハイキングコ−ス
紅葉はこんな感じ、今週と来週がピ−クか・・・
広い原っぱなどないので、昼食はこんな河原で
渓流の音を聞きながら
目玉の「七つ釜五段の滝」ももうすぐ
「日本の滝・百撰」に選ばれた「七つ釜五段の滝」の下半分。全体を一度にカメラに収めるのは難しい。
「七つ釜五段の滝」の上半分
13人のうち、7人だけ昼食の河原に揃いました

樹間から見える「七つ釜五段の滝」もこれが見納め、後半は渓流の左岸を折り返す。

後半は初めの10分だけ階段の登りで、あとはず-っとなだらかで、道幅も広い下り。昭和8年〜43年まで使われたという軌道(トロッコのレ−ル)が今も残っている。そんな歴史を感じながら、背景の山の紅葉にしばし、感嘆。

渓谷を囲む山は全山紅葉の盛り
例によってパンダが幹事の時は「打ち上げ」付き
12人参加で「太田屋」の鯨料理に舌鼓
また来年も行きましょうね、「ハ〜イ!」
同業者仲間とのハイキングは2年前から始まりました、というか、始めました。私が行きたい所へ無理矢理みなさんを誘っているようなもの。来年の春は富士山を展望する軽登山、秋には紅葉のハイキング、年2回の実施を約束しました。健康の為に歩くのか、一杯飲る為に歩くのか、理由はどうあれ、みなさん来年も誘いますよ〜!

 

トップへ