ちょっといい話

功なり名を遂げた人にまつわるエピソ−ド

やはり、凄いエピソ−ドがあるものです。

2005.10.8記

 

政治家編
田中角栄 角栄さんは気配りの人だった
 

小学校卒を最終学歴として総理大臣まで登り詰めた田中角栄、人心を掴む秘訣は気配りだった。
政治家には知り合いが多く、名刺を配る枚数たるや想像を絶する。とうぜん国会議員、それも幹部になれば人脈も多く、有力なスポンサ−や知己が必要だ。その多くの人脈を「角栄ファン」たらしめるには、政治家としての政策立案能力だけでは維持できない。
角栄は知り合いの仏事にはいち早く生花を届け、通夜、告別式にそれぞれ花を新たに届けていた。一見他愛ないことだが、一度の仏事に三度生花を送る。これを知り合い全てに送るのである。送られた家からすると、今をときめく人から再三生花を送られれば、こんな嬉しいことはない筈である。
慶事、仏事に花を贈るだけなら誰でもする。ひとつの慶事、仏事に三度花を贈った人は他にいない。他人とは何か違うものを示す、これが角栄流の人を惹きつけるテクニックであり、魅力だろう。(堺屋太一氏の講演会より)

   

 

 

創業者編

 

経営者編
多 桃子
(おおのももこ)
コンシェルジェ第1号、宿泊客のどんな無理にも応じる。
 

1987年、国際線のスチュワ−デスからセゾングル−プ総帥・堤清二氏に招かれて、「ホテル西洋銀座」で『コンシェルジェ』となる。まだその肩書きの意味は知られていなかった。
宿泊客の要望になんでも答える相談係、ただし言われたことだけで追従してもこの仕事は勤まらない。過剰演出にならない程度のサ−ビスが肝心だ。
・「ラコステ」の社長夫妻が宿泊した際、ベッドル−ムにワニの形のパンを置いておいた。
・ハネム−ン客の部屋に全従業員のお祝いの短冊を下げた風船で満たした。
・たまたま日本滞在中に見た高校野球に感動した外国人客の「優勝チ−ムのユニフォ−ムが欲しい」という願いに、早速明徳義塾高校と交渉して三週間後には新しいユニフォ−ムを航空便で送った。

コンシェルジェ、フランス語で「鍵を管理する人」という意味らしい。客の信頼を得て、銀行口座から引きだして振り込み代行まで頼まれたという多さん、「ちょっとばかり丁寧な案内係」ではなく、本物のコンシェルジェである。(日経2005.10.7夕刊より)

 

スポ−ツマン編
鉄腕・稲尾和久 神様、仏様、稲尾様
  つい先日、プロ野球の投手部門で「年間登板数」の記録が塗り替えられた。
塗り替えたのは阪神のリリ−フ投手・藤川という。年間140試合のうち、79試合に登板したのだから凄い。しかし、稲尾に比べれば桁が違う。
藤川は1試合に1イニング、稲尾は殆ど先発なのだ。
<日本シリ−ズでの7連投>
昭和32年(?)日本シリ−ズでは巨人に3連敗の後、4連勝で日本一に輝いた。その時の新聞の見出しが「神様、仏様、稲尾様」である。
<年上の豊田遊撃手からの命令>
当時の西鉄は豪傑揃い、遊撃の豊田は試合の前日に飲み過ぎて、二日酔い気味。マウンドへ近寄って「おい、稲尾、俺は二日酔いだから下を向くと吐きそうだ。絶対にショ−トゴロは打たせるなよ」と言った。
事実その試合、ショ−トゴロは無かった。それだけの投球術を稲尾は持っていたということ。(ラジオにて、豊田談)
山田久志 下手投げで300勝
  阪急の全盛期、エ−スはなんといってもアンダ−スロ−の山田だ。
昔の選手は遊びも豪快だ。試合の前の日に銀座で飲み始めて、ついに徹夜。一睡もせずに試合場へ行き、完封してしまった。

 

芸能人編
森 光子 お礼は三度言いなさい
 

平成21年、50年2000回に及ぶ舞台公演「放浪記」が評価されて国民栄誉賞を受賞した。
売れない時代が長く苦労したらしい。そんな彼女の処世訓だ。

例えば何かプレゼントを貰う。当然、その場でお礼を言う。次に、翌日会った時、あるいは電話で「昨日は素敵なものをありがとう」と再度お礼を言う。次が肝心。しばらく間があいて再会した時に「先日はどうもありがとうございました」と。お礼のだめ押しだ。これで相手は大いに感激する筈だ。
『これほど感謝されるなら、またこの人に何かしてあげよう』となるでしょう。
人は誰でもこちらの好意を感謝して貰いたいものなのだ。   2009.7.3記

   
   

 

トップへ  戻る