縞枯山(北八ヶ岳)2422m
日程 | 2006年9月3日(日) | 天候 | 晴れ |
同行者 | 「墨田山の会」31名 | ||
交通機関 | 貸し切りバス | ||
費用 |
会費4500円(ロ−プウェイ片道含む) |
||
行動時間 | 休憩含め5時間 | ||
標高差 | 推定200m | ||
コメント | 月例「会山行」は比較的初級の山が多い。北八ヶ岳は東京からは遠いが、気軽に高山気分を味わえるコ−スで、特に「ピラタスロ−プウェイ」利用だったので、ハイキング気分の山行だった。縞状に「シラビソ」が枯れているさまはなんとも不思議である。岩だらけの登山道はやや歩きにくいがUP−DOWNの繰り返しのない山なので、容易に頂上に立てる。 | ||
評価 | 難易度:☆☆ 満足度:☆☆☆ |
山行記録 |
AM5:45錦糸町駅、6:00曳舟駅集合、中型バスで出発。 |
「横岳ピラタスロ−プウェイ」山頂駅に建つ案内板
現在地・・・縞枯山・・・茶臼山・・・麦草峠・・・白駒池と歩く |
|
ロ−プウェイを降りると標高2200m、気温は15度。木道の整備された快適なハイキングだ。 | 20分の木道歩きが終わると、縞枯山への登山道。岩だらけで、樹林の中が苔むしているのが特徴。 |
枯れているのは「しらびそ」、遠くから見ると縞状に見える。樹木の世代交代だそうだ。 |
茶臼山展望所で昼食、31人で貸し切りでした。
|
昼食を摂った茶臼山からの眺め
正面が縞枯山、白く枯れた樹林が「縞」になっているでしょ。 左奥が横岳だが、遂に頂上は雲から顔を出さなかった。 「雲ひとつない天気」というのは、なかなかないもんだ。 |
|
「白駒池」周辺は自然保護林、むやみに足を踏み入れてはいけません。 |
「白駒池」で、男性ばかりの第3班
なんと私が最若手! |
八ヶ岳は北側の北八ヶ岳と南側の南八ヶ岳に大別される。「北」は女性的で、ハイキング気分で登れる。なにしろロ−プウェイまであるので、労せずに2200mまで登れる。赤岳に代表される「南」は男性的でアルプス的雰囲気の山が多い。 |