金北山(きんぽくさん:佐渡)1172m
日程 | 2008年5月9日(金)夜出〜11日(日) | 天候 | 曇り・晴れ |
同行者 | 「墨田山の会」45名 | ||
交通機関 | 中型バス2台 | ||
費用 |
会費28000円(バス、フェリー、宿泊全て込み) |
||
行動時間 | 7時間 | ||
標高差 | 推定300m | ||
コメント | 佐渡の最高峰・金北山は標高1172mで、「花の百名山」に数えられる程、花の多い山。時期は5月〜6月がベストシーズンだ。長い尾根道歩きのハイキングだ。 | ||
評価 | 難易度:☆ 満足度:☆☆☆ |
山行記録 |
9日(金)PM10:30 東武曳舟駅集合、中型バスで出発。 |
両津港には加茂湖という湖が隣接している。加茂湖越しの金北山
写真右端のほうから尾根道を約13km歩いた。 (これは日曜日の撮影、登った土曜日は曇りがちだった) |
||
両津港にて
「佐渡おけさ」の島か、と気付く |
||
「ドンデン山荘」から「マトネ」までは、樹林の中で、いろんな花が咲いていた。 この写真は左側が両津港(内海府)、右側が加茂湖 |
||
山頂の標識が低いので、 低山の割には7時間も歩けるロングコース。 |
||
コース上で見かけた花 | ||
↑群れて咲いても「一人静」とは、これいかに | ↑二つの花が同じ場所から出てる「ニリンソウ」 | |
↑今回のメインイベント、「シラネアオイ」の乱舞 (飽きるほど見えました) |
↑カタバミ(?)、葉がクローバーみたい | |
↑「サンカヨウ」だって、聞いたことない名前 | ↑確認しなかったけど「スミレ」だよね | |
↑「ザゼンソウ」、形から名付けられたらしい | ↑ちょっと時期が遅かったかな。 これも飽きるほど咲いてた「カタクリ」 |
|
↑「アズマイチゲ」だそうです |
↑「佐渡の花」でもある「雪割り草」
|
|
|
||
長谷寺の三本杉、樹齢は1200年以上だそうで | ||
関越道が出来て新潟は近くなりましたが、佐渡は海を渡るぶんだけ遠い、だからこそ旅をした気分になりますね。私にとって佐渡は34年ぶりでした。19才の当時、リュックを背負ってヒッチハイクで外周を歩いたもんです。外海府の尖閣湾という景勝地を見に行くのが目的だったのか。何処へ泊まったか、何泊したのか、何も覚えてないなあ。今回の山行で、私にとっての佐渡は「花を愛でるハイキング」の島となりました。 2008.5.13記 |