No.30 男体山
帰路の「三本松」バス停より
日程 | 平成16年6月13日(日) |
同行者 | なし |
交通機関 | 東武日光線及び東武バス |
費用 | 日光ミニフリ−パス4940円+入山料500円 |
標高 | 2484m(日光の西の端にある) 登山口からの標高差:1200m |
行動時間 | 登り:2時間30分 下り:1時間20分(本来なら+2時間) |
コメント | 関東では日光の男体山の名は知られているが、登ったことのある人は少ない。 東照宮、中禅寺湖、華厳の滝、竜頭の滝、湯滝、戦場が原と見どころいっぱいの日光だが、多くは見物かハイキングの客ばかりである。 男体山の頂上からの眺めの良さが知られていないようだ。しかしこの山には将来もロ−プウェイなど出来ないだろう。二荒山神社所有の山だからである。この眺望を見たければ、3時間近く、汗をかかねばならない。 |
評価 | 難易度:☆☆☆ 満足度:☆☆☆☆ |
<行程>
|
日光駅、バスタ−ミナルに名水が・・・
誰も気付いていないようでした |
二荒山神社横の登山道、ここにも「お賽銭」を
|
登拝門を抜けると静かな樹林の山道
あっという間に汗びっしょり |
3合目で舗装道路にでて、びっくり。
荒くなった息を整えるのによかったけど。 |
舗装道路もここまで、ここ(4合目)からが本格的な登りになる。
|
初めて顔を見せた中禅寺湖(5合目付近から)
眼下に湖をもつ山はいいもんです |
笑っちゃいます、でも元気が出る
|
|
5合目付近の登山道
|
|
岩場が増えてきた。すでに下って来る人もいる。 聞くと、前夜泊まって、北側から登って来たらしい。 |
八合目の鳥居、今日一日で何回鳥居をくぐっただろうか |
9合目付近から中禅寺湖を見下ろす。対岸の山並みもすでに低く見える。
|
|
左:頂上の様子 天に向かって立っているのは「剣」である。 |
|
眼下の中禅寺湖
|
|
西側の景色、真正面が日光白根山
|
|
北側には太郎山、この頃から雲の間からは青空が見え始めた
|
|
下りで見つけた「イワカガミ」
|
登山道まで崩れかかったガレ場
|
<男体山> 外観を見てもわかる通り、ほぼ一本調子の登りの連続である。アップダウンを繰り返して登るより無駄が無くて楽だと思う。標高差が1200mあった割には、殆ど休まずに登れたことに非常に満足である。 <ラッキ−、その1> 「志津峠」から「三本松」までの道は舗装された林道で、ちょっとがっかり。全くたいらだが、ガイドブックによると2時間はかかる。ついさっき言葉を交わしたご夫婦(志津峠まで車で来ていた)が私の後姿を見て、乗せてくれて本当にたすかった。名前も窺わなかったが、ご夫婦で毎週のように登山とは、羨ましい。この項、うちの女房も読まないかな・・・。 <ラッキ−、その2> 帰路、「三本松」というバス停で待っている間に、野生の鹿を見ることが出来た。突然、草むらでバサバサッと音がしたので、振り返ると、あたかも池の鯉が飛び跳ねたかの如く、鹿が勢いよく飛び上がっていた。10m程先である。すぐにデジカメを出して構えるとすでに30mくらいの距離になってしまった。残念ながらよく写ってなかったが、猿ではなく鹿に出会えて、より印象に残る山歩きとなった。 |