No.31 日光白根山
2578m
前白根山から奥白根山を望む(右下は五色沼)
日程 | 平成25年7月6日(土) |
同行者 | なし |
交通機関 | マイカー |
費用 | ガソリン代、高速代で約10000円 |
標高 | 2578m 登山口からの標高差:1100m |
行動時間 | 登り:4時間10分 下り:3時間40分 |
コメント | 関東以北で最高峰の山(これより北には、白根山より高い山はない) ガイドブックで見た、写真(ほぼ上の写真と同じアングル)に憧れて登ってみたかった。過去に2度挑戦して、2度とも登頂出来なかった。 1度目は7年前、電車・バス利用で向かったが、現地に滞在出来る時間は8時間、その制約の中でギリギリ間に合うと思っていたが、なんと道を間違えて、途中で断念。 2度目は4年前に「墨田山の会」仲間で車で夜行、テントで仮眠して挑んだが、大雨で眺望ゼロ、リーダーの判断で途中で中止となった。 そして、今回が3度目の挑戦。 頂上へは4つのルートがあるが、敢えて一番長いルートを選択、7年前のリベンジで「8時間」を目指した。 |
評価 | 難易度:☆☆☆ 満足度:☆☆☆☆ |
|
湯元スキー場、ここが登山のスタート(6:10) |
初めて登山者カードを書きました(6:11) |
ゲレンデの中の砂利道、うっすらと汗をかきます |
ゲレンデを抜けると登山口(6:30) |
御影石の道標「白根山登山道」とある | |
登山道はこんな感じ 両手をフルに使って登ることもしばしば |
|
急登およそ1時間、空が明るくなって 外山鞍部、ようやく尾根に着いた(7:35) この道標の嬉しかったのなんのって |
|
ゆるい登りになって周囲を見る余裕が・・・ ダケカンバの新緑が美しい |
難なく「天狗平」に着いた(8:10) |
「天狗平」を出てしばらくすると、遂に日光白根山が姿を現した。手前が前白根山 |
|
前白根山の山頂(8:30) |
|
この景色を見たら、やっぱ行くしかないでしょう 先行のグループに付いて行こうっと |
|
前白根山から避難小屋へ続く尾根道 帰路に余裕があれば五色沼へも降りてみたいが・・・ |
|
一瞬、雲が切れて、日光白根山が頂上まで見えた |
|
左(南)には中禅寺湖と男体山 |
避難小屋への分岐 |
思ったより立派な避難小屋(9:05) |
目の前5mを悠然と通過 |
最後の登りもいよいよ樹林帯を抜け、
|
|
右(北)を見れば、五色沼が美しい。水面が波立っているのまで見えた 右側の土が露出したのが前白根山 |
|
いよいよ頂上が見えた。人らしき姿も見える。強風で長いこと立ちすくんでいたが、頂上が見えたらいきなり突進した。7年間待ってたんだぜ。 | |
頂上の人数まで数えられるほどだ |
|
もう気が逸る。早くそこに立ちたい! |
|
3度目の挑戦で無事、登頂しました。 頂上にいた人にシャッターを頼む。 見知らぬ人が「それはおめでとうございます」と。
|
|
頂上が二つに割れていて、「日光白根山」の立て札があるピークから、もういっぽうのピークを撮る。 この写真が一番のお気に入りだ。結構、凄いところに登ったんだ、とあらためて実感した。 (左下に五色沼、奥に男体山、その右が中禅寺湖) |
|
男体山の左、3つの山の真ん中が燧ケ岳かな? |
|
頂上付近は狭い(人が多い) 疲れてるのかねえ。 結局、強風でおちおち休んでいられないので、下山することに。 |
|
避難小屋まで下ったら、鹿が3頭もいた。 なんと人なつこい鹿なんだろうか。 |
|
避難小屋から前白根に戻る途中で振り返る。 この雄姿ともお別れだ。 |
|
真ん中に帽子が見えるだろうか。登山者が恐らく下山の途中なんでしょう。草むらで食事してました。 題して『男体山、中禅寺湖、独り占め』 こうしてのんびり行きたいものだ。 |
|
なんて名前の花でしょうかねえ |
これはイワカガミ どちらも前白根から避難小屋への尾根道で |
いつもは下山で疲れるのだが、今回は最後まで元気だった。もっとも、下山道からゲレンデが見えた時は「よっし、もうすぐだ」と喜んだけどね。 真ん中に見えるのは「湯の湖」、今日は3つの湖を見たことになる。高原で見る湖もいいけれど、登山で見る湖はもっといい。 |
<下山> 久々の百名山、それも登山らしい登山は、本当に久しぶり。まだまだ行けるぞ、と自信を持てた山行でした。 平成25年7月11日記 |