No.43  四阿山(あずまやさん)

山容が「四阿」(あずまや=庭園などにある壁のない、屋根だけの休息所)に似ていることからついた名前のようだ。
裾野の広い大きな山で、隣りの根子岳と並んで菅平のシンボルである。今回はこの二つの山を登った。
日程 2003年6月14日(土)
同行者 近畿日本ツ−リスト「あるく」主催のバスツア−(29人乗り2台)
交通機関 新宿西口より中型バスで直行
費用 ¥7800(他に当日のドリンク程度)
登山時間

登り:3時間30分   下り:2時間10分

標高差 標高2354m−菅平牧場ゲ−ト1590m=764m
コメント 「花の百名山」の根子岳と四阿山の二つを日帰りで登る。歩行時間は長いが手軽に登れる山だ。6月から9月まで花を楽しめるコ−スである。二つの山を結ぶ鞍部の稜線が美しかった。
評価 難易度:☆☆    満足度:☆☆☆☆(菅平の思い入れがある為・・)
このコ−スは個人的な思い入れのあるコ−スで当日が待ち遠しかった。今回の目的は「四阿山」だが、根子岳には20年程前に登ったことがある。菅平のすぐ上にあるペンションに連泊した際に登ったのである。かなりきつかったと記憶していたが、今回は非常に楽だった。団体登山のためスロ−ペ−スだったからだろう。そして菅平は学生時代の合宿の地でもある。

<山行記録>
AM7:00に新宿西口を中型バスで出発、関越道を経て上信越道・上田ICから一般道を走り、AM10:50に菅平牧場到着。周囲は別荘、ゴルフ場、そして牛がのんびりと横たわる牧場である。
AM10:55登山開始、初めの目的地・根子岳(2207m)へはなだらかな登りで、途中2回休憩をして12時40分に着いた、所要1時間45分。登山道の始めは牧場の横を通るので牛がのんびりと横たわり長閑な雰囲気だ。レンゲツツジが真っ盛りで、オレンジに山が染まっていた。同行の登山講師から高山植物の説明を受けたが、10種以上の花の名前を聞いたが、なんとか6種を撮影できた。まさに「花の百名山」である。根子岳頂上の祠(ほこら)で記念撮影し、四阿山も撮って、その場で昼食をとっていると、急に雨が降り出した。前前日に雨具を買って準備は万全だったが、せめてもう1時間待って欲しかった。
13時5分、根子岳を出発、四阿山への稜線を歩く。根子岳はあたかも黄緑の絨毯で覆われた笹の山で、黒く細い道が四阿山へ向かって伸びている。根子岳側は笹の原、四阿山側は樹林帯でその対比もいいが、稜線からの眺望も素晴らしい。このあたりで写真を撮れなかったのが非常に残念だ(雨が降っていたのだが、視界はよかった)。鞍部を200m程下り、あらためて300m程登って四阿山へは15時に到着、この頃には視界も殆ど無くなった。気温も下がってきたので、急ぎ中四阿、小四阿を経て下山した。ほぼ三角形に一周した感じだ。牧場へ17時20分到着、帰路についた。
根子岳山頂から雨が降り出したので全行程の3分2は降られたことになる。しかし小雨だったのでそれなりに楽しかったし、行程にも殆ど影響なく、滑りやすい下山だけは慎重を期した。

「左」
登山前、菅平牧場から根子岳を望む。女性的といえるかもしれない。
オレンジ色の部分は全てレンゲツツジ、登山道の周囲にも飽きるほど咲いていました。

「左下」
黒っぽいのが牛

「下」
レンゲツツジの中を進む登山者

ミヤマキンポウゲ
ツマトリソウ
イチヤクソウ
イワカガミ
かなりたくさん咲いていた
ナルコユリ
なんとなく幻想的
白樺とレンゲツツジ

登山前半の根子岳までは天気もまあまあ、この服装でちょうどよかったのですが・・・

昼食の間に風がでてきて、「寒くなったきたなあ」と思った瞬間、雨が降り出しました。

1時間30分後、四阿山の頂上の写真と同じ日とは思えません。これが山の天気なんですね。

↓↓↓↓↓

四阿山頂では全く眺望なし。梅雨の時期とはいえ「晴れ男」返上となりました。

こんなに早く雨具が役に立つとは思ってませんでした。

四阿山からの下山風景、中四阿、小四阿と稜線を下りた。
講師からは何度となく、「見晴らしのいい稜線なんですが・・・」という解説があり、空しく聞こえた。

 

根子岳から四阿山への鞍部の稜線がたいへん気に入ったので
機会があれば自分の仲間を誘ってまた訪れようと思う。
相変わらず、おせっかいな私である。

日帰りのバスツア−に2週連続参加して、ますます山の楽しさがわかってきました。5月6月は花を見る登山、7月8月はアルプスなど手軽には行けない山、9月10月は紅葉の山、そして天候の落ち着いた11月12月が登山に一番適しているかもしれません。そしてどんな天気でも、花の時期を逸しても、やっぱり山は楽しい。
今朝は早速、四阿山登山で汚れた靴、雨具を洗いました。今までゴルフ用具の手入れなどしたことの無かった私が。
百名山を制覇するのは夢のような話ですが、目標に向かって一歩一歩楽しもうと思います。  6月15日記

 

トップへ   戻る