No.51  丹沢・塔ノ岳 (1491m)

丹沢と一口に言っても、山の数は非常に多い。1000m以上の山だけでも63峰を数える。
今回は入門編的な「塔ノ岳」に登ってみました。

日程 2005年5月28日(土)
同行者 なし
交通機関 小田急線及び神奈川中央交通バス
費用

概算3000円

登山時間 登り:3時間30分  下り:3時間30分
標高差

標高1491m−ヤビツ峠761m=730m(下りの標高差は1200m:大倉へ下山)

コメント ヤビツ峠からの「表尾根」と呼ばれるコ−スは変化に富んでいて楽しい。ひとつのピ−クから次のピ−クへの展望がよく、尾根歩きの楽しさが満喫できる。
評価 難易度:☆☆  満足度:☆☆☆☆
行程 JR市川駅5:50〜JR新宿駅6:22(途中、お茶の水乗り換え)  380円
小田急新宿6:31〜秦野駅7:37(急行)             650円
秦野駅8:18〜9:00ヤビツ峠(神奈川中央交通、路線バス)    460円
<登り>
ヤビツ峠9:00スタ−ト、舗装路を15分歩いて富士見山荘の前を左折。砂利道を5分程歩くと、右に登山道が現れる。ここからは「塔ノ岳」を目指して、道標に従って行けば迷うこともない。というより土・日は人の列が絶えない。ちょっと疲れたと感じる頃、急に道幅が広くなり、真後ろに「大山」が見える。ここは「二の塔」のすぐ下だ。「二の塔」から「三の塔」の眺めいい。10:00「二の塔」通過、一旦下って登り直せば「三の塔」に10:30着。西側の「烏尾山」のピ−ク越しに「塔ノ岳」がかすかに見える。ピ−クからピ−クへ尾根伝いの道が見えて素晴らしい景色だ。「烏尾山」11時、「行者ガ岳」11:20と一気に休まず進んだ。「書策小屋」「新大日小屋」「木ノ又小屋」を経て「塔ノ岳」頂上に12:30到着。残念ながら頂上は霧に包まれて視界は100m程、遂に富士山は見ることができなかった。
<下り>
時間があるので「大倉尾根」を降りず、迂回して「鍋割山」経由で下山することにした。「鍋焼きうどん」も魅力なので、持参の昼食を敢えて残し、12:45頂上を出発、「鍋割山」に13:30到着、ここで今日初めて休憩らしい休憩をとった。「鍋割山荘」にいた登山客20名程、全員が「鍋焼きうどん」を食べていた。有名なんですね、私でも知ってるくらいだからなぁ。
14:00下山開始、ブナの林、杉の林と全く眺望はないなか、16:35大倉バス停に着いた。
大倉バス亭6:38〜17:00渋沢駅                170円
渋沢駅5:15頃〜小田急新宿18:30頃              650円
JR新宿18:40頃〜JR市川駅19:30頃             380円
さほど急な登りはないが、休憩時間をとらずに3時間30分の登りは距離が長い。しかし、道標は整備されているし、後半は尾根歩きなので眺めがよい。今日もたくさんの登山者が列をなしていたが、丹沢の魅力がわかった気がする。東京から近い、眺望がよい、変化に富んだコ−スがいろいろある。次回は「バカ尾根」と呼ばれる「大倉尾根」を登ってみようと思う。
秦野駅北口は登山客でいっぱい。ヤビツ峠行きは少ないが、増発されるので心配ない。
富士見山荘までは舗装路だ。
ぞろぞろ登山者は延々と続いていた。
上:「二の塔」の道標、方向も距離もきっちり教えてくれる。
  「二の塔」から「三の塔」への道。
一つのピ−クから下って登り返す、この繰り返しだ。
「三の塔」から真正面に見える「烏尾山」のピ−ク.
その奥の「塔ノ岳」までず-っと稜線歩きであることがわかる。
天気はイマイチだったが、この眺めは素晴らしかった。
「三の塔」から「烏尾山」への尾根道
標高1000m程度だが、かなり山深い趣がある。
南を見ると、秦野の市街もすぐ近くに見える。
正面が「塔ノ岳」、道のりはまだ遠い。本来なら、その向こうに富士山が見える筈なのだが・・・

右:木道とガレ場(行者ガ岳付近)

 

下:行者ガ岳、低いので林はあるが、
変化に富んだコ−スでしょ。

左右の草むらが本来の道の高さ。1m以上も登山者によって掘り下げられたわけだ。
道が崩れて細いところはご覧の通り

塔ノ岳の頂上は広い。
この日も200人はいただろうか。

本来なら360度の展望なんですが・・・

毎度お馴染みのパンダ(他にポ−ズないのかよ)
ヤビツ峠からの登りは人が列を作っていたが、殆どの人がヤビツ峠へ戻るか、「大倉尾根」で「大倉バス停」へ向かうようだ。わざわざ遠回りして「鍋割山」へ向かったが、このル−トでの下山者には数名しか会わなかった。静かな山歩きを独り占めした感じ。
まだ山好きになるず-っと前、テレビのドキュメンタリ-番組で「鍋割山荘」のご主人を特集していた。
毎日、秦野の町まで食材を仕入に下山し、山ほどの荷物を背負って登ってくるのである。
驚くなかれ、その荷物の重量は80kg〜100kgという。山荘の中に、荷物を背負った写真が何枚も壁に貼られていて『最重量記録更新、115kg』なんて書かれたものもある。

名物「鍋割山荘」の「鍋焼きうどん」
みんなが食べたがるから、今日もご主人は思い荷物を
背負ってきたんでしょうね。

「いただきま〜す」
鍋焼きうどん:¥980

思いの外、写真が多くなってしまった。それだけ「いい眺め」に出会えたってこと。
山は曇りでも楽しい、晴れればもっと楽しい。「三の塔」から「烏尾山」方向の眺望、騙されたと思ってぜひ見に行ってみて。    2005.6.2記

 

トップへ  戻る