No.53 天城山 (あまぎさん・1406m)

天城山という頂上はなく、万二郎岳、万三郎岳などの総称である。樹林に覆われていて、山容は見られないが、両ピークを結ぶ尾根道からの富士山は雄大だ。
この時期なので黒富士ですが、何度見てもいい形だ。
日程 2015年7月25日(土)
同行者 なし(運転の交代要員の女房は駐車場で待機)
交通機関 マイカー
費用 ¥8000程度(高速代、ガソリン代)
登山時間 3時間30分
標高差 標高1406m−駐車場1055m=約350m
コメント 登山口からの標高差も少なく、ハイキングコースである。危険な個所もなく、運動靴であれば誰でも登れる。
万二郎岳と万三郎岳を結ぶ尾根道に数ヶ所だけ展望の開けたポイントがある。
評価 難易度:☆    満足度:☆☆

<山行記録>

3:00 自宅を出発
     東名道、箱根新道経由だが、箱根周辺は朝靄で視界は50mほどで怖かった。
6:20 天城高原ゴルフ場に隣接する「ハイカー専用駐車場」着 スペースは広く、トイレも完備
6:30 スタート 登山口(四辻)まではなだらかな下り
6:40 登山口(四辻) 反時計回りでの周回へ この後は緩やかな上り
7:25 涸沢分岐点着 ここから万三郎岳までは殆どが階段、これはきつかった
8:05 万三郎岳(最高峰1406m)着 誰もいないので自撮りしてみた
8:35 石楠立(はなだて) 万二郎岳への平坦な尾根道が続く
8:55 馬ノ背 このあたり眺望がいい
9:10 万二郎岳(1300m)着
9:45 登山口(四辻)
10:00 駐車場着

   

地図の黄色い道(シャクナゲコース)を反時計回りで登った

大体こんな感じの緩やかな登山道だ
ほぼ100mおきに立つ標識、迷う心配はないが、片方が「ゴルフ場」というのが、なんか味気ない
 
 
涸沢分岐から万三郎岳へは、この階段を30分ほど登らなくてはならない。一年ぶりの自分にはかなりきつかった。

万三郎岳に着いたら、だ〜れもいない。

他の登山者は逆コースをとったみたい。
この後、万二郎岳への尾根道では
20名程の登山者とすれ違った。


仕方なく腕を伸ばして自撮りしてみた。

石楠立付近からの眺め

山歩きよりゴルフのほうが楽だったかな・・・

↑馬ノ背付近から見た万二郎岳、ここ以外、頂上は見えなかった
↑南側の眺望 青空が素晴らしかった

↑冒頭の写真 万二郎岳の少し手前の岩の上からの眺望 雪はなくてもやはり富士は日本一の山だ

私にとってはゴールに近い万二郎岳
既に達成感に浸っている

居合わせた登山者にシャッターを押して貰う
頂上でもこの通り、木陰になってしまう

Tシャツに短パンという軽装がばれちゃったかな

この後もずいぶん登山者とすれ違った。
私は殆ど暑さを感じない時間帯に下山したが、
今から登る人はたいへんだろうな・・・
東京へ戻ったら、猛暑日だったようだ

ハイカー用駐車場、50台は止められそう
トイレも完備されていて、ありがたい

朝6時には5台ほどだったが、
10時には30台ほど止まっていた。

一年ぶりの山歩きに天城山はちょうどよかった。
この夏、「皇海山」「甲武信岳」を登る予定である。

 

平成27年7月28日記

 

トップへ   戻る