My Topics
4.「46年ぶりの夏」
自分の出身高校ではないのだが、兄弟校が「夏の甲子園」出場を果たした。
同じ大学の付属高校だし、高一から高二への春休みには合同合宿をした仲だ。
自分のことのように嬉しかった。このときを待ちかねていたのだ。
甲子園で応援歌を歌う、積年の夢が叶った。
注意:やたらと「慶應」という言葉が出てくると思います。
嫌いな方は読まないほうが無難かも・・・
話は3年前に遡る。覚えているだろうか・・・
2005年の「春の選抜」に慶應高校が37年ぶりに(?)出場したことを。
たしか開会式のあとの2試合目が緒戦だった。
天気が不安定だったが、開会式が始まったのを確認してから東京駅へ向かった。
駅で高校時代の親友と待ち合わせる。
新幹線車中での飲み物を物色している時に携帯が鳴った。
墨田区三田会の知り合いからだった。
「もう新幹線ですか? 雨の為、試合が中止になりましたよ」
我々二人はまだホームにいたので、慌てて切符を払い戻して解散した。
なんてことだ、ようやく仕事の段取りをつけて休んできたのに・・・
翌日、緒戦があり、慶應高校は勝利した。
2回線も勝利して3回戦で敗れたが、「生」で見ることは出来なかった。
夏に甲子園で『若き血』を歌わせてくれ、と願った。
しかし、夏の県予選では最後まで勝ち進むことはできなかった。
しかし、近年急に力を付けてきたことは間違いない。それもその筈、一般入試とは別に
運動や芸術に関して優秀な者の入学枠を設けていたのだ。
この年のエース・中林君は中学時代に全国制覇した実力の持ち主だ。
もちろん学業も一定レベル以上を要するが。
とにかく強くなってきた。
だから近いうちにまた甲子園に出られるだろうと信じ、注視していた。
2007年の秋の神奈川県大会では横浜高校に敗れたものの準優勝。
秋の関東大会へは各県から2校出場なので横浜高校と揃って出場。
ここでベスト4に残れば春の「選抜出場」が約束される。
なんと神奈川県勢が勝ち進み、関東大会の決勝は慶應VS横浜だった。
ここでも横浜に破れたものの春の選抜が確定したわけである。
いろいろな情報が流れてきた。
投手がいいから勝ち進むぞ・・・
力道山の孫がいるらしい・・・・
今春(2008年春)の選抜は大いに期待したものだ。
緒戦は「二十一世紀枠」の華稜高校という無名の学校だった。
勝手に緒戦突破を確信して、日曜日の2回線を甲子園で見ようと決めた。
それが、なんと「0対1」で敗退してしまった。
これで2度までも、甲子園で応援する機会を逸してしまった。
夏の神奈川県を制するのは厳しいだろう・・・そう思った矢先、嬉しい情報が。
今夏は90回記念で有力県は2校出場になったのである。
兵庫、大阪、愛知、千葉、埼玉・・・そして神奈川。
強豪の
横浜は「南神奈川」大会に、慶應は「北神奈川」大会だ。
難敵は桐光と東海大相模だ。案の定、この2校との対戦は辛勝だった。
テレビでも中継された「北神奈川大会」の決勝の相手は東海大相模だ。
試合は延長にもつれ4時間を超える熱戦だった。
正直なところ打線は相手のほうが上だろう。
しかし、時の運が味方したか、延長戦を制して46年ぶりの「夏の甲子園」が決まった。
さらにラッキーなことに今夏の大会は3回戦までの組み合わせが事前に発表された。
緒戦が8月5日(火)、対松商学園だ、ここには勝てるだろう。
2回戦は11日(月)、高岡商と大府の勝者だな。
よし、この試合を応援に行こう!
☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
いきなりお見苦しい写真が続きますが、ご容赦を。 46年ぶりのことですから、ついはしゃいでしまいます。 |
|||||||
2回戦の相手は高岡商だった。 甲子園は改装中のため全体が板で覆われていた。 それでも蔦の印刷がされてるので雰囲気はある。 |
|||||||
入場行進で使ったというプラカード |
|||||||
全出場校の校旗も飾られていた。 すっかり観光客気分! |
|||||||
10時過ぎに甲子園に到着した。目指す「アルプス席」は各校入れ替えのため、試合開始ギリギリまで入場できない。その間、2時間近く真夏の炎天下を並んで待つ。「もうすぐだ、応援の熱狂まで、もうすぐだ」 誰かが奇声をあげた。携帯の画面を見ていたようだ。前の試合が終わったのかと誰もが思った。 12時前に前の試合が終わり、列が動き始めた。私の前には300人程度だから、かなりいい席(内野寄りで、前のほう)に座れるだろう。周囲もそう思ってるだろう。おかしい、球場の建物にはいってからもなかなか進むない。ようやくゲートから客席を臨むと、「嘘〜っ、もういっぱいじゃん」どういうことだ。 |
|||||||
黄色いポールがホームランの境目 内野の様子は殆んど見えません。 次の機会があれば・・・前の試合から、その学校の関係者のフリして入場するに限るな。 |
|||||||
ランナーが出なくても、
紙製、プラ製のメガホンを持ってる人が多い
|
|||||||
試合は危なげなく勝利した。打ってはコツコツと加点し、守っては田村・只野の継投で完封リレー。 贅沢なようだが、「もう少しハラハラさせてよ」 高岡商の投手の球速は120k前後と遅い。そのためにタイミングが合わないのか連打が少なく大量点は取れなかった。田村・只野は130k台の速球でコントロールも良い。 これなら、3回戦も勝てそうだ。 |
|||||||
タオルはもちろん慶應カラー 帽子被ってたので髪がペッタンコ |
得点シーンだったかな? (撮影・my wife) |
||||||
5対0で圧勝! 「勝利を讃えて校歌吹奏裡に校旗の掲揚をいたします」 できれば「塾歌吹奏裡に塾旗を掲揚いたします」と言って欲しかったなあ |
|||||||
選手がアルプス席に挨拶に来た。テレビでお馴染みのシーンだ。 訳もなく歓喜に包まれた瞬間だ。 |
|||||||
新大阪駅の1階(?)の店で女房と祝杯! 時間は40分しかなかったが、生ジョッキ1杯+レモンサワー3杯を流しこんだ。 3年前の選抜に一緒に東京駅まで来た親友から祝福のメールがはいった。俺の力で勝った訳じゃないけど、嬉しい。ありがとよ。 |
店はお好み焼きの店で「熊」という名だった。 この店にした訳? 私は大熊猫ですから。 |
||||||
こんな訳で「甲子園で『若き血』を」歌う夢は叶った。 いつの日か我が母校「慶應志木高校」も出場しないかなあ。 |
|||||||
おまけ 慶應高校(日吉)と合同で合宿したのは昭和46年2月だった。1,2年生合わせて日吉が15名くらい、志木も12名くらいだった。どちらも県大会で一つか二つ勝つ程度の弱小チームだった。ところが日吉のOBが合宿先まで訪ねてきて、練習にゲキを飛ばした。「おい、おまえら、ここ10年も甲子園に出てねえじゃねえか」と。 私はビックリした。大昔ならいざ知らず、ほんの10年前まで甲子園に出てたんだ、と。そんな先輩たちの願いが今、叶った。 志木高校だって可能性はある。なんと今年、軟式野球部が埼玉県で優勝したんですから。 夢は叶うものと信じて待ちましょう。 2008.8.27記 |