My Topics
6.初めての相撲部屋見学
私の地元は隅田川の東、国技館のある墨田区だ。
当然、区内には相撲部屋が多数ある。
というより、昭和40年代に二子山部屋(初代・若乃花)が独立するまで
全てが墨田区とその隣接区にあったのだ。
その割に部屋の中で稽古を見学した人は少ない。
タニマチにならないとなかなか難しいことなのである。
かくいう私も相撲部屋でちゃんこを食べたことはあっても、
稽古を見たことはない。
この度、ようやく念願叶って見学することが出来た。
相撲の稽古、なにが興味あるって、稽古の厳しさですね。朝早くから砂だらけになって、投げられては立ち上がり、何度も何度も兄弟子の胸にぶつかっていく。手を抜けば、親方から竹刀や鉄拳で叱られる。 今回、見学に行ったのは「佐渡ケ嶽部屋」、昭和30年に小結・琴錦が二所ノ関部屋から独立してできた。 余談ですが、琴ノ若って覚えてます?
|
|
土曜の朝8時、日本一(?)運賃の高い北総線「松飛台駅」に集合、総勢24名が集まった | ホームにあった看板、ブルガリアヨーグルトといえば、もちろん琴欧州だね |
東京から約30km離れた郊外だから、広〜い場所でした。 看板の揮毫はとくになかった。 |
|
8時30分に部屋に到着 初めは下位力士がぶつかり稽古や立会の稽古をしてました。 9時30分頃から白いまわしの幕内力士も登場、一週間後の本場所を控え、本番さながらの気合いでした。 (琴欧州VS琴奨菊) |
|
琴奨菊VS琴光喜 親方の開脚が凄いでしょう |
|
千代大海が同門ということで、出稽古にきました。 大関同士の立会ですよ |
|
10時20分、稽古の締めは整理体操 若手全員の開脚は圧巻でした |
|
10時30分、稽古も終わり、いよいよお待ちかねの・・・ 稽古中からちゃんこ番が準備してるのが気になっちゃってねえ(笑) |
|
関取では琴欧州が一番早く食べ始めた。 この世界は序列が一番うるさい |
|
一番先に食べ終えた琴欧州 床山の手で綺麗に髪をまとめて、 |
|
一回り上の同期会のグループだったので、お孫さんも参加していた。
↓親方もはいって記念撮影 |
|
相撲部屋の見学だけなら、それこそ予約なしでも見せてくれる部屋もあるそうです。 尚、タダではいきません。それ相応の祝儀というんでしょうか、お会は必要です。 |
|
おっと、忘れてました。 <動画> 幕内力士の真剣な立会 幕内力士のぶつかり稽古(これが稽古の締めでした) |