なぞかけ歳時記

なぞかけ歳時記、なんていう言葉はありません。
とある俳句関係のホ−ムペ−ジにある「なぞかけ」
当然ながら、お題はいつも「季語」
遊びながら季節感を味わえて非常に楽しい。
消えていくのも勿体ないので、自作のものだけ集めてみました。
面白いのがあったら、どこかで使ってください。
無断使用OKです、遊びなんですから・・・
2003.12.20

トップへ   戻る

 

「こいのぼり」とかけて                2005.5.26記

・浪費家の財布ととく  そのこころは  口が開きっぱなし
・「揃いました、はいります」ととく  そのこころは  「勝負!」(菖蒲)
・鶯の鳴き声ととく   そのこころは  時々、谷を渡ります
・ホテルのプ−ルととく  そのこころは 親子で泳ぎます

「潮干狩り」とかけて                 2004.4.7記
・酉の市ととく   そのこころは  熊手が必要です
・石川啄木ととく  そのこころは  カニと戯れることもあります
・最前列で大相撲見物ととく  そのこころは  砂だらけになることもあります
・ぶったるんだ練習をしてるととく  そのこころは  緩慢(干満)を注意します
「入学式」とかけて                  2005.5.26記
・金の入れ歯ととく   そのこころは  ピカピカです
・大腸ガン手術ととく  そのこころは  こうもんからはいります
・娘の彼氏が訪ねて来る、ととく  そのこころは  母親がおめかしします
・甲子園の開会式ととく そのこころは  先生(宣誓)が楽しみです

 

「桜」とかけて                            2004.3.10記
・一昨年までの阪神ファンととく  そのこころは  虎が心配で心配で(さくらの兄は寅さん)
・独身女性が階上に越して来た   そのこころは  二貝の女が木にかかる(櫻)
・風のない日のヨットととく    そのこころは  水上に漂うのも一興です
「卒業」とかけて                           2004.3.10記
・柚子湯ととく       そのこころは  とうじがつきものです
・鍋に合うととく      そのこころは  すだちの季節です
・片付けられない女性ととく そのこころは  そうじも大切です
「チョコレ−ト」とかけて   *チョコレ−トは季語ではありません

・ビ−ルととく       そのこころは  生がおいしい
・金塊ととく        そのこころは  板状あり、棒状あり
・ココナッツの殻ととく   そのこころは  パイナップルより強い(ジャンケン)
・魚釣りととく       そのこころは  鯉(コイン)も鱚(キス)もあります

「福袋」ととく     *福袋は季語ではありません
・盆栽ととく        そのこころは  小さくてもいいものあるよ
・私製の年賀状ととく    そのこころは  サイズ違いがはいってます
・法律相談所ととく     そのこころは  行列ができることもあります
「雪ダルマ」とかけて                         2004.3.10記
・皮膚ガンととく      そのこころは  お日様が大敵です
・外人の関取ととく     そのこころは  スモウマン(スノ−マン)
・分数ととく        そのこころは  だいたい下のほうが大きい
「焼き芋」とかけて                        2005.1.14記
・会費を徴収する時ととく  そのこころは  おさつがいいですね
・英雄ととく        そのこころは  女性が好き、のようです
「スキ−」とかけて                        2005.1.14記
・無精な人の車ととく    そのこころは  たまにはワックスかけてね
・意見の合わない二人ととく そのこころは  いつまで行っても平行線(パラレル)
・鎌倉時代ととく      そのこころは  「平」では、出来ません

 

「スケ−ト」とかけて                         2005.1.7記
・少年マンガととく  そのこころは  ジャンプがみものです
・テニスコ−トととく  そのこころは  ロ−ラ−もあります
・流行っている飲食店ととく  そのこころは  4回転以上するらしい
「宝くじ」とかけて    *宝くじは季語ではありません
・年会費ととく     そのこころは  一年間有効です
・昭和43年12月10日東芝府中工場のボ−ナスととく そのこころは 3億円で大騒ぎ
・お榊ととく      そのこころは  神棚に供えて手を合わせたりします
・我田引水ととく    そのこころは  水を(みずほ)独占してます
「魚釣り」ととく     *魚釣りは季語ではありません
・自衛隊ととく     そのこころは  「海」も「陸」もあります
・本阿弥光悦ととく   そのこころは  蒔絵(撒き餌)がいいでしょう
・恋人たちのクリスマスととく そのこころは  ウキウキ!
・恐怖の瞬間ととく   そのこころは  ビクビク!
「手紙」ととく      *手紙は季語ではありません
・天変地異ととく    そのこころは  返事(変事)が気になる
・日本の武道ととく   そのこころは  挨拶で始まって挨拶で終わります
・友禅染めととく    そのこころは  手書き(手描き)が魅力です
・お年玉ととく     そのこころは  三つ折りか四つ折りか迷います
・お見合いパ−ティ−ととく そのこころは 時には親展(進展)もあります
・話題の新作映画ととく そのこころは  封切りが楽しみ
・童謡ととく      そのこころは  由紀さおりが歌ってます
・見られたくないのに無理矢理引っ張られたととく そのこころは ラブレタ−(破れた)
・危ない会社と取引するととく そのこころは  小さな切手が欲しい
「ワイン」とかけて    *ワインは季語ではありません
・パソコン初心者ととく  そのこころは  講習(甲州)でできます
・暴力団の抗争ととく   そのこころは  発泡(発砲)もあります
・子守歌ととく      そのこころは  どちらも寝かせるものです
・一発屋の歌手ととく   そのこころは  処女作が最高です
・見てきたような嘘をつくととく そのこころは  講釈師が多いんだよね
「カボチャ」ととく
・Dカップととく     そのこころは  パイが人気です
・タイガ−ウッズととく  そのこころは  東南アジア出身です

 

「クリスマス」とかけて
・都合により明日に順延ととく  そのこころは  本来なら教会(今日かい?)
・失敗した時ととく  そのこころは  どないしよう(ディナ−ショ−)
・買い取る余裕がないととく  そのこころは  リ−スもあります
・ウェディングドレスととく  そのこころは  ホワイトが素敵です
「みかん」とかけて
・図々しい奴ととく  そのこころは  面の皮が厚い
・深層の令嬢ととく  そのこころは  箱入りもあります
・チョコレ−トの中身ととく  そのこころは  ナッツ(夏)もあります
・お年玉ととく  そのこころは  袋ごと頂きます・
「冬支度」とかけて
・酒乱の人ととく  そのこころは  乱暴(暖房)です
・川の流れのようにととく  そのこころは  美空目張り
「どんぐり」とかけて
・玉子ととく  そのこころは  泥鰌と仲がいいらしい
・結婚式の新郎ととく  そのこころは  袴をつけてます
・蓼食う虫ととく  そのこころは  好み(木の実)もいろいろです
・大きな魚を釣った時ととく  そのこころは  どんぐりゃい?
「栗ご飯」とかけて
・服部半蔵ととく  そのこころは  伊賀から出てきました
・群馬県の渋滞ととく  そのこころは  渋皮(渋川)で苦労します
「お月見」とかけて
・日本で一番多い名前は田中かな佐藤かなととく そのこころは  鈴木(すすき)でしょう
・財閥グル−プととく  そのこころは  商事(障子)もあります
・寅年の年末ととく  そのこころは  うさぎに思いを馳せます
・ラ−メンのトッピングととく  そのこころは  チャ−シュ−(仲秋)が一番
「高校野球」とかけて    *高校野球は季語ではありません
・三百年前の江戸っ子ととく  そのこころは  地方から集まってきます
・サ−ビスのよいレストランととく そのこころは 球児(給仕)がキビキビ動きます
・宿泊客の常套句ととく  そのこころは  「また来年来ます」
・ボクシングの練習ととく  そのこころは  サンド・バッグ(砂を袋に入れる・・)
・問題児の多い学校ととく  そのこころは  最近の「宣誓(先生)」は大変だ
・高い山ととく     そのこころは  アルプスに氷(カチワリ)はつきものです

「麦わら帽子」とかけて
・皇居一周ととく  そのこころは  ランニングが似合うでしょう
・クリ−ムソ−ダを注文したらスプ−ンだけついてきたととく そのこころは ストロ−ハ?
「西瓜」とかけて
・リンクした仲間とのつき合いととく  そのこころは  ネットで運びます
・飲み残しの水割りととく  そのこころは  殆ど水です
・嫌な奴が帰ったととく  そのこころは  塩をふりまくでしょう
・陶器の鑑定ととく  そのこころは  叩いて値踏みします
・水着のポスタ−ととく  そのこころは  夜中に盗まれます
「風鈴」とかけて                       2004.7.31記
・活動したり休んでたり死んでるのもあるととく  そのこころは 風鈴火山(風林火山)
・ペ−パ−ウェイトととく    そのこころは  鉄製とガラス製があります
・金箔ととく      そのこころは  のばさないといけません(ふ-りん→ふりん)
・根付けととく     そのこころは  五円玉で代用することがあります
・近所のカラオケル−ムととく そのこころは   騒音と紙一重です

 

「かき氷」とかけて
・落ち込んだ時ととく  そのこころは  ブル−はワイ
・もつ焼きととく  そのこころは  通はシロを注文します
・トンボをつかまえるととく  そのこころは  昔は手で回したもんです
・入れ替えのない映画館ととく  そのこころは  たっぷり見る気(ミルク)
・無理な願いをしつこく頼まれたととく  そのこころは  最後は飲むでしょう
・露出狂の変態ととく  そのこころは  下(舌)を見せたくなります
・チュ−リップの歌ととく  そのこころは  な〜らんだ、な〜らんだ、赤・白・黄色
「花火」とかけて
・イベントが成功した、ととく  そのこころは  やっぱ、打ち上げでしょう
・毎日「なぞかけ」考えてる?ととく  そのこころは  た〜まや〜
・理不尽なことで怒られたととく  そのこころは  尺玉(癪だな)
・梅や桜ととく  そのころは  枝垂れも見事です
「七夕」とかけて
・桂 文楽ととく  そのこころは  先代(仙台)が有名です
・ラッキ−!ととく  そのこころは  タ・ナ・ボ・タ
・子供の躾ととく  そのこころは  非行防止(彦星)
「梅雨入り」とかけて

・剣道の達人ととく  そのこころは  だいたいひと月(ひと突き)でしょう

・売れない劇団の公演ととく  秋(空き)のほうが多い

「紫陽花」とかけて                      2004.6.10記
・松山容子ととく     そのこころは   七変化
・下手な絵を飾る時ととく そのこころは   額が見事でしょう
・リトマス試験紙ととく  そのこころは   酸性で赤、アルカリ性で青くなります
                      (土壌の酸性度で花の色が違う)