<好きな噺家>
数多噺家のいるなかで、こんな噺家の独演会を聴きに行ってます。
2005.8.19記
順位 | 落語家 | コメント |
1 | 立川談志 | ご存知立川流家元。その言動は常に周囲をはらはらさせるが、実力は文句なし。政治を目指したのも若くして上手すぎたための余裕か。故・小さんの弟子。 つい先頃(平成22年6月)、談志の「ひとり会」初期のCDを数枚購入した。40年以上も前の談志、かなり威勢がいい。ちょっと早口だが、これだけ上手ければ生意気になるのも納得できる、それくらい上手い。 平成23年秋、没す。 |
2 | 柳家さん喬 | 故・小さんの弟子。墨田区出身。とぼけた味がすばらしい。 「語り」にかけては日本一でしょう。 「心眼」「たちきり」「お直し」「うどん屋」「百年目」「芝浜」「千両みかん」・・・好演を数えあげたら、きりがないくらい、常に出来がいい。 |
2 | 五街道雲助 | 故・馬生の弟子。変わった名前だが実力派として定評がある。墨田区出身。 協会でも幹部のほうだが、腰の低い感じがいい。「鰍沢」のお熊は迫力がある。古くて演者のいない噺も積極的に高座にかけている。 |
2 | 柳家権太楼 | 高座の明るさは天性のもの。職人を演じたら日本一。武家の軽さが気になるが、とにかく面白い。 |
2 | 柳家喜多八 | 小三治の弟子。かったるそうな「出」から一転、武士・酔っ払いの演技は見事。 |
2 | 古今亭志ん輔 | 一時テレビの司会で活躍したが、今は古典を熱心に研究している。楽しみだ。いづれ「志ん朝」を襲名するのでは・・・。 「子別れ」「紙屑屋」「もう半分」「愛宕山」・・・良かった。 |
8 | 三遊亭小円楽 | 先代・円楽の弟子。三遊派の幹事長といった感じ。 独演会のあとに必ず打ち上げがある。これが楽しみ!? |
8 |
柳家三三 |
小三治の弟子。まだ若手で将来が楽しみだ。チケット購入が難しいよ。 |
8 | 三遊亭遊雀 | かつては権太楼の総領弟子(当時:三太楼)。師匠と衝突して破門、芸術協会へ。小遊三の門に入り、遊雀となる。とぼけた味わいが秀逸。 2009年に聴いた「大工調べ」は素晴らしいかった。 |
8 | 古今亭菊六 | 円菊門下の二つ目。非常に楽しみな噺家だ。(平成24年秋、真打昇進) |
8 | 春風亭一之輔 | 一朝門下の二つ目。今、一番の売れっ子でしょう。「落語家らしい顔」をしていて好きだ。 ちょっと生意気そうだが、我慢できる範囲。(平成24年春、真打昇進) |
その他、立川ぜん馬、三遊亭全楽、橘家円太郎、なんかもいいねえ。