マラソン大会レポート
第3シーズン=2008年秋〜2009年春

2009年3月22日(日)
第3回・東京マラソン
グロス:5時間7分24秒
ネット :5時間3分15秒
男子50〜54歳:1536位/2149人
男子 :14285位/23499人
総合 :18103位/29109人

第1回東京マラソンに応募したことがきっかけで、マラソンの楽しさを覚えてしまったわけだが、一番出たい大会といえば、断然この東京マラソンだ。だから今回も7倍を超えるランナーが応募し、人気は過熱するいっぽうだ。ランナーを増やした功績は非常に大きい。
さて、今回は「グロスで5時間切り」を目標にしていた。いや、絶対に達成できる自信があった。その自信があればこそ、母校のラグビーのジャージを着てみようと思ったわけだ。5ケ所のポイントで女房に先回りして撮って貰ったが、一番のお気に入りは帰りに寄った「梅吉」(同級生の店:新小岩)で撮った一葉だ。
<ちょっと自信過剰>
ようやく「ハーフ」を走り切ることが出来るようになったし、2年前より明らかに進歩している。どう考えても5時間は切れるだろう。5km毎のラップと、浅草周辺の通過予想時刻を書いたものを多くの人に配った。得意先、同業者、異業種交流仲間、地元町会、同窓会、親戚・・・「予想タイムより早くなることはありませんが、10分と遅れませんから、是非応援に来てください」とまで言って歩いた。そのくらい自信あったのだが・・・賢明な方はもうお気づきでしょう。
そう、予定通りには走れなかったんです。
<ちょっと不安>
寝つきが悪いほうなので前夜は軽く飲んだ。飲みすぎて下痢するのが怖いのでホロ酔いの酎ハイ3杯でやめにした。夜9時にベッドにもぐったが、眠れない。汗をかくほど興奮してパジャマを脱ぐ。まだ眠れない。いろんな場面を想像して眠れない。こっちへ寝返り、あっちへ寝返りして、結局、ほぼ徹夜で4時に起き出した。5時起床の予定だったのに。
もっと飲んでおけばよかったのだろうか 。ま、寝不足の影響は無かったけどね。
<さあ、スタート>
5時間という記録でエントリーしたが、ゼッケンを貰うと「E」ブロックだった。A〜Kまでのうちの「E」だから、真中よりも前だ。スタートの列は「E」より後ろは、曲がっていて都庁前のスタート地点は見えない。2年前がそうだった。
同じ「E」ブロックに同業者の後輩がいて、「飯田橋(6km地点)まで一緒に走ってくれ。そこに女房が来てるから一緒の写真撮ろうぜ」そんな話をしながら、スタートを待った。
「E」だと、スタートロスは10分以内と思われる。スタートラインを超えた時、都知事に向かって「行って来るぞ〜」と叫んで、時計を見るのを忘れたが、おそらく4〜5分のロスだと思う。
<前半の貯金>
周囲のランナーと同じペースで走っていたが、よく考えると私より実力のあるランナー達だ。後輩にしても「4時間半くらいです」と言っていた。5kmで時計を見ると32分53秒、スタートロスを引くと28分程度だ。これはまずい。後半に効いてくるぞ。
なんと後輩が急に姿を消した。しばらく待っても見つからずに、6kmから先は一人旅となった。
(ゴール後に確認すると、転倒してケガをして遅れてしまったとのこと)
少しペースを落としたが・・・手遅れかな。

日比谷交差点を右折するとすぐに10km地点。2年前は先頭集団が既に通過して市民ランナーの集団とすれ違ったが、今回は先頭集団とすれ違った。それだけ私のスタートロスが少なく、私のペースも速かった証拠だ。10km地点では1時間2分でこの5kmも29分で来てしまった。もっとペースを落とさなければまずいぞ。意識的にペースを落とす。
<大丈夫かな?>
12km地点の公衆便所で小用。数人しか並んでいないのでロスは1分程度か。
15kmは折り返しの少し手前。1時間33分だ。ロスを引くと1時間29分弱、まだ速すぎだ。
ここまで予定タイムを15分も早く通過してしまった。後半どっと疲れが出るだろうなあ。
18km、セレスティホテル向かい側で2回目の女房チェックポイント。
「ちょっとペース早すぎた」「そうでしょ、移動もギリギリよ」そんな会話がビデオに記録された。
不安はあるものの、ひょっとしてこのまま行けるかな・・・という欲も頭をもたげる。
<やはり・・・>
やはり前半の貯金は後半の借金だった。20kmを過ぎてからガクンとペースが落ちた。給水所では堂々と止まって飲んだ。
知り合いの待ってる浅草周辺までは元気な姿で行かなくちゃ、それだけが励みだ。(実際、30km過ぎまで歩かなかった)
25kmで予定していなかったラン仲間の声援、浅草橋駅を過ぎて女房3回目のチェックポイント、春日通り交差点で取引先の応援、「駒形どぜう」前で同業者の応援、駒形橋付近で同窓会の先輩の応援と相次ぎ声援を貰った。たくさんの人が待っていてくれたからこそ、ここまで頑張れた。事前に渡していた予定表より早く着いて、恰好がついた。
30km過ぎ、もう知り合いがしばらくいない。そんな気の緩みか、いや「左ふくらはぎ」がつるようで走ることができない。初めて歩いてしまった。歩幅を狭くしてゆっくり走る。なんと1kmに9分もかかる。これはまずい。「サブ5」に黄信号だ。
本願寺向かい側で女房の最終チェックポイント、相当赤い顔をしていたらしい。「大丈夫、辿りつけるの?」と訊かれるほど疲れた顔してたみたいだ。
佃大橋手前でラン仲間が待っていてくれた。嬉しかった。中には応援のために神戸から来た人もいた。グレープフルーツが有難かった。
佃大橋は長い。1.5kmくらいある。ここで多くの仮装ランナーに抜かれた。彼等はゆっくりのペースでスタートからゴールまで走り続けるのだろう。手本のような走り方だ。
このへんから時計とニラメッコ。グロスで5時間以内がギリギリになってきた。そしてついにネットでも5時間切りが赤信号。最後の2km、12分で走れれば・・・ちょっと走ると足(左ふくらはぎ)がつりそうで、ペースは上がらないままゴールした。

一応、フルマラソンの自己新だが、大いに悔いの残る走りだった。
今回の予定をそのまま「佐倉」「かすみがうら」で実行してみる。

 
予定タイム
実際の時間
スタートロス   20分   4分30秒(未確認)
スタートライン 20分   5分  
    32分   28分23秒
5km 52分   32分53秒  
    30分   29分13秒
10km 1時間22分   1時間2分6秒  
    30分   31分8秒
15km 1時間52分   1時間33分14秒  
    30分   32分25秒
20km 2時間22分   2時間5分39秒  
    32分   35分34秒
25km 2時間54分   2時間41分13秒  
    35分   38分25秒
30km 3時間29分   3時間19分38秒  
    37分   43分57秒
35km 4時間6分   4時間3分35秒  
    37分   45分53秒
40km 4時間43分   4時間49分28秒  
    15分   17分56秒
ゴール 4時間58分   5時間7分24秒  
グロスタイム 4時間58分   5時間7分24秒  
ネットタイム 4時間38分   5時間2分54秒  

ネットタイムとは本人がスタートライン通過からの時間(実際のスタートロスは未確認)
前半は予定タイムよりかなり早いことがわかる。35kmまで予定時間内だった。

↑前日の受付で目標タイムを訊かれて・・・
↑飯田橋付近、元気元気
凄いでしょう、この人数
↑18km付近で、まだ笑顔が・・・
↑26km浅草橋駅で、「後半やばいよ」
「ギリギリ5時間で行けるかな」
(なぜか右の写真と同じポーズ)
レース後に女房がカメラを向けると
「ニャー」とポーズをとってくれました

2年前と同じく中学の同級生の店で女房と打ち上げ
←オーナーのK、私、女将さん

オーナーの女将の姿が見えないと思っていたら、花束抱えて登場。カードには
『東京マラソン 完走おめでとう』とあった。
生ビールをゴチになり、花束まで・・・

一番嬉しいご褒美になりました。

店のPR
「下町グルメ」の「梅吉」をご覧ください。

今回、母校ラグビー部のジャージで走った。本当は私は同好会なのでこのジャージではないのだが、同窓ということで許して貰おう。
沿道からは「○○ラグビー頑張れ!」という声援を数限りなく貰った。これは想定外で嬉しかった。
2年前、何も無かった給食がたくさんあった。持参した食料は食べず仕舞いだった。これは嬉しい誤算。
帰宅後、数人から「NHKニュースに映ってたぞ」という連絡を貰った。いろんな人が気にかけてくれて本当にありがたい。

仲間がいて私がいる。そんなこともあらためて感じた大会だった。

大会のキャッチコピーを考えてみたのだが・・・

30000の夢に 30000の声援があり
30000の汗に 30000の感動がある
それが東京マラソン

ではまた来年、出られることを祈って

<おまけ>有名人の記録

魔裟斗 K-1 3:51:14 3:47:48
荻原健司 国会議員(元・スキー複合)

4:02:49

3:58:51
荻原次晴 元・スキー複合 4:18:12 4:14:14
片岡安祐美 欽ちゃん球団 4:11:37 4:08:17
古田敦也 元・プロ野球 4:27:00 4:22:50
安田美沙子 タレント 4:28:51 4:25:28
平井理央 フジテレビアナウンサー 5:01:35 4:57:22
上柳昌彦 ニッポン放送アナウンサー 5:37:15 5:21:16
片山右京 F1レーサー 5:41:03 5:27:02
近野宏明 日テレアナウンサー 6:07:42  



 

2009年3月1日(日)
三浦国際マラソン(ハーフ)
グロス:2時間9分30秒
ネット:2時間7分32秒
総合順位:3232位/6047人
男子順位:2885位/5098人

マラソン仲間から「三浦のアップダウンはきついぞ」「制限時間が厳しいぞ」とさんざん聞かされていた。それでも時間内完走する自信はあった。ただ、誤算だったのは天気予報がはずれて、冷たい雨になったことだ。

長袖シャツにTシャツを重ね、ゼッケンをつけた上からウィンヂブレーカーを着込んだ。帽子は持っていないので雨に打たれるまま、寒かった。
スタート30分前にスタート地点横の「ファミリーマート」で待ち合わせ、あっこさん、みていさん、神戸から参戦のきっしゃん、伊奈いいさんと会った。既にハーフの選手が並び始めていたが、ギリギリまで屋根の下で待って、ずるいことだが、割り込んで列に紛れこんだ。それでも早いランナーに囲まれると危ないので少しは後方に下がったが。
前方にスタートの横断幕が見える、わずか200mくらいだ。これならスタートロスは2分程度か、果たして私は号砲2分後にスタートラインを超えた。やはり周囲のランナーは速かった。1km5分30秒くらいのペースに感じた。1kmあたりでウィンドブレーカーを脱ぎ、腰に巻いた。2.5kmで右折し、いよいよ噂の「霊園への上り」だ。かつて経験したことのない急な坂だ。私はペースを落とし、抜かれるがままにした。5kmあたりで上りが終わり、ようやくペースを戻す。大根畑を行き、風車が見えてくる。なかなかの景色だ。町並みらしくなり、少し応援の人が増えて来た。やがて「城ケ島大橋」にかかる。晴れていたら・・・絶景かも。城ケ島に渡ると「折り返し」、但しまだ9.5km地点だ。橋の復路上で「中間地点」、公式時計は「1時間4分」を表示していた。後半に前半ほどの上りがないことを願いつつ時間内完走を目指す。
海沿いの筈だが、14km地点(トンネル手前)、16km地点と急な上りがあった。やはりペースが落ちる。「残り4km」対点で時計を見ると「1時間45分」、残りを1km6分で行くと・・・頭の中で計算をはじく、2時間9分でゴールだ。多少落ちても時間内(2時間20分)は堅そうだ。残り3km、残り2kmと順調だ。最後に「残り1km」で時計は「2時間3分55秒」だった。出来れば2時間9分台でゴールしたい。私には珍しくラスト1kmでずいぶん抜いた。たぶん最後の1kmは一番速く走ることが出来た。それにまだ余力もあったし・・・
グロス「2時間9分30秒」(ネット:2時間7分32秒)、このコースの難易度からすれば上出来の記録でしょう。
ゴール後、記録証と参加賞(大根とTシャツ)を貰い、急いで更衣所へ。
さあ、打ち上げだ!

<三浦マラソンの魅力>
変化に富んだコース設定と景色の良さがいい。晴れていたら富士山も見えるらしく、素晴らしいコースだと思う。
アップダウンがきついので、他のコースが易しく感じる。
土産の大根(三浦の名産)は重かったが、笑えるね。
<反省>
「貴重品」を初めて預けてみたが、引き取りに時間がかかり、レース後に仲間を待たせてしまった。

<ちょぴり自信>
どうにか「ハーフ」なら走り通せる自信がついた。たとえ5kmでも毎朝の練習の成果かな。次の「ハーフ」では2時間切れそうな気がする。今シーズン中のハーフの大会を探さなくては。
順位も今までは10人に例えれば9位くらいだったのに、今回は6位くらいだろう。5位を目指そう。

ファミマの軒下で
あっこさん、私、きっしゃん、みていさん
打ち上げ風景
ラン仲間では「アフター」と呼ぶ

 

2009年2月15日(日)
青梅マラソン(30km)

グロス:3時間39分36秒
ネット:3時間29分31秒
11697位/14972人

これほどマラソンがブームになる前はマラソンといえば「青梅」というイメージがあるくらい有名な大会。かつての一流ランナーも走っている。「フル」ではなく、「30km」の大会であることは意外にも知られていないかも。
<直前の練習>
2月1日の「浦安」で好調だったので、引き続き早朝に5kmを毎日といいたいが週に4〜5日走った。
<当日の様子>
なにしろ小さな町(河辺駅)に2万人のランナー(10km:5000人、30km:15000人)が集まるのだから、どの道も路地もランナーだらけ。いやがうえにも気分は盛り上がる。
「青梅駅」より二つ手前の「河辺駅」がスタート・フィニッシュ地点で、私はスタート地点より遥か後方で待機、スタート地点まで10分を要した。スターターは陸上短距離の朝原選手だったが、顔まではハッキリと判らなかった(近視なので)。約2km走ると青梅市街の映画看板がある。赤塚不二夫記念館前も通る。このあたりは楽しい。そうそうレコード店で「帰ってこいよ、帰ってこいよ、帰ってこ〜い〜よ〜(歌:松村和子)」を大音量でリフレインしていて、これも名物らしい。5km過ぎるといよいよ上りになる。前半の15kmはほぼ一本調子の上り、後半は殆ど下り。前半に余裕をのこして乗り切れば・・・という作戦で、前半は抑えて走る。
これはいいかも・・・
折り返してもまだ元気だ。この調子なら歩かずにフィニッシュできそうだ。なにしろ1km6分で走るにしても、その8割の力で走れるのだから、楽なもんだ、とついつい勘違いしてしまう。しかし、20km過ぎてから急ブレーキがかかった。腿に鉛でも詰め込まれた感じ。
前日のゴルフを「歩き」で1.5Rやっちゃったからなぁ。それに、 いくら下り基調でも緩やかな上りは何度かある。23km過ぎには遂に歩いてしまった。
青梅は甘くなかった
持久力不足を痛感。あとは「制限時間」とニラメッコだ。最後の10kmは78分もかかった。なんと制限時間(3時間40分)の24秒前にフィニッシュした。仲間が待ってる着替え所まで戻るのも辛かった。貰える筈の「おにぎり」も食欲がなく遠慮した。いくら上り下りがあるとはいえ、30kmでこの状態では、フルはどうなるだろうか。ただただ、持久力不足を感じた大会だった。
でもね、来年も出ますよ。今年と来年と、成長の差を楽しむために。
それに沿道には地元の人がたくさん応援に立っていて、私設エイドやお菓子を配る人も多く有難い。ランナーは声援に応えてもっと頑張らないとな。
<アフター>
レースに参加した仲間が9人、伊奈さんが応援に駆けつけ合計10人、流石に入れる店がない。仕方なくセブンイレブンの軒下にシートを広げて宴会。もちろんセブンイレブンからビール、つまみをたくさん買って。一人1000円会費でできた。安上がりで、しかも思い出に残るアフターだった。帰りの電車も全員座れてよかたよかった。
<注文>
スタートして1kmか2kmでクランクの曲がり角があり、ピタッと止まって3分ほど渋滞。これって参加者が多すぎるのでは。10km過ぎからは道も狭いのに上り下りのランナーでギッシリ、これでは思うように抜くこともできない(抜かれない)。給水所もランナーが溢れて私は2回ほど並んだあとで諦めたこともある。
マラソンの人気に主催者の想定が追い付いてないな。
<記録>
0km・・・約10分のロス
0km〜5km:33分(クランクで渋滞)
5km〜10km:32分
10km〜15km:35分
15km〜20km:32分(下りになって調子よかった)
20km〜25km:38分
25km〜30km:40分  合計で220分(3時間40分)

沿道には露店が数多く並ぶ。
まるでお祭りみたい。

オレンジ色が朝原選手、だと思う
左:13km地点、右:17km地点
このあたりで上り下りがほぼ同数の感じ
フィニッシュ地点。無情にも制限時間直後に「あ、電光計時が消えた」と声が聞こえた。撤収もあっという間だった。
   

 

2009年2月1日(日)
浦安シティマラソン(ハーフ)

グロス:2時間6分56秒
ネット:2時間4分29秒
50代男子:378位/465人

つい2週間前にワースト記録を作り、練習不足を痛感した(毎度のことだけど)。秋以来久しぶりに朝練(5km)をして臨んだ。それでも6日程度だから自信はないが「ワースト」の悪夢からは脱却したい。

コースは平坦で東京ディズニーシーやホテル群のすぐ後ろを走るらしい。これは楽しみだ。天気もよく、ヤシの木越しに富士山も見えるかも。

←開会式の様子
場所柄、参加記念にミッキーのぬいぐるみ

貰っていたのは順天堂大学の女子選手

 

コース前半は市街を走る。昔は何もなかったところだが今やホテル、病院、大学、そしてマンションが続々と増え続けている。平坦だが途中3回(5km、8km、10km地点)橋を渡る。風が強い。海が近いからすごい強風だ。
この日も最後尾からスタートして序盤はゆっくり自分の調子を確認しながら走る。これで1km6分くらいかな、と。5kmで初めて時計を見ると30分、スタートロスを引くと28分だ、早すぎると思った。8kmで伊奈さんに追いついた。あれ、調子いいかも。9km地点で一度折り返しがって、Uターンした直後にみていさんが声をかけてくれた。この時点で仲間の伊奈さん、みていさんより前に出てしまった。「何kmまでもつかな」と自分でも自信はなかった。
10kmではちょうど1時間、ロスを引くと58分だ。12km付近は鉄鋼団地と呼ばれる工場が続くところで親類の工場もあるので、なんとなく懐かしい感じ、14kmあたりでスタート地点を横目に過ぎる。調子悪い時は、スタート地点(=ゴール地点)を通り越すのは嫌なものらしいが、私は単純に「14kmを過ぎたな、いよいよディズニーの後ろを走るんだ」と気分は盛り上がった。ディズニーシーの「タワーオブテラー」が目にはいる。「コロンビア号」が見える。わくわくしてきた。速いランナーはすでに続々とゴールしている。15kmで90分を切っていて自己新は堅いな、と思った。余裕で富士山の見えるポイントで撮影もした。

16km地点から富士山を望む
ヤシの木と富士山、浦安だけかもね。


こちら向きの選手はもうゴール間近だ。

いつもなら15km過ぎにふくらはぎなどの筋肉が痛くなるのだが、まだ1km6分のペースが続いた。ホテル群の位置関係も解っているので楽しい。ただ、最後の折り返し地点を事前に把握しておらず、いったいどこまで行くんだ、とちょっと不安を覚えた。結局、ディズニーランドの入口まで走って折り返し、さあ、あと4kmだ。おかしい、まだ調子がいい。19kmあたりでまたまた撮影、でもちょっと焦ってたかな。ヤシの木が邪魔なのにそまま撮ってしまった。

走りながらウェストバッグからデジカメを取り出し、
すぐにパシャ!

あら、タワーオブテラーもコロンビア号もちょうどヤシの木に重なっちゃった。

20kmを過ぎて運動公園方向へ左折、いよいよ800mだ。見たいけど時計を見るのはやめておこう。ゴール後のお楽しみだ。公園を2度右折してゴール。大きな電光時計が2時間6分50秒台だ。やった、自己記録を10分ほど更新できた。はじめのペースを維持したまま一度も歩かずにゴール、これは嬉しい。自分に勝った満足感だ。

仲間とイクスピアリ内の「青龍門」で乾杯、いやぁこれだから辞められません。早くも次の大会への練習意欲が湧いてきた。

 

2009年1月18日(日)
千葉マリンマラソン(ハーフ)
グロス:2時間32分35秒
ネット:2時間28分26秒
総合順位:6087位/6279人

初めて参加する大会だ。幕張メッセなどが建ち並ぶ海岸沿いの平坦なコース。
参加者が非常に多く、またゴールが千葉マリンスタヂアムの中で気持ちいい。ゲストに小出監督とか野球解説の江本氏などがいてスタート地点からマイクで応援しており、賑やかだった。
但し、コースは住宅のない地域なので声援は全くなし。ちょっと寂しい感じ。
さて今回は地元・墨田区の青年会の後輩(3才下)とともに参加した。夏からぼちぼち練習してたらしいが、初参加であっさりと私のベスト記録を抜かれてしまった。あちゃ〜、もう先輩ヅラできないよ〜。
はっきり言って練習不足でした。11月の膝の故障以来、大会参加以外走ってないもんなあ。それでもなんとか完走できてたから、甘く見てたみたい。練習量は正直だ、とくにマラソンは。
10kmをほぼ1時間で通過して、ちょっと私にとっては飛ばし過ぎかな・・・と思ったがもう手遅れ。14kmあたりから左ふくらはぎと右太ももがつる状態でついに歩いてしまった。
誰かが言っていた言葉を思い出した。『前半の貯金は、借金と思え』納得してしまった。
もちろん原因は練習不足、ハイ解ってます。3月までに立ち直ります。

実は3月に3週連続で「フル」に出場する。
「東京」が落選した時点で前週の「荒川」、翌週の「佐倉」を申し込んだのだが、その後「東京」に追加当選したのだ。「フル」を3週連続とは素人の私には無謀だが、これも思い出だからと出てみる。それが、今回のようなていたらくでは情けない。
最近マラソン大会の交通規制に申し訳ないと感じている。交通を遮断して走らせて貰っているのだから、たとえ遅くとも走り続けなくては、渋滞の車に申し訳なくて。
3月に結果を出します! 頑張れよ、俺。

会場の「千葉マリンスタヂアム」で
地元の後輩・篠ちゃんと

 

2008年12月21日(日)
皇居チャリティラン(5km×3周)
1時間31分19秒
男子の部 417位/参加者総数不明

2年前にエントリーしないで参加者のあとについて走ったっけ。あの時は2周でやめてしまった。あれから2年、少しは進歩したのだろうか。記録という意味でも楽しみだが、この大会は「走快ねっとRC」仲間でレース後に忘年会をするのが恒例となっており大いに楽しみだ。こう思うのは私だけではない。レースに出ないで終わる頃に駆けつける仲間も複数いるくらいだ。
さて、まずはレースの様子。皇居の一周は約5km、序盤がフラット、中盤がづっと緩い上り、終盤が緩い下りとなっていて、ちょうど3分の1づつの感じだ。この日も左膝が完治したのか不安だったが、「川口」でハーフを走ったのだから大丈夫だろう、と高をくくっていた。1周目は順調で29分、2周目の後半から膝が痛くなり遅れだす。仲間は全員前を走っていると思っていたが、8km地点で「みていさん」に抜かれた。せめて10kmまでは背中が見える程度に着いて行こうと頑張る。下りでかなり膝が痛い。2周目が32分、まあまあだろう。まだ目の前に「みていさん」がいる。相当調子が悪そうだ。ひょっとして追いつけるかも・・・
11km地点で追いつく。抜こうかどうか迷った。だってすぐに追い抜き返されると思ったからだ。しかしよく見るとだいぶ調子悪そう。これならいけるかな。思い切って抜いてみた。不思議なことに膝の痛みもなくなった。中盤の上りも快調、最後の2kmは自分としては1周目よりも早く走れた。
すでにゴールしていた「伊奈いいさん」が私の姿にビックリしてた。「みていさん」や「スーパーチキンさん」のほうが先にゴールすると思っていたのでしょう。
3周目は30分で、結局2周目が一番遅かった。膝の痛みは3周目には殆ど忘れていた。忘れるほど楽しいランだった。
「生ビール」が待っているというのが大きな力になったようだ。

レース後、有楽町の「ニュートーキョー」で打ち上げ。なんと12人が集まった。たしかレースに出たのは8人だった筈だが・・・・私だけじゃないんですね「打ち上げ」目当ては。


いい汗かいて、いい酒飲んで、楽しかった。来年もヨロシク!

 

 

2008年12月7日(日)
川口マラソン(ハーフ)
2時間20分17秒(グロス)
男子40歳以上の部 680位/799人中

前日まで出場するかどうか迷っていた。会場で受け付けした後も迷っていた。たまたま整体師の組合のテントで治療しているランナーを見て、列に加わった。状況を話すと「膝ではなく、足の指の使い方が悪いんですよ」とのこと。急に走り方は治らないだろうが、親指と小指をそれぞれ外側へ引っ張るようにテーピングして貰うと、あ〜ら不思議、屈伸も軽くできるし、膝も気持ちも軽くなり、ようやく出走を決意した。それでも膝が痛くなったらすぐに棄権するつもりでウィンドブレーカーを腰に巻いて。

序盤はとにかくゆっくりゆっくり走る。爆弾を抱えて走ってるようなもの、いつ爆発するかもわからない。恐らく今までのどの大会よりも遅い走りだ。今回は記録は望めない、ただ走れるかどうかのお試しだ。時計もなるべく見ないで走る。5kmで時計を見ると31分、ロスタイムを引けば30分、これは出来すぎだ。こんなにゆっくり走ってるのに。10km地点で61分、相変わらず1km=6分のペースだ。頭の中を「ひょっとして・・・」と自己新の期待がよぎる。なにしろ自分のなかでは、ゆっくり走ってるのだから全く疲れがない。15kmで94分、おいおい故障した膝をかかえて自己新かよ、と完全に自己新を信じた。まだ疲れていない。足も上がる。
しかし、そんなに甘くはなかった。17kmあたりから急激にペースが落ちた。恐らく最後の5kmは45分くらいだろう。最終関門は3分前に通過、もう関門はないと思うとさらにペースが落ちた。
18kmから応援に来てくれた伊奈いいさんが並走してくれたが、力にすることが出来ず、殆ど歩くようなスピードでゴール。着替えの荷物を貰ってすぐ「以上を持ちまして第28回川口マラソンを終了致します」の場内アナウンス。
しかし、出場も迷うほどの状況にも拘わらず、一度も歩かずにゴール出来たのは初めてのことである。自分でも不思議なくらいで、妙な自信になった。「上尾」以来3週間、全く走っていなかったのに。
マラソンて楽しいね。
シーズンは始まったばかり、楽しんで頑張ろう!
(この日、伊奈いいさんと赤羽「まるます家」へ、その後yanaさんが加わって「だるまや」へ、三次会はyanaさんと二人で「八起」へ。7時30分帰宅、即、布団にもぐった)

 

2008年11月30日(日)
つくばマラソン
膝の故障により出場せず

「上尾」の前日、三浦半島をハイキングしたのだが、コースは平坦で全く疲れは感じなかった。ただ、寝るころに太腿の「張り」を感じた。そして「上尾」での状況は下記の通り。

レース翌日は毎度階段の下りがきついのだが、今回は2日経っても、3日経ってもきつい。裸になって足を見たら、なんと左膝が大きく腫れていた。正座どころか、左膝は直角までしか曲がらなくなっていた。この状態では練習どころか歩くにもビッコをひく始末。時間が経てば治るだろうと高をくくっていたが、いっこうに治らない。(その間にビッコをひきながらゴルフを3回もしたのも良くなかった)
レース後、9日も経ってから病院で検査(25日)。やや左膝の軟骨が減っている、と診断されたものの「自然に治るでしょう」とのこと。注射で水を抜かれたので、一気に膝も曲がるようになった。
「つくば」の出場は迷ったのだが、2週間練習してないことも不安だったし、何より完治していない状態で「フル」に出るのは無謀というもの。マラソンは来年も再来年もあるのだから、ここで無理することはない。
その次の週の「川口(ハーフ)」で復活を期す。

「つくば」に出場したラン仲間のブログを読んで、「元気に走れることの有難さ」を痛感した。
記録ではない、走れるだけで有難い。自分の健康に感謝の気持ちを忘れずに。

 

2008年11月16日(日) 
上尾シティマラソン(ハーフ)
2時間16分5秒(グロス)
2時間14分59秒(ネット)
総合:2841位/4100人
男子50才台431位/555人
上尾まで行く目的は・・・
マラソン仲間が誰も参加しないのに、敢えて参加したのには訳がある。かつて地元(本所)にあったラーメン屋さんが、上尾に引っ越していたことがわかり、何か近くに来る機会があれば帰りに寄りたい・・・と考えていたからである。(実際に今年の3月、鴻巣マラソンの帰りも寄った)
パンフレットを見てビックリ
さて、当日は小雨混じりで、いや〜な雰囲気。Tシャツの引き換えも手間取り、競技場通路になんとか着替え場所を確保した。、時間があるので参加者名簿を見てビックリした。箱根駅伝に出場する大学選手がズラリと並んでいるではないか。各校から30〜40人、全部で850人もの現役ランナーが参加している。こういう選手とすれ違えると思うと、ちょっぴりワクワクする。たぶん私が7km付近で、先頭は14km付近ですれ違いか、先頭集団の激走を撮らなくては。
ちょっと不安
前日ハイキングをしたせいか前夜から太腿がパンパンに張っていた。これでは直前の「手賀沼」の記録を超えられないと思い、ゆっくりのペースで走り切ることを目標にした。
ランナーは約4000人、図々しくも「タイム1時間45分〜2時間」のプラカードに並んだ。序盤、太腿のハリは気にならず周囲のペースに合わせて走る。思ったほど調子は悪くなさそうだ。
沿道から「パンダさんっ!」の声援
大通りの右寄りを走っていたが、3km付近で「パンダさん!」の声、伊那いいさんが応援に来てくれていた。これは予想してなかったので嬉しかった。6kmで最初の給水、その後、ちょこちょこ曲がるコースで、曲がるたびに「もう折り返しの三角コーンが見えるかな」と期待しては裏切られた。8kmあたりから、やはり太腿が張って、足が上がらなくなった。無理せずにペースを落とし、とにかく歩かないでゴールしようと決める。こんな前半からペースを落とすのは初めてかもしれない。ようやく折り返しのコーンが見えた時、伊那いいさんがまたも声を掛けてくれた。だいぶペースが落ちてるのがばれたかな。折り返した直後に写真を撮って貰った。一応、余裕でバンザイをしながら。
そうそう、往路と復路が一部異なり、先頭集団を見ることは遂になかった、残念!
遂に歩く
10kmを59分で通過、ロスタイムを引くと58分程度だ。8km以降ペースを落としたわりに結構、いいじゃん。後半の10kmを65分で行ければ、と色気をだす。しかし、ますます足は重くなるばかり。ついに13km過ぎで少し歩いてしまった。最近は歩く時でも「早足で30秒」と決めていて、また走りだす。ただ、一度歩いてしまうと「歩くことへの罪悪感」が薄れる。また、歩く、の繰り返しだ。30秒歩くこと、10回くらいだろうか。「あと3km」の看板があった。時計を見るとまだ2時間経過していない。なんだ、こんなにペース落としたのに「自己新だった、手賀沼と同じくらいだ」と思い、ラストを頑張る。
好タイムに自信つく
内心は制限時間オーバーかと思っていたのに、終わってみればネットで2時間14分台だった。グロスの2時間16分は自己新だ。
あんなに調子悪かったのに、あんなに歩いたのに、それでこの記録は自信になった。次回(12月7日:川口)は間違いなく2時間10分を切れるだろう。
「つくば」で5時間切り
目標はあくまでフルマラソンで「サブ・フォー」、それには今月末の「つくば」で5時間を切り、今シーズン最後の「かすみがうら」(4月19日)で4時間30分を目指す。
夢のような話に聞こえるかもしれないが、私は大まじめ、いよいよ現実味を帯びてきたと感じている。
10km付近で(伊奈いいさん撮影)
余裕の表情に見えますが、実際はきつかった!
ランナーだけが貰える「あったか汁(豚汁)」
その有難さは走らないと解らない

 

2008年11月9
横浜マラソン(10kmの部)
57分29秒(グロス)
55分35秒(ネット)
総合:2738位/4875人
男子:2262位/3506人

マラソン歴はまだ2年にも満たないので当然かもしれないが、同じ大会に出るのはこの「横浜」が初めてだ。
コースもよく覚えているし、先日の「手賀沼」でハーフ自己新だったので、ここ横浜でも自己新を目指す。たぶん、1年前よりは練習してるし・・・。それに、10kmでグロス1時間を切りたい! そんな思いで臨んだ。珍しくデジカメも持参せず、走りに徹したつもり。
それに、 この横浜にはラグビー時代の先輩も参加して、一回りも上の先輩なのでいい記録出さないと「若いのに何やってんだ」と言われそうだ。
スタート前に先輩と会うことができ、1kmほどゆっくり並走、はじめの上り坂を過ぎたあたりで失礼してペースを上げた。スタートロス2分だったが5km通過タイムが29分、これならグロスで1時間を切れそうだ。後半、あまりペースを落とすことなく走りきれた。唯一、悔しいのは最後のゴールまでの直線(400mほど)が長くて長くてラストスパートどころか、ずいぶん抜かれてしまった。来年、あの直線の前半は抑えるようにしよう。

レース後、先輩と中華街で一杯。
「○田君はまだ若いから記録がどんどん伸びるだろう」
「いえ、そんなに若くありませんよ」と答えつつ、内心は次の「上尾」「つくば」に闘志を燃やすパンダであった。

 

2008年10月26日
手賀沼エコマラソン
2時間22分10秒(グロス)
2時間14分5秒(ネット)
男子5314位/6275人

秋も深まり、いよいよマラソンジーズンの到来だ。
ちょうど2年前に「第1回・東京マラソン」に抽選で当選したことから「瓢箪から駒」になった。あれから2年かあ・・・記録的には大きく進歩してないな。そろそろ頑張らないとタイトルの「サブフォーへの道」が大風呂敷になってしまう。少し気合い入れて今シーズンに臨もう。
夏は殆んど走らず、10月の声を聞いてから、毎朝5kmを走った。休日に約10km。雨の日は休むので月間100km程度だろう。それでも昨年、一昨年より距離も速度もいい感じだ。今シーズン終了の「かすみがうら」までに、4時間30分を目指そう。
みんな、笑ってるだろうな・・・

この「手賀沼」は初参加だ。シーズン初戦がハーフは厳しいかもしれないが、平坦なコースらしいし、ランナーにも人気の大会である。ここが「今季初」というランナーも多いのだろう、1万人近くが集まった。スタートは巾3m程の土手道でランナーの列は1km近い。ほぼ最終ブロックの私のスタートロスは8分だった。
細長い手賀沼と中央部の橋を使って「8の字」に周回するコースだ。アップダウンは2度の橋と12km付近にあるだけ、割と平坦なほうだろう。
さて、スタートして序盤、周囲は私も含めて「2時間30分」のランナーだから、ペースは遅い。徐々にペースを上げながら、恰好のペースランナーを探す。いたいた、7km地点で速そうなランナーが汗もかかずにゆっくり走っているのを見つけた。たぶん、10kmを60〜62分のペースだろう。後ろからきっちり付いて行く。このペースなら、づっとついて行けそうだ。そう思っていたが、10kmの給水で姿を見失った。焦る・・・ペースを上げてみる。いたいた、12kmの給水で追いついた。その後、また付いて行く。15km付近で辛くなりペースを落とす。でもここまでは過去のハーフでは一番早いと思う。この先、どこまで落ちていくか・・・
18km付近からは本当に辛かった。歩いてる人をなかなか抜けないほどのペースまで落ちた。
30秒歩いてみた。ちょっと休んで、また走る。これを3回くらい繰り返した。20kmからは走り続け、「ネット」での自己新記録は確信できた。毎度のことながら、ゴールが見えてからが、遠いんだよなあ。

ネット仲間の人からレース後に聞いたのだが「荒川」のように、ゴールでの写真入りの記録集が届くそうだ。ありゃ、苦しそうな顔してたかも・・・。早くも、来年のエントリーを決めた!   

 

 

トップへ    戻る