昭和32年(1957)
米ソで宇宙開発競争が始まる
私のこと | まだまだ記憶はありません。 |
ニュ−ス | 1月29日:南極観測隊、昭和基地を設置 2月23日:石橋首相病気の為、総辞職。岸信介内閣誕生(2/25) 6月3日:岸・蒋介石会談で大陸反攻に同感と表明 7月6日:東京、谷中の天王寺で放火心中があり五重塔全焼 9月20日:国産ロケット発射 10月1日:日本、国連安全保障理事会の非常任理事国になる 10月1日:五千円札発行(肖像は聖徳太子) 12月6日:日ソ通称条約調印 12月11日:100円硬貨登場 |
世界の ニュ−ス |
・米ソが相次ぎICBM(大陸間弾道弾)の実験成功 ・ソ連、世界初の人工衛星「スプ−トニク1号」打ち上げ成功 ・世界各地で核実験禁止運動が高まる |
世相・流行 |
・神武景気で「三種の神器」洗濯機・白黒テレビ・冷蔵庫が爆発的に売れる |
映画 |
<邦画> <洋画> |
流行歌 | <ヒット曲> 「チャンチキおけさ」三波春夫、「バナナボ−ト」浜田美智子、「東京だよおっかさん」島倉千代子、「俺は待ってるぜ」石原裕次郎、「有楽町で逢いましょう」フランク永井、「十代の恋よさようなら」神戸一郎デビュ− <洋楽> 「監獄ロック」「ハウンド・ドッグ」「ジェニ・ジェニ」などのロカビリ−ブ−ム <紅白>第8回紅白歌合戦 白組司会:高橋圭三 紅組司会:水ノ江滝子 |
流行語 |
「デラックス」従来の製品にデラックスを冠した商品が増える |
テレビ | <番組> NHK「きょうの料理」「私だけが知っている」 NHK「相撲中継」でスロ−モ−ション録画を初使用 「プロレス」のレギュラ−番組、放送開始 「ダイヤル110番」刑事ドラマの草分け 「時事放談」 「野球教室」 <海外テレビ映画> 「名犬ラッシ−」頭のいいコリ−のホ−ムドラマ 「アイラブ・ル−シ−」(NHK)爆笑コメディ、タイトルや放送局は変われど、長い間茶の間の人気番組となる。 「ヒチコック劇場」ヒチコック監督と熊倉一雄の声が雰囲気ピッタリだった。 <CM> 「クシャミ3回、ルル3錠」風邪薬、ルル 「映像の混信は絶対にありません」ゼネラルテレビのCM 「ワ、ワ、ワ-、ワがみっつ」ミツワ石鹸 「じんじんじんたん、じんたかたったった-」森下仁丹 |
マンガ | ・貸本マンガが全盛期 ・「赤銅鈴之助」の人気で少年画報の発行部数伸びる ・「、あぼろし探偵」(桑田次郎)少年画報連載開始 |
新商品 | ・プリンス「スカイライン」発売 スタンダ−ドで93万円 ・ダイハツ「ミゼット」一人乗りの軽3輪トラック、ハンドルがブ−メラン型で乗降のドアなし ・「コカ・コ−ラ」発売 ・三菱鉛筆、自動鉛筆削り器「シャ−プナ−」発売 ・専売公社、初のフィルタ−付きタバコ「ホ−プ」発売 ・宝酒造が500mlの中ビン「タカラビ−ル」を発売、他社も500ml中ビンを発売 |
書籍 |
|