昭和37年(1962)

 

私のこと 横川小学校2年生、宮田先生のおかげで算数が好きになりました。
毎日、学校から帰ると20円を握りしめて夕方まで外で遊んでました。
ニュ−ス 1月22日:皇太子ご夫妻、東南アジアをご訪問
5月3日:国鉄常磐線三河島事故、死者160人、重軽傷296人
8月12日:堀江謙一、マ−メイド号(ヨット)で太平洋横断
8月24日:三宅島噴火
9月13日:山中湖畔の別荘事件(男女十数名の黒こふぇ死体)
10月1日:貿易の自由化
10月10日:ファイティング原田、ボクシング・フライ級チャンピオンになる
11月18日:川崎港でタンカ−衝突
世界の
ニュ−ス
・アメリカも有人宇宙飛行に成功(2/20)
・ソ連、宇宙船のランデブ−成功
・株価が世界的に大暴落(5月)
・アメリカ、キュ−バの海上を封鎖(キュ−バ危機、10/22)
・中国・インド国境付近で衝突
・マリリン・モンロ−が謎の死
世相・流行

・ツイストが流行る
・1000円のニセ札が発見される
・無責任時代(植木等の「ス−ダラ節」ヒットで)
・産業スパイが増える
・忍者ものブ−ム
・サリドマイド系睡眠薬問題化
・NHK高橋圭三アナウンサ−が民放へ(当時はビックリする出来事でした)
・ヘア−バンド、バスケットシュ−ズが流行る(ウエストイサイド物語の影響で)

スポ−ツ ・巨人軍、王選手が7月1日から「一本足打法」、ホ−ムラン王・打点王の二冠となる
映画

<邦画>
「無責任」シリ−ズ始まる。前年からヒット曲を連発していた植木等主演コメディ。
「キュ−ポラのある街」吉永小百合デビュ−。
「キングコング対ゴジラ」この作品から、怪獣映画は殆ど見てます。
「椿三十郎」「宮本武蔵・第2部」「銀座の恋の物語」
「秋刀魚の味」小津作品

<洋画>
「ウエストサイド物語」36年12月から38年5月までロングラン
「史上最大の作戦」「ハタリ」「101匹わんちゃん大行進」「ブル−ハワイ」
リバイバル映画として「駅馬車」「禁じられた遊び」「ロ−マの休日」「カサブランカ」「シェ−ン」等

流行歌 <レコ−ド大賞>「いつでも夢を」橋幸夫・吉永小百合
<新人>北島三郎「なみだ船」、倍賞千恵子「下町の太陽」
<ヒット曲>「若い二人」北原謙二、「大学かぞえ歌」守屋浩、「ハイ・それまでよ」植木等、「王将」村田英雄
「川は流れる」中曽根美樹、「ヴァケ−ション」弘田三枝子、「ふりむかないで」ザ・ピ−ナッツ、「おひまなら来てよね」五月みどり、「アカシアの雨がやむとき」西田佐知子、「江梨子」橋幸夫、「可愛いベイビ−」中尾ミエ、
新三人娘誕生(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)
<紅白>第13回紅白歌合戦 白組司会:宮田 輝  紅組司会:森 光子
流行語

「あたり前田のクラッカ−」とにかくこの言葉は流行りました。
「耳の穴から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたるで・・・」(これも「てなもんや三度笠」から)
「・・・してチョ−ダイ」(財津一郎「てなもんや三度笠」でのセリフ)
・カッコいい  ・ゴキゲン  ・そのようョ  ・かもね  ・チンボツ(授業さぼって喫茶店でだべる)
・トサカにくる(頭にくる=腹立つ)      ・ヨヨギる(男女の一線を越えることをためらう)
・青田刈り   ・人づくり(池田首相)    ・スモッグ  ・サリドマイド   ・マイカ−
・三ちゃん農業 ・怪童    

「わかっちゃいるけどやめられない」「ハイそれまでよ」「どんと行こう」「スイスイ」「気楽な稼業」以上、植木等

テレビ

<番組>
「てなもんや三度笠」藤田まこと、白木みのる(後に、財津一郎やル−キ−新一等も登場)
「判決」「隠密剣士」「シャ−プさんとフラットさん」
「咲子さんちょっと」が人気上昇
「ル−ト66」
<海外テレビ番組>
「ベン・ケ−シ−」始まる。脳外科医の物語で、視聴率は50%近かった。
「コンバット」
<CM>
・「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカ−」藤田まことが「てなもんや三度笠」で使って、大流行
・バイヤリ−ス「チンパンジ−の連作シリ−ズ」
・船橋ヘルスセンタ−「長生きしたけりゃちょっとおいで、チョチョンノパ、チョチョンノパ」歌は楠トシエ
・コカコ−ラ「スカッとさわやか、コカコ−ラ」
・清酒神聖「かあちゃん、いっぱいやっか」

マンガ ・手塚治虫、横山光輝、横山泰三の3人が長者番付に載る
・「少女フレンド」講談社、創刊
・「おそ松くん」赤塚不二夫、少年サンデ−に連載開始
・「ストップにいちゃん」関谷ひさし
新商品 ・YS-11試験飛行に成功
・大正製薬「リポビタンD」発売
・男性用整髪料「バイタリス」登場
・乗用車ラッシュ、東洋工業「マツダキャロル」、いすず「ベレル」、三菱「コルト」「ミニカ」、日産「フェアレディ」
・ポリバケツ登場
・紙容器入りの牛乳
書籍



<ベストセラ−>
「易入門」「スタミナのつく本」
「野生のエルザ」
推理小説ブ−ム続く
<新刊>
「週刊テレビガイド」東京ニュ−ス社

 

トップへ   戻る