昭和40年(1965)

この頃から世の中の事象をはっきりと記憶している
ベトネム戦争と米ソの宇宙開発競争の時代

私のこと 小学5年生、やっと物心がついたような気がする。新聞の見出しだけ見るようになった。
ニュ−ス 1月11日:伊豆大島で火災
3月6日:山陽特殊鋼倒産(倒産という言葉を初めて聞いた。父の会社は大丈夫?)
5月18日:ファイティング原田がバンタム級で王座に(フライ級についで2階級制覇)
7月5日:吉展ちゃん誘拐事件解決(但し、吉展ちゃんは殺されていた)
8月13日:池田勇人前首相死去
10月21日:朝永振一郎氏にノ−ベル賞(湯川秀樹博士以来2人目、久々の快挙)
11月30日:礼宮様ご誕生
1211日:日韓条約成立(一応戦後問題解決した筈)
海外のニュ−ス ・アメリカ、北爆開始、ベトナム戦争激化
・ソ連、人類初の宇宙遊泳
・カシミ−ルで印パ紛争
・シンガポ−ルがマレ−シアから分離独立
・中国で文化大革命始まる(11/10)
・アメリカ宇宙船、ランデブ−に成功
世相・流行 ・「エレキブ−ム」若者の間に流行、高校生なら1クラスに1グル−プという程の人気だった。テレビ番組もできた。ビ−トルズの映画公開、ベンチャ−ズの来日等。エレキをバックに「モンキ−ダンス」。
・この年プロ野球ドラフト会議始まる。(1位指名選手は堀内(巨人)、藤田平(阪神)、鈴木啓示(近鉄)、永池(阪急)等が翌年活躍した。
・相次ぎモ−ニングショ-が始まる。NHK「スタジオ102(野村泰治アナ)」、フジ「小川宏ショ−」
・「ジャルパック」登場(初任給2万円の時代に、香港旅行が17万円。海外旅行は高嶺の花でした)
・「ベ平連」結成、昭和36年からのベトナム戦争に反対する運動が始まる。
・シンザンが史上初の五冠馬(前年の三冠に続き、天皇賞、有馬記念を制した)
・プロ野球、南海の野村が三冠王(戦後初)
・巨人、V9のスタ−ト
・ボ−リング場、釣り堀が大盛況
流行歌 <レコ−ド大賞>美空ひばり「柔」
<新人賞>バ−ブ佐竹「女心の唄」、田代美代子「愛して愛して愛しちゃったのよ」
山田太郎「新聞少年」、北島三郎「帰ろかな」、西郷輝彦「星娘」、倍賞千恵子「さようならはダンスのあとに」、水前寺清子「涙を抱いた渡り鳥」、ペギ−葉山「学生時代」
<紅白>第18回紅白歌合戦、白組:宮田輝アナ、紅組:ペギ−葉山
<洋楽>
・ビ−トルズは相次ぐヒット曲
映画 <邦画>
・「エレキの若大将」スポ−ツだけじゃない加山雄三のス−パ−マンぶりに憧れました。
・「東京オリンピック」、「赤ひげ」、「網走番外地、北海編・望郷編・関東編」
<洋画>
・007シリ−ズ第3作「ゴ−ルドフィンガ−」ショ−ンコネリ−がカッコよかった。
「サウンド・オブ・ミュ−ジック」「わんわん物語」「素晴らしきヒコ−キ野郎」「荒野の用心棒」(マカロニ・ウエスタン)、ビ−トルズ映画、
流行語 「あれえ、おめえヘソねえじゃないか」コレゲンコ−ワのCM(穂積ペペ)
「リンゴをかじると、血が出ませんか?」デンタ−ライオンのCM
・明治100年
・TPO
・根性、しごき、指圧の心は母心
テレビ
・NHK大河ドラマ「太閤記」・・主演は緒形拳
・「素浪人月影兵庫」・・・近衛十四郎、品川弥太郎
・「勝ち抜きエレキ合戦」
・「11PM」・・・・・・深夜のちょっとHな番組の元祖、タイツ姿のカバ−ガ−ルが登場。子供達は親に見つからないようにこっそりと見ました。
・「愛染かつら」
・「0011ナポレオン・ソロ」イリヤ・クリヤキンの方が人気があった?
・「そっくりショ−」・・・こんな番組ができるとは、日本も平和だなあと子供心に思いました。
・「青春とはなんだ」・・・青春シリ−ズ第1弾、主演は夏木陽介、落ちこぼれ高校生がラグビ−に燃える。
・「ザ・ガ−ドマン」・・・主演・宇津井健
・「オバケのQ太郎」・・・声は大山のぶ代
・「ス−パ−ジェッタ−」・・マンガのテレビマンガ化が増えた。
・「ジャングル大帝」・・・初のカラ−アニメ
・「歌謡曲ベストテン」・・・ベストテン番組の元祖、司会は三木鮎郎
・「スタジオ102」スタ−ト
マンガ ・「ハリスの旋風」少年マガジンに連載始まる
・「おそ松くん」少年サンデ−、「墓場の鬼太郎」(少年マガジン)「怪物くん」(少年画報)、「カムイ伝」(ガロ)
新商品 ・ダットサン・サニ−・・・名前を公募で決めた。発表会のシ−ンをテレビ中継していた。
・プリンス「スカイライン2000GT」
・サッポロビ−ル「ストライク」はプルトップ式瓶ビ−ル1号
・トヨタ「コロナ・ハ−ドトップ」我が国初のハ−ドトップタイプ発売
・大塚製薬、炭酸入り滋養強壮ドリンク「オロナミンC」発売(その後、清涼飲料に)
・フジカ「シングルエイト」・・・私にも写せます(扇千景)
・ポッカレモン
書籍

<ベストセラ−>
「氷点」三浦綾子・・・TVドラマでも人気
「山本五十六」阿川弘之
「五味マ−ジャン教室」五味康祐
「三国志」吉川英治
「人間革命(1)」池田大作
<新刊>
「宝石」(光文社)

 

トップへ   戻る