昭和44年(1969)
学生運動も最後の盛り上がり
エネルギ−はヒッピ−族やフォ−クソングの集会へ

私のこと 中学3年、初めての「受験」に向けて、『高校案内』という本を買ったものの、校風・記章・敷地面積ばかりを暗記していた。早く野球部へはいりたかった。
秋に修学旅行で「奈良・京都」を回った。印象に残っているのは、奈良・興福寺の阿修羅像の眼、京都・三千院の住職の説教。そして夜の枕をグロ−ブ代わりにしてのボクシング。その頃、「黒ネコのタンゴ」が大ヒットしていた。
ニュ−ス

1月18日:東大安田講堂で学生と機動隊の攻防(講堂に向けての放水シ−ン、ニュ−スでよく覚えてる)
2月5日:福島県磐梯熱海ホテルで火事、31人焼死
4月7日:連続射殺魔事件(京都平安神宮での事件後、逮捕。犯人は19才だった、獄中で手記を発行した。)
5月3日:東名高速道路全線開通
5月31日:東証ダウ、2000円台に
8月15日:今井通子らアイガ−北壁直登成功
8月18日:夏の甲子園決勝「三沢VS松山商」延長18回の激闘(長い甲子園の歴史でもベストワンの試合)
10月25日:チクロ入りガム問題化
11月17日:佐藤首相訪米(47年に沖縄の復帰を決定)

海外ニュ−ス ・アポロ11号、人類初の月面着陸(7/20)。ア−ムストロング船長の言葉「私の小さな一歩だが、人類の大いなる飛躍」
・中国、毛沢東の後継者として林彪氏を指名(4/14)
・フランス、ドゴ−ル大統領退陣、後任はポンピド−氏(6/15)
・アメリカ、ウッドストックで40万人のロック・コンサ−ト
世相・流行

・昭和元禄といわれた
・全学連による安保反対運動が学生街で43年から頻発、そろそろ下火に向かう頃だった。
・新宿にヒッピ−族が集まる。
・新宿で毎週土曜「反戦フォ−ク集会」開かれる
・パンタロンが流行(ピンキ−とキラ−ズの今陽子のスラックス)
・大型合併相次ぐ(富士+八幡=新日本製鐵、日紡+?=ユニチカ)
・民放UHF放送開始
・平河町(永田町の隣り)に1億円のマンション登場

流行歌 <レコ−ド大賞>「いいじゃないの幸せならば」佐良直美
<新人>「新宿の女」藤圭子、「夜と朝のあいだに」ピ−タ−
<ヒット曲>「黒ネコのタンゴ」皆川おさむ(当時6才、史上最高260万枚)、「グッドナイトベイビ−」キングト−ンズ、「長崎は今日も雨だった」内山田洋とク−ルファイブ、「君は心の妻だから」鶴岡雅義と東京ロマンチカ、佐川満男「今は幸せかい」、「君こそわが命」水原弘、「港町ブル−ス」森進一、「ブル−ライトヨコハマ」いしだあゆみ、「時には母のない子のように」カルメン・マキ、「夜明けのスキャット」由紀さおり、「人形の家」弘田三枝子、「禁じられた恋」森山良子、「恋の奴隷」奥村チヨ
・ご当地ソングがまだまだ続く
・フォ−クソングでは、「山谷ブル−ス」岡林信康、「風」シュ−ベルツ、「白いブランコ」ビリ−バンバン
<紅白>第20回紅白歌合戦、総合司会:宮田輝アナ、白組:坂本九  紅組:伊東ゆかり
<洋楽>
「西暦2525年」「ふたりのシ−ズン」「輝く星座」「カム・トゥギャザ−」
流行語 「すべて順調」アポロ11号の交信を西山千氏が同時通訳して
「アッと驚くタメゴロ−」『巨泉・前武ゲバゲバ90分』の中でヒッピ−姿のハナ肇が言った
「やったぜ、ベイビ−」大橋巨泉
「Oh!モ−レツ」丸善石油のCM(小川ロ−ザのフリルのスカ−トがめくれるあのCM)
・エコノミックアニマル  ・ニャロメ  ・水平思考  ・あなた好み
・夜明けは近い      ・はっぱふみふみ   
映画

<邦画>
「男はつらいよ」第一作が8月に公開、以後48作まで続く人気シリ−ズとなる。
「風林火山」三船プロ作品
「栄光への5000キロ」石原裕次郎作品
「超高層のあけぼの」企業とのタイアップ映画
「私が棄てた女」遠藤周作原作の映画化
・市川雷蔵(眠狂四郎で有名)が死去(7/17)

<洋画>
「チキ・チキ・バンバン」「ブリット」「真夜中のカ−ボ−イ」「ロ−ズマリ−の赤ちゃん」

テレビ <番組>
NHK大河ドラマ「天と地と」石坂浩治が謙信役、高橋幸司が信玄役
NHK朝のテレビ小説「信子とおばあちゃん」大谷直子主演
・「8時だヨ、全員集合」ドリフタ−ズの大ヒット番組
・「巨泉・前武ゲバゲバ90分」ショ−トギャグの連続、「if」シリ−ズとか、ハナ肇の「アッと驚く・・・」など笑ったなあ。
・「裏番組をブッ飛ばせ」コント55号の番組、坂上二郎と女性ゲストが野球拳をして脱いだ服をセリにかけるというもので、俗悪との避難も強かった。
・ラジオの番組のテレビ版として
「ヤング・オ−・オ−」三枝、仁鶴、八方、きん枝、文珍など関西の若手タレント起用のバラエティ−
・スポ根ドラマ
「柔道一直線」桜木健一主演の柔道もの、近藤正臣や中村ブンも出ていた。
「サインはV」TBS日曜夜7:30,岡田可愛主演、いろんな魔球もでてきたっけ。
「金メダルへのタ−ン」梅田智子主演(?)、タレ目のカワイイ子だったなあ。
「アタックNo.1」
「水戸黄門」現在に続くシリ−ズ、初代は東野英治郎
「サザエさん」これも現在まで続く長寿番組
<CM>
・「みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ ふみかきすらの はっぱふみふみ」巨泉の万年筆のCM
・「スカッとサワヤカコカコ−ラ」
・「違いのわかる男シリ−ズ」ネッスル日本、松山善三編
・「Oh!モ−レツ」丸善石油、小川ロ−ザのパンチラCM
・「クリ−プをいれないコ−ヒ−なんて」
マンガ 「ゴルゴ13」(さいとうたかを)が「ビッグコミック」に連載開始。
「週刊少年チャンピオン」創刊
「月刊少年ジャンプ」創刊
新商品 ・ホンダ「ドリ−ムCB750」ナナハン時代の到来
・専売公社「セブンスタ−」(100円)、デザインが良かった。
・国鉄にグリ−ン車誕生
・服部セイコ−、世界初の水晶クォ−ツを発表
・サッポロビ−ル、低アルコ−ルビ−ル「ライト」発売
・にんべんがかつおぶしの5g入りパックを発売、爆発的な売れ行き
・家庭用衣類乾燥機、2ドア冷蔵庫が登場
・コカコ−ラは年間36億本出荷、日本一の食品会社になる
書籍 <ベストセラ−>
「赤頭巾ちゃん気をつけて」庄司 薫
「初歩・自動車工学」樋口賢治 この本読んで、早く車に乗りたくなったもんです。
「都市の論理」羽仁五郎
「断絶の時代」P・F・ドラッカ−
「水平思考の世界」エドワ−ド・デボノ
<新刊>
「夕刊フジ」産経新聞社 オレンジ色の憎いヤツ
「週刊ポスト」小学館
「日経ビジネス」日本経済新聞社

 

トップへ   戻る