昭和47年(1972)
札幌オリンピック、ミュンヘンオリンピック
「列島改造」でインフレ
私のこと | 私には忘れられない年である。「日中国交回復」を記念して、「カンカン」「ランラン」の2頭のパンダが中国から贈られた。上野動物園は長蛇の列。私は文化祭を盛り上げようと、大きな「張りぼてのパンダ」を作った。高さ4.5mの角材を使用し、最高部には人間が立てるスペ−スを設けた。2日間の文化祭も終わり、一般生徒が帰ったあと、パンダの上に立って実行委員は代わる代わる賞賛のエ−ルを叫んだ。職員室の窓が開き、先生方の拍手が響く。純情だった僕ら実行委員は健闘をたたえ合って泣き崩れた。志木の森は漆黒の闇だった。 |
ニュ−ス | 1月24日:グアム島より横井庄一さん生還 「恥ずかしながら帰ってまいりました」の第一声 2月6日:札幌冬季オリンピック、日本飛行隊(笠谷、金野、青地)でジャンプで金銀銅独占 2月28日:あさま山荘事件 籠城した連合赤軍と機動隊の攻防がテレビで生中継された 3月21日:高松塚古墳で彩色壁画発見 ふくよかな女性の像が印象に残る 3月:新幹線、大坂・岡山間開通 4月16日:川端康成自殺 ノ−ベル賞作家の自殺、三島由紀夫に次ぐショックな出来事だった 5月13日:大坂千日前デパ−トで火災 5月15日:沖縄が日本に復帰 戦後日本の悲願だった。佐藤栄作首相の努力が実った。 7月7日:田中角栄内閣発足 9月29日:北京で田中首相が「日中共同声明」に調印、国交が回復した。 10月1日:自動車に初心者マ−ク登場 12月10日:衆議院総選挙で共産党躍進 |
世界の ニュ−ス |
・アメリカ、ニクソン大統領訪中 ・テルアビブ空港で日本赤軍が乱射事件 ・ミュンヘンオリンピック開催、アラブゲリラの乱入などスポ−ツにも政治が介入し始めた。 |
世相・流行 |
・「列島改造」ブ−ムで土地の値段が上昇 |
スポ−ツ | ・大相撲では秋場所後、輪島・貴ノ花の両関脇が揃って大関に昇進 ・「札幌オリンピック」ではジャンプ70m級でメダル独占(笠谷、金野、青地) ・「札幌オリンピック」でフィギュアスケ−トのジャネット・リンが人気に ・「ニュンヘンオリンピック」では男子バレ−が人気、悲願の金メダル |
映画 |
<邦画> |
流行歌 | <レコ−ド大賞>「喝采」ちあきなおみ <新人>「芽ばえ」浅丘めぐみ、「恋する季節」西条秀樹、「男の子女の子」郷ひろみ、「せんせい」森昌子、「ひなげしの花」アグネス・チャン、「あなやに夢中」キャンディ−ズ <ヒット曲>「夜明けの停車場」石橋正次、「太陽がくれた季節」青い三角定規、「出発(たびだち)の歌」上條恒彦と六文銭、「一人じゃないの」天知真理。「北国行きで」朱里エイコ、「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子、「ハチのムサシは死んだのさ」平田隆夫とセルスタ−ズ「知りたくないの」菅原洋一 <その他> フォ−クソングが支持層を増やす(拓郎、陽水、ガロ、ビリ−バンバンが活躍し、新たにアリス、チュ−リップ、荒井由美がデビュ−) <紅白>第23回紅白歌合戦、白組:宮田輝アナ、紅組:佐良直美 <洋楽> 「シェリ−に口づけ」「迷信」「僕とフリオと校庭で」 |
流行語 |
「恍惚の人」小説のタイトルから |
テレビ | <番組> NHK大河ドラマ「新・平家物語」仲代達矢主演 NHK朝のテレビ小説「藍より青く」真木洋子主演 「木枯し紋次郎」市川昆監督、中村敦夫主演の時代劇。服は薄汚れ、剣法もめちゃくちゃだが好感を持てる新しいヒ−ロ−像だった。芥川隆行の名ナレ−ションと主題歌「誰かが何処かで」(上條恒彦)、長い楊枝をくわえて「あっしには関わりのねえこって」 「太陽にほえろ」石原裕次郎主演(テレビ初出演だった)の刑事もの。ユニ−クな愛称の新人刑事と個性豊かなベテラン刑事の活躍、あの音楽、金曜の夜8時が楽しみだった。 「必殺仕掛人」池波正太郎原作の時代劇、梅安役の緒形拳がまたよかった。 「子連れ狼」萬屋錦之助主演、マンガのテレビ化。子連れの拝一刀の病的なメ−キャップが印象的。 「科学忍者隊ガッチャマン」「セサミストリ−ト」 「ぎんざNOW」銀座テレサから生放送、せんだみつおの司会、素人が100円で30秒PRしたり、お笑いの『スタ−誕生』版のコ−ナ−も人気。(関根勤、清水アキラ、小堺一機等が誕生) 「シャボン玉ホリデ−」11年続いたが、10月で終了 「日本プロレス中継」(日テレ)18年続いたが、5月で終了 <CM> ・文化人の起用相次ぐ(ネッスル=遠藤周作、サントリ−=山口瞳、リコ−=岡本喜八、森永乳業=中原誠) ・花王フェザ−シャンプ-、「律子さん、律子さん、さわやか律子さん」プロボウラ−中山律子 ・富士カラ−、Have A Nice Day ・「若さだよ、ヤマちゃん」サントリ−純生、佐藤允のCM ・日産ブル−バ−ド「愛されてますか、奥さん」 ・日産ロ−レル「ゆっくり走ろう。ゆっくり生きよう」 ・国鉄「ひかりは、西へ」新幹線岡山開業 |
マンガ | ・「同棲時代」上村一夫が漫画アクションに連載開始 ・「ベルサイユのバラ」池田理代子がマ−ガレットに連載開始 ・「ドカベン」水島新司が少年チャンピオンに連載開始 |
新商品 | ・サントリ−「デリカワイン」ニュ−ファミリ−向けのワイン発売 ・理研ビタミンが家庭用としては初の麻婆豆腐の素「マボちゃん」発売 ・スギヨが「珍味かまぼこ・かにあし」を発売、もどき食品の先駆け ・カシオがパ−ソナル電卓「カシオミニ」12800円を発売、10ケ月で100万台突破 |
書籍 |
<ベストセラ−> |