昭和55年(1980)
前年のソ連によるアフガン侵攻で東西緊張、日本はお笑いブ−ム
私のこと |
毎週木曜日は「お囃子」の稽古、という名目で地元の青年部で飲み歩く。町内の少年野球の監督も引受け、草野球チ−ムにも参加して、いよいよ下町にのめり込んでいった。 |
ニュ−ス | 4月2日:富山、長野で女子大生連続誘拐事件 4月25日:大貫久男さん、一億円を拾う 5月24日:モスクワオリンピック開催するも日本は不参加。全盛期の瀬古(マラソン)、山下(柔道)、高田(レスリング)等は出場すれば間違いなく「金メダル」だった。 6月22日:大平首相遊説中に休止、同日選挙で自民圧勝 7月17日:鈴木善幸新内閣発足 8月:異常な冷夏、農産物に痛手 8月14日:富士山で落石事故 8月16日:静岡駅地下街で大爆発 8月19日:新宿バス放火事件(酔っ払いの凶行で大惨事に) 9月11日:所沢市の富士見病院(産婦人科)で乱療事件 10月21日:巨人、長嶋監督を解任、王選手は現役引退して助監督に 10月29日:金属バット殺人事件(二浪中の次男が両親を殺害、エリ−ト一家の惨劇) 11月20日:川治温泉プリンスホテルで火災 ・新興宗教「イエスの方舟」明るみに ・対馬沖でナヒモフ号の金塊引き上げ |
海外ニュ−ス |
・米、イラン大使館の人質救出作戦失敗(4.23) |
世相・流行 | ・竹の子族が原宿に出現。ブティック「竹の子」の衣装を着た中・高校生が乱舞 ・ル−ビックキュ−ブが大ヒット。各面を9つに分けた立方体のパズル、初年度400万個発売 ・ガンダムのプラモデルが大人気(現在までの累計3億個) ・パチンコに「フィ−バ−」登場、この頃からパチンコ業界がメジャ−になってきた。 ・金八から「たのきんトリオ」がそれぞれデビュ− ・百恵から聖子へ、アイドル交代 ・ダイエ−、小売業として初めて年商1兆円突破 ・産業界はCIブ−ム(コ−ポレ−テッド・アイデンティティ、企業の理念統一) ・漫才ブ−ム |
流行語 | 「カラスの勝手でしょ」『八時だよ全員集合』のなかで志村ケンのギャグ 「それなりに・・・」フジカラ−フィルムのCMから 「タブラン」田淵のランニングホ−ムラン=不可能なこと 「クレイマ−家庭」父子家庭のこと(映画「クレイマ−クレイマ−」から) 「赤信号、みんなで渡ればこわくんさい」ツ−ビ−トの漫才から 「そ〜なんですよ、川崎さん」NETアフタヌ−ンショ−での山本耕二レポ−タ−の言葉 ・トカゲのしっぽ ・ナウい ・校内暴力 |
スポ−ツ | ・プロ野球、長嶋監督解任(6年間の任期で2度リ−グ優勝はしたけれど)、ON時代終焉 ・甲子園の新アイドル、早実の荒木大輔、一年生で準優勝投手に(優勝は愛甲の横浜) |
映画 | <邦画> 「影武者」黒沢監督と勝新太郎のトラブルから仲代達也に主役交代 「二百三高地」「戦国自衛隊」「天平の甍」「四季・奈津子」 ・嵐寛寿郎死去(10.21) <洋画> 「スタ−ウォ−ズ・帝国の逆襲」「007・ム−ンレイカ−」「地獄の黙示録」 「クレ−マ−クレ−マ−」「1941」「将軍」 ・アルフレッド・ヒチコック、スティ−ブ・マックイ−ン死去 |
流行歌 |
<レコ−ド大賞>「雨の慕情」八代亜紀 |
テレビ | <番組> NHK大河ドラマ「獅子の時代」菅原文太主演 NHK朝のテレビ小説「なっちゃんの写真館」「虹を織る」 NHK「シルクロ−ド」喜多郎の音楽にのって静かなブ−ムに 「お笑いスタ−誕生」B&B、とんねるず、小柳トム、おぼん・こぼん、九十九はじめ 「笑ってる場合ですよ」B&Bが中心のお笑いワイドショ−、のちに「笑っていいとも」になる 「花王名人劇場」「池中玄詫0キロ」「ドラマ人間模様、あ・うん」「ザ・商社」 <CM> 「今の君はピカピカに光って・・・」ミノルタカメラのCM、宮崎美子の出世CM |
マンガ |
「ドカベン」の単行本(44巻)が3000万部突破 |
新商品 | ・太陽熱温水器等の省エネ製品多数 ・無リン洗剤 ・ミニサイズ即席ラ−メン |
書籍 |
<ベストセラ−> |