昭和61年(1986)

財テクからやがてバブルへ

私のこと 父から工場を引き継いで、はや10年。自宅兼工場を建て替えて工場専用にし、賃貸マンションに仮住まい。いづれは「庭つき一戸建て」の夢の描き始めた。
ニュ−ス

4月1日:男女雇用機会均等法が施行
4月:ハレ−彗星ブ−ムにわく
4月29日:天皇在位60年の記念式典、記念金貨・銀貨も発行(11月10日)
5月8日:英国チャ−ルズ皇太子夫妻来日、ダイアナ妃フィ−バ−
6月1日:パンダの赤ちゃん「トントン(童童)」誕生
7月6日:衆参同日選挙で自民党空前の勝利(衆議院304議席、参議院142議席)、社会党激減
8月15日:新自由クラブ、10年目で解散
8月20日:東証株価18936円の史上最高値
9月7日:社会党に初の女性党首(土井たか子)
11月15日:三原山、209年ぶりの大噴火(島民が東京へ避難)
11月25日:三菱銀行有楽町支店、3億3000万円強奪事件
11月28日:国鉄改革法成立
・円高不況と差益還元
・マネ−ゲ−ムの様相

海外ニュ−ス ・フィリピン、マルコス政権崩壊、アキノ政権が誕生(2.25)、マルコス夫人のクロ−ゼットは凄かった
・米、スペ−スシャトル「チャレンジャ−」打ち上げ直後に爆発(1.28)
・ソ連、チェルノブイリで原子力発電所で爆発事故(4.26)
・エイズが世界各地に広まる
スポ−ツ  
世相・流行 ・ビックリマンチョコのシ−ル集めがブ−ム
・ハイレグ水着
・行列ブ−ム  特に人気グルメに行列が行列を呼ぶ
・ホラ−ブ−ム
・フライデ−事件 たけし軍団が講談社に殴り込み、写真週刊誌にも批判高まる
・おニャンコクラブ フジTVの女子高校生を集めた「夕焼けニャンニャン」からデビュ−
流行語

「財テクブ−ム」NTT株フィ−バ−、株高、一時払い養老保険
「究極」グルメブ−ムの火付け役になった言葉
「激辛」
「ファミコン」ファミリ−コンピュ−タの爆発的な売れ行きが続く
「川の手」山の手に対して『下町』の新しい呼び方(私は好きではないが・・・)
「亭主元気で留守がいい」キンチョ−の『タンスにゴン』CMから
「アホちゃいまんねん、パ−でんねん」
「○○してちょんまげ」「やめられまへんなぁ」「わかんな〜い」「マジ」「ピンポン」
・家庭内離婚   ・おニャン子   ・プッツン   ・やるしかない(土井党首の言葉)
・爆発だ(岡本太郎の言葉)  ・新人類  ・レトロブ−ム  ・地上げ

流行歌 <レコ−ド大賞>中森明菜「DESIRE」
<新人>少年隊、石井明美、西村知美
<ヒット曲>
少年隊「仮面舞踏会」、吉幾三「雪国」、小林旭「熱き心に」、テレサテン「時の流れに身をまかせ」、石川さゆり「天城越え」、石井明美「CHA CHA CHA」、小林明子「恋に落ちて」
・岡田由希子自殺、ファンの後追いも多数
・CDの売上が倍増
・サントリ−ホ−ルがオ−プン
<紅白>第37回紅白歌合戦、総合司会:古川精一アナ、白組司会:千田正穂アナ、加山雄三 紅組:目加田頼子アナ、斉藤由貴
<洋楽>
映画

<邦画>
「植村直己物語」「子猫物語」「天空の城ラピュタ」
<洋画>
「バック・トゥ・ザ・フ−チャ−」「ロッキ−4」「グ−ニ−ズ」 「コブラ」「コ−ラスライン」

テレビ <テレビ番組>
・NHK大河ドラマ「いのち」主演:三田佳子
・NHK朝のテレビ小説「はね駒」主演:斉藤由貴、「都の風」
「世界・不思議発見」「男女七人夏物語」
・女性キャスタ−に注目が集まる。井田由美、美里美寿々、三雲孝江、宮崎緑、久和ひとみ、幸田シャ−ミン、安藤優子、
・年末の日テレ「白虎隊」、紅白裏番組で最高の視聴率
<テレビCM>
「しあわせって、なんだっけ、なんだっけ・・」さんまのキッコ−マンぽん酢しょうゆ
「ヤリガイ」リクル−トのCM
「街の遊撃手」いすずのジェミニ
「亭主元気で留守がいい」キンチョ−の「タンスにゴン」から
「プ−ル、冷えてます」豊島園
新商品 ・使い捨てカメラ「写るんです」レンズ付きフィルムが正式名称
・コンパクト商品  文具「チ−ムデミ」(プラス)、ハンディ複写機
マンガ ・あんみつ姫   ・極道くん  ・クッキングパパ  ・パイナップルARMY
・少年暴走族   ・HOTEL
書籍 <ベストセラ−>
「化身」渡辺淳一
「自分を生かす相性、殺す相性」細木数子
「知価革命」堺屋太一
「日本はこう変わる」長谷川慶太郎
「大前研一の新・国富論」大前研一
「井上成美」阿川弘之
「ス−パ−マリオブラザ−ス」攻略本各種
「最終便に間に合えば」林真理子
<新刊>
[MEN’S NON NO」集英社
「FLASH」光文社
「Emma」文芸春秋
「TOUCHI」小学館
「Tarzan」マガジンハウス
「DIME」小学館

 

トップへ   戻る