<昭和な街>

そもそもこんな企画を思いついたのも偶然の事からだ。
昨秋(平成17年9月)に東長崎で寄席があり、終演後に友人と一杯飲ろうと
「中央線沿線の最寄り駅まで」とタクシ−に乗ったら、中野駅に着いた。
ぶらぶら歩いたら、右を向いても左を向いても飲み屋ばっかり・・・
最近は秋葉原に次ぐ「オタク」の街らしいが、それだけではない。
一歩足を踏み入れたら帰れない魅力的な街がそこにあった。
私のお気に入りの「昭和な街」だ。

まづは中野から、ご案内いたしましょう。

<好きです! 中野> ディ−プな街、中野へようこそ!

きっかけは・・・
どっちを向いても赤ちょうちんばかり、そして四角い路地ばかりと思っていたら、「中之島」のような場所が・・・気に入りました。
ここに辿り着いたのが9月24日(土)のこと。

偶然、10月に中野の知り合いから連絡が入り
「おう、先月、中野で飲んだけどいい雰囲気の街だな」と私。
「もっとディ−プな店を案内するぜ」と言われ、案内して貰うことに相成った。

JR中野駅前、北口の「サンモ−ル」商店街
天井の高いア−ケ−ドだ
折しもクリスマス商戦、夜の19時は宵の口
まだまだ人が溢れていました

約300mの「サンモ−ル」が終わると

「BROADWAY」の商店街、ここはショッピングビルだった。
一番多いのは「まんだらけ」という古本屋で、20店舗以上入店している。
子供の頃に読んだマンガもきっと揃ってることだろう。

「まんだらけ・本店」です(店内は撮影禁止)
こんな店もたくさんあります
<中野の魅力>北口の「サンモ−ル」と約100m東を南北に通る「ふれあいロ−ド」に挟まれた地域、南北には500mくらいだろうか。そこにざっと1000軒が軒を連ねる。車のはいってこれない路地に飲み屋がギッシリ、右を向いても左を向いても赤ちょうちんとネオンが目にはいる。そこには大きなビルはない。こんな街は浅草にも上野にもない。ポツンとここだけ「戦後」が残っているような・・・。飲み助には堪らない街だ。
いよいよこの日のお目当て「川二郎」まで、あと50m・・・(11月18日、金曜日)
「ブロ−ドウェイ」に入らずに右折すると→→→ 「金龍門」が目印、この裏手です ここを左折↓

「金龍門」を曲がると、「あれ、見たことある景色!」

そうです、9月24日に偶然来たのもこのあたりでした。

この路地を右にぐぐぐっと曲がると↓

縄のれんが「川二郎」
鰻の串焼きではかなり有名な店らしく、「美味しんぼ」の鰻対決の時にモデルとして実名で登場したほど。

普通、鰻といえば「蒲焼き」しか知らないけど、ここでは鰻を細かく部位に分けて、全て串焼きにして提供する。しかもリ−ズナブルに。
毎日通う常連もいます、ホント。

左隣はやはり有名な「文化堂」(レコ−ド等)

コ−スは6本セット、全て鰻の部位が違う
エリ、キモ、ヒレ、かわ、牛蒡を巻いた「八幡」等
鰻の「くんせい」、う〜ん、いい香りだ
(太めの串が箸の代わり)
「肝刺し」をにんにく醤油で
いいでしょ、この雰囲気。算盤をはじく親父さん

案内してくれた中野のTさん
(私はすでに目が泳いでる)

この日、お土産に1セット焼いて貰ってたけど・・・家に着いたら持ってなかった。
焼酎を割らずに「生」で3杯、利きました。

そうそう、もう一軒寄ったんだ。

「狸小路」の「爐(いろり)」という民芸調の店?
店の中の記憶がございません・・・
記憶はないけど、写真は撮って貰ってた

<現場検証>
お薦めの地域は「サンモ−ル」の右側の地域。
「二番街」「三番街」「狸小路」「五番街」「白線通り」と名前を見るのも楽しい。
(そう思うのは、私だけ?)

「サンモ−ル」へ入って
1本目の路地を右折すると・・・
「サンモ−ル」へ入って
2本目の路地が「二番街」
「サンモ−ル」へ入って
3本目の路地が「三番街」

 

「狸小路」は一直線ではない。
曲がりくねって、二俣に分かれ・・・
「今夜はどっちの店に寄ろうかな・・・」
「ふれあいロ−ド」から見た「狸小路」
「ふれあいロ−ド」から見た「白線通り」
赤ちょうちんが続く「五番街」
「五番街」の「鳥茂」の明るいご夫婦
すずしろが美味しいよ!(Wサインは??)
「メイド喫茶」ではないらしい。
撮影不可の店らしい・・・?
「ふれあいロ−ド」の「篝(かがり)」
何故か船の模型が飾ってある
「篝」には炭火の囲炉裏がある
「タラバ」と「きぬかつぎ」で二次会、どう?
邪道ですが、物足りない時は「山頭火」のら-めん イチオシは「しおら-めん(味玉子入り)」900円

なんだかんだと昨秋から数えて6回、このあたりを徘徊しました。1000軒もあるというのですから、まだまだ序の口。それでも誰でも気に入る店がたくさん見つかると思いますよ。
中央線沿線の方、途中下車する甲斐のある街ですよ。
もし「一人じゃ行けない・・」なんて方がいたら、いつでもお供致しますよ。ご案内するなんて、とてもとても言えません。お供させて頂きます。
それから、飲み過ぎにご用心! 6回のうち、3回酩酊していろいろと忘れ物を致しました。

それも、いっかな。昭和な街には鼻の頭を赤くして、土産物ぶらさげてフラフラしてる図が似合うかも。
                                2006.2.10記

 

トップへ  戻る