墓 碑 銘

それぞれの世界で活躍された方に哀悼の意を表して、合掌
赤字は管理人の個人的な感想です

2007.6.25記

 

<2018年>
1.4 星野仙一(元プロ野球投手・監督、70歳)東京六大学で明治のエースとして活躍した。同時期の法政に田淵・山本・冨田(法政三羽ガラス)、早稲田には矢沢・荒川らがいた。中日入団後は巨人戦に闘志を燃やした。引退後は中日・阪神・楽天で監督を務めた。
喧嘩っぱやく逸話も多い。巨人からの指名を約束されていたのに、反故にされたことから、アンチ巨人になったようだ。
1.14 夏木陽介(俳優、81歳)昭和40年のTVドラマ「青春とはなんだ」の教師役で人気に。その後、「Gメン75」などに出演。
「青春とはなんだ」がヒットして、いわゆる学園ドラマが定着し、教師役の俳優がみなスターになった。竜雷太、村野武範など
1.30 有賀さつき(女子アナ、52歳)1988年、フジテレビに入社、同期の河野景子、八木亜希子と「花の3人娘」呼ばれた。タレントアナウンサーの先駆けだった。
2.21 大杉漣(俳優、66歳)名脇役として活躍していた。北野映画で評価を得て、テレビドラマでも活躍。
TV「相棒」の副警視総監役がひと癖ある役どころで楽しみだった。
2.24 左とん平(俳優、80歳)TVドラマ「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などに出演。とぼけた役に味があった。
最近は『さがみ典礼』のTVコマーシャルでお馴染みだった。
3.28 月亭 可朝(落語家、80歳)70年代に売れた芸人。カンカン帽にギター抱えて『嘆きのボイン』は面白かった。逮捕歴もあるし波乱万丈の芸人人生だった。
4.18 ブルーノ・サンマルチノ(プロレスラー、82歳)WWWF世界ヘビー級王者、得意技は「ベア・ハング」(さば折り)。怪力の持ち主で『人間発電所』との異名を持つ。来日してジャイアント・馬場とも対戦した。
あだ名も興味あったが、さば折りで相手をギブアップさせるのが凄かった。子どもは「力持ち」に憧れるもので、エキスパンダーなんか買ったっけ。マジソン・スクエア・ガーデンという会場を知ったのも彼のおかげだ。
4.24 衣笠祥雄(プロ野球選手、71歳)2215試合連続出場の日本記録を持ち、「鉄人」と呼ばれた。23年間で2543安打、504本塁打、1448打点、打率2割8分、266盗塁。1987年には「国民栄誉賞」を受賞。死球を受けて骨折した翌日でも「フルスイング」した。不調の時も使い続けた古葉監督の温情も忘れてはならない。背番号「3」は、広島の永久欠番である。
4.27 朝丘雪路(俳優・歌手、82歳)日本画家、伊東深水の娘で3歳から日本舞踊を習う。昭和27年に宝塚入団し娘役で活躍。昭和41年からTV番組「11PM]で大橋巨泉のアシスタントとして人気に。夫の津川雅彦とおしどり夫婦として知られる。
巨泉から「ボインボイン」と呼ばれていた。巨乳美女の元祖だ。

 

5.16 西城秀樹(歌手、63歳)野口五郎、郷ひろみと共に「新御三家」と呼ばれて昭和40年代、50年代に活躍した。ヒット曲は30曲以上あり「ヤングマン」「激しい恋」「ギャラン・ドゥ」「傷だらけのローラ」など。俳優としてTVドラマ「寺内貫太郎一家」、映画「愛と誠」などに出演。2003年以来何度か脳梗塞に倒れたが歌手活動を再開していた。
ファンではないが、同世代なのでショックである。「ブルー・スカイ・ブルー」はいい曲だった。
5.16 星 由里子(女優、74歳)昭和33年、東宝が募集した「ミス・シンデレラ」に選ばれ芸能界へ。昭和36年以降、加山雄三主演の「若大将」シリーズのマドンナ『澄子』役を演じた。
6.18 加藤 剛(俳優、80歳)映画「砂の器」、テレビ時代劇「大岡越前」などに出演した。
昭和40年頃、テレビ番組「三匹の侍」に平幹二郎、長門勇らと共演していた。
7.2

桂 歌丸(落語家、81歳)1951年古今亭今輔に入門、その後桂米丸門下に移り、歌丸に。1968年、日本テレビ「笑点」の開始から大喜利のメンバーになり、2006年から五代目の司会者として親しまれた。

7.13 浅利慶太(演出家、85歳)慶應大在学中に「劇団四季」を結成。多くのミュージカルを演出した。最大の功績は興業として成り立つ劇団運営をしたこと。その為に専用劇場を持ち、ロングラン公演を定着させた。
7.14 マサ斎藤(プロレスラー、75歳)主にアメリカで活躍した。1987年にアントニオ猪木と巌流島で決闘をした。
7.15 生田悦子(女優、71歳)テレビドラマ「白い巨塔」やバラエティ「欽ドン」に出演。
7.18 常田富士男(俳優、81歳)とぼけた味のある俳優だった。TVアニメ「日本昔ばなし」のナレーションが印象に残っている。
7.19 橋本 忍(脚本家、100歳)黒沢作品の脚本を多く手掛けた。「羅生門」「生きる」「七人の侍」など。その他「砂の器」「八甲田山」「張込み」「白い巨頭」「日本のいちばん長い日」など。
8.4 津川雅彦(俳優、78歳)祖父が「日本映画の父」といわれた牧野省三、父がスター俳優・沢村国太郎、兄が俳優の長門裕之、妻が朝丘雪路という芸能一家。映画「狂った果実」「マルサの女」、テレビでは大河ドラマ「葵 徳川三代」での家康役など。
個人的には「墨東奇譚」での永井荷風役が印象に残っている。最近は保守的な言動に大いに期待していた。
8.10 菅井きん(女優、92歳)テレビドラマで名脇役として活躍した。
8.15 さくらももこ(漫画家、53歳)自らの少女時代をモデルにした「ちびまる子ちゃん」の作者。主題歌「おどるポンポコリン」の作詩、「もものかんづめ」などの著作も。
我が家の日曜日は「笑点」「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を見て就寝がお決まりでした。
8.26 ニール・サイモン(劇作家、91歳)アメリカを代表するコメディー作家。「おかしな二人」は映画、舞台で大ヒットした。
石立鉄男と杉浦直樹の共演による「おかしな二人」は今まで見た舞台で一番面白かった。もう40年以上前のことである。以来、ニール・サイモンの名前は忘れられない。
9.6 バート・レイノルズ(米俳優、82歳)タフガイのイメージでアクション映画で活躍した。「トランザム7000」「キャノンボール」など。
大学の同級生、水野君と見た「ロンゲスト・ヤード」(囚人と看守がフットボールで戦う映画)が忘れられない。
9.15 樹木希林(女優、75歳)1964年に悠木千帆の名でテレビ「七人の孫」に出演、その後「寺内貫太郎一家」のおばあちゃん役で存在感を示した。「ムー」「ムー一族」で共演した郷ひろみとヂュエットした「林檎殺人事件」は大ヒットした。映画は「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」「万引き家族」など。
昔は女中さん役などの脇役だったが、いつの間にか存在感のある名脇役になった。内田裕也と結婚45年、別居43年という自由奔放な生き方だった。
9.18 山本KID徳郁(のりふみ、格闘家、41歳)レスリングで注目を浴びプロ格闘家として活躍した。
須藤元気との対戦など壮絶だった。最近では体の大きいMASATOに挑んだが破れた。
10.9 輪島大士(元横綱、70歳)日大相撲部時代に2年連続の学生横綱となり、1970年発場所で幕下付け出しでデビュー。入幕9場所目の72年夏場所で初優勝、73年夏場所後に第54代横綱に昇進。本名のまま横綱になった初の力士。「黄金の左」と称された左下手投げを武器とした。貴の花と競った貴輪時代、北の湖と築いた輪湖時代と大相撲人気を牽引した。81年に引退し花籠部屋を継承したが、年寄名跡を借金の担保にするなどの不祥事で相撲協会から退職した。その後、プロレスラーにも転向したが活躍しなかった。
高校二年の秋、修学旅行の旅館のテレビで輪島と貴の花の対戦を見た。二人はライバルで共に関脇同士、この場所後に揃って大関に昇進したと記憶している。同世代のヒーローがまた一人いなくなった。
10.27 江波杏子(女優、76歳)1966年からの「女賭博師」シリーズで人気を集めた。
11.29 赤木春恵(女優、94歳)TVドラマで活躍した。「渡る世間は鬼ばかり」「おしん」「3年B組金八先生」など

 

<2016年>
1.9 桂 春団治(落語家、85歳)戦後の上方落語を支えた最後の四天王(桂 米朝、笑福亭松鶴、桂 文枝)
2.16 はかま満緒(放送作家、78歳)フリーの放送作家で、テレビ「シャボン玉ホリデー」の企画、構成を手掛けた。1977年からNHKのFM「日曜喫茶室」の司会を40年近く務めた。
私が小さい頃から、はかま満緒やミッキー安川が活躍していた。それでいて、何をしている人か判らない不思議な存在だった。
3.6 多湖 輝(たご・あきら 心理学者、90歳)千葉大助教授だった昭和41年、「頭の体操」というクイズ本がベストセラーに。シリーズ合計1200万部を売り上げた。
中学1年だった私も購入した一人。発行元の光文社(カッパブックス)はこれで本社ビルが建った。
3.19 夏樹静子(推理小説作家、77歳)慶應大学在学中から文筆活動開始。「Wの悲劇」はベストセラーで映画化も。「検事霞夕子」「弁護士朝吹里矢子」シリーズはテレビドラマ化された。
3.21 江戸家猫八(四代目、声帯模写、66歳)鳥、虫、動物の鳴き声の声帯模写で活躍した。1968年に父親の三代目に入門し、江戸家小猫。テレビ番組の司会などでも活躍した。
3.26 喜早 哲(ダーク・ダックス、85歳)1951年慶應大学の男声合唱団「ワグネル・ソサエティー」 の仲間と「ダーク・ダックス」を結成、バリトンを担当し『ゲタさん』の愛称で親しまれた。ロシア民謡「ともしび」で一躍人気に。93年にグループとして紫綬褒章受章。2011年、トップテナーの高見沢宏(パクさん)が亡くなっている。早稲田出身のボニー・ジャックスとよく対比され、紅白歌合戦にも常連だった。
4.6 秋山ちえ子(放送ジャーナリスト、99歳)1948年からNHKラジオのリポーターを担当。57年にTBSラジオで「秋山ちえ子の談話室」が始まり、45年間パーソナリティを務めた。
4.12 大平 透(声優、86歳)アメリカのTVドラマ「スーパーマン」の吹き替えや「スパイ大作戦」の指令の声、「笑ぅせぇるすまん」の喪黒福造など。かつて、低音の声優といえば若山弦蔵か大平透だった。懐かしい声優がまた一人いなくなった。
4.23 山本功児(元プロ野球選手・監督、64歳)1976年ドラフト1位で巨人入団、代打の切り札として活躍、後にロッテに移籍し、監督も務めた。典型的なローボールヒッターだったと記憶している。
4.26 戸川昌子(作家・シャンソン歌手、85歳)1957年銀座の「銀巴里」でシャンソン歌手としてデビュー。傍ら作家活動も。62年「大いなる幻影」で江戸川乱歩賞受賞。テレビ等でもタレントとして活躍した。
5.5 冨田 勲(作曲家、84歳)慶應大学在学中から作曲活動を開始、NHK大河ドラマ「花の生涯」や「新日本紀行」などの音楽を担当した。70年代からシンセサイザーを製作に導入し第一人者として活躍。仮想アイドル「初音ミク」のオーケストラとの融合でも話題となった。
5.12 蜷川幸雄(演出家、80歳)現代演劇の世界的な演出家。2010年文化勲章受章。
5.17 柳家 喜多八(落語家、66歳)小三治の一番弟子。 高座に座るまでの「かったるそうな動き」から話しだしたら一変、歯切れのいい落語だった。定期的に聴きに行っている好きな噺家の一人でした。66歳とは早すぎる。残念無念。
5.18 伊藤ユミ(ザ・ピーナッツ、75歳)双子のヂュオ、「ザ・ピーナッツ」の妹。代表曲は「恋のバカンス」「恋のフーガ」など。バラエティ番組「ザ・ヒットパレード」「シャボン玉ホリーダー」などで活躍した。紅白にも16回連続出場。映画では「モスラ」「クレージー黄金作戦」など。アメリカのTV番組「エド・サリバン・ショー」にも出演。昭和50年に引退し、姉のエミさんは平成24年死去。
6.4

ムハマド・アリ(元ボクシング・ヘビー級チャンピオン、74歳)1960年ローマオリンピックで金メダル、その後はプロに転向し、世界ヘビー級チャンピオンに(当時はカシアス・クレイ)。1967年、徴兵を拒否した為に王座をはく奪された。1974年にジョージ・フォアマンを倒し王座に返り咲いた(キンシャサの奇跡)。1996年のアトランタ五輪では不自由な体ながら(パーキンソン病)聖火の点灯役を務めた。
ボクシングのスタイルはヘビー級とは思えないフットワークを活かしたもので「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と評された。個人的には1966年(?)のヘビー級上位8名によるトーナメントが印象に残っている。決勝の相手はアーニー・テレル、クレイはリングを回りながら、「Who are you?」と喋りながらパンチを出し続けた。毒舌ボクサーの始まりだ。これだけのスーパースターは二度と現れないだろう。

6.14 白川由美(女優、79歳)1956年に4映画デビュー。近年はTVドラマ「家族ゲーム」「家政婦のミタ」に出演。夫は故・二谷英明。おしどり夫婦として有名だった。
6.20 佐々木 行(ダークダックス、84歳)1951年、慶應大学の男声合唱団のメンバーで「ダークダックス」を結成、リード・テナーを務め、『マンガさん』の愛称で親しまれた。4人のうち残るは『ゾウさん』だけになった。
6.21

鳩山邦夫(衆議院議員、67歳)祖父(一郎)が元首相、父(威一郎)が元外相、兄(由紀夫)が元首相という政治一家。本人も田中角栄の秘書を振り出しに衆議院13期、文相・労相、法相、総務相を歴任。夫人は元タレントの高見エミリー。

7.7 永 六輔(放送作家、83歳)作詩や司会 など幅広く手がけ、テレビの草創期からづっと第一線で活躍した。作詩では「黒い花びら」「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「遠くへ行きたい」「こんにちは赤ちゃん」「帰ろかな」「いい湯だな」など。テレビ番組「夢であいましょう」「遠くへ行きたい」、ラジオ「誰かとどこかで」、著書「大往生」「芸人」など。
浅草の寺が実家で、若手噺家を育てるため隔月で「永住亭」を主宰して自ら司会進行を務めていた。
六輔というペンネームは歌舞伎のヒーロー「助六」から名付けた。
7.12 大橋巨泉(司会者、82歳)早稲田大学中退後、ジャズ喫茶の司会から1966年深夜番組「11PMの司会者に。黒ぶちのメガネと押しだしの強いキャラクターで人気者に。「巨泉・前武ゲバゲバ90分」「クイズダービー」など。また「ボイン」「なんちゅうか本中華」「スッシッシ」「はっぱふみふみ」など流行語も生み出した。56歳で現場は引退し人生を楽しんでいた。2001年、民主党から参議院に立候補、トップ当選したが、半年で辞職した。
昭和の、テレビ全盛期の象徴だった。
巨泉という名は学生時代からの俳号である。
7.26 中村紘子(ピアニスト、72歳)世界で活躍したピアニスト。ご主人は芥川賞作家の庄司薫(赤ずきんちゃん気をつけて)。美人ピアニストとしてテレビCMも多数出ていた。
7.31

九重親方(元・横綱千代の富士、61歳)昭和30年5月北海道生まれ。優勝回数31回(歴代3位)、通算勝利1045勝(同2位)、横綱在位59場所(同2位)、連勝53(同3位),
1989年、角界初の国民栄誉賞受賞
100kgに満たない体で横綱に昇進、筋トレにより無駄のない肉体を作った。「ウルフ」の愛称で親しまれ、とにかく強い横綱だった。

8.14 豊田泰光(元西鉄ライオンズ、81歳)昭和30年代、「野武士軍団」といわれた頃の遊撃手。怪童といわれた中西太、青バットの大下弘らとクリーンアップを打ったが、勝負強さはピカ一だった。評論家としては常に辛口でプロ野球の将来を願っての発言だった。こんなエピソードを自身の口から聴いた。後輩の稲尾が投げるマウンドへ行き「おい、俺は今日、二日酔いだから、ショートゴロ打たせるなよ」と言い、事実、その試合ではショートゴロが無かったという。
8.21 平松守彦(前大分県知事、92歳)1979年から2003年まで6期24年にわたり知事を務めた。就任した年から始めた「一村一品運動」は全国のモデルにもなった。
8.27 松山善三(映画監督、91歳)木下恵介監督の助監督を務め、のちに脚本家として「荒城の月」「人間の条件」「恍惚の人」など。監督として「名もなく貧しく美しく」「典子は、今」など。夫人は故・高峰秀子。
8.30 ベラ・チャスラフスカ(体操選手、74歳)1964年東京オリンピックで3つの金メダル(個人総合、平均台、跳馬)を獲得した。メキシコでも個人総合を含む4つの金メダルを獲得。1968年の「プラハの春」でチャエコスロバキアの民主化運動に参加し、社会主義政権下で圧力を受け、1989年に社会的地位を回復した。その後は大統領補佐官、IOC委員等を歴任した。
東京オリンピック当時、私は10歳。それでも美人だと思った。平均台の上で伸ばした両足を抱えたポーズは今も脳裏に焼き付いている。
9.9 加藤紘一(自民党代議士、77歳)かつて山ア拓、小泉純一郎とともにYKKと呼ばれた。1999年、宏池会代表として総裁選にも出馬したが、小渕恵三に敗れた。2000年、森内閣の不信任に同調し(加藤の乱)失脚。
9.25 アーノルド・パーマー(プロゴルファー、87歳)米男子ツアーで通算62勝(うちメジャー7勝)、ゴルフを人気スポーツにした功績は大きい。ゲーリー・プレーヤー、ジャック・ニクラウスと「ビッグ3」と称されたが、人気では圧倒的で、「アーニーズ・アーミー(軍団)」と呼ばれるギャラリーが常に彼を取り巻いた。ゴルフは攻撃的で、その姿勢はタイガー・ウッヅに引き継がれている。傘のマークのウェアも有名。
10.20 平尾誠二(ラグビー元日本代表、53歳)伏見工業で全国大会優勝、同志社大で大学選手権3連覇、神戸製鋼で7年連続日本一の中心選手。日本代表キャップは35、代表監督も務めた。これからもラグビー界を牽引する存在だった。
宿沢、上田、そして平尾・・・なぜラグビーの神様は大事な人の命を奪うのか。
10.20 田部井淳子(登山家、77歳)1975年、女性では世界で初めてエベレスト登頂。1972年にはやはり女性初の世界7大陸最高峰に登頂。
10.23 平 幹二朗(俳優、82歳)1956年俳優座入団、63年のTVドラマ「三匹の侍」で注目を集めた。68年からフリー、舞台でも活躍した。NHK大河ドラマでは「樅の木は残った」(70年)、「国盗り物語」(73年)に主役を務めた。その他劇団四季「ハムレット」、蜷川幸雄とのコンビで「近松心中物語」など。最近はシェークスピア劇「ヴェニスの商人」「リア王」などに主演していた。98年紫綬褒章受章。
1970年に女優・佐久間良子と結婚したが、84年に離婚している。
10.27 三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと、100歳)昭和天皇の末弟。三男に恵まれたが皆、早世していた(長男:三笠宮寛仁、次男:桂宮、三男:高円宮)。百合子さまは93歳で健在。
11.8 石黒 修(プロテニスプレーヤー、80歳)戦後初のプロテニス選手。昭和40年代、デビスカップなどでの活躍が印象に残っている。俳優の石黒賢は長男。ひと世代あとに神和純選手が現れ、さらにひと世代あとが松岡修造か。
11.11 りりぃ(シンガーソングライター、64歳)「私は泣いています」などがヒットした。
11.11 ロバート・ボーン(米俳優、83歳)1960年、黒沢明監督の『七人の侍』を下敷きにした西部劇映画「荒野の七人」に出演。1964年からテレビ「0011ナポレオン・ソロ」に主演、人気を博す。
11.26 フィデル・カストロ(キューバ前議長、90歳)1959年にチェ・ゲバラ等と共にゲリラ戦を展開し、親米政権を倒し、2008年まで議長を務めた。アメリカと対立し、ソビエトからミサイル供与に絡み緊張した(キューバ危機)
11.29 小川 宏(アナウンサー、90歳)1949年にNHK入社、クイズ番組「ジェスチャー」を担当。1965年からフジ「小川宏ショー」の司会を17年間務めた。
高橋圭三、小川宏などがNHKを退社して民放で司会をする先鞭をつけた。
12.?

 

荒川 博(元巨人軍コーチ、86歳)王選手を育てた名コーチ。自宅では王に真剣を振らせて集中力をつけさせ、二人三脚であの「一本足打法」を完成させた。
12.11 加藤 初(元プロ野球投手、66歳)1972年に西鉄ライオンズ入団。1976年に巨人へ移籍。通算成績は141勝113敗。西鉄では東尾と並ぶエースで、まさか巨人に来るとは思わなかった。見た目が老けていて真面目そうな選手だった。笑った顔の記憶がない。
12.29 根津甚八(俳優、69歳)ニヒルな二枚目として活躍した。

 

<2015年>
1.20 斉藤 仁(柔道・五輪金メダリスト、54歳)1984年ロス、1988年ソウルと五輪で2大会連続で金メダりスト。同時期に山下泰裕がいて全日本選手権等で8度顔合わせて一度も勝てなかった悲運の名選手。現役引退後は鈴木桂治選手を育てた。
2.7 河上和雄(元東京地検特捜部長、81歳)ロッキード事件の捜査に携わり、その後はテレビなどでコメンテーターとして活躍。オウム事件で一躍有名になった。
2.8 栄久庵憲司(えくあん・けんじ 工業デザイナー、85歳)代表作にキッコーマンの卓上醤油瓶など。一般には馴染みがないが、知る人ぞ知る工業デザインの大御所。
2.21 坂東三津五郎(歌舞伎役者、日本舞踊・坂東流家元、59歳)九代目三津五郎の長男、1962年に十代目・八十助して初舞台、2001年に十代目・三津五郎を襲名。演劇やテレビでも活躍した。
30年くらい前のNHK連ドラ「おていちゃん」に出演、一般にも知られるようになった。先々代は食通で「ふぐ」を食べて死んだ頃だった。
3.7 三笑亭夢丸(落語家、69歳)1964年、三笑亭夢楽に入門、78年に真打に昇進。NHK[連想ゲーム」なぢにも出演した高座を見たことはないが、近年、自ら賞金を出して「夢丸江戸噺」の台本を募集して口演するなど意欲的な活動をしていた。
3.8 塩月弥栄子(茶道家、96歳)茶道裏千家14代家元の長女で、千玄室(千宗室)前家元は弟。1960年代にテレビのクイズ番組解答者として知られた。70年に出版した「冠婚葬祭入門」は大ベストセラーになった。
私が子供の頃、職業は不明だがテレビによく出ていた。「冠婚葬祭」に詳しい叔母さん、というイメージだったが、訃報を見て茶道の家元の育ちだったかと今さら納得した。
3.19 桂 米朝(落語家、89歳)上方落語の第一人者で人間国宝(1996年)。落語家として初の文化勲章も受章した(2009年)。漫才一辺倒だった上方の演芸界を立て直した。その功績をよく談志が讃えていた。「百年目」を聴いたことがあるが(テレビで)、年齢から出るしみじみとした味わいのある高座だった。
4.1 山岸一雄(「大勝軒」創業者、80歳)1961年、中華麺を別の器の汁につけて食べる『つけ麺』を考案した。東池袋「大勝軒」からのれん分けした店は全国に広がった。食べ方も画期的だが、ボリュームが凄かった。
4.14 小島 功(漫画家、87歳)しなやかな美人のイラストが得意で、清酒「黄桜」のカッパが特に有名。
4.15 愛川欽也(タレント、80歳)深夜ラジオのパーソナリティや、テレビ「11PM」、「なるほど・ザ・ワールド」などの司会で有名に。映画では「トラック野郎」シリーズに出演。ギネス記録にもなった「アド街っく天国」では20年(1000回)にわたり司会を務めた。キンキンの愛称で親しまれた。
4.21 加瀬邦彦(ワイルド・ワンズのリーダー、74歳)人気グループ・サウンズ「ザ・ワイルドワンズ」のリーダーで、「思い出の渚」「青空のある限り」などが大ヒットした。1971年に解散したが、81年に再結成した。また、沢田研二の「危険な二人」「TOKIO」などを作曲した。経営する銀座・ケネディハウスにも毎月出演していた。自殺らしい。
4.22 萩原流行(俳優、62歳)つかこうへい劇団に入団し、映画「蒲田行進曲」に出演。映画、テレビで個性的な脇役として活躍した。バイク事故で死亡。
5.3 滝田裕介(俳優、84歳)NHKドラマ「事件記者」に出演、海外ドラマ「ベン・ケーシー」では主人公の吹き替えを担当。
5.22

大内義昭(音楽プロヂューサー、55歳)藤谷美和子とのデュエット「愛が生まれた日」が大ヒットした。

5.26 冨田 勝(元プロ野球選手、68歳)法政大学時代、山本浩二、田淵幸一と「法政三羽ガラス」と言われた。1969年ドラフト1位で南海に入団。その後、巨人、日ハム、中日でもプレーした。
5.28 今 いくよ(漫才師、67歳)1973年、高校の同窓生だった今くるよと漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成。人気を博した。
5.31 小泉 博(俳優、88歳)NHKアナウンサーから俳優に転じ、マキノ雅弘監督の「次郎長三国志」シリーズ、東宝「怪獣映画シリーズ」に出演。テレビのクイズ番組「クイズ・グランプリ」で長く司会を務めた。
6.1 町村信孝(前衆議院議長、70歳)衆院当選12回、文部大臣、外務大臣を歴任。党内最大派閥「清和会」の会長。総裁候補と目されが、福田氏、麻生氏に譲り、2度目の安倍首相誕生の際は党総裁選に立ち、破れた。
6.20 音羽山親方(元大関・貴ノ浪、43歳)2メートル近い長身で型破りな取り口で1994年に大関に昇進した。
7.3 中邨秀雄(なかむらひでお、元吉本興業社長、82歳)1969年に始まった「ヤングおーおー」を企画し、桂三枝・笑福家仁鶴らを全国区の人気者にした。その後、東京進出や不動産事業の展開など経営多角化を進め、吉本を「笑いの総合商社」に育てた。
7.10 オマー・シャルフ(俳優、83歳)エジプトの映画界で活躍。1962年「アラビアのロレンス」、1965年「ドクトル・ジバコ」など。
7.10 入船亭扇橋(落語家、84歳)昭和32年三代目三木助に入門、没後、五代目小さん門下へ。古典落語を得意としていた。米朝らも参加していた「東京やなぎ句会」の宗匠でもあった。
7.14 高橋一三(元・巨人軍投手、69歳)9連覇が始まる昭和40年に入団、44年22勝、48年23勝と堀内らと投手陣の柱に。51年に日ハムへ移籍。通算167勝132敗。「いかり肩」が印象的な左腕だった。
7.21 川崎敬三(俳優、82歳)気の弱い夫役で主に大映作品に出演、テレビドラマでも活躍。昼のテレビ番組「アフタヌーンショー」で長く司会を務めた。
7.23 上田昭夫(元・慶應ラグビー部監督、62歳)現役時代は慶應でスクラムーハーフとして活躍し、トヨタ自工では日本一に、全日本代表にもなった。母校の監督として1985年、大学日本一、そして社会人チーム(トヨタ自工)を破って日本選手権で優勝。2000年には再び慶應の監督として創部100周年を大学日本一で飾った。
7.31

加藤 武(俳優、文学座代表、86歳)個性的な名脇役として活躍した.。黒沢明監督「悪い奴ほどよく眠る」、「天国と地獄」、市川昆監督「犬神家の一族」など金田一耕介シリーズなど。俳句にも造詣が深かった。

8.3 阿川弘之(作家、94歳)「山本五十六」「米内光正」「井上成美」の海軍提督三部作など。遠藤周作、吉行淳之介、安岡章太郎らと『第三の新人』と呼ばれた。タレントの阿川佐和子は次女。
8.5 花紀 京(喜劇俳優、76歳)吉本新喜劇で活躍していた。戦後売れていた、横山エンタツの次男。
8.4 菅原やすのり(歌手、70歳)世界各地で平和をテーマにコンサートを開いていた。代表曲「四季の歌」など。小学校でも出張コンサートを開催、感想を送った私の息子宛てに礼状が届いていた。
8.23 北見マキ(奇術師、74歳)ちょっと二枚目風の奇術師だった。9月号の「かわらばん」には、ほうぼうで出演予定が載っている。
9.5 原 節子(女優、95歳)永遠の処女とうたわれ、映画の黄金時代に活躍した。「わが青春に悔いなし(黒沢明監督)」、「青い山脈(今井正監督)」、「東京物語(小津安二郎監督)」など。62年の「忠臣蔵(稲垣浩監督)」を最後に42歳で引退。その後は一切表舞台に出なかった。
9.19 塩川正十郎(元財務大臣、93歳)小泉内閣で財務大臣を務め、「塩爺」の愛称で親しまれた。
9.22 岸 朝子{食生活ジャーナリスト、91歳)テレビ「料理の鉄人」の審査委員で「おいしゅうございます」のセリフが話題になった。
9.23 中村勝広(現阪神球団GM,66歳)早大主将として6大学野球で活躍、1972年ドラフト2位で阪神に入団、二塁手として活躍。90年から阪神監督、2003年からオリックスでGM,監督。2012年から阪神GM。現職での突然の訃報だった。
私が高校時代の早大の主将だが、打棒よりも選球眼の良さが印象に残っている。
9.24 川島なお美(女優、54歳)テレビ「失楽園」が代表作。ワインの好きな女優として有名。
10.7 橘家 円蔵(落語家、81歳)昭和9年生まれ、27年に七代目円蔵に入門し、40年に「月の家円鏡」で真打。57年に八代目襲名。同世代に志ん朝、談志という巨頭がおり、「面白い落語」を目指した。速射砲のギャグはラジオ「午後2時の男」で花開き、テレビ・ラジオで引っ張りダコの人気者となった。 「うちのセツ子が」「ヨイショっと」などのギャグも有名。
10.12 熊倉一雄(俳優、88歳)古くはNHK「ケペル先生こんにちは」の声優を務めた。外国映画の吹き替えでは、ヒッチコック監督、名探偵ポワロなど。他に「ひょっこりひょうたん島」など、「ゲゲゲの鬼太郎」では主題歌を歌った。
11.2 加藤治子(女優、92歳)テレビドラマで活躍。温和な母親役が多かった。映画「マルサの女」での教祖役に驚いたものだ。
11.7 宇江佐真理(作家、66歳)「髪結い伊三次」シリーズなど時代小説多数。短編には江戸の庶民の暮らしが活写されている。
11.15頃 阿藤 快(俳優、69歳)コミカルな脇役、グルメ番組や旅番組のリポーターとして活躍した。
11.20 北の湖敏満(相撲協会理事長、62歳)「花の28(ニッパチ)組」の一人。最年少で横綱に昇進し、在位63場所は歴代1位。優勝24回は歴代5位。輪島と競って「輪湖時代」と呼ばれ、憎らしいほど強かった。2002年から理事長、2008年に力士の大麻問題で引責辞任し、2012年から再任。九州場所にも元気に顔をだし、白鳳の『猫だまし』について「横綱がやることじゃない」と苦言を呈したばかりだった。
11.30 水木しげる(漫画家、93歳)「ゲゲゲの鬼太郎」などの妖怪漫画を多数執筆。
11.30 岡本おさみ(作詞家、73歳)「襟裳岬」「旅の宿」など吉田拓郎の曲に多く作詞した。
12.9 野坂昭如(作家、タレント、85歳)1963年「エロ事師たち」でデビュー、小説「火垂るの墓」などで直木賞受賞。「おもちゃのチャチャチャ」などの作詞も。編集長を務めた雑誌に「四畳半襖の下張」を掲載して『わいせつ文書』として摘発され最高裁まで争った(罰金刑で確定)。自信の戦災体験から戦争の不合理を訴えた。
12.16 安藤 昇(安藤組組長、俳優、89歳)戦後、愚連隊「安藤組」を組織し、組長に。その後(1965年)俳優に転身。自伝映画「血と掟」デデビュー。芥川賞作家の阿部譲二は安藤組の若頭だった。
12.24 国本武春(浪曲師、55歳)浪曲にロックやR&Bを取り入れ人気を集めていた。衰退の道を歩む浪曲の世界で、救世主になると期待していた。これで、浪曲が日の目を見ることはなくなった。

 

<2014年>
1.3 やしきたかじん(歌手、タレント・64歳)「やっぱ好きやねん」のヒットで知られ、歯に衣着せぬ物言いで「関西の視聴率男」と呼ばれる存在だった。TV番組「たかじんのそこまで言って委員会」は人気だった。
1.11 淡路恵子(女優、80歳)黒沢映画「野良犬」でデビュー。東宝の社長シリーズ、駅前シリーズに多数出演。中村錦之介と結婚、離婚。最近、バラエティ番組に出演していた。
1.21 船井幸雄(経営コンサルタント、81歳)企業経営を指導する船井総合研究所の創業者。最近はややオカルトめいた発言をしていた。
1.23

小林カツ代(料理研究家、76歳)家庭料理の作り方を解りやすく紹介していた。

1.27 永井一郎(声優、82歳)TVマンガ『サザエさん』の波平の声を45年にわたって務めた。
2.26 山本文郎(元TBSアナウンサー、79歳)TBS主催の落語研究会、深夜に放送されていたが、故・榎本磁民(劇作家)との座卓を挟んでの解説がなんとも懐かしい。
3.3(?) ビル・ロビンソン(プロレスラー、75歳)TBSがプロレス中継を始めた昭和42年頃に活躍。イギリス出身の二枚目で「人間風車」(ダブルアーム・スープレックス)を決め技としていた。今ではとても決め技にはならないけれど・・・
3.3 安井昌二(俳優、85歳)市川監督の「ビルマの竪琴」に主演。テレビドラマ「チャコちゃん」では、一家で出演し、人気を集めた。
3.14 宇津井 健(俳優、82歳)「ザ・ガードマン」「赤い・・・」シリーズなどテレビドラマで人気を博した。
3.15 安西マリア(歌手、60歳)1973年「涙の太陽」でレコード大賞新人賞を受賞した。
3.15 渡辺茂樹(元「ワイルドワンズ」メンバー、63歳)GS「ザ・ワイルドワンズ」のキーボード奏者で『チャッピー』の愛称で親しまれた。その後はキャンディーズのバックバンドを務め、ラスト・シングル「つばさ」を作曲した。
3.29 山本敏彦(元・ハイファイセット、67歳)「翼をください」で知られた「赤い鳥」メンバー。その後、夫人の山本潤子、大川茂と「ハイ・ファイ・セット」結成。荒い由美作詞・作曲の「卒業写真」がヒットした。
3.30 蟹江敬三(俳優、69歳)個性派の俳優として、また「ガイアの夜明け」のナレーターとして活躍。H25年はNHK「あまちゃん」の父親役で出演していた。映画「蒲田行進曲」の劇中での映画監督役が懐かしい。
4.8 周 冨徳(中華料理人、71歳)京王プラザホテル、赤坂離宮などで料理長を務め、「広東名菜 冨徳」を開業。「料理の鉄人」などのテレビでも活躍した。
4.11 佐野 実(「支那そばや」店主、63歳)「ラーメンの鬼」と呼ばれ、テレビにもよく出演した。
4.27 神戸一郎(歌手、75歳)1957年デビュー。吉永小百合主演映画「青い山脈」の主題歌を青山和子と歌った。昭和30年代に紅白歌合戦に4度出場、二枚目の歌手だった。
4.30 渡辺淳一(作家、80歳)日本初の心臓移植事件を題材とした小説を発表し、医学界を追われ作家に。初期は医療など社会派作品が多かったが、後年は大人の恋愛小説が多かった。「失楽園」「愛の流刑地」「化身」など。「失楽園」や「鈍感力」は流行語大賞にも選ばれた。
5.18 放駒親方(元・大関魁傑、66歳)1966年秋場所で初土俵、75年に大関昇進。引退まで一度も休場しないという気力ある相撲で人気に。理事長時代に八百長問題が発覚し、収拾に翻弄された。
5.29 原 貢(元高校野球監督、79歳)1965年、三池工業監督として初出場、初優勝。翌年から東海大模の監督として松前総長に「5年で優勝する」と約束し、」1970年に優勝。1975年選抜には長男の辰徳(現・巨人軍監督)を擁して準優勝。その後、東海大の野球部総監督に就いた。菅野投手(現・巨人軍)は孫にあたる。
6.4 林 隆三(俳優、70歳)俳優座出身、主にテレビドラマで活躍した。1977年高橋竹山の半生を描いた映画「竹山ひとり旅」に主演。その後NHK[国盗り物語」、「たけしくん、ハーイ」など。
6.8 桂宮宜仁(かつらのみや・よしひと)さま(皇族、66歳)昭和天皇の末弟・三笠宮崇仁さま(98歳)の次男。三笠宮家では、2002年に三男の高円宮憲仁さま、2012年に長男の三笠宮寛仁さま、と男子3人とも亡くなった。
6.20 横山あきお(漫才、83歳)「青空はるお・あきお」として活躍した。(左側の細いほう)
6.27 斎藤晴彦(俳優、73歳)通信会社のCMでクラシックの替え歌を歌って人気に。

7.3

春一番(お笑いタレント、47歳)アントニオ猪木のものマネで人気を得た。
8.2 長田あつし(歌手、76歳)コミックバンドの殿様キングスのリーダーで1967年「なみだの操」が大ヒット。1989年にはオヨネーズとして「麦畑」をヒットさせた。
8.26 米倉斉加年(俳優、80歳)俳優、演出家、絵本作家として活躍した。NHK朝ドラ「あしたこそ」で主人公(藤田弓子)の夫役で売れっ子になった。映画「寅さん」シリーズにも再三登場した。
8.29 龍虎(元小結、タレント、73歳)昭和32年初土俵、最高位は小結。引退後はタレント、俳優として活躍。料理番組にもよく出演した。
9.6 山口洋子(作詞家、77歳)東映の女優としてデビュー、銀座のクラブ「姫」のママとして人気に。その後、作詞家として「よこはま・たそがれ」「ブランデーグラス」など次々とヒットさせた。1985年には「演歌の虫」「老梅」で直木賞受賞。
9.7 山口淑子(元・女優『李 香蘭』、参議院議員、94歳)日本人だが満州で映画デビュー、中国人と思われて人気スターに。長谷川一夫との共演「支那の夜」が大ヒット。歌も「支那の夜」「蘇州夜曲」が大ヒット。1941年の日劇公演では入場券を求める客が劇場を取り囲み「日劇七回り半事件」と呼ばれた。
戦後、中国を裏切ったとして中国で裁判となったが、日本人であることが証明され死刑を免れた。
1951年、彫刻家イサム・ノグチと結婚するが離婚。その後、司会者としてテレビで復帰、1974年から参議院議員を92年まで3期務めた。
女優時代の活躍は全く知らないが、一言で表すなら「激動の時代を生きた波乱万丈の人生」と言えようか。
9.10 坂井義則(東京五輪最終聖火ランナー、69歳)広島に原爆が投下された昭和20年8月6日生まれ。
青空のなか、長い階段を一気に駆け上がり聖火台に点灯したシーンは今も脳裏に焼き付いている。後方で揺れていたのはキャノンのカメラだったとは後年知った。
9.20 土井たか子(元衆議院議長、85歳)元社会党・社民党党首で女性として初の衆議院議長を務めた。1986年、衆参同日選挙で社会党が惨敗し、党首に就任。「やるっきゃない」は流行語になった。その後も「山は動いた」「マドンナ旋風」など常に話題の人だった。
9.26 香川伸行(元南海ホークス捕手、52歳)牛嶋とバッテリーを組んで甲子園に3度出場、体型から「ドカベン」の愛称で親しまれた。
11.3 桂 小金治(落語家、タレント、88歳)1947年、桂小文治に入門、49年二つ目に昇進して小金治を名乗る。66年から「アフタヌーンショー」の司会を担当、「それは秘密です」の司会では肉親の再会シーンで貰い泣きして『泣きの小金治』と呼ばれた。
11.7 徳大寺有恒(自動車評論家、74歳)トヨタのレーシングドライバーを経て評論家に。1976年、著書「間違いだらけの自動車選び」がベストセラーに。
11.10 高倉 健(映画俳優、83歳)205作品に出演した最後の映画俳優。仁侠映画(網走番外地シリーズ、昭和残侠伝など)で人気を博し、「幸福の黄色いハンカチ」以降は孤独で寡黙な男を演じた。その他に「八甲田山」「鉄道員(ぽっぽや)」など。複数の新聞社から訃報を伝える号外が出た。俳優の死で号外が出たのは記憶にない。
11.18 マイク・ニコルズ(米映画監督、83歳)1967年「卒業」でアカデミー監督賞を受賞。続編ともいうべき「愛の狩人」を見たが、がっかりする作品だった。結局、「卒業」が全てだった。
11.23 中島啓江(オペラ歌手、57歳)体重が150kgを越す太めのオペラ歌手で、バラエティー番組にもよく出演した。
11.28 菅原文太(映画俳優、81歳)深作欣二監督の「仁義なき戦い」シリーズで戦後の混乱期を生き抜く広島やくざを荒々しい演技で好演、代表作となった。その後「トラック野郎」シリーズでは喜劇的な役も熱演。最近は宮崎アニメに声の出演をしていた。
親友のK(門司出身のラグビー部同期・故人)に誘われて見たのが「仁義なき戦い」で、私はいっぺんに文太ファンになった。松方弘樹と並ぶと貫禄の違いが明らかだ。「・・・じゃけんのう、・・・」なんて喋り方を恰好いいと思ったものだ。
12.15 生方恵一(元NHKアナウンサー、81歳)1984年紅白歌合戦で都はるみを紹介する際に「みそら・・・」と言い間違えて話題になった。結局、この件だけが記憶に残るアナウンサーだった。
12.24 中條高徳(アサヒビール名誉顧問、87歳)「アサヒスーパードライ」の陣頭指揮を執った。近年は保守活動に腐心し、「英霊にこたえる会」会長も務めた。孫との会話をまとめた「おじいちゃん、戦争のこと教えて」を上梓した。
12.30 宮尾登美子(作家 、文化功労者、88歳)時代や因習に翻弄されながらも強く生き抜く女性の姿を描いた作品で知られる。「櫂」「一絃の琴」「序の舞」「蔵」「鬼龍院花子の生涯」「天璋院篤姫」など。

 

 

<2013年>
1.15 大島 渚(映画監督、80歳)「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」「御法度」など。激昂しやすい論客としても活躍。夫人は女優の小山明子。
1.19 納谷幸喜(元・横綱「大鵬」、72歳)昭和30年代、40年代に活躍した大横綱で、子どもの好きなものの例えで「巨人・大鵬・卵焼き」とまで言われた。優勝回数は歴代最多の32回、6連覇2回、全勝優勝8回、45連勝。樺太(現サハリン)出身で16歳で二所の関部屋入門、1961年に柏戸と横綱同時昇進、「柏鵬時代」を築いた。1971年引退、一代年寄を許され「大鵬部屋」創設。2004年紫綬褒章、2009年に角界初の文化功労者に。入門時は70kgの細身だったが、猛練習で重量感のある体になった。天才ではなく努力と鍛錬の人だった。
1.20

鈴木文弥(元NHKアナウンサー、88歳)スポーツ中継で活躍。1964年の東京オリンピックで開会式の入場行進の中継、また女子バレーボール決勝で、マッチポイントを「金メダルポイント」と言ったのは有名。

1.22

服部禮次郎(セイコーホールディングス社長、92歳)セイコーの創業家出身で服部セイコー、和光、」セイコーエプソンなど各社で社長を務めた。
慶應義塾のOBの集まり「連合三田会会長」を永く務めた。

1.26 安岡章太郎(作家、92歳)1953年「悪い仲間」「陰気な愉しみ」で芥川賞受賞。老人問題を扱った「海辺の光景」など。吉行淳之介、遠藤周作らとともに『第三の新人』と呼ばれた。
1.30 加藤 寛(経済学者、86歳)行政改革の第一人者として政府税制調査会会長などを務めた。慶應義塾大学教授、千葉商科大学学長、嘉悦大学学長などを歴任。
私の学生時代、一番有名な教授だった。
2.3 市川団十郎(歌舞伎俳優、66歳)「海老さま」の愛称で親しまれた十一代目・団十郎の長男として生まれ、1953年に本名・夏雄で初舞台、58年に六代目新之助を襲名。同世代の尾上菊之助(現・七代菊五郎)、初代辰之助と「三之助ブーム」を巻き起こし、花形歌舞伎の寵児となった。65年に父が56歳で急逝、69年に十代目海老蔵、85年に十二代目・団十郎を襲名した。
2.8 江副浩正(リクルート創業者、76歳)東大在学中に起業し、就職情報を中心に巨大企業グループを作り上げた。マンション分譲のリクルートコスモスの未公開株の政界への譲渡で贈収賄事件(リクルート事件)を起こし、有罪となった。
「ベンチャーの旗手」、「東大が生んだ戦後最大の起業家」ともてはやされた。
2.11 鳩山安子(元首相の母、90歳)鳩山威一郎元外相の妻で、鳩山由紀夫元首相・鳩山邦夫元外相の母。父はブリジストン創業者の石橋正二郎氏。
2.22 光本幸子(女優、69歳)1969年、映画「男はつらいよ」第1作でマドンナ役を務めた。
3.5 納谷悟朗(声優、83歳)洋画の吹き替え(ジョン・ウェイン、ゲーリー・クーパーなど)、マンガ「ルパン3世」の銭形警部役で活躍した。私のかすかな記憶では「ローハイド」のフェーバー役の声だったような・・・
3.9 石坂まさを(作詞家、71歳)藤圭子の育ての親として知られる。「圭子の夢は夜ひらく」など
3.27 坂口良子(女優、57歳)1971年ファッション雑誌のコンテストで優勝、72年「アイちゃんが行く」でドラマデビュー。「池中玄太80キロ」などに出演。ゴルファーの尾崎建夫と再婚したばかりだった。
4.8 マーガレット・サッチャー(英国元首相、87歳)英国初の女性首相、1979年から11年間務めた。国営企業の民営化など小さな政府を作りをした。1982年、アルゼンチンとのフォークランド紛争では機敏に軍を投入して勝利。米レーガン大統領と共に反共産主義を鮮明にし、「鉄の女」と評された。
4.14 三国連太郎(俳優、90歳)「飢餓海峡」「神々の深き欲望」「釣りバカ日誌」などに出演、気迫と風格のある骨太な演技で活躍した。「利休」「息子」「三たびの海峡」で日本アカデミー賞主演男優賞を受賞した。息子は俳優の佐藤浩一。
個人的には「復讐するは我にあり」(緒方拳主演)が印象に残っている。役柄のためには自分の歯を抜いてしまうこともあったという。
4.25 田端義夫(歌手、94歳)1939年デビュー、「かえり船」「大利根月夜」などヒットした。愛称は「バタやん」、ステージでは「オース!」の挨拶で親しまれた。昭和40年代に「なつめろ」がもてはやされたが、唯一の現役歌手だった。その後も沖縄民謡をアレンジして「19の春」をヒットさせた。奇しくも、映画「田端義夫」の封切り直前の訃報だった。この映画にバタやんを敬愛する故・立川談志も登場する。
4.29 牧 伸二(ウクレレ漫談、78歳)ウクレレを抱えて社会を風刺した漫談「あ〜やんなっちゃった」で人気者になった。昭和40年代前半、日曜の昼「大正テレビ寄席」が人気で、その番組の司会を務めた。「昭和9年会」のメンバーもいよいよ残り少なくなった。入水自殺らしい。
5.11

夏八木 勲(俳優、73歳)映画やテレビで主に脇役として活躍した。映画「白昼の死角」「戦国自衛隊」「野性の証明」、TV[鳩子の海」「花神」「龍馬伝」など。
「白昼の死角」で
は主役だった。これがヒットすれば主役が続く筈だった。野性味のある個性派で私の好きな俳優だった。

6.4 長門 勇(俳優、81歳)昭和30年代、テレビ時代劇「三匹の侍」で人気を博した。劇中でもよく使った「おいりゃあせんのう」という言葉が流行した。
6.13 内海賢二(声優、75歳)アニメ「北斗の拳」のラオウ役、「魔法使いサリー」のパパ役など
6.13 尾崎行雄(元プロ野球投手、68歳)昭和36年、2年生ながら夏の甲子園で優勝投手になり、その後中退して東映フライヤーズに入団。「怪童」と呼ばれた。その時の契約金は5000万ともいわれる。1年目に20勝し、球団の初優勝に貢献し新人王に輝いた。40年には27勝で最多勝タイトル獲得。48年に引退するまでに通算成績は107勝83敗。尾崎を知るバッターは誰もが口をそろえて「日本で一番速いのは尾崎だ」と言う。
本HPの「デジカメ図鑑」→「有名人とのツーショット」に2年前の尾崎が載っている。 謹んで合掌
8.10 高崎一郎(ラジオアナウンサー、82歳)昭和42年に始まった「オールナイトニッポン」の初代パーソナリティー。
私もこの人の深夜放送から聞き始めた。
8.22 藤 圭子(歌手、62歳)昭和44年「新宿の女」でデビュー、薄幸の女のイメージで売り出す。「圭子の夢は夜ひらく」も大ヒットした。私生活でも二度の結婚、離婚を繰り返した。宇多田ヒカルは実の娘。精神的に病んでの自殺のようだ。私の想像だが・・・恩師・石坂まさえお氏(3月9日没)の死も影響したか。
8.24 土橋正幸(元プロ野球投手、77歳)昭和30年、軟式野球チームからプロ(東映)入り、エースとして活躍。その後、日ハム、ヤクルトで監督も。江戸っ子らしい歯に衣着せぬ解説も人気があった。
8.30 笑福亭松喬(落語家、62歳)上方落語の中堅。関東との交流にも熱心で、さん喬などと二人会を開いていた。
9.19 山内 博(「博」の漢字は、サンズイ、任天堂元社長、85歳)トランプ・花札のメーカーを22歳で継ぎ、世界的なゲーム機メーカーに育てた。83年発売の『ファミリーコンピュータ』が大ヒット、以後、『ゲームボーイ』『NINTENDO64』「Wii』と連発。
また、大リーグ、シアトル・マリナーズのオーナーでもあった。
9.29 山ア豊子(作家、88歳)「白い巨塔」「大地の子」などの社会は小説で知られる。他にも「華麗なる一族」「不毛地帯」「沈まぬ太陽」など映画化、テレビ化された作品が多い。
10.1 ジュリアーノ・ジェンマ(伊俳優、75歳)マカロニ・ウェスタン「夕陽の用心棒」「荒野の1ドル銀貨」などに主演。
10.13 やなせたかし(漫画家、94歳)人気アニメ「アンパンマン」の作者。作詞家としては「手のひらを太陽に」など。
10.25 岩谷時子(作詞家、97歳)越路吹雪のマネージャーをする傍ら「愛の讃歌」「サン・トワ・マミー」などを訳詞。加山雄三「君といつまでも」「お嫁においで」等、殆どの曲を作詞。他にはフランク永井「おまえに」、ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」、ピンキーとキラーズ「恋の季節」、郷ひろみ「男の子、女の子」。また、ミュージカル「王様と私」「ウェストサイド物語」「レ・ミゼラブル」の訳詞など。
10.28 川上哲治(元巨人選手・監督、93歳)熊本工業時代は投手として甲子園出場、捕手の吉原とともに1938年巨人入り。1939年には史上最年少(19歳で首位打者に。太平洋戦争で選手生活も中断したが、復帰後は「赤バットの川上」として人気に。1958年引退までに、首位打者5回、本塁打王2回、打点王3回、2000本安打達成も日本初、終身打率は3割1分3厘。背番号16は巨人の永久欠番。1961年に監督就任、14年間で11回リーグ優勝、全て日本一に。特に、1965年からV9達成。
主なキャッチフレーズ、語録
・「赤バットの川上、青バットの大下」  ・「打撃の神様」 
・「ボールが止まって見えた」 ・「哲のカーテン」
11.8 島倉千代子(歌手、75歳)1959年「この世の花」でデビュー、「からたち日記」「東京だヨ、おっ母さん」など哀愁を帯びた歌声で共感を集めた。結婚、離婚、借金など苦難に満ちた人生で、それを象徴した「人生いろいろ」など、歌に捧げた生涯だった。
11.25 堤 清二(セゾン・グループ創業者、86歳)衆議院議長を務め、西武グループ創業者・堤康次郎氏の息子。流通部門を引き継ぎ、セゾングル^プとして発展させた。辻井喬のペンネームで小説、詩作の面でも活躍した。
12.5 ネルソン・マンデラ(南アフリカ元大統領、95歳)27年の投獄生活後も、人種隔離政策(アパルトヘイト)に一貫して反対運動を続け、遂に大統領になって撤廃させた。ノーベル平和賞受賞。
12.7 すまけい(俳優、78歳)劇団「こまつ座」で活躍、後期の寅さんシリーズにも多数出演した。
12.30 大滝詠一(歌手、65歳)昭和44年に細野晴臣、松本隆と「はっぴぃえんど」を結成し、和製ロックの先駆けとして活躍。その後はCMソングや歌手へ数多くの楽曲の提供した。「君は天然色」「幸せな結末」「夢で逢えたら]「恋するカレン」「A面で恋をして」「風立ちぬ」「冬のリヴィエラ」「熱き心に」「さらばシベリア鉄道」など。

 

<2012年>
1.7 二谷英明(俳優、81歳)石原裕次郎、小林旭らと日活アクション映画の全盛期を支えた。テレビで1977年から「特捜最前線」で主演した。妻は女優の白川由美、長女は二谷友里恵。
1.10 桜井孝雄(ボクシング東京五輪金メダリスト、70歳)中央大4年生で出場した東京オリンピックのボクシングバンタム級で優勝した(ボクシングで五輪金メダルは唯一)。翌年プロに転向し、68年世界王座に挑戦したが惜しくも判定負けした。
2.4 芦野宏(シャンソン歌手、87歳)1953年デビュー、1955年から紅白歌合戦に10年連続出場。TVドラマ「コメットさん」では父親役で出演。現・日本シャンソン協会会長だった。
2.12 ホイットニー・ヒューストン(アメリカの女性歌手、48歳)グラミー賞を6回受賞。1992年、映画「ボディガード」に主演し、自ら謳った主題歌「I will always love you」は大ヒットした。(結婚式の新郎新婦入場の際の定番)
2.13 田子の浦親方(元幕内・久島海、46歳)高校生で初のアマ横綱、その後、大学を経て角界入り。個人的には高校卒業と同時に入門していれば、横綱まで・・・と思っていた。
2.13 三崎千恵子(女優、90歳)映画「男はつらいよ」シリーズの「おばちゃん」役を好演した。
2.16 淡島千景(女優、87歳)戦前から宝塚歌劇団で娘役で活躍、戦後は映画「夫婦善哉」でブルーリボン賞主演女優賞、その後森繁久弥主演の「社長」シリーズにレギュラーで出演した。
2.22 北 公次(フォーリーブス、63歳)1968年「フォーリーブス」結成。バク転などステージ上で見せた。
2.28 泉 大助(司会者、84歳)クイズ番組「ズバリ!当てましょう」の司会者。ナショナルのテレビCMにも出演した。
2.29 楢ア弥之助(元衆議院議員、91歳)社会党、社民連などで11期務めた。ロッキード事件、リクルート事件での追及が厳しく「国会の爆弾男」とも呼ばれた。リクルート事件では贈賄申し込み現場を録画して、竹下首相の退陣につながった。
3.7 山口美江(タレント、51歳)テレ朝の「CNNヘッドライン」のキャスターとしてデビュー、バイリンギャルの元祖だった。その後、タレント、女優として活躍。「しば漬け食べたい」のコマーシャルでも人気に。
3.14 榎本喜八(プロ野球選手、75歳)大毎や東京で活躍、2度の首位打者で「安打製造機」と言われた。18年間で2314安打。1000安打達成は24歳9ケ月(プロ7年目)で日本人最年少記録(イチローより8ケ月早い)。
昭和40年代のパリーグで記憶に残っている選手は野村、張本、榎本だ。
4.3 山口シヅエ(元衆議院議員、94歳)女性参政権が認められた1946年の総選挙で旧・社会党から出馬し当選、日本初の女性国会議員に。13期務め、67年には自民党に鞍替えして話題に。
選挙事務所が墨田区にあり、山口ガーデンと呼ばれた。その前の道は今でも「ガーデン通り」と呼ばれている。
5.29 新藤兼人(映画監督、100歳)独立プロの先駆け。生涯現役として2011年にも映画を製作した。代表作は「原爆の子」「裸の島」
5.31 尾崎紀世彦(歌手、69歳)1971年「また逢う日まで」が100万枚を越える大ヒット、同年のレコード大賞と日本歌謡大賞を受賞した。力強い歌声と濃い「モミアゲ」で人気を集めた。
6.6 三笠宮寛仁(トモヒト)親王殿下(皇族、66歳)昭和天皇の末弟、三笠宮さまの(存命)の長男。「ヒゲの殿下」として親しまれ、福祉やスポーツ振興に尽力された。ラジオでDJをするなど、開かれた皇室を体現された。皇室典範の見直しの際、男系維持を主張し注目された。半生は癌に侵され手術は16回に及んだ。
6.15 伊藤エミ(ザ・ピーナッツ、71歳)姉妹デュオとして昭和34年デビュー。一卵性双生児で姉がエミ、妹がユミ。二人で両目の横にホクロをつけ、第三者には区別がつかないほど似てた。代表曲は「恋のバカンス」「恋のフーガ」「ウナ・セラ・ディ東京」など。紅白にも16年連続出場。昭和の歌謡界の大スターだった。東宝映画「モスラ」での双子の妖精役は可愛らしかった。歌手・沢田研二は元夫。
6.28 小野ヤスシ(タレント、72歳)ドリフターズの初期メンバー、その後「ドンキーカルテット」を結成。解散後は毒舌の司会者として活躍した。
6.29 地井武男(俳優、70歳)俳優座出身、「太陽にほえろ」で広く知られ、その後、バラエチィ番組で「ちぃちぃ」の愛称で親しまれた。近年は街歩き番組「ちい散歩」でレポーターとして、つい最近まで活躍していた。
7.9 山田五十鈴(女優、95歳)1930年に映画デビュー、60年代から舞台女優として活躍。93年に文化功労者に(大衆演劇では森繁久弥以来2人目)、2000年に女優として初の文化勲章受章。晩年は帝国ホテルに住んでいた。芸名は伊勢神宮の「五十鈴川」から。
8.5 浜田幸一(元衆議院議員、83歳)1969年千葉3区から衆議院当選、通算7期務めた。「ハマコー」の愛称で知られ、また奔放な発言、行動から「政界の暴れん坊」とも呼ばれた。ラスベガスで5億円もギャンブルで負けた等逸話は多い。
8.25 ニール・アームストロング(米宇宙飛行士、82歳)1969年7月20日、アポロ11号の船長として人類で初めて月面に降り立つ。その時の言葉が「私の小さな一歩だが、人類の大きな飛躍だ」が有名。
私は当時中三、21世紀には宇宙旅行が普通になるのか、と思ったものだ。
8.27 横森良造(アコーディオン奏者、79歳)テレビ番組で、歌う人に合わせて伴奏した。
9.25 玉川スミ(三味線漫談、92歳)120本の扇子を使った「松づくし」で人気を博す。つい最近まで高座に上がっていた。
9.25 アンディ・ウィリアムズ(アメリカのポップス歌手、84歳)映画『ティファニーで朝食を』の主題歌「ムーンリバー」、「ある愛の詩」「ゴッドファーザー 愛のテーマ」など映画主題歌やスタンダードナンバーで人気だった。名前を冠したTV番組「アンディ・ウィリアムス・ショー」は日本でも放送された。
10.2 金子哲雄(流通ジャーナリスト、41歳)買い物術や節約術の判りやすい解説で人気に。TV、ラジオにも出演多数。職業名は本人の創作である。
10.2 大滝秀治(俳優、87歳)舞台(劇団・民芸)、テレビ、映画で名脇役として活躍した。個人的にはTVドラマ「うちのホンカン」(原作・倉本聡)が良かった。伊丹十三作品にも多く出演。2000年、滝沢修亡きあと、奈良岡朋子と共に「民芸」の代表に。
10.13 古今亭円菊(落語家、84歳)1953年に古今亭志ん生に入門、66年に真打昇進。体をくねらすような演技が特徴。手話落語も創始した。また、病に倒れた師匠を背負って楽屋へ通ったことも有名。
10.13 山田吾一(俳優、79歳)1958年放送開始のNHK「事件記者」の正義感あふれる新聞記者役で人気に。
10.18 シルビア・クリステル(映画俳優、60歳)「エマニエル夫人」で人気に。1974年(昭和49年)初夏、大学2年の私は、卒業して東宝に入社した先輩を「OB会費の集金」に伺った。昼間伺ったのだが「おう、○田、これでも見て夕方まで待ってろ」と言われて見たのが、この「エマニエル夫人」でした。その夜、先輩からOB会費を頂いたうえにご馳走になったことは言うまでもない。
10.26 桑名正博(歌手、59歳)1979年「セクシャルバイオレットNo.1」がヒットした。アン・ルイスは元妻。
10.29 石川 進(歌手、79歳)ダニー・飯田とパラダイスキングのボーカルとして活躍。テレビアニメ「オバケのQ太郎」「ど根性ガエル」の主題歌を歌った。キューピーちゃんの愛称で親しまれた。
10.30 藤本儀一(作家、79歳)テレビ11PMの司会者として有名に。本業は脚本家、作家。上方落語家の鬼気迫る生き方を描いた「鬼の詩」で1974年直木賞を受賞した。
11.10頃 桜井センリ(元クレージー・キャッツ、86歳)1960年、クレージー・キャッツに加入、ピアノを担当した。近年(?)は寅さん映画にも出ていた。これでクレージー・キャッツの存命者は犬塚弘だけとなった。
11.10 森 光子(女優、92歳)いとこの時代劇スター嵐寛寿郎の独立プロで1935年映画デビュー。戦時中は満州に戦地慰問した。戦後、米軍キャンプを回るジャズ歌手も経験、1961年菊田一夫に見いだされ「放浪記」の林芙美子役に抜擢された。以後、上演は2017回を数え、86歳まで「でんぐり返し」を見せた。テレビでは「時間ですよ」やワイドショー「3時のあなた」の司会も務め、p茶の間に親しまれた。2005年文化勲章、2009年には女優として初めて国民栄誉賞を受賞した。
30年以上前だが、ドリフターズの番組によく出演し、天井から落ちてくる大きなタライを頭に受ける、というギャグにも体当たりし、「森光子がそこまでやるか」と感心したものだ。
11.15 三宅久之(政治評論家、82歳)ビートたけしの「TVタックル」でお馴染みの政治評論家
11.19 宮史郎(歌手、69歳)1963年、兄の故・宮五郎と故・並木ひろしでお笑いの「ぴんからトリオ」結成、72年「女のみち」が大ヒット、その後「ぴんから兄弟」、ソロとして活動していた。
12.5 中村勘三郎(歌舞伎俳優、57歳)十七代目・中村勘三郎の長男として生まれ、3歳で初舞台(昔噺桃太郎)、五代目・中村勘九郎を名乗る。歌舞伎に現代的な演出、音楽を取り入れ現代に息づく歌舞伎を目指した。1994年から「コクーン歌舞伎」をスタート、2000年には浅草で芝居小屋をイメージした「平成中村座」公演、2005年に十八代目襲名。テレビや映画にも積極的に出演し、紅白歌合戦の司会も務めた(1999年)。
長男は六代目・中村勘九郎(勘太郎)、次男が二代目・七之助。この二人の初舞台が「二人桃太郎」で、舞台袖から心配そうに見ていた姿を覚えている。
30年ほど前、六本木の「代官かまど」という飲食店で、泉ピン子と芸談議をしている様子を垣間見た。勘三郎(当時、勘九郎)はすでに歌舞伎界の御曹司として有名だったが、熱心に聴き役に徹していたのが印象に残っている。若い頃は多数の女優と浮名を流し、「遊び=芸の肥やし」を実践しているかのようだった。短くも、やるべきことは全てやっていった人生だった。
12.10 小沢昭一(俳優、83歳)テレビ、ラジオで活躍した。民衆芸能の研究に力を入れ「日本の放浪芸」シリーズを世におくった。昭和の心を伝える「ハーモニカ・コンサート」が人気を呼び、TBSラジオでは「小沢昭一的こころ」を1973年から始め、放送1万回を越えた。「水酔会」という句会も主宰した(俳号:変哲)。「青春の門」の映画ではナレーションと炭鉱夫役を演じ、未亡人役の吉永小百合に「恵んでください」と言いながら性交渉に及ぶシーンは永いこと私の頭の中を煩わせた。
12.18 米長邦雄(永世棋聖、69歳)1985年は4冠を達成(7冠中)、名人位は史上最年長の49歳11ケ月で獲得。通算タイトルは19期。2005年から日本将棋連盟会長。痛快な言動でも親しまれた。
   

 

<2011年>
1.3 中村富十郎(歌舞伎役者、81歳)人間国宝、当たり役は「勧進帳」の弁慶など
1.5 山下敬二郎(ロカビリー歌手、71歳)「ダイアナ」がヒットした。柳家金語楼の息子。
1.7 高見沢 宏(ダークダックス、77歳)男性コーラスグループの草分け、ダークダックスのテノール。
1.8 横沢 彪(TVプロヂューサー、73歳)「オレたちひょうきん族」などのお笑い番組を手掛けた。
1.14 和田 勉(演出家、80歳)NHK[阿修羅のごとく」を演出。ガハハという豪快な笑いで人気があった。
1.14 細川俊之(俳優、70歳)2枚目俳優、ミュージカルでも活躍。
1.23 喜味こいし(漫才、83歳)しゃべくり漫才で人気の兄弟の弟。
2.14 和田寿郎(医師、88歳)日本初の心臓移植手術を実施。その後、殺人罪で訴えられたことも。
2.28 与那嶺 要(元プロ野球選手、85歳)日系2世、戦後初の外国人選手。巨人、中日でプレー。中日の監督も務めた。ウォーリーの愛称で親しまれた。
3.6 尾藤公(箕島高校野球部監督、68歳)春3度、夏1度甲子園を制覇した。
3.8 谷沢永一(評論家、81歳)保守派の論客。書評、社会評論で著作も多数。
3.10 坂上二郎(コメディアン、76歳)萩本欽一と「コント55号」で国民的な人気に。俳優としても活躍した。
3.23 エリザネス・テーラー(米女優、79歳)ハリウッドを代表する女優。結婚、離婚を繰り返し「離婚太り」とも。「若草物語」では、本当に可愛いかった。
4.21 田中好子(元キャンディーズ、55歳)キャンディーズで活躍。映画「黒い雨」で日本アカデミー賞主演女優賞を受賞。将来を嘱望されていた。太めで私の好みでした。
4.21 成田文男(元プロ野球投手、64歳)ロッテで活躍した。
5.2 ウサマ・ビン・ラディン(アルカイダ首謀者、53歳)
5.7 セベ・バレステロス(プロゴルファー、54歳)メジャー大会で5勝、日本でも馴染みだった。
5.16 児玉 清(俳優、77歳)クイズ番組の司会でも活躍。書評家でもあった。
5.21 長門弘之(俳優、77歳)南田洋子(故人)とおしどり夫婦で有名。
6.23 ピーター・フォーク(米俳優、83歳)刑事コトンボで人気に。
7.12 宮尾すすむ(タレント、77歳)テレビレポーターを務めて人気に。
7.19 原田芳雄(俳優、71歳)エネルギッシュデアウトロー的な役が似合う俳優だった。映画「大鹿村騒動記」が遺作に。私には木枯らし紋次郎に出演した回と、中野良子と共演したTVドラマが印象に残っている。
7.26 小松左京(作家、80歳)SF小説「日本沈没」など
7.27 伊良部秀輝(元プロ野球投手、42歳)速球投手としてロッテ、阪神、大リーグで活躍したが、言動が時折物議をかもした。
8.5 前田武彦(タレント、82歳)放送作家からタレントとして活躍。あだ名をつける名人だった。「巨泉・前武ゲバゲバ90分」の頃(昭和45年頃)がピークか。国会議員選挙で「俺が当選させてやる」発言で干された。
8.10 日吉ミミ(歌手、64歳)「男と女のお話」など
8.21 竹脇無我(俳優、67歳)2枚目俳優としてかつやく。森繁との「だいこんの花」、TBS「大岡越前」など。
9.21 杉浦直樹(俳優、79歳)ドラマ「岸辺のアルバム」など。舞台では「おかしな二人」が面白かった。
9.23 五十嵐喜芳(テノール歌手、83歳)
9.24 山内 賢(俳優、67歳)映画で共演した和泉雅子とのデュエット「二人の銀座」が大ヒットした。
9.25 ワンガリ・マータイ(環境活動家、71歳)アフリカ女性として初めてノーベル賞受賞。日本の「もったいない」という言葉を広めた。
10.5 スティーブ・ジョブズ(アップルCEO,56歳)次々と新しい発想でアップルを世界的IT企業に育てた。
10.10 中村芝翫(歌舞伎役者、83歳)女形の人間国宝。橋之助は長男。
10.10 柳ジョージ(歌手、63歳)「雨に泣いている」がヒットした。
10.24 北 杜夫(作家、84歳)「どくとるマンボウ」シリーズなど。純文学では「楡家の人々」など。斎藤茂吉(歌人)の次男。
11.7 隆の里(元横綱、59歳)おしん横綱と呼ばれるほど長い苦労の末に昇進。親方として稀勢の里を育てた。
11.21 立川談志(落語家、75歳)毒舌で知られた落語家。参議院議員も務めた。落語協会と真打昇進問題で袂を分かち、「立川流」創設。言動は常に周囲をはらはらさせたが、落語の技術は日本一だと思う。
11.25 西本幸雄(プロ野球監督、91歳)阪急、近鉄で8度パリーグ優勝するも日本シリーズで勝てず「悲運の名将」と呼ばれた。
12.7 松田トシ(声楽家、96歳)「うたのおばさん」と親しまれた。岩崎宏美も師事していた。
12.10 市川森一(脚本家、70歳)NHK[黄金の日々」など。
12.17 金 正日(北朝鮮総書記、69歳)
12.20 森田芳光(映画監督、61歳)「家族ゲーム」「それから」「のようなもの」など
12.25 岩井半四郎(歌舞伎役者、84歳)舞踊家としても活躍した。

 

 

 

<2010年>
1.17 小林 繁(元巨人・阪神の投手、57歳)「空白の一日」のドラフト会議後、新人の江川とトレードで巨人から阪神へ。サイドスローからの強気な投球で139勝95敗17セーブ。
1.17 浅川マキ(歌手、67歳)アングラ劇団で活躍し、「夜が明けたら」の歌がヒット
1.18 ミッキー安川(タレント、76歳)18歳で渡米し、アルバイトしながら苦学。帰国後はコメディアン、司会者として活躍。
2.11 玉置宏(司会者、76歳)「ロッテ歌のアルバム」等の歌謡番組の司会で活躍。「一週間のご無沙汰でした」の名文句は有名。落語通で所蔵する音源は個人では日本一とも。横浜にぎわい座の館長も務めた。
2.17 藤田まこと(俳優、76歳)昭和30年代「てなもんや三度笠」で「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」が流行語に。近年は「必殺シリーズ」「はぐれ刑事 純情派」が代表作になった。
3.27 しばたはつみ(歌手、57歳)CMソング等で活躍(「レナウン娘」等)の後、「マイ・ラグジャリー・ナイト」がヒットし、実力派のジャズ・ボーカルとして活躍した。
4.7 木村拓也(巨人軍コーチ、37歳)日本ハム、広島、巨人で活躍。対広島戦の試合前のノック中にくも膜下出血で倒れちた。
4.9 井上ひさし(作家、75歳)NHK[ひょっこりひょうたん島」の脚本で頭角を現す。自作を上演する「こまつ座」主宰。
4.27 北林谷栄(俳優・98歳)若い頃から「おばあちゃん役者」として活躍。戦前から舞台で活躍、戦後は宇野重吉、瀧澤修らと劇団民芸を創立した。
5.2 佐藤 慶(俳優・81歳)個性的な脇役として活躍した
5.5 田宮謙次郎(元プロ野球選手・監督、82歳)1949年投手として阪神入団して11勝、その後は打者に転向。1958年、首位打者として長嶋(新人)の三冠王を阻んだ。1959年、大毎に移籍し「ミサイル打線」。
5.14 鈴木俊一(元東京都知事、99歳)1979年から連続4期都知事を務めた。1期目には、美濃部都政が残した大赤字財政を立て直し、評価を得た。4期目はバブル崩壊期でもあり、老害ともいわれた。
5.24 ラッシャー木村(プロレスラー、68歳)大相撲からプロレスに転向し、「国際プロレス」を経て、全日本プロレスへ。独特のマイクパフォーマンスで人気を集めた。黒タイツ姿が力道山を彷彿とさせた。
7.10

つかこうへい(劇作家・演出家、62歳)「つかこうへい劇団」主宰。「熱海殺人事件」「蒲田行進曲」(直木賞受賞)などの作・演出を手掛ける。母親が在日韓国人だったことから幼少期は苛め、差別に合い、「いつか、こうへいに」というペンネームにしたという。深作欣二監督による映画「蒲田行進曲」は大ヒットした。「葬儀等は行わず、墓・戒名も不要、対馬付近で散骨して欲しい」という1月1日付けの遺書を残していた。

7.17 石井好子(シャンソン歌手、87歳)日本のシャンソンの草分けだった
7.18 砂押邦信(元立教野球部監督、87歳)昭和25年から30年まで立教大学野球部監督、長嶋を育てた。深夜に及ぶ守備練習ではボールに石灰をつけてのノックは有名。後にはプロ野球・「国鉄」でも監督を務めた。
7.27頃 園 佳也子(女優、80歳)脇役としてテレビ、映画で活躍した。
8.2頃 今野雄二(映画評論家、66歳)「平凡パンチ」編集部を経て、音楽や映画の評論家として活躍。自殺とみられる。
8.21

梨元 勝(芸能レポーター、65歳)芸能レポーターの先駆け的存在、「恐縮です」のせりふで知られる。

8.27 アントン・ヘーシンク(柔道家、76歳)東京オリンピックで初めて採用された柔道・無差別級金メダリスト。優勝の瞬間、畳に駆け上がろうとしたオランダ人を制した姿は印象的。その後、柔道の国際化に貢献した。柔道着のカラー化には反対した日本を押し切って成立させた。一時期、プロレスのリングにも立った。1997年、勲三等瑞宝章を与えられた。
8.28 山本小鉄(元プロレスラー、68歳)1963年、日本プロレス入門、星野勘太郎と組んで「ヤマハブラザース」として活躍。その後は1972年から新日本プロレス創設に参加しコーチ、レフェリーとして活躍。長州力らを育てた。
9.1 若乃花(元横綱、82歳)小兵ながら猛稽古に耐え、「土俵の鬼」と呼ばれる。45代横綱として「栃若時代」を築く。二子山部屋を創設し2横綱(二代目若乃花、隆の里)、2大関を育てた。1988年から92年まで相撲協会理事長。
初代・貴乃花は実弟、若貴兄弟は甥にあたる。
9.11 谷 啓(タレント、78歳)元・クレージーキャッツのトロンボーン奏者。ワンテンポ遅れたとぼけた味と「ガチョ〜〜〜ン」「ビローン」「谷啓だぁ」などのギャグで人気だった。
9.16 小林桂樹(俳優、86歳)東宝映画「社長」シリーズでの秘書役などで活躍。昭和50年頃のTVドラマ「それぞれの秋」も懐かく思い出す。
9.28 古今亭志ん五(落語家、61歳)故・志ん朝の一番弟子であり、現一門のリーダー的存在だった。
9.28 池内淳子(女優、76歳)着物の似合う日本的な女性役として活躍。「女と味噌汁」というTVドラマが印象に残る。夜間、軽自動車で味噌汁を商う和服の女性、実際にいたらいいなあ、と思ったものだ。
10.7 大沢啓二(元日本ハム監督、78歳)神奈川商工のエースで甲子園出場、立教を経て、南海に外野手として入団。1976年から日本ハム監督を務め、81年にリーグ優勝。率直な発言から「大沢親分」と親しまれ、球界のご意見番だった。
10.8 池部良(俳優、92)戦後の2枚目トップスターとして活躍、「青い山脈」「雪国」などに主演した。
10.22 坂田栄男(二十三世本因坊、90歳)通算64タイトルを獲得した勝負師。
10.26 コロムビア・ライト(漫才師、83歳)1949年にコロムビア・トップと「青空トップ・ライト」(後にコロムビア・トップ・ライトに改名)を結成、時事ネタで人気を博した。トップが74年に参院当選で解散し、一人で漫談を続けた。
10.30 野沢那智(声優、72歳)アラン・ドロンの吹き替えで有名。TBSの深夜ラジオ「パック・イン・ミュージック」での白石冬美との掛け合いも懐かしい。
11.15 星野哲郎(作詞家、85歳)作詞家の大御所、演歌からポップスなで4000曲以上作詞した。「三百六十五歩のマーチ」「函館の女」「「アンコ椿は恋の花」「兄弟船」「男はつらいよ」等多数
11.25 星野勘太郎(プロレスラー、67歳)昭和36年に日本プロレスに入門、42年から故・山本小鉄と組んで「ヤマハブラザース」としてアメリカでも活躍。49年に新日本プロレスに移籍、平成7年に引退していた。
12.15 ボブ・フェラー(大リーグの剛速球投手、92歳)1936年大リーグデビュー、1940年には開幕戦でノーヒット・ノーラン。「火の玉投手」という異名で活躍。インディアンス一筋で18年間通算成績は266勝162敗。
12.28 高峰秀子(女優・86歳)戦後日本映画の黄金期に活躍した。「カルメン故郷に帰る」(本邦初のカラー映画)、「浮雲」「無法松の一生」「名もなく貧しく美しく」等に主演、特に「二十四の瞳」(昭和29年)、「喜びも悲しみも幾年月」(昭和32年)が大ヒットした。『デコちゃん』の愛称で親しまれた。夫は映画監督の松山善三氏。
12.28 竜 鉄也(歌手・74歳)盲目の演歌歌手、「奥飛騨慕情」がヒットした。

 

<2009年>
1.28 青山孝史(元フォーリーブス)
2.2 山内一弘(プロ野球選手・監督)「打撃の職人」といわれ毎日、阪神で活躍した。2271安打は川上以来の2人目。
3.25 遠藤幸雄(体操選手、72歳)東京オリンピックで個人総合優勝、「体操ニッポン」黄金期の中心選手。
3.21 清水由貴子(元歌手・タレント)「スター誕生」から歌手デビュー、欽ちゃんファミリーとして活躍。
5.2 忌野清志郎(ロック歌手・58歳)高校時代にRCサクセションを結成し長く活躍した。
5.11 三木たかし(作曲家・64歳)「津軽海峡冬景色」「思秋期」等を作曲した。黛ジュンは実妹。
6.13 三沢光晴(プロレスラー・46歳)全日本プロレスでは「二代目・タイガーマスク」として活躍、その後マスクを取って「三沢」で活躍し全日本の社長を経て、プロレス団体「ノア」を旗揚げし代表に。死因は試合中に受けたバックドロップによるものだった。
6.25 ファラ・フォーセット(米女優・62歳)「チャーリーズ・エンジェル」で人気に
6.25 マイケル・ジャクソン(米歌手・50歳)10歳の頃に5人兄弟「ジャクソン5」でデニュー。ソロとして『ムーンウォーカー』と呼ばれる踊りと歌で世界的なスターに。アルバム「スリラー」は1億枚の」セールスでギネスブック認定。近年は整形、奇行ばかり目立っていた。
8.2 古橋広之進(元水泳選手、元水泳連盟会長、元JOC会長・80歳)戦後、中長距離の自由形で世界新を33回更新し、「フジヤマのトビウオ」と呼ばれた。2008年、スポーツ界から初めて文化勲章を受章した。折しも、開催された世界水泳視察中のローマで死去。
8.6 大原麗子(女優・62歳)テレビ、映画で活躍した。ウィスキーのCMで「すこし愛して、なが〜く愛して」は流行語に。
ギランバレー症候群で闘病中の孤独死。
8.12 山城新伍(タレント・70歳)昭和35年テレビドラマ「白馬童子」に主演、昭和50年代以降は司会で活躍。
放送禁止用語を「チョメチョメ」と表現し、流行語に。
8.18 金 大中(韓国元大統領・85歳)昭和48年「金大中事件」(九段のホテル・グランドパレスから拉致された)を経て、韓国の民主化に尽力し、大統領に。
8.24

トニー・ザイラー(オーストリア、スキーヤー,73歳)1956年冬季五輪で史上初のアルペン3冠王(滑降、回転、大回転)、その後映画「黒い稲妻」「白銀は招くよ」に主演。(回転の銀メダルが日本の猪谷千春氏)

9.25 土井正三(元・プロ野球選手)巨人のV9時代の名二塁手。バントの名人でもあった。
10.4 中川昭一(元・財務大臣、56歳)父は元農相の中川一郎(自殺)、地盤を継いで8期連続して衆議院当選。麻生内閣で財務大臣就任中、世界金融サミットでの「酔っぱらい会見」で大臣辞職、2009年解散した総選挙で落選中だった。
睡眠薬過剰摂取による事故か、あるいは自殺か・・・
10.17 加藤和彦(元・フォーククルセダーズ、62歳)昭和43年に「帰って来たヨッパライ」が大ヒット、「アングラソング」ブームを起こす。「イムジン河」の発売禁止により、「悲しくてやりきれない」を3時間で作曲したのは有名。その他に「あの素晴らしい恋をもう一度」「白い色は恋人の色」等ヒット曲多数を作曲した。軽井沢のホテルで自殺。
10.21 南田洋子(女優、76歳)長門裕之氏とおしどり夫婦として有名。近年は重度の認知症だったらしい。
10.29 三遊亭円楽(落語家、76歳)「笑点」のメンバーとして開始時から参加、「湯上りの男」「星の王子さま」といったキャッチフレーズで人気者に。司会も23年務めた。若い頃は談志・志ん朝・円鏡と「四天王」と呼ばれた。昭和53年、師・円生とともに落語協会を脱退(翌年、円生は死亡)、その後「円楽党」(現・円楽一門)を率い、多くの弟子を育てた。
10.29 立川文都(落語家、49歳)立川流の真打ち。私見だが、関西出身で「なんとも上品で優しい関西弁の落語家」だった。好きな噺家だっただけに残念。
11.10 森繁久弥(俳優、96歳)早大中退後、宝塚劇場を経てNHKへ、満州で放送局勤務。1950年帰国後、NHKラジオ「愉快な仲間」で多彩な才能を発揮。1952年東宝映画「三等重役」で喜劇俳優として高い評価を得る。55年の「夫婦善哉」が大ヒット、その後は「社長シリーズ」「駅前シリーズ」で不動の地位を築く。ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」では18年900回の公演を重ね、大衆芸能分野で初の文化勲章を受章した。「知床旅情」の作詞・作曲でも有名。テレビドラマ「だいこんの花」で竹脇無我の父親役も懐かしい。
11.16 水の江滝子(元SKD,タレント、通称「ターキー」、94歳)戦前、松竹歌劇団1期生として入団、「男装の麗人」と呼ばれ一世を風靡した。戦後、日活のプロヂューサーとして津川雅彦、石原裕次郎らを発掘した。NHK「ジェスチャー」の女性キャプテンとしても茶の間で親しまれた。1993年に森繁久弥氏を葬儀委員長として「生前葬」を行った。
12.2 平山郁夫(日本画家、79歳)仏教やシルクロードを題材にした幻想的な作風の画家。消失した法隆寺金堂壁画の再現模写や高松塚古墳壁画の現状模写に従事した。98年文化勲章受章、2001〜2005年まで東京芸大の学長を務めた。
12.22 田辺一鶴(講談師、80歳)長いヒゲがトレードマークの講談師。東京オリンピックの参加国を読み上げるなど、新作講談で人気を博した。
月日
不明
 


<2008年>

2.11 中村寅吉(プロゴルファ−、92才)
2.13 市川 昆(映画監督、92才)「ビルマの竪琴」「東京オリンピック」「犬神家の一族」「木枯し紋次郎」
2.28 江藤慎一(元プロ野球選手、70才)中日、ロッテ、太洋、太平洋で活躍、セで3度、パでも1度首位打者を獲得。ONのよきライバルだった。
4.6  川内康範(作家、作詞家、88才)「月光仮面」の原作者、歌謡曲「誰よりも君を愛す」「伊勢佐木町ブル−ス」「おふくろさん」「骨まで愛して」「花と蝶」等
4.7  チャールトン・ヘストン(アメリカ・俳優、84才)「ベン・ハー」「十戒」「猿の惑星」
5.13 塚田茂(放送作家、82歳)多くのバラエティー番組を手がけた。
6.21 グレート草津(プロレスラー 66才)元ラグビー選手、国際プロレス旗揚げから参加
6.27 レイモン・ルフェーブル(音楽家、76才)「シバの女王」などの作曲、イージーリスニングを代表する楽団を率いた
8.2 赤塚不二夫(漫画家・72才)「おそ松くん」「天才バカボン」等のギャグ漫画で一世を風靡した。
9.28 ポール・ニューマン(アメリカ・俳優・83才)「ハスラー」「明日に向かって撃て」「スティング」
10.5 緒形 拳(俳優・71才)日本を代表する俳優だった。新国劇から大河ドラマ「太閤記」でテレビドラマ主演、翌年
          の「源義経」での弁慶役で地位を確立、映画では「砂の器」「復讐するは我にあり」「楢山節考」等で
         いぶし銀の存在感ある役者として活躍。(個人的にも好きな俳優だった。合掌)
10.11 峰岸徹(俳優・65才)名脇役として活躍
10.27 フランク永井(歌手・76才)低音の歌声で昭和30年代に活躍
            「有楽町で逢いましょう」「君恋し」「おまえに」「東京ナイトクラブ」
11.7 筑紫哲也(ニュースキャスター・73才)「アサヒジャーナル」編集長を経て、TVのニュースキャスターとして活躍
12.6 遠藤 実(作曲家・76才)「からたち日記」「高校3年生」「星影のワルツ」「北国の春」「こまっちゃうな」「せんせい」
         「くちなしの花」「夢追い酒」等等、戦後歌謡界を代表する作曲家
       『人の世に涙の川があり 苦労の山もある その川を渡るとき その山を越えるとき 歌という友がいる』詩:遠藤実 

<2007年>

   植木等(元クレ−ジ−キャッツ、「日本一」シリ−ズで活躍)
   横山ノック(元漫画トリオ、元大阪府知事)
6.25 谷 幹一(コメディアン、渥美清・関敬六とトリオで活躍 74才)
6.28 宮沢喜一(元首相 87才)
7.28 カ−ル・ゴッチ(プロレスラ−、コ−チ 82才)猪木、藤波等を指導
8.1  阿久 悠(作詞家、作家 70才)5000曲の作詞、「瀬戸内少年野球団」で直木賞候補
       「一曲の歌は一本の映画、遊園地の一つのアトラクションに匹敵する」が持論だった。
10.12 黒川紀章(建築家 73才)07年、都知事選・参議院選に共生新党で立候補、敗退
10.18 木原光知子(16才で東京五輪出場、スポ−ツタレントの草分け 59才)
11.13 稲尾和久(元西鉄投手 70才)西鉄の黄金時代を築く。生涯276勝137敗、防御率1.98
         高卒1年目に21勝、2年目には20連勝(日本記録)、20勝以上8年連続、
         30勝以上3年連続、シ−ズン42勝(日本タイ記録)、
         シ−ズン79登板(2年前に阪神・藤川が更新)


<2006年>
1.6 加藤芳郎(漫画家、「連想ゲ−ム」80才)
2.9 藤田元司(元巨人軍監督 74才)
2.28 加藤六月(元農水相)
3.2 久世光彦(演出家、「時間ですよ」70才)
3.21 宮川泰(作曲家、「恋のバカンス」75才)
3.22 三遊亭円右(落語家、石けんのCMでお馴染み 82才)
4.1 松本竜助(漫才、紳助の相方49才)
4.3 村上元三(小説家 96才)
5.7 曽我町子(声優、オバQ等68才)
5.10 松野頼三(元自民党総務会長89才)
5.16 田村高廣(俳優、阪東妻三郎の長男、三兄弟の長兄 77才)
5.26 山本英一郎(元野球連盟会長、甲子園の解説でお馴染み 87才)
5.29 岡田真澄(俳優 70才)
5.30 今村昌平(映画監督「復讐するは我にあり」「楢山節考」79才)
6.17 宿沢広朗(元ラグビ−全日本監督、三井住友銀行取締役 55才)
6.23 二十山親方(元大関北天佑 45才)
7.1  橋本龍太郎(元首相、ポマ−ド頭が印象的 68才)
7.13 宮田征典(元巨人投手、「8時半の男」66才)
7.31 吉村昭(作家「戦艦大和」79才)
8.23 関敬六(コメディアン、「寅さん」映画に助演 78才)
9.18 石田幸四郎(元公明党党首 76才)
9.24 丹波哲郎(俳優「キ−ハンタ−」「Gメン75」「大霊界」84才)
9.26 市川昭介(作曲家「アンコ椿は恋の花」73才)
9.30 多々良純(俳優「七人の侍」89才)
10.17 木村尚三郎(歴史学者 76才)
10.20 藤岡琢也(俳優「事件記者」76才)
10.26 大木金太郎(プロレスラ−、必殺技は頭突き 77才)
11.3  内山田洋(「内山田洋とク−ルファイブ」のリ−ダ− 70才)
11.10 はらたいら(漫画家、「クイズダ−ビ−」で活躍63才)
11.16 仲谷 昇(俳優77才)
11.20 斉藤茂太(精神科医、エッセイスト、斉藤茂吉の長男 90才)
11.26 稲葉興作(元日商会頭、元石播社長82才)
12.17 岸田今日子(女優76才)
12.20 青島幸男(放送作家、元都知事74才)

<2005年>

 

<2004年>

 

<2000年以前> 

1996.8.4 渥美 清(俳優)「寅さん」シリーズ(48作)に主演。

 

トップへ  戻る