私の本棚
<2003年(平成15年)>
火車 | 宮部みゆき | 新潮文庫 | 2003.2.9 |
声に出して読みたい日本語 | 齋藤 孝 | 草思社 | 2003.2 |
2〜3年前のベストセラ−本だが、書店で初めて手にとってみて、気に入ってしまった。昔から耳にしていた名文や名作の一小節、これらは日本人なら共通の知識だった筈だ。私自身「残しておきたい日本語に関する共通の常識」という意味で、拙い当HPに「辞書にない言葉」というコンテンツを設けているが、まさに本書は私の思いを具現してくれた。遅ればせながら、本書に快哉。 |
|||
辞書にない「ことばと漢字」3000 | パキラハウス | 講談社α文庫 |
2003.2 |
寿司屋のかみさん うちあけ話 | 佐川芳枝 | 講談社文庫 |
2003.3 |
実際の寿司屋のおかみさんが書いたもの、実は大いに期待して読んだのだが・・・ | |||
花の大江戸風俗案内 | 菊地ひと美 | ちくま文庫 | 2003.3.14 |
読んだ、というより見たというほうが近い。挿し絵が多く歌舞伎や芝居の好きな人には堪らない内容だ。 | |||
勇気凛凛ルリの色 四十肩と恋愛 | 浅田次郎 | 講談社文庫 | 2003.3.19 |
週刊誌に連載されたエッセイをまとめたもの、前歴のユニ−クな著者ならではの視点で身近な話題を捉える。頷いてニヤリとすることが多い。 | |||
西郷と大久保 | 海音寺潮五郎 | 新潮文庫 | 2003.7.9 |
明治維新前後の歴史に弱いもので今頃興味を持っている。維新の大立者である西郷隆盛が10年後には政府から追われる立場になったことが理解できなかった。本書は史実に忠実だが、後半まで沈鬱とした暗さで進行が遅く、つまらなかった。最後の80ペ−ジ、征韓論の件だけ各登場人物が個性を発揮して一気に読ませる迫力があった。もう少し西郷隆盛について知りたい。早速、書店で司馬遼太郎「翔ぶが如く」を買った。 | |||
江戸売り声百景 | 宮田章司 | 岩波アクティブ文庫 | 2003.7.14 |
元漫才師の著者が「売り声」をひとつの芸に昇華させて、寄席にも出ている。いろいろな売り声に懐かしさがこみ上げる。実際の高座の様子が付録のCDにはいっている。私以上の年齢の方は必聴もの。 | |||
翔ぶが如く(一) 翔ぶが如く(二) 翔ぶが如く(三) 翔ぶが如く(四) |
司馬遼太郎 司馬遼太郎 司馬遼太郎 司馬遼太郎 |
文春文庫 文春文庫 文春文庫 文春文庫 |
2003.9.2 2003.9.24 2003.10.18 2003.12.5 |