私の本棚


私が本を読むようになった動機は不純でした。中学1年が終わるころ、図書委員から年間の貸し出しベスト3(多く貸し出された本ではなく、多く借りて読んだ人)が発表されました。たしか1位の人は200冊くらいだったと思います。あまり(全く)取り柄のない私は2年になったら本を読むぞ(というより借りるぞ)と思い立ったのでありました。そしてどうにか200冊を読み、順位の発表を待つと、その年はそのような発表はありませんでした。しかし「本は面白い」という気持ちは揺るぎないものとなりました。今までに読んだ本(蔵書しているもの)を作家別に、あるいは読んだ順に書き記しておこうと思います。日付は読後日、(  )は再読。

作家別
1
池波正太郎  鬼平犯科帳、剣客商売、仕掛人・藤枝梅安、真田太平記etc
2
山岡荘八   徳川家康、柳生宗炬、伊達政宗etc
3
吉川英治   宮本武蔵、三国志、私本太平記etc
4
司馬遼太郎  龍馬が行く、坂の上の雲、国盗り物語、跳ぶが如くetc
5
村上元三宮部みゆき柴田練三郎松本清張森村誠一
6
宮城谷昌光浅田次郎五木寛之学生時代の本その他評論等
7
山本一力   あかね空、深川駕籠、いっぽん桜、梅咲きぬ、峠越え、草笛の音次郎etc
8
佐伯泰英
9
女流作家  乃南アサ、宇江佐真理、高田 郁、今井絵美子
   
20
著者が友人の本

 

年度別
2002年(平成14年)

2003年(平成15年)

2004年(平成16年) 
2005年(平成17年)
2006年(平成18年)  
2007年(平成19年)  
2008年(平成20年)  
2009年(平成21年)  
2010年(平成22年) 
2011年(平成23年) 
2012年(平成24年)  

2013年(平成25年)  

2014年(平成26年)  

2015年(平成27年) 

2016年(平成28年)  

2017年(平成29年) 

2018年(平成30年) 更新日 12月21日 

 

落語関係       最終更新日:2007.2.7

 

池波正太郎ワ−ルド 最終更新日2005.6.9


トップへ 次へ