流行歌

「流行歌」という言葉自体使わなくなりました。
たまにカラオケで歌うのはフォ−クあるいはニュ−ミュ−ジック
「流行歌」はその前の時代のもの
レコ−ドを買い、聞くことが楽しみだった頃
あの頃の歌を思い出せる限り、年代順に並べてみました
(フォ−ク、ニュ−ミュ−ジックは分けました)

年代 歌手 曲目
昭和30年代 守屋 宏

僕は泣いちっち、大学数え歌、
私が初めて人前で歌ったのが「僕は泣いちっち」、幼稚園の謝恩会だった。昭和36年の春のこと。かなり人気のある歌手でした。

  小坂一也 青春サイクリング
  若原一郎 お〜い、中村君
  北原謙二 若い二人、故郷の話をしよう
鼻にかかった声が印象的。
  三波春夫 チャンチキおけさ、船方さんよ、
  村田英雄 人生劇場、無法松の一生、王将
  三橋美智也 古城、夕焼けとんび、達者でな、
  春日八郎 お富さん、山の吊り橋、
「お富さん」は昭和29年のヒットで、いわば母親の胎内で聞いていたわけである。
  美空ひばり 港町十三番地、お祭マンボ、柔
  島倉千代子 東京だヨおっ母さん、この世の花、からたち日記
  ザ・ピ−ナッツ 恋のバカンス、恋のフ−ガ
  こまどり姉妹 浅草姉妹、
  フランク永井 有楽町で会いましょう
  水原 弘 黒い花びら
昭和36年第一回レコ−ド大賞受賞、いかにも酒で体を壊すタイプでした
  坂本 九 上を向いて歩こう、明日がある、見上げてごらん空の星を、幸せなら手を叩こう、ジェンカ
永 六輔(作詞)、中村八大(作曲)の六八九トリオでよく売れた。喋れる歌手の元祖、日航機の事故で亡くなった。
  青山和子 愛と死を見つめて
これ一曲だけだが、大ヒットしてレコ−ド大賞受賞
  梓みちよ こんにちは赤ちゃん
  石原裕次郎 銀座の恋の物語、赤いハンカチ、夜霧よ今夜もありがとう、恋の町札幌、二人の世界
シングル曲は500曲以上、映画でも歌でもス−パ−スタ−だった。
  小林 旭 北帰行、
裕次郎と同時代の映画スタ−、通称「マイトガイ」
  和田弘とマヒナスタ−ズ 北上夜曲、涙くんさよなら、寒い朝(吉永小百合)
  橋 幸夫 潮来笠、霧氷、江梨子
西郷輝彦、舟木一夫と御三家と呼ばれた。紅白歌合戦でもよくトリをとっていた。
40年代前半 西郷輝彦 星のフラメンコ、星娘
  舟木一夫 高校三年生、学園広場、修学旅行
  三田 明 美しい十代
  加山雄三 君といつまでも、恋は赤いバラ、お嫁においで、僕の妹
裕次郎以来の歌う映画スタ−、芸能人一家で慶應ボ−イ、ギタ−から作曲までこなす非のうちどころのない憧れだった。
  布施 明 霧の摩周湖
  伊東ゆかり 小指の思い出、恋のしずく
  園 まり 夢は夜開く
  中尾ミエ かわいいベイビ−、初恋
ヒット曲は少ない、毒舌で生き延びてました。
  森 進一 女のためいき、年上の女、花と蝶、おふくろさん、
  奥村チヨ 恋の奴隷
  黒沢明とロスプリモス ラブユ−東京
40年代半ば 鶴岡雅義と東京ロマンチカ 小樽のひとよ、君は心の妻だから
  内山田洋とク−ルファイブ 長崎は今日も雨だった、噂の女、長崎から船に乗って神戸に着いた
ム−ドコ−ラスでは後発だったが、メンバ−の個性が光り一番売れた。
  ピンキ−とキラ−ズ 恋の季節
  ヒデとロザンナ 愛の奇蹟、愛は傷つきやすく
  藤 圭子 圭子の夢は夜開く
暗いイメ−ジの歌ばかりだったが、あっといおう間に頂点を極めて引退、あの宇多田ヒカルの母である。
40年代後半 尾崎紀世彦 また逢う日まで
あの「もみあげ」がカッコいいんだな。
  城 卓矢 骨まで愛して
  小柳ルミ子 私の城下町、瀬戸の花嫁
矢絣の着物で純情そうでしたが・・・「私の城下町」は振り付け入りで私の十八番です。
  天知真里 恋する夏の日、
  南 沙織 17才、色づく街角
  あべ静江 コ−ヒ−ショップで、水色の手紙
デビュ−当時は美人でした・・・
  ペドロ&カプリシャス 別れの朝、ジョニ−への伝言、五番街のマリ−
二曲目以降のボ−カルが高橋真梨子である。
  森 昌子 せんせい、中学三年生、越冬つばめ
  桜田淳子  
  山口百恵 ひと夏の経験、横須賀スト−リ−、プレイバック、秋桜、さよならの向こうに
  郷ひろみ お嫁サンバ
  野口五郎 私鉄沿線、甘い生活
  西城秀樹 ブル−スカイブル−、
  岩崎宏美 二重唱(デュエット)、ロマンス、センチメンタル、ファンタジ−、シンデレラハネム−ン、思秋期、マドンナたちのララバイ、二十歳前
好きだったので、一枚目のLP「あおぞら」を今でも持ってま〜す。
  細川たかし 心のこり
「私バカよね〜おバカさんよね〜」宴会でよく歌いました。
     
     
懐かしく聞けるのはこのへんまで、これら以降の曲は全然覚えられません。
「歌は世に連れ、世は歌に連れ」とはよくいったものです。歌を聞くと、そのころの自分がはっきりと思い出されます。

トップへ  戻る  次へ