居酒屋編


安くておいしい居酒屋をご紹介します。私の居酒屋を選ぶポイントは
1. よそにない名物料理があること
2. 安いこと(予算は生ビール1杯+レモンハイ3杯、それに相応のつまみを含む)
3. あまり汚くないこと 
こんなポイントを基準に勝手に紹介します。「下町育ち」を見て来た、と言っても何のサービスもありません。あしからず。
もつ焼き「稲垣」

墨田区東駒形3丁目

都営地下鉄浅草線
「本所吾妻橋駅」より徒歩3分

TEL 03-3623-3616

おすすめ 初めにレバ刺し、その後タン・ハツ・カシラを塩で
冬場は餃子鍋でホッカホカ
予算 2000〜3000円
コメント 私が外で飲むようになった最初の店。もちろん、旨いから流行ってます。つい20年程前は15人もはいればいっぱいでしたが、今や本館・別館・新館と合わせて200人までOK。更に今秋、押上支店までオ-プン。もつ焼きは豚の臓物ですが、まずはお試しあれ。盛況ぶりが納得できます。焼き物とレモンハイが同じ値段なのも計算しやすくてよい。

浅草通りに面した「押上店」

夕方ともなれば10時まで常に満員。
広〜くなった本店より、雰囲気もいいかな・・・

2006.8月撮影

 

平均年齢45才の元悪ガキたち

もんじゃ「大仙」

墨田区八広

京成線「曳舟」駅より徒歩10分

おすすめ

もんじゃにお奨めもないですが、もんじゃ・お好み焼き・焼きそばというのが定番でしょうか。

 

予算 3000円
コメント もんじゃ、といえば月島が有名になりましたが、昔は下町のどの町内にも1軒や2軒はありました。路地の奥で子供が10円玉を握り締めて集まったもんです。流儀がどうのと言うのが野暮、自分の好きなように食べれば(焼けば)いいんじゃないの。はがしから落ちたもんじゃに、「あちち・・・」とわいわいガヤガヤ、昔の悪ガキも童心に帰って、おばちゃんに甘えてしまう、そんなお店です。
これが、もんじゃ(そばもんじゃ)

焼いた瞬間

この湯気がおいしそうでしょ

そろそろ食べごろ、「はがし」につけて食べるのがコツ

路地の奥のこんなお店です

場所は内緒

おばちゃん、また来るよ〜

80ん才のおばちゃん、焼きそばを焼きながらのカメラ目線  

 

「太田屋」

墨田区緑4丁目

錦糸町駅南口から京葉道路を両国方面へ約6分
江東橋を渡ってすぐ歩道橋あり、その下です

TEL 03-3631-0501

鯨のカツ、鯨のユッケ、鯨のステ−キはそれぞれ1000円。
居酒屋定番の煮込みもお勧め、穴子のてんぷらもはずせない。

予算 3000〜5000円
コメント 私のいい居酒屋の定義にぴったりの店。メニュ−が豊富(壁一面のメニュ−を読むだけでも楽しい)、名物料理(鯨料理)、そしてそこそこ綺麗。
先日、同級生6人で忘年会をやったのだが、たらふく食べて飲んで一人5000円でお釣りがきました。あまりの盛り上がりに(うまかったからこそ)もう一軒となり、鎌倉から来た奴もタクシ−覚悟で飲みました。それも太田屋のおいしさのせい?
わくい亭

墨田区本所3-22-12
TEL3829-3751

三ツ目通りと春日通りの交差点より2軒目

夕方6時になると、すぐ満員になる。人気の秘密は旨くてボリュ−ムがあること。魚貝類は毎日おすすめの品が黒板に書かれていて、時間がたつにつれて、どんどん売り切れになっていく。今、一押しのお店です。

「カニサラダ」1200円、4人以上の時に頼んでね
写真より現物のほうが、ずっと旨いよ。
「メンチカツ」600円、厚さ3cm、大きさ20cmはある。
先日、男4人でたらふく食べて、焼酎2本空けて¥16500。刺身もよかった。予約して行ったので、はいれたけど、6時30分には満席(約30席)でした。席はカウンタ−が10席程度、テ−ブルが3卓、奥に小上がりの座敷が2卓、また宴会用に二階にも座敷があります。店がオ−プンして10年位になりますが、綺麗です。繁盛している店は仲居さんがみな元気なんだな。予約なしなら、8時30分過ぎにどうぞ。

 

居酒屋「山登(やまと)」

江東区の新大橋の東詰め交差点を南へ2軒目

TEL03-3635-7504カウンタ−とテ−ブル会わせても30人弱のこじんまりとした居酒屋。メニュ−が多く、特に焼酎、日本酒はたくさんの銘柄を揃えている。内装も綺麗なので、女性連れ、あるいは会社帰りのネクタイ姿が多い。

今回は「秋刀魚」を中心に食べてきました。

「さんまの刺身」新鮮だからですよね 「さんまの塩焼き<特大>」指を広げて測ったら、30cmはありました。これは家庭では焼けません
「さんまご飯」これをお目当てに今回は8人で行きました。
4合でお願いしましたが、もうちょっと食べたかったなあ
さんまの骨を抜いてから、大葉を混ぜ合わせる。回りが少し焦げたところをいただきま〜す。ほんと〜に旨い!

<予算>さんま以外にもいろいろ食べて、飲んで(私の仲間はみな大酒飲み)@6000
    居酒屋にしては安くはありませんが、値段以上の大満足をお約束します。

    頑固そうな店のご主人を撮ろうとしたら「勘弁してください」と逃げられた。

余談ですが、10年程前にある異業種交流会で毎週金曜日、会員企業を回って、そのあと地元の居酒屋で二次会を開いた。一年間で30ケ所を回ったが、この「山登」がベスト1だった。
<エピソ−ド>数年前の夏、家族で伊豆の下田へ出かけた。昼に寿司でも食べようと、いきあたりばったりで、店を見つけてはいった。刺身の盛り合わせを頼んで、一杯やっていたら、壁に「秋刀魚はいりました」と書いてある。8月下旬だったが、やっと三陸沖に上がったばかりの筈だ。「おやじさん、もう秋刀魚がはいったの。刺身でだしてくれる。」と注文したら、「今、食べたでしょ。」だって。盛り合わせにはいっていたのだ。私は家族の前で面目丸つぶれ・・・秋刀魚の苦い思い出だ。                                           2002.9.19記

2005年頃かなあ
こんな洒落た外観になっちゃった。

 

阿房山

墨田区亀沢四丁目(北斎通り沿い)
TEL3622-9141

錦糸町駅北口から北斎通り(割下水通り)を江戸博のほうへ歩いて5分。
長崎橋を越えると飲食店は殆どなくなるせいか、ここ阿房山がやけに目立つ。
昼も夜も女性にはいろいろサ−ビスしている。

写真は1枚きりだが、お薦めの店です。つい食べ始めたら写真を撮るのを忘れてしまいました。店のなかの雰囲気がまたお薦めなんですが・・・。

<外観>
かつては、なにかの工場だったようで、建物の裏を見ると飲食店とは思えません。
しかし店の前に立つとご覧の通り、メニュ−スタンドがいいでしょう。
<内装>
一歩店内にはいると、予想に反した雰囲気で驚かされます。都心にありそうなカフェバ−風の造り。
天井を見上げると、コンクリ−トがむき出しの倉庫のような感じ。
イス・テ−ブルもいかにも中華にありがちなものではなく、若い人にぴったり。
<料理>
店名でもおわかりの様に中華料理です。昨年までは小皿料理(1人前=300〜400円)だったのですが、今年から内容も量もグレ−ドアップ、中皿(2人前=700〜1000円程度)となりました。どれも美味いですよ。
<予算>
中華ですから4人以上がお薦め、飲んで食べて¥4000で充分。

最近では11月の日曜日に行きましたが、若い人のグル−プや家族連れで賑わっていました(満員)、夜は予約してからお出かけください。

平成25年秋、地権者の都合で立退きとなり、惜しまれつつ閉店しました。

 

居酒屋「三祐酒場」

墨田区八広の明治通り沿い
看板をよーく見ると「八広店」とあり、実際に
京成「曳舟」駅のそばに、もう一店舗ある。
人それぞれですが、私はここが好きだなあ。

店が鋭角的に尖った造りなのが、写真でわかるでしょうか。中には当然、鋭角的なカウンターがあり、まるでテーブルで向かい合ったような雰囲気、そこへ次から次といろ〜んな料理を注文して夜の更けるのも忘れて飲み明かす。
下町らしいといって、これほどぴったりの店も少ないでしょう。
電話も一応あります3611-9801

下:これが噂の「トマト汁ハイ」と「煮込み」

下:「ふぐの一夜干し」2尾¥530

下町グルメ「居酒屋編」に欠くことのできない店、初めて行ったのはもう10年前のこと。それでいて、このコーナーへの登場が遅れたのは、ただただデジカメを忘れていたため。何故なら、毎度泥酔してしまうため、持って行くのがはばかられていた訳であります。
今回(2003.5.2)4人の旧友との飲み会は7時スタートと出遅れたため、奥の小上がりで飲みましたが、できれば手前のカウンターの鋭角的な所がお薦めです。

この夜の雰囲気を写真でお見せしたいのですが、4人の目が宙に浮いて今回も全員沈没。ワリカンで4500円、それじゃ酔っぱらうのも当然だ。

お薦めメニュー:煮込み、豚キムチ炒め、魚の焼き物各種、締めに焼きそば

 

予算¥3000〜4000
但し、これは私の予算です。普通は3000円以下

 

居酒屋「牧野」

これほど居酒屋らしい店構えの店も少なくなりました。春日通りに面して、天理教の真ん前。格子を開けて一歩踏み入れると昭和30年代にタイムスリップ。

<おすすめ>
マグロの刺身と中かつ。この店構え(おっと失礼)には合わない程のいいトロが出てきます。どういうル−トで仕入てるのか、仲間で話題に上るほど。中かつは中くらいのトンカツのこと、但しメニュ−には「とんかつ」としか書いてありません。中かつ、と頼めば常連です。
締めは暖かいおにぎりとなめこ汁かな。
<予算>
店構えの割には・・・大体4000円程度

右:中カツ

凄いボリュ−ムでしょ。

店内の壁にはいかにも居酒屋らしくメニュ−の短冊が所狭しと貼ってあります。壁、テ−ブル、調理場、どれをとっても時代を感じさせる雰囲気。今回、6時にはいったら、テ−ブル席はいっぱいで撮影できる状態でなかったので断念。またの機会をお楽しみに!  2003年7月記
↓ 店内の雰囲気を撮りたくて、今回は閉店まで粘りました。2004年3月29日撮影

 

キッチン・バ−
「麦(Mugi)」

墨田区石原3-17-5
03-3622-4581
蔵前通り沿い、ゴリラのぬいぐるみが目印で〜す。
(福助の斜め向かい)

紹介してくれた知り合いが「しゃぶしゃぶからスパゲティまで、何でも美味いっすよ」と。しかもリ−ズナブルなお値段らしい。それでは,と早速確かめに行って来ました。
結論から先に・・・美味くて安くて小洒落た店、大変気に入りました。

こんな雰囲気、7卓で30人弱はいれます
お通しの「スパゲティを揚げたもの」
塩味がきいて美味い
まずはこの季節だけの「冷やし茄子」
「トロトロ焼き」半分食べてからの撮影
「しゃぶしゃぶ」用の肉、お世辞抜きに美味い!
仕上げに「石焼きビビンバ」2人でちょうど
<お薦めメニュ−>
写真の通り、「和」あり「洋」あり、「中華(韓国)」あり。スパゲティやピザ、グラタンまでいかずに満腹になってしまいました。
<予算>
4000円以下で大満足!
余談ですが・・・
祭り好きなオ−ナ−(まだ若い!)と途中から神輿談義に花が咲きました。現役バリバリです。もうすぐ牛嶋の祭礼ということもあり、下町の客は祭の話になると際限がない。
家族連れで、グル−プでぜひ利用してください。
私もちょくちょく寄らせてもらいますからね。

 

ショットバ−
Paper Moon
(ペ−パ−ム−ン)

蔵前通り沿いの石原2丁目あたりの
白いマンションの2F
(1Fが「十姉妹」という喫茶店)
予算:2000円
急な階段が目印? 帰りは気をつけてね
店内の雰囲気

上:ジュ−クボックス(2曲で100円、安い!)
「1曲100円にしたいんだけど、修正代が高くてね・・・」とぼやいてました。維持費もかかるみたい。

右:マスタ−と私

「Paper Moon」は今回で3度目かな、4度目かな。店に足を入れたとたんに「おやぁ久しぶりだねぇ」というマスタ−の声に、嬉しくなってカウンテ−へ。一軒目ですでに焼酎ボトル一本を殆ど一人で飲んできたあとでしたが、野球談義に花が咲いて、またまた杯を重ねてしまいました。マスタ−は甲子園でも優勝経験のある都内私立高校のれっきとした野球部OB、筋金入りの野球狂です。狭いカウンタ−の中で投球動作をしても、風を切って「ビュッ」と音をさせてました。まだ現役かいな。それでいて、バンドを長くやっていたようで、硬軟とりまぜて話題が尽きません。忘れられないように、また行かなくちゃ。

 

これぞ下町の居酒屋!
「伊勢元酒場」
場所:推定ですが・・・墨田区八広二丁目の「はなみずき通り」に面したあたり
電話:予約できないと思います。空いてたら「ラッキ−!」ってことで。
なにしろ安い!
一人2000円以下だよ・・・と誘われて、行って来ました。
実は数年前にも一度行ったことがあるのですが、古い建物で情緒がありました。この度は建て変わってすっかり綺麗になってました。席数も半分くらいに減った様で、以前のほうが良かったなぁ、と思うのは私だけ。
呑ん兵衛の三人で次から次へ飲んで食いました。
左の写真は食べかけで申し訳ありません。
(タコ刺し、穴子天ぷら、煮込み、しめ鯖)

ご覧下さい、壁に貼られたメニュ−!
200円、300円が多いでしょう。
当日食べたのを思い出すと
マグロブツ、タコ刺し、イカ刺し、煮込み(2)、あさり酒蒸し、焼きそば・・・etc全11品
飲み物は生ビ−ル中(3)、酎ハイ(9)

締めて7500円くらい(だったと思う?)
私のおかげで一人2500円になってしまった(笑)。

 

毎度お馴染みの
ヨッパラリンさん
九州でひと仕事を終えてきた
keiさん
やっぱり私が一番食べた?
パンダ
10時頃には客も少なくなり「アサリの酒蒸し」を頼んだら、「もう締めるから残ってるの全部入れといたから」と大サ−ビス、上の写真は少し食べたあとですよ。 安くて汚い店が大好きな呑ん兵衛トリオ
「伊勢元は綺麗になっちゃったけど、値段は前と同じだね」このあとヨッパラリン邸でkeiさんの土産の焼酎でまた一杯。明日も仕事だっちゅうのに・・・
「伊勢元」という名は酒屋の名前としてポピュラ−ですが、この「伊勢元酒場」も酒屋さんの直営だったようで、とにかく安い!下町の中年には強〜い味方なのであります。常連のヨッパラリンさん曰く「2000円使ったこたぁねえなぁ」。
また行こうと思っても酔って道順をよく覚えていない。「ヨッパラリンさん、すみませんがもう一度連れてって!」
                               2004.8.9記

 

 

居酒屋
「燕(えん)」
03-3829-2649
本所方面から水戸街道を北上しての向島五丁目付近、交番のある信号(左側が「花月」)を左折、まるで「桜茶や」へ向かうふりして、二つ目の路地を右に曲がると「燕」がある。
店名の由来は「まどか」という身内の名に因んで「円」にしようかと思ったらしいが、「燕」にしたらしい。
うん、そのほうが良かったと私も思う。

外観から「洋風かな」と思ってはいったら、いきなり靴を脱いで、まるで個人のお宅のよう。カウンタ−と奥に変形のテ−ブル2卓、カウンタ−には「大皿料理」が並んでました。

一次会でも二次会でもOK、ただし女将の自慢の手料理は「おまかせ」でね。

予算:3000〜5000円

一人で手料理から接客まできりもりする女将、しばらく話をしてみると私の知り合いの名前が次々と出てくる。

しばらくして、奥のテ−ブルを見て思い出した。
「あれ、あのテ−ブル、覚えてるなぁ。来たことあるかな。」
すかさず、女将「はい、三度目ですよ!」

毎度、二次会で寄ってたみたいで場所と店名を覚えていなかったとは・・・。こんな美人の女将を忘れていたとは情けない。
「ようし、また連れられて来るからね。」
残念ながら、平成18年春、閉店しました。

 

  

カジュアルレストラン
「ペ−ルギュント」
墨田区両国4-32-16(両国プラザ2F)
TEL3632-4004
両国周辺で京葉通りに面したビルの2階、緑色のネオンが目印です。
看板の「メガネの可愛らしい顔」が目印なんですが、これがオ−ナ−の似顔絵です。

店内はシックな雰囲気で、少人数からグル−プ向け、更に独立した個室もあります。アベックあり、会社帰りのグル−プあり、下町らしからぬ上質の夜を楽しんでいました。

右側がオ−ナ−、あのイラストそっくりでしょ!
間もなく30周年という「ペ−ルギュント」、これも気さくなオ−ナ−の人柄でしょう。

予算:3000〜4000円
メニュ−:この夜は忘年会の二次会で寄りましたが、ピザ、カツサンドなどボリュ−ムあるものがすんなり腹に収まりました。美味いものは、いくらでもはいるもんです。   2005.1.11記

平成26年8月8日を以って閉店。38年間お疲れ様でした。

 

INING KOO(くう)

墨田区石原1-40-12(朝日信金の裏)
TEL5819-4408

「下町の隠れ家的ゆったり空間」
よ〜し、沢山飲んで、沢山KOOよ!

カウンタ−7席、テ−ブル2卓8席、小上がり二2卓12人で最大27人まで。
Lunchi/11:45〜15:00
Dinner&Bar/18:00〜24:00

美人ママと息子さん、右の女性はアルバイトらしい?
(ほんとかな)

厨房とスタッフの服装を見れば、「いい料理を出してくれそう」な予感がします。
先日は20人の貸し切りだったので、パ−ティ-料理でしたが、ありきたりのオ−ドブルでなく、どれもひと工夫のある料理でした。

だからこそ、また行きたくなりました。
だからこそ、みなさんにも行って欲しくて紹介します。

予算:4000円

 

中国料理「虎」(フウ)
錦糸町店

墨田区江東橋4-25-15
5669-6699
営業時間AM11:00〜AM4:30
城東地区で4店舗を擁する、ちょっと有名な中華。カジュアル&リ−ズナブル&本格的

1階はカウンタ−席だけで10席程度、「おや、これだけ?」と思うと大間違い。
2〜4階に個室がたくさん、人数に合わせて部屋も組み合わせて広くなる。
コ−ス料理:2500円〜3500円〜4200円
飲み物もリ−ズナブルで、食べて飲んで4000円〜6000円で満足できます。 2006.11.21記

 

麺酒処

「向島 らん亭」

TEL03-3624-3988
言問小学校の前です。

料亭の街の、ほんの片隅で昭和の情緒溢れるラ−メン屋。
深夜まで営業しているのも有り難いが、味がまた憎い。某有名ラ−メン店とのコラボと週刊誌にも紹介されたが、ラ−メンはもちろん、その前に軽く一杯の肴、酒飲みをよ〜く心得ているようで。それもその筈、オ−ナ−は料亭「きよし」の女将の弟なのである。
「おでん」「鶏のもも焼き」などをつまんでから「塩ラ−メン」が定番か。

おっと、忘れちゃならないのは、建物。ちょっと前なら当たり前の木造家屋の2階建て、それが妙に懐かしい。1階は卓袱台(ちゃぶだい)で食べるのが実にいい。ほろ酔いで一杯飲んでるところへ、お座敷のはねた芸者衆が来たりして・・・
いやいや芸者衆を引き連れてラ−メンをご馳走すればいいんだ。

お薦めの「塩ラ−メン」
深夜2時まで営業、予算は2000〜3000円
電話してから行ったほうがよい。

 

もつ焼き

「わかば」

墨田区本所四丁目の隠れた人気店
電車に乗ってでも来る価値あるよ!

三つ目通りと春日通り交差点の北東側の裏

オ−プンしたのは20年程前、メッキ屋さんから転業して大成功。
10年程前に改装して席数を増やしたが、それでも連日夕方から11時まで満員。
人気の訳は下町ならではの価格設定と、どこにも負けない素材だ。
「もつ焼き」はどれも具が大きく、私の知る限りでは最大でしょう。

はじめに「ガツ刺し」「レバ刺し」で1杯
次ぎに「もつ焼き」の「シロ(味噌味がお薦め」)、「コブクロ(塩)」でもう1、2杯
「本日の焼き魚」も凄いよ。(この日の「鮭のハラス」の大きかったこと。どうやって仕入てるのかね?)
締めにご飯ものを食べても、予算¥3000ですよ。
もちろん、私のことですから「チュ−ハイ」を5杯は飲んだかな。

地元の常連だけで満員なので、週刊誌なんかに載らないことを祈るよ、ホント。

そうそう目印は「緑のちょうちん」です。
店名が「わかば」なので、敢えて赤ちょうちんではなく「緑のちょうちん」てわけ。

 

居酒屋Dining

「4628」
(yorozuya)
墨田区吾妻橋2-3-14
TEL03-3622-4628
本所吾妻橋交差点、マクドナルドの5軒左隣

づっ〜と気になっていた店
奥には「坪庭」まで・・・
下町に洒落たダイニングがあった。

道路から除くとカウンタ−席だけが見えるが
そのカウンタ−席の奥に4卓の部屋があり、粋な坪庭もあった。

細い竹の本数も多過ぎず、いい!

本日のキッシュ
「ポ−クと木ノ子のキッシュ
パスタもありますが
本日の締めは「ライスコロッケ」
(中身はカニピラフでした)
¥800

店構えも内部も洒落ています。カップル向きかな・・・
アルコ−ルも種類が多く、サワ−類が多いのは下町ならでは
予算:4000円

ボ−イさんと帰りがけに話したところ、なんと小学校時代の同級生の息子だった。
これはこれは、また行かなくちゃ。   2007.8.29記

 

中華「栄福」
実に20年ぶりに再訪、
名物の「肉天ぷら」健在!

墨田区江東橋5-15-8
TEL3631-2621

水曜日定休
営業時間
(昼)11:30〜15:00
(夜)
17:00〜21:30

 

これです、これ!
名物の(と、私が勝手に思ってる)「肉天」
豚肉の唐揚げだけど「肉天ぷら」と覚えてた。
メニューには中華っぽい名前で書いてあるが「肉天ぷら」で通じる。
<雰囲気>
家族づれ向きの明るい店だ。建て替えて新しくなってた。
<予算>
コースも2500円、3500円とお手軽だ。相当飲んでも4000円〜5000円で充分。

 

お肉のワンダーランド
「まるい」

無理矢理分類すれば、「もつ焼き屋」なんだろうが、メニューと供される料理を見たら、そうは言えない。
敢えて言うなら
「もつ焼き屋風ステーキハウス」となる。

墨田区業平(業平小学校の南東)
詳しくはネットにいろいろ載ってます。

曜日定休
営業時間
17:000〜22:30(16:30には行列が出来てます)

 

これが「まるい」の名物

「牛レバータタキ」
(1きれ食べたあとの撮影)
ちょうど焼き肉居酒屋「え○す」で生肉の食中毒で死者が出たばかり。
流石に名物の「牛レバ刺し」を軽く炙って「タタキ」として供していた。
厚みを見てくださいよ。こんなのは、見たこと無い。

通常「親牛レバ刺し」「仔牛レバ刺し」「馬レバ刺し」と3種ある。ぜひ、味比べを!

定番「牛煮込み」


味噌味ではなく、あっさり塩味で
スープみたい。
もつは柔らかく煮込んであるし、
スープの味はいいし、これも絶品

 

私のイチオシ
「なんこつホイル焼き」

細かく刻んだナンコツと玉ネギ、これまた上品な塩味のスープで煮込んだ感じ

こりゃ、「もつ焼き屋」で出る料理じゃないよ
素晴らしい!

もつ焼きの定番「タン」
これは、豚だな、これは、普通か。

なんと、締めの定番「ステーキサンド」¥500(値段も絶品!)
レタスの間で見えないがパンからはみ出すくらいの仔牛のステーキが挟んである。
パンがまた、美味いんだ。これを食べる為に、この日も2時間待ってるお客がいた。
私はその注文に便乗して30分で出てきた、ラッキー!

東京スカイツリーのすぐそばだが、店の周囲は夜になれば静かな街で、この「まるい」の赤ちょうちんが遠くからでも見える筈だ。近づくにつれ行列の歓声が聞こえてくる。
私の会社から歩いて10分、それなのに初めての「まるい」。評判通り、いや、それ以上のお店でした。お客の90%が墨田区外からやって来るという。私の隣で(すでに飲み終わっていたが)サンドイッチを2時間待ってたA沼さんも「三宅島から来ました」と言ってたっけ。
私とさがわさん(マラソン仲間)は最後の客になって、親父さんとずいぶん話すことが出来た。なにしろ一人で冷蔵庫から肉を出して、切って、焼いてるので忙しそうだが、意外なほど気さくだ。
全てのメニューを試してみたい。
A沼さん、今度上京する時は連絡くださいよ。一緒に2時間待ってサンドイッチ食べよ。

平成23年5月11日、初めての「まるい」

 

これぞ大衆酒場
「岩金」

曳舟川通り沿い、明治通りから200mほど北
(地元の人なら、これで判る筈)

店の外観も、店の中もごくごく大衆的です。
かといって、一見さんを睨みつけることもなく、
初回から溶け込めます。
メニューも多い。どれも「これは美味い!」と言う程でもないが、全て合格ラインです。

 

地元の常連・伊丹さんと。

私はハイボール6杯、伊丹さんは5杯
その間、つまみを食べ続けて合計¥5900
もちろん二人分で。

締めに「なんじゃもんじゃ」(要はもんじゃです)

懐かしい〜、これぞ下町のもんじゃの味だ。

 

訪問日:平成26年7月11日(金)

 

トップへ 前へ 次へ