番外編

 

墨田区以外の店をご紹介します。
私が勧めなくても連日満員のお店ばかりです。

 

酒膳「一文」

台東区浅草3-12-6

言問通りと国際どおりの交差点より北東側のすぐ裏
大きな天水桶が目印

TEL03-3875-6800
おすすめメニュー 店の作りが売りものなのに、どれもおいしい。それに注文するのが楽しい。これだけではわかりませんね。内装は江戸時代の居酒屋のようで骨董品も並べてはありますが、嫌みなほどじゃない。店内では現金を木札(100円=一文)に替えて、その木札でその都度注文していきます。楽しくて、しかも値段がわかっているから安心。ぜひ一度どうぞ。第1回目に勧めるに相応しいお店です。
予算 3000〜6000円(一次会で行けば6000円、二次会で行けば3000円)
コメント 茶人でもある主人、器もいろいろ凝っていて料理が運ばれるたびに楽しめます。冷酒(3合用?)の容器も粋。ホントは誰にも教えたくない、というお店です。ちょっと誉めすぎ?

お客さんが帰ったあと

小上がりより入り口付近を写す

 

マイネクライネ
(ビヤホ−ル)
台東区寿3-3-4
大江戸線「蔵前」駅徒歩1分
TEL03-3845-3488










平成14年7月24日記
春日通りを曲がると、町中にビヤホ−ルが現れる。かつては
アコ−デオンの演奏で、客には歌詞カ−ドが配られ、歌声喫茶ならぬ「歌声ビヤホ−ル」だった。最近は静かにピアノ演奏を聴きながら生ビ−ルやカクテルも楽しめる。

店内は50席ほど。もう15年も前に、ある家族会で貸し切りパ−ティ−を開いたこともある。2リットルのブ−ツ型のジョッキで早飲み競争などしたこともある。ブ−ツの「つま先」を上に向けて飲むと・・・

ピアノ演奏、火曜日担当の福さん。
火曜日がいちばん賑やかだとか。
う〜ん、なるほど。

予算:4000円

料理:ビヤホ−ル特有のソ−セ−ジ、チ−ズ類からピザ、スパゲティも数種。アイスバインもボリュ−ムあるよ。料理以外にもここの特徴はカクテル、ありとあらゆる注文に応えてくれます。

 

和洋食屋「いいま」

台東区浅草6-5-10

TEL3875-3828

定休日:月曜日

おすすめ

和洋食の店名の通り、メニュ−には刺身からステ−キまでなんでもあり。往々にして何でもある店は味が・・・とお思いのあなた、一見(一食?)の価値あり。和洋折衷のコ−スがおすすめですが、私の場合いつも¥3000コ−ス。品数、ボリュ−ムともに大満足。ワインも地酒も揃ってますよ。

予算 5000円
コメント

外観だけ見るとレストラン、一歩中へはいるとやはりテ−ブルクロスのレストラン、メニュ−を見てびっくり。刺身、てんぷら、シチュ−、会席料理・・・となんでもあり。

キッチンを覗けばいかにも腕のたつコック(板前)が4人もいて味は絶対の自信あり。それでいて店の前は自転車が停まっていて、庶民的なんだなあ。

言問通りから一歩曲がればこんなしゃれたお店が・・・

最近のイチ押しです

 

クラブ
「ヴェルサイユ」

文京区湯島3-43-12

森本ビル2F

TEL3831-5566

おすすめ クラブですから、何をおすすめしましょうか。上野界隈では高級クラブです。
予算 30000円くらいらしい・・・(仲嶋先輩ごちそうさまでした)
コメント

お世辞抜きに高級なお店ではないですか。ハイキング帰りの格好でお邪魔して大騒ぎしてしまいました。デジカメ撮りまくってもみなさん笑顔で写ってくれました。また誰か連れてって〜!

こんな格好で失礼しました
仲嶋さん、また連れてって下さいね
幹事長の小川さんも上機嫌
ママさんのお見送り

 

うどん「こんぴらや」

言問通りの料亭「草津亭」の向かい側の路地を北へはいって3軒目右側

かつては深夜まで営業していましたが、今年(平成14年)から、夜は8時までとなりました。
飲んだ帰りが楽しみだったのに・・・

おすすめメニュー  初めての方はまず「ざるうどん」を食べてもらいたい。うどんの「こし」、つゆの「だし」一度食べれば誰でもファンになること請け合い。つぎに「こんぴらうどん」がお勧め。
ここには軽く飲んだ帰りに寄るお客さんが多いのですが、みんなここで飲み直しをする。「あげ焼き(油揚げを軽く焼いたもの)」「鳥ソテ−」で一杯、「磯部焼き」を最後の締めにすることもあります。
あげ焼き¥250
鳥ソテ−¥600
予算 1000〜2000円
コメント 20年前から通ってますが、当時は 10人もはいればいっぱいでした。現在は50人までOK。福耳の親父さん、先ごろ亡くなってしまいましたが、奥さんと長男、お嫁さんで味を守っています。深夜までやっているので飲んだ帰りに最適。でもお揚げと鳥でまた飲み直してしまうんですよね。私の友人はみなこの店のファンになりました。(現在は夜8時まで)
最近は23時まで営業してます。

若夫婦で頑張っていたが、慢性的な肘痛が治らず、平成23年末に「手打ちが出来ません」と手紙が届き、閉店しました。

私が結婚前からだから・・・30年超の付き合いでした。残念です。
平成24年1月 記

 

本コ−ナ−に銀座の店が初登場!

「鳥半」(とりはん)

中央区銀座6丁目6番      土、日、祝日は休み
TEL03-3571-4509     PM5:00〜9:45(入店時間)

初めて行ったのは5年程前。銀座を歩いていたら焼き鳥の看板、看板はあるが店がない。よ〜く見ると細い路地に一軒家があり、人が並んでいる。店の人に聞くと、「予約は受けていないので、開店の6時か、一回転したあとがいいですよ。」とのこと。
俄然興味が湧いて翌週あらためて出直したのがはじめです。
<料理>「鳥半のフルコ−ス」というメニュ−のみ。¥3500
    サラダ・鳥わさ・冷やし玉子・鳥ス−プと焼き鳥が11種の全15品
    この15品が約1時間20分かけてゆっくりと供される。
    鳥は「茨城県筑波地養鶏」、炭は「紀州備長炭」使用
<予算>コ−ス+ビ−ルで約¥4000
     (私の場合、更に冷酒と鮭茶漬けをだしてもらって、二人で¥11000)
     
冷酒(3合以上)が手桶ででてくる。柄杓で自分の桝に注いで飲む。そんな遊び心が嬉しい。 コ−ス10品目の冷やし玉子。だし汁がうまいね。

<コメント>
場所は電通通りの旭屋書店の信号を東に折れ、「Jun Ashida」のブティックの真裏。
なにしろ細い路地の奥なので見つけにくいが(看板は通りにでている)、
それだけに「隠れ家」的な楽しみがある。店内はカウンタ−が8席、テ−ブルが4席程度、待たずにはいれればラッキ−!
最近は一回転後の9時ごろ行くようにしている。

 

大多福(おでん)

TEL3871-2521

浅草の国際通りと言問通り交差点を西(入谷方面へ)50m、ここだけ異空間が現れます。

浅草で「おでん」といえば、この店。
浅草でも超有名店です。
営業日:10月〜3月は無休(年末年始を除く)
    4月〜9月は月曜定休

言問通りに面して(通りの北側)ここだけ植え込みがあり、いい雰囲気をだしています。
間口は一間ほどの小さな店・・・と侮るなかれ、中へはいるとまずカウンタ−席(15〜6席)が見える。情緒溢れる店内を左に曲がると大きな上がり座敷、更に二階にも座敷があるので、全部で100席以上はあるでしょうか。
二人で行くならカウンタ−がお薦めですが、6時には入店しないとすぐいっぱいになります。

<料理>
もちろん「おでん」屋ですから、なんといってもまずおでん。写真入りのメニュ−があるので遠慮なく、好きなものを頼みましょう。
おでん以外なら「牛すじ」も人気があり、刺身もいいものがはいってます。
腹がくちてきたら、「茶めしの茶漬け」が絶品。お茶をかけるのではなく、おでんのだしをかけて食う、これが美味いんだな。
お土産に陶器(益子焼きというのかな、茶色のタコ壺のような感じ)入りのおでんもいいですよ。
¥4600ですが、家に帰ってもまだ暖かくボリュ−ム満点。
<予算>
¥5000〜7000

余談ですが、ご主人の苗字が変わっています。「船大工」さんといいます。大正時代以前は大阪で商売をしていたようですが、東京へ来てこの「おでん」が大繁盛。カウンタ−の中では、三代目のご主人と色男の四代目が、お客さんの注文に応じてます。

 

 

YAKITORI de BAR
Vin Chou
「萬鳥(ばん・ちょう)」

何故か所沢の知り合いに連れて行ってもらったのが、この店。
外観からはとても「焼鳥屋」には見えませんが、YAKITORI de BARとなっているから、やっぱり焼き鳥屋でしょうか。若い人向けの雰囲気で、店内も洒落てました。

6時30分に入店した際は空いてましたが、7時過ぎには満員になりました。要予約!

地図をもらうのを忘れましたが、わかりやすい場所です。浅草の仁丹塔(今はない)脇の「菊水通り」をはいって、一つ目の路地を右へ曲がってすぐのところ。

<料理>
一品料理も数多くありますが、¥2300のコ−スがお薦め。鴨のロ−ストなど、普通の焼き鳥屋にはちょっとないメニュ−。ワインは¥2500〜各種用意してあります。
<予算>
4000〜5000円
左上:鳥わさ、右:キャベツ、中央:合鴨
コ−ス外のメニュ−:鴨のロ−スト
コ−スの最後にご飯が・・・ 酩酊して味を覚えてないのだが、一粒残らず食べたことだけは覚えている。 私が一番酔った顔してますね。生中のあと白ワイン2本は多かったかな。

 

居酒屋
「きく田」

浅草から上野方面に少し歩くと、本願寺の参道がある。その向かい側の路地をはいって5軒目。合羽橋商店街まで行くと行き過ぎ!

TEL5828-8804

<料理>
刺身がお薦め、その他に揚げ物から焼き物まで何でもあり。若者向けにグラタンやピザまで全て自家製です。
<席数>
1Fはカウンタ−8席と奥にテ−ブル席2卓
そうです、2Fがあります。3Fもあります。座敷ですが少人数でも仕切れるので、どんな人数でもOK!
<予算>
5000円

この店がオ−プンして7年くらいだろうか。後輩がこの店のオ−ナ−と同級生ということで通い始めた。元々、浅草の人気店「ちょうし屋」で板長を務めていたから腕はたしかだ。それに本人自身若いから、若い人向けのメニュ−も多い。
私は味にそれほどうるさいほうではないが、ある先輩はここの刺身を食べて「板前には緊張感がある」と絶賛した。調理場も見ずに言うのだから、「何か」が伝わったのだろう。

このコ−ナ−に「きく田」を載せようとずっと思っていたが、毎度仕事や会合のあとでデジカメを持っていなかったので、掲載が遅くなったが、浅草で「綺麗で美味い居酒屋」ならイチオシである。
「居酒屋」と言っては失礼かな、かといって「料理屋」とも呼ばれたくないだろうし・・・。オ−ナ−夫婦が数年の間にふくよかな顔になったのも、繁盛ぶりを表している。      2003.8.1記

残念ながら・・・2007年3月に閉店しました。

なんと私の地元、墨田区で店名を「SEN」と変えて営業してました。近々、行ってみま〜す。(2008.6.20記)
「SEN]も閉店しました。その後の消息はわかりません。
(2013年)

1F奥のテ−ブル席(料理の写真を撮り忘れて、パンダが特別出演)

 

番外編に「市川」が初登場!
沿線住まいの方、途中下車してまで寄る価値あり

焼き鳥
「とり吉」
総武線「市川駅」南口を出て、左へ100mの左側

平成17年2月、市川駅南口の再開発事業に伴い、一旦閉鎖しましたが、7月からシャポ−を西側へ通り抜けたところで営業再開。「暖簾」と「メニュ−の看板」もこのまま使われていました。

平成21年から市川駅南口のザ・タワー イーストの1階で営業開始。女将さんも娘さんも息子さんも元気な声で頑張ってます。

市川に初めて越して来たのが昭和63年、その後板橋区にも7年半住んで、再び市川の住人となったのが平成10年秋、まだまだ夜の市川は未体験ゾ−ンが多い。但し文教地区だけあっておとなしい店が多い。3年程前に市川在住の先輩に教えられたのがこの「とり吉」、ようやく常連になれたかな・・・
夫婦でたびたび訪れてますが、何回目かで気がついた。私がのれんをくぐると、ごく普通に「いらっしゃい」の声、続いて女房が一歩踏み入れると「毎度どうも」と常連を迎える声。なんだ、ここの親父さんまだ私の顔を覚えてないな、二人セットでようやく思い出してたのか。うちのボトル流さないでよ、頼むよ!
この時期ならでは「秋刀魚の刺身」¥750
生ものもたくさん揃ってます
串カツ(3本)¥500

左の写真は寒い季節にお薦め(この日、8月31日は涼しい夜だった)の「浅蜊のあんかけ」

二人で取り分けて食べるのにちょうどいい量
トロッとして美味いよ!

<お薦め>
・まずは定番の焼き鳥各種、なかでも「つくね」はほんのりカレ−味で美味い(遅い時間はすぐ売り切れ)
・刺身は毎日新しいのが黒板に書いてあるので、よく見てね
・チキンカツ¥800,串カツ¥500などフライもビ−ルには欠かせません
・「浅蜊あんかけ」はここだけのオリジナル、暖ったまるよ(¥800だったかな?)
・締めに「おにぎり」か「お茶漬け」、私はいつも「おにぎり」で「しゃけ」と「おかか」¥150〜200
・焼酎のボトルは¥2000(常連になるとず-っととっといてくれますよ)
<予算>
我が家の例ですが夫婦で飲んで食べて¥6000〜8000(ボトル入れた日)
普通のアベックは5000円以下(ということは・・・うちは普通じゃないっちゅうの)
<その他>
大勢でも大丈夫、2階もあります

パンダの名前をご存知の方へ:私のボトル飲んでもいいですよ! カラになったら入れ直してくれれば・・・
                                           2003.9.2記

<親父さん追悼記>
再開発ビルが完成し、東側のビルの1階にはいった。元の場所に近いから、さぞかし親父さんも張り切っているだろう・・・と夫婦で尋ねたのが平成21年5月。内装も若い人から中年まで、相応しい雰囲気。席やテーブルのレイアウトも個人からグループまで対応できるいい店になった。早速焼酎ボトルを入れて「焼き鳥」「串カツ」「アジの刺身」「岩ガキ」などを頼んだ。メニューも変わってない、値段も。
親父さんの姿が見えないな、と思って帰り際に聞いてみた。レジを打った男性が何も言わずに女将さんを呼んできた。
私「親父さん、元気ですか?」
女将さん「昨年、亡くなったんです。10月でした。この店のチラシにはこうして写真を入れたんです。よかったら持っていって」
ハガキ大のチラシ、親父さんが焼いてるところを写したもの、セピア色に印刷されていた。私も女房もみるみる涙で滲んだ。最後に寄ったのは9月(仮店舗)、やはり夫婦で寄った。たしかあの晩は、珍しく最後の客となり、親父さんが調理場から出てきて私たちのテーブルに座ったのだった。カウンター越しには話したことあるが、膝突き合わせて話すのは初めてだった。内容はやはりゴルフの話、かなり上手いというのは聞いていて判った。いつか一緒にプレーする日が来るかも、なんて思ったものだ。それからわずかの間で急変したのか。実際数年前から入退院を繰り返してはいたのだが。
長いご無沙汰の間に親父さんは亡くなってしまった。あの「鬼瓦」のようなゴッツイ顔、ギョロリとした目にもう会えない。
新しい店に立つ自分の姿を想像していたことだろう。あと半年の命があれば・・・。

女将さん、息子さんを中心に店は今、活気に溢れている。お客の入りもいい。親父さんが見守ってくれているのだ。今度、店に寄る時はお線香を持参するつもり。匂いが出ないように密封して行かなくちゃ。そんなもの渡したら、女将さんは泣き出すだろうが、私たち夫婦がこれからも店に通うと伝えて欲しいものだ。
親父さん、店は繁盛していますよ。ゆっくりお休みください。   合掌     2009.7.7記

 

 

亀戸天神の並びで、行列のラ−メン屋

「菜苑」

夕方の6時から深夜2時まで営業(なんと最近は昼間も営業中、2009.7.7記)

蔵前通りを墨田区から天神橋を渡ったところに深夜まで行列ができる。左側の交番と船橋屋(くず餅)のちょうど間にあるラ−メン屋、人気の秘密はここだけの味にある。
ラ−メン屋といってもビ−ルと餃子だけじゃないよ。純レバ、チャンポン、DXラ−メン、そしてとどめは「あれ」。これであなたも虜になる筈。
左「純レバ」
レバ−を炒めて、た〜っぷりのネギ、この組合せがたまりません。
右、私のお薦め「チャンポン」
極細面にちょっぴり辛いス−プ、飲んだ帰りに最高!
<お薦めメニュ−>
酒の肴に 1.純レバ   2.餃子  3.人数が揃えば「あれ」(唐揚げにあんかけをかけたもの)
麺類なら 1.チャンポン、2.DXラ−メン(チャ−シュ−たっぷり)
もうかれこれ20年通ってます。バブルの頃は深夜2時まで行列が絶えなかった。たとえ寒い冬の夜でもチャンポンのために並んだもんです。一昨年改装して客席数が増えたので、そうそう並ぶこともなくなったけど、味は変わらない。先日も閉店間際まで餃子と純レバで飲んでいたら、マスタ−が「最後にチャンポンだよね」と訊いてきた。名乗ったことはないが、私の注文の順番は覚えているらしい。流行る店のご主人は記憶力というか計算力というか、時々驚かされる。「お勘定!」と叫ぶと、炒め物していたマスタ−が即座に「3880円」と奥から返事する。全ての客の注文を覚えてるのだろうか。計算、もちろん合ってました。

 

やきとり
「串助」

TEL3841-8347
雷門から仲見世の一本右(仲見世の裏側)を行くとすぐに公衆便所あり。そこを右に曲がってすぐ。

<お薦めメニュ−>
コ−スなら2000円前後でス−プ、焼き鳥(4〜6本)、雑炊のセットで2コ−スある。できれば単品での注文をお薦めする。焼き鳥なら、つくね(椎茸の肉詰め)、はつ、かっぱ(軟骨)、しそ巻き(中身はつくね)、アスパラ巻き、うずら玉子、エノキ巻き、銀杏などが私の好みである。鳥刺しもいい。締めには鳥雑炊がいい。
<予算>
4000円程度
<お店のこと・その1>
私は一人で出かけることは殆どないので、店も知り合いに紹介して貰ったところが多い。そんな私が20年程前に「串」の字に引かれて見つけた店だ。新婚当時だったと思うが、女房と四万六千日(ほおずき市)へ出かけたのだが仲見世の混雑に閉口して裏の道を通った。「串・・・」という看板が目に留まり、お参りの帰りに寄ってみた。開店間もないようで木の香りのするカウンタ−に座った。斜め向かいに噺家が一人で飲っているではないか。浴衣姿だった。三遊亭円弥という噺家で大喜利にも出演して「幻の噺家」と自称していた。どんな飲み方をするのか興味があったが、じっと見ている余裕は無くなった。頼むもの頼むものが美味くて酒が進み、すぐにほろ酔いだ。その後何度となく夫婦で出かけたので、店長からも挨拶されるようになり、お気に入りの店となった。あとで聞くと「駒形どぜう」が経営する店で、評判がいいのであっという間に都内に数店舗ができた。店長が代わるようになって足が遠のいたが、いつ来ても雰囲気と味は変わらない。いや、少し肉が小さくなったかな?でも許せる範囲だ。浅草という町に若干でも不安を抱いている人には、「串助」は自信をもってお薦めする。小綺麗だからアベックや外人客が多い。先日(さん喬の会の晩)は半年ぶりだったが、日曜の9時過ぎにも数組の客が静かに飲んでいた。お気に入りの店がヒマそうだと心配になるものだが、これなら安心。心地よく落語の余韻に酔った。
<お店のこと・その2>
2年程前、得意先と二人ではいった。半ば飲んだ頃、突然停電した。周囲の店は明るいから「串助」だけ停電のようだ。店員は急遽、ロ−ソクを用意してお客の前に置いた。飲むことは出来るが、焼くことが暗くてできないらしい。復旧を待ったがなかなか回復しないので、周囲の客が帰りだした。連れの客が一言「店長、今日は一人2000円だな」「はい、そうさせて貰います」ということで店内の客は喝采。我々はもうしばらく飲んでから店を移動した。
<お店のこと・その3>
毎度、人との待ち合わせは雷門なので、交番の横から仲見世の裏を通って「串助」へ行くのだが、公衆便所が露骨でちょっと匂う。そこで、雷門から一旦吾妻橋のほうへ進んでから一つ目の角を左折して、また一つ目の角を左折して2軒目である。このほうが浅草の陰の部分を見なくてすむ。

 

浅草橋
水新菜館(みずしんさいかん)

JR浅草橋駅(東口)を浅草方面へ(北へ)2分、
交差点の角にこの看板が目立ちます。
昼時は常に行列が出来てるので、すぐわかる!

TEL3861-0577 要予約

定休日:日曜日及び第2、第4土曜日
予算:5000〜7000円

店内を見回してもコ−スメニュ−とか一品料理のメニュ−がない。夜は予約客でいつも満席。同業の先輩がこの店のオ−ナ−と親しくしているので、全ておまかせ。
さて、どんな料理が出てくるのか楽しみ・・・。

左:前菜
凄いボリュ−ムにまずビックリ。
海老、クラゲ、小柱、焼き豚、腸詰め、トマト、レタス、キュウリ・・・味もグッ!

右:3種の煮込み
これは私好みのメニュ−だ。
豆腐、牛肉、牛スジの煮込み
ゼラチン質大好きだもんね。こりゃ堪らんわい。

このへんで、ビ−ルからワインと相成りました。
(赤かな白かな・・・え〜い、両方飲んじゃえ)

上:フカヒレいり水餃子
贅沢でしょう、フカヒレス−プに
浮いてるんですよ
上:今日だけのスペシャル
大海老の桜風味
ちょっぴり塩味の桜がまたいい、見えますか?

左:回鍋肉(ホイコウロ−)

豚肉を炒めて、一旦鍋から出す。次ぎに野菜を炒めてから肉を戻す。だから肉を回すという意味ですよ、とオ−ナ−の説明。

また一つお利口になっちゃったものなあ。

右:玉子とキクラゲ

そろそろワインが2本とも空いて、
いよいよ瓶出し紹興酒へ

仲間の5人、みんなよく食い、よく飲むわ

これも美味い料理があるからこそ。
「元気」にカンパ〜イ!

上:蒸し鶏と葉ワサビ
ピリッときいてるよ
上:おこげ料理
食べてる時は気付かなかったが、
これで8品目、もうおなかいっぱいだ。

右:タピオカ入りココナッツミルク
(デザ−トは他に杏仁豆腐もあります)

飲ん平でも最後は甘いもんが欲しくなるんだな。

8時40分ラストオ−ダ−で9時には閉店、
もう看板の電気が消えてたんですが、記念写真の為に点けてもらいました。

味はもちろんですが、愛想のいいオ−ナ−の魅力で流行ってるんじゃないかな。
そうそう、品のいいおばあちゃんも健在、
水新菜館、ばんざ〜い!

今回の写真の多さ、私のお気に入り度がわかるでしょ。

水新(みずしん)の名前の由来
明治30年創業当時は水菓子屋だったとのこと。その時のご主人が新次郎さん。後に中華料理店を始める際に「水菓子屋の新次郎」から水新菜館となりました。

 

会員制焼き鳥
「珠里」
上野の広小路から湯島方面へ
「天神下」の信号のすぐ手前左の路地へ入って2軒目の2階
たしかに「会員制」の札がある

店内は「クラブ」の居抜きを思わせる作り、とても焼き鳥屋には見えません。

メニュ−を見ると、やはり「焼き鳥屋」だ。
ん、待てよ、魚の項目を見ると『丸赤』と仕入先が明記してあるではないか。『丸赤』といえば都内でも指折りの魚の問屋だ。ママのこだわりが随所に見られる。
「会員制」としたのも頷ける。

私が言うのも変ですが、日本一客層のいい「焼鳥屋」でしょう。間違いない!

要・予約です。
TEL03-3836-5507
ただし「パンダの紹介」で通じるかどうか?

右は「さん喬独演会」の帰り、酩酊気味の私と佐藤ママ

焼き鳥以外にもメニュ−は豊富、どれも美味い!
予算@3000〜5000

 

初めてお邪魔したのは2年前の暮れ、連れて来てくれたのはここの常連で大学の同期の上野さんだ。
気に入った私は「ママ、年内に来るからね」と酔った勢いでのたまった。約束を果たすべく数日後、暮れも押し詰まった頃、寄ってみた。「あら、来る来ると言って本当に来る人は珍しい」と言われ、ますます気に入りました。年が明けて寄ってみると、私の名前がアルファベットで名入れしてある布のコ−スタ−がでてきて、ビックリ。男心をうまくくすぐるなぁ。それ以来、しょっちゅうではないが忘れられない程度に顔を出している訳である。2004.12.1記

そうそう2年前から「焼き鳥」はメニューから消えました。
会員制高級居酒屋、としておきましょうか。

 

串処 百(そのまま、「ひゃく」と読む)

台東区台東1-17-8
TEL3831-8859

大通りに面していて捜し易い。
正面のバイクは店の飾り。

店内はカウンタ−9席と二人用の小さなテ−ブルが2組とこぢんまりとしている。
オ−プンして間もないが、和食の名店で修行した亭主が焼き鳥だけでなく「いい仕事した」料理をだしてくれますよ。予算は相談に応ず、って感じ。
(予算:2000〜4000円)

同業者のゴルフのあと、この店でパ−ティ−を開いた。13人でぴったり満員、盛り上がった。ずいぶん無理な値段交渉してるな、と思ったら、幹事の一人「太朗ちゃん」の弟がオ−ナ−だった。名前は「二朗ちゃん」という。『太朗ちゃんの紹介で来た』と言うと何かサ−ビスがあるかも・・・。
場所柄平日は勤め帰りの人が多いのだろう、「ほろ酔いセット:1000円」で生ビ−ル、ホタテ焼き、焼き鳥3本、これはいいんじゃない。
オ−ナ−は和食の超有名店で修行しただけに、「本当は生ものをもっと提供したいけれど、やっぱり焼き鳥が出ますね」とのこと。ここへ寄ったら、ぜひ調理法まで注文してみて。    2005.4.9記

<再訪記>
浅草橋駅近くに移転したと聞いて、あらためて訪問しました。
今度の店は駅から近く(徒歩2分)、カウンター・テーブル席・小上がりとバリエーションも増え、快適な空間だ。
焼き物以外にも毎月変わるお奨めメニューがあり、「料理」にこだわる姿勢が窺える。
この日食べた「豆腐ロール」「蛤」も美味かった。
オーナーのこだわりは「いいものを安く」で、コース料理もリーズナブルだ。

知り合いの弟ということもあり、私が一人でも行ける店になった。
そうそう店名ですが、こんなやりとりでした。
『店の名前の『百』ってなんなの?」
「○田さん世代だと判りませんか。僕ら世代はガンダム世代なもんで・・・」
店の片隅にガンダムグッズが置いてある。例のオートバイもその関連なのである。
(私には意味不明だが・・・)

現住所:台東区浅草橋1−31−4大原第3ビルB1
TEL 03-5820-1655
http://www.kushi-hyaku.jp/      (2008.6.4再訪)

箸が苦手でも崩れない豆腐ロール
(冷奴を海苔で巻いてある)
焼き物各種(1本からOK!)
2009年2月、浅草橋の地も一旦閉めて、新天地を求めて模索中。
早くいい場所見つけて連絡ちょうだいよ、二朗ちゃん!

 

酒房 うめ吉

JR総武線「新小岩」駅の北口に出ると、真正面に「docomo」がある。そこを左に曲がって「ロ−ソン」の隣り。駅から100m程度です。

TEL3695-0081(水曜定休、夜は24時まで)

予算:3000〜4000円

上:店の外観、小洒落てるでしょ。長いこと小岩駅のほうで営業していたが、周囲の環境が悪化したため、新小岩にこの2月に新装オ−プンした。

左:店内はカウンタ-と写真のようなテ−ブル席
(閉店過ぎまでねばって撮影しました)

 引っ込み思案の私が一人でも飲みに行く店は、ここだけだ。ほんと、ほんとだってば。

オ−ナ−、若く見えるけど、そう若くもない。
なんたって私の中学の同級生ですから。
でも体型が変わってねえな、どうして?

日本酒、焼酎いろいろ揃ってます。
私はいつも「鍛高譚」(タンタカタン)というシソ焼酎の水割りだ。

彼の長嶋教(長嶋狂)は有名だ。
長嶋監督、優勝の夜、普段はカメラの前で見せたことのない「相好を崩した笑顔」、これは自慢の逸品らしい。

うっかり長嶋の話題を出すと止まらなくなるよ。

小岩にあった頃(昨年暮れ)、同級生仲間で訪ねた。

周囲の猥雑な雰囲気もそれなりに「小岩〜」って感じでよかったけど、彼は思いきりよくその地を離れ(といってもひと駅だけど)新たに出発した。

お互いに余裕が出来たら夫婦でゴルフに行こうぜ。

店名の「うめ吉」は彼の祖父の名前から命名した。その昔は「鰻屋」だったので今でもメニュ−に「蒲焼き」が載っている。歴史を継ぐのも大変だ。
そうそう現在のメニュ−の紹介、大山地鶏(だいせんじどり)の焼き物が売りである。「手羽先」の形のいいこと、お試しあれ。カウンタ−に座ってると「焼き鳥」がメインとは思えないよな・・・  2005.4.9記

 

フレンチ鉄板焼き

銀座ORIKASA

安くて洒落てて美味い店。
そんな美味い話があるものか・・・と思ったら、ありました。


中央区銀座4-3-2銀座塙ビル5F
TEL3535-8848
http://r.gnavi.co.jp/a508300/

     
     
 
 
   
 
 
     
     
<3150円のコ−スメニュ−>銀座の夜でもこの値段!
一番上から時計回りに 1.オ−ドブル(胡瓜とハマチ) 2.お好み焼き 3.魚料理 4.グリ−ンピ−スの冷製ス−プ 5.厨房を「パシャ!」 6.棒餃子 7.メイン(フィレステ−キ) 8.デザ−ト&コ−ヒ−
その他に、とろろご飯がつきます。私でも満腹でした。
ハウスワインも廉価で、この日は二人で生ビ−ル各1杯、白ワイン(ボトル)含めて¥10400でした。
小学校のクラス会用に下見に行ってきました。店もまだ新しく、若くてイケメンのお兄さんが鮮やかに目の前で創作フレンチを焼いてくれます(焼かないものもあります)。この値段でこの味、この雰囲気なら最高です。席数もカウンタ−10席、テ−ブル18席で、貸し切りにちょうどいい大きさ。早速申し込んだところ、「一品一品焼きたてをお出ししますので、団体様はちょっと・・・」と口ごもった。たしかに、クラス会などは飲み始めると席を移動する奴も多いので、相応しくないかも。せっかくの隠れ家的な店を見つけたのだが、ここは夫婦でまた来ることにしよう。    2006.4.8記

 

 

ふぐ 「満さき」(まさき)

浅草は観音裏(言問通り)の「大学いも」の角を北にはいって100m。

台東区浅草3-18-9
TEL5603-6311

予算:12000円(ふぐコ−ス+飲み放題)
お通し、刺身、焼き、唐揚げ、てっちり、雑炊
飲み物はビ−ル、焼酎、ひれ酒と、なんでもござれ

「焼きふぐ」になる前の身、ピクピク動いてました。板前の腕がいいのか、ふぐの生命力が強いのか。

お馴染みの「てっさ」
「焼きふぐ」
「ふぐの唐揚げ」

 

この「満さき」は数年前まで墨田区の吾妻橋交差点近くにありました。何度か出かけましたが、いつの間にか店が無くなってました。ここの常連さんと会った時に「満さき」の話題が出て、「今は浅草でやってるよ」と言うことで久々に出かけました。かつては客の前でふぐを捌くなどパフォ−マンスも見せてくれましたが、今はぐっと綺麗な店内となり、高級感漂う中でも気さくなサ−ビスをしてくれました。
「ふぐは高い」と思ってる方、ここなら飲み放題でもこの値段、お試しあれ。
翌日、同業者の忘年会を早速申込みました。これが私の評価です。 2006.10.27記

 

見て楽しいお好み焼き 
「どれ味」
 

中央区銀座7-5-4 B1(銀座「資生堂」本社の並び)
TEL03-3573-6554
(ネットで検索すると、た〜くさん出てきます)

予算:6000円銀座で落語を聴いた帰り(大銀座落語祭)、テレビや雑誌で評判の「お好み焼き」へ寄ってみた。雰囲気は「若いカップル向き」で、しかも高級志向。店の外には張り紙があり「酔っている方、大声を出す方、男性のタンクトップ、お断り」と書かれていた。

思わず自分の足元から見直して、恐る恐る店へ。装飾は「和とハワイ」の融合、という雰囲気。
店内は意外なほど狭い。カウンタ−7席にテ−ブル6卓ほど。それでも、このサ−ビスをするには広すぎるくらいかも。
まずは定番「どれ味焼き」からいってみよう。(カウンタ−席でしたが、料理は全て店員さんが作ってくれました。 ん、店長だったのかな?)

箸にフォ−クにもんじゃのはがし(ヘラ)

お通しは豆腐のピ−ナッツ風味

左:お好み焼きの「どれ味焼き」

この店のウリの一つがパフォ−マンス
マヨネ−ズが遠くから飛んでくる!

カウンタ−席だと背中越しだが、テ−ブル席だと3mも離れたところから飛んでくるらしい。

右:魂のワンスプ−ン(@900×2)

牡蛎に烏骨鶏の卵を巻いて、
数種のソ−スと「とんトロ」と
お好み焼きの「おこげ」を載せて完成。

服部幸應氏も絶賛した(と、メニュ−にある)

スプ−ンをタテに一気に口の中へ!

「うん、注文して良かった!」

・締めに「もんじゃ風のチャ−ハン」
ハワイ諸島をイメ−ジしてね
・炒めた玉ネギを2枚づつ元に戻すと、あ〜ら不思議!
オアフ島になりました。噴煙が上がってます。

・玉ネギを順番に戻して、裏返し、醤油をたっぷりと・・・キラウエア火山の如し。

・豆乳を投入し(笑)、烏骨鶏の黄身を入れて、出来上がり! もんじゃのハガシで食べてね。

お好み焼きの特徴は、つなぎが山芋なのでフワフワなこと。そして焼き方あるいは盛りつけがひと味違います。
味も見た目もとにかく楽しめます。要予約です。

店を出てから気がついたが、大きな暖簾に染め抜かれた「内田有紀」の名・・・芸能人御用達の店らしい。
店外ではあるが、あるわあるわ芸能人と店長のツ−ショットが。
運が良ければ、隣に芸能人がいるかもよ。         2007.7.17記

 

手打ち蕎麦

あさだ

台東区浅草橋2−29−11
TEL03-3851-5412

JR浅草橋駅東口を浅草方面へ3分ほど歩いたところ

予算¥6000(4000円のコース料理で)

asada

ちょっと風情のある蕎麦屋さんか、程度に思ってはいったら、これがまたこだわりのある蕎麦屋さんで、夕方なのに数グループで満員でした。(蕎麦屋さんて昼だけ混むものと思ってました)
コース料理(要・予約)がお奨めだ。蕎麦はもちろん、酒の肴がまたいいんだな。
この店を何故か新橋に勤める同級生が予約したのだ。なぜ?と尋ねると、よく上司に連れてきてもらったとか。なるほど、と納得の味でした。
焼酎の蕎麦湯割りが美味くてずいぶんハイペースだった。

写真の不気味な白いものは雨の水滴で〜す。(2008.6.20記)

 

Restauraut
kobayashi

江戸川区平井5-9-4
03-3619-3910

駅から徒歩2分とはいえ『平井』のほうにこんな凄い店があったとは・・・。灯台下暗しとはこのこと、毎日のように傍を通ってましたが知らなかった。

ネットで検索すれば、その実力がわかる!

 

カタクチイワシのカナッペ
生ものが苦手の女房もペロリ、と
あゆのパテ、フレッシュメロン、メロンのコンフィージン風味(メニュー原文のまま)
あゆのパテとは初めてでした。こういの好きなんです。
ギュッとつまったフルーツトマトのジュレ、ホヤ貝の香り、旬の丸ナスと帆立貝と層にして
(フランス料理は長い名前が多い、ボーイさんよく覚えてました。パチパチ)
本日の魚料理(なんだっけかな?)
ライト点灯せず、暗くてすいません

メイン料理
特選和牛ランプ肉のステーキ

はじめは「この肉を焼いてきます」と言うのかと思ったら、なんとこの超レアなままでした。四角い塊のような肉、あら塩で食べたらすっごく美味かった。

厚みは5cm以上はあたな。

デザート
女房に特別にもうひとつサービスが・・・
店内の注目を集めたことは言うまでもない

この店は自分で見つけたのではなく紹介されてのことでした。紹介者は同窓の後輩でもある向島の料亭の若女将。当然、いい店だと想像していたが、想像以上でした。場所を確認するためにネットで検索したらグルメと思しき人たちのコメントがたくさん載っている。都内、いや全国から食べにくるほど、その道では有名な店らしい。
紹介者もあったのでオーナーシェフ(若女将の従兄弟)が食前、食後に挨拶に来てくれた。今回、言ったつもりはなかったが、女房に「Happy Birthday」のデザートもついた。これは、たまに寄らなくちゃ。
<雰囲気>
外観はこぢんまりとしたレストラン、内装は白を基調に明るく、いくつかの絵が飾られて落ち着いている。
「平井」という町柄か、気軽な気持ちではいれる。
特別な日でなく、気軽に利用したい。
<料金>
夜のコースは4500円、6500円、8500円、おまかせ、とある。(本日は6500円のコース)
ワインは4000〜10000円
「酒もゴルフもワン・ハーフ」を自認するわが夫婦は20000円をちょっと超えた。

2008.7.2記

 

三代目・魚熊

台東区蔵前3-20-5
TEL03-3851-5914

魚屋が始めた居酒屋、とはいっても高級感もあり、元が魚屋なので、いい魚だしてます。
安くはないので、若いカップルは少ない。
仕事関係ではない、気のおけない仲間とじっくり飲みたい店。

春日通りと江戸通りの交差点から100m上野寄りにある「天ぷら 高尾」を南に入ったところ。
(「高尾」さん、ごめんなさい、そちらも近々寄りますので)

←おまかせのお刺身5人前(2時の方向にある「たいら貝」大好き!)どれも美味かった!

5人で生ビール8杯、焼酎ボトル2本、お刺身(てっさ2皿付き)、その他に一品料理8種類×2皿
締めて¥37000 でした。

コース(飲み放題も可)もあります。要予約

2012.2.15記

 

本八幡で関西風お好み焼き

「なにわ」

我が家は関西風のお好み焼きが好きだ。たまたまネットで「市川 お好み焼き」で検索したら、ヒットしたのがこのお店。
JR本八幡駅の南口を500mくらい南下すると、右側に「アーニーマルス(プロゴルファー丸ちゃんの店)」、左側に「ドルチア(ケーキ)」と有名店があるが、更に進む。突き当たりは葬斎場じゃん、と気がつく頃、右側の路地を右折して20m右側です。
これじゃ判りませんよね、住所・電話番号は検索してみて。 
訪問日:H24.1.21(さん喬独演会の帰り)

←「とん平焼き」

豚肉(かなり大きい)が入った玉子焼き
カウンターから焼いてるのを見るのも楽しい。
小上がりの座敷(2卓)もありますがカウンターがお薦め。
カウンターは6席くらいだから、小ぢんまりしたお店です。

そうそう女性3人で切り盛りしてます。女性が焼くお好み焼きに若干の抵抗もありましたが、繊細で気持ち良かったです。
女性のせいか、器がどれも素敵でした。

「エリンギのバター焼き」→
ま、珍しいわけではありませんが、美味しかった。
このほかに「お好み焼き」「ねぎ焼き」「ウィンナー」「そばめし」と頼み、飲み物は生3杯、日本酒「八海山」を3合頼んで、夫婦で¥8000でした。

 

肉の塊・エアーズロック
もんじゃ焼き「大木屋 匠」
コレド室町2 2階

都内では市ヶ谷店、日暮里店などあるらしい

写真は全てAコース:4000円

↑入り口の看板
「コレド室町2」の雰囲気に合わせたのでしょう
これじゃ、もんじゃ焼き屋には見えないよね

←Aコース 1品目「まぐろのカルパッチョ」
(4人前)

2品目がエアーズロック! 超でかい! 4人前で800gだそうだが、「これ、焼けるのかねえ・・・」
店の人がタイミングを見計らってひっくり返してくれます
10分ほど焼いても、中は「レア」  柔らかで美味かったあ。

3品目 海鮮バター焼き →

具はホタテ、海老、ネギ

← 4品目 焼き春巻き
焼き始めは白っぽくて味気ないが
焼けたらいい色いい味でした。

因みに中身は「エビマヨ」でした「もんじゃ屋

もんじゃ屋ですから、〆はもちろん「もんじゃ」 但し、4人が4人、首をひねりました。
下町言葉で言うなら「こりゃ、もんじゃじゃねえ」  一応、残さず食べましたけどね。

最後にデザート(=6品目 アイスクリームorシャーベット)でAコース終了

4組の夫婦で亭主のテーブルと女房連中のテーブルの2卓に別れて座りました。最後のもんじゃだけは、亭主が少し手伝って食べたが、どちらのテーブルも完食。

で、飲み物が結構すすんで、結局@7500でした。
この店、飲み放題やってないんだよね。 しかし、楽しくて美味しいことは請け合い。4人単位のグループに最適です。
   

 平成26年6月24日記

 

豆腐・湯葉料理

宇豆基野(うずきの)

予約の難しいことといったら、他に類を見ない。
今回は同窓会の食事会だったが、幹事さんは100回以上電話してようやく繋がった、とのこと。

味はもちろんだが、コースで2800円というのは安すぎ!
これじゃ予約殺到するわけだ。

場所は北千住駅の東口から戻る感じで徒歩5分
東武電車から見えますヨ。

コース内の湯葉は自分で「すくい放題」 仕上げは「鮎ご飯」
黄色っぽいのは生でも食べられるとうもろこし
コースの内容は
・湯葉3種
・寄せ豆腐
・サーモンと湯葉のサラダ
・すくい湯葉(すくい放題)
・鮎ご飯
・くず餅(自家製というか、目の前で手造り)
もう2品くらいあった気がするが、覚えてない(飲み過ぎた)
メニューはネットでご確認ください                 平成26年8月31日訪問

 

焼き鳥
「一 久」

中央区日本橋蛎殻町2-7-8
03-3666-2991

ロイヤルパークホテルの裏あたり
会社帰りのお客も多く上品な雰囲気
上級のサービスだが値段は下町価格だ

下記は12月25日に3夫婦で行った際の感想

<席数>
カウンター席が10人程度
半個室が2つあって、それぞれ4人テーブルが2卓ある
6〜8人グループに最適だ
<コース>
¥2300で3コースあり。Aコースは焼き鳥7本+スープ(Bコース、Cコースもちょっとした違い)
<酒>
日本酒、焼酎、ワイン多数
<サービス>
焼き鳥屋らしからぬサービスに感激(ちょっとオーバーかな)
@6人で半個室利用だったが、コートを脱ぎ、空いてる席に掛けると、すかさず女店員が「汚れるといけないので・・・」と布で覆ってくれた。
A白ワインをボトルで頼んだが、言わなくても、アイスペールが出てきた。
<料金>
Aコースに焼き物2本と「鶏茶漬け」を追加して、したたか飲んで@6250/1人(普通の人なら@5000)
この雰囲気、この味なら凄く安いと思う。
(銀座のバードランドなら10000円超え)

<休業日>
月曜定休、つまり、土日に営業してるんです!

                                       平成26年12月29日記

 

和様折衷
「にぃど・だもぉれ」

台東区浅草6-18-3
TEL03-3874-7561

店名はイタリア語で「愛の巣」
知る人ぞ知る浅草の隠れ家的なお店

夜は1組のみ
2人でも12人でも、とにかく1組だけで貸切
小グループの会食にピッタリ

店名がイタリア語だから、イタリア料理かと思いきや・・・初めに出たのが刺身の舟盛り

これで4人用!

当夜は8人で伺ったが、この舟盛りが2つドーンと。

 

これ、なんだか判りますか? 白魚の「踊り」です。アミで抄くって「ダシ」の入った小皿へ。ダシを飲んだ白魚が少し弱まってきたら箸でつまんで口の中へ放り込む。これが江戸前の食べ方だ。
そうそう、白魚をダシに入れると暴れて跳ねるので、服を汚さないように、小皿は手でフタをすべし!

白魚のあとでは、カニもインパクトが薄い

今夜は同業者の会合で
店が道路に面してなくて、駐車場の奥なのでちょっと見つけにくい。だからこそ「大人の隠れ家」なのかも。
<予算>
料理はコースで4000〜7000円。今夜は料理を5000円でお願いし、支払いは8000円ちょいでした。
(カニのあとも3品でました)

 

手打ち蕎麦

「初代」

 

JR恵比寿駅から徒歩3分
ここの名物はなんと「カレーうどん」!!!
しかも・・・白い!

さて、どんなものでしょうか。

テレビに何度も出てるのでネットにもたくさん情報が出てます。
酒の肴が豊富でお酒の好きな方に特にお薦めです。
もちろん、我が家はお気に入りになりました。

そうそう、要予約です。

まるで寿司屋のカウンターみたいでしょ
まずは「だし巻き玉子」で一杯!
「鴨ロース焼き」見せ方も美味しい!
「湯葉と茄子のポン酢冷菜」夏にピッタリ
そろそろビールから冷酒へ
「がんも風 山芋揚げ」見た目もお皿もいいよね。
そろそろ蕎麦を打って貰おうか・・・
「焼きアスパラと牛蒡のサラダ」
面白い組合せで味もグッド!
「鴨蕎麦切り」
目の前で打ったばかりの蕎麦です

客の全員が頼んでいた「白いカレーうどん」
この白いものは何かって?  ジャガイモのムースでした。だからカレーと合うわけだ。見た目のインパクトとウィンナコーヒーの遊び心ってところでしょうか。カレーの味もほどよく辛くて美味しい。
明らかに「蕎麦」より「白いカレーうどん」が売れてる。これでいいのかな。
手打ちにこだわる亭主の気持ちはいかばかりか・・・

それにしても、どの料理も美味い。見た目も器もいい。店内も綺麗で高級感あり。
店員の応対も丁寧でいい。
いいことづくめの「初代」、もうちょっと下町から近ければなぁ。

予算:二人で¥10500
(上記の料理と生ビール2杯、冷酒4合)       

                                                      平成27年6月20日(土)訪問

 

古民家郷土料理
「市川 おいどん」

店名に市川とあるのでチェーン店かもしれないが、この雰囲気は都内の店では無理だろう。
門をくぐって、まず庭に目を見張る筈だ。多くが個室もしくは半個室で接待にも最適だ。

料理は薩摩の黒豚使用のものが多いが、居酒屋風のメニューも多い。
もちろん薩摩の焼酎も多数ある。

市川市真間1-16-9(京成線真間駅から徒歩3分)
047-329-1505

真間駅から狭い路地を歩いてくると、この入口に。「これは期待出来るぞ!」

門をくぐり、この橋を渡って店の入り口へ
まるで料亭に来た気分

案内された席から庭を望む
まずは名物の「おいどん角煮」から。凄いボリュームです。柔らか〜、器も素晴らしい。
「白子ぽん酢」新鮮です。私ゃ好きでね。
「ジャコと豆腐の海藻サラダ」これでハーフサイズ
「馬のレバ刺し」塩とゴマ油、これが堪らない
つくね、トマト肉巻き、砂肝も、ひと手間かけます

←締めのおにぎり(鮭と明太子)

今夜の会計(二人で)
角煮1250円、白子ぽん酢980円、
馬レバ刺し1500円、ジャコサラダ(ハーフ)550円、
つくね320円、トマト肉巻き340円、
砂肝240円、おにぎり各300円
冷酒(八海山)760円×4合
クーポン券で10%引き(-962円)
消費税692円

合計¥9350 でした

店の雰囲気も良し、料理も良し、いつも満員なのも頷けます

全国の銘酒、焼酎が揃ってます。どちらかと言うと、私は酔えれば何でもいいほうですが・・・
最近行った店ではイチオシかな。

 

お座敷居酒屋

「小ばやし」

居酒屋といっては申し訳ないが、
なんと称すればいいのか、判らない。
「京風スナック」でもなし・・・
とにかく私が一番お気に入りの隠れ家です。

文京区湯島3-17-12
TEL03-3831-5376

不忍通りのヨネックスとローソンの間を
西進して50mの左側
右の写真が入口です

要予約です

この店を知ったのは10年近く前のことである。得意先に連れていかれたのだが、店を出てから少ないと思いつつ自分のぶんを払おうと10000円札を出すと頑として受け取らない。押し問答の末、得意先は領収書を見せて「ほら、そんなにしてないでしょ」と。
いやあ、ビックリしました。予想の半分程度だったんですから。
以後、私は二次会というとここへ来るようになった。いろんな会の幹事をしているので、かれこれ100人は案内しただろうか。100人が100人「湯島のあの店、いいねえ」と言ってくれる。
数年後、ここを紹介してくれた得意先と来てみたら、女将さんは私にばかり「毎度おおきに!」と挨拶するのには苦笑してしまった。

・外観  店とは思えない。誰かの自宅? そんな感じ
・店内  広い畳み敷きの部屋  ソファー席 4人×3卓、カウンター席8席
       カウンター席からの眺めが好きだ。壺庭だけが見えて、都心の喧騒を忘れてしまう
・料理  お通しとして3品ほど、どれも手をかけた酒肴だ
・飲み物 なんでも飲み放題(ワインもいくらでも開けてくれる)
・料金  ○○○○円ポッキリ!(想像より遥かに安い)
    

 

何故、今まで紹介しなかったのか。それは、・・・教えたくなかったから。
あまり若い人に来て貰っちゃ困るしね。



残念ながら・・・平成29年末に閉店    

 

もつ焼き 
「鳥茂」

新宿駅の南口から徒歩2分、甲州街道の一本南の道に面していて周囲は思いのほか静かだ。
店名には『鳥』とあるが、主に供されるのは『もつ(=豚の内臓)』である。
入り口を見てもわかるが、高級店である。恐らく日本一高級なもつ焼き屋だろう。

銀座の寿司屋?と見まごうばかりの外観
値段を見れば一目瞭然、日本一でしょう。初心者向きという「おまかせ串コース」を頼みました。
「上串焼きは」どれも1本の値段です、念の為。
ワインのリストは3ページにまたがっていました。立石のもつ焼き屋では、あり得ない!
以下の5串+牛ステーキが「おまかせ串コース」です。
↑レバー(レアな感じが美味い)
↑シロ(口の中でとろけるほど柔らか)
↑コメカミ(カシラ)白いのは粗塩
↑ピーマン肉詰め(牛、豚、鳥の混合挽き肉)
↑牛のステーキ、これも素晴らしい
↑つくね(これは二人分です)
これはコース外で頼んだ冷製盛り合わせ(1人前)、殆ど生です。新鮮な証拠です。
南部鉄器の鉄瓶は日本酒です。
締めの雑炊、私ゃ好きでねえ。器もいいでしょ、木をくりぬいた椀があったかいんだな。

「レバー」はいい仕事してるって感じ。「シロ」は今までで一番美味しかった。
料理はひと皿づつ、1本づつ供される。焼くほうも配る係も多い。店員は30人はいるだろう。
1階と2階で席数は100席程度、それが開店から満員、この日、21時に店を出る時、まだ行列が出来ていた。
客層もいい。クラブのママ(ホステス)同伴の客もチラホラと。
予算は10000〜15000円

 

今回食べられなかった串を食べたいけど・・・立石なら5回行けるなあ。よく考えてみよう。

 

訪問日:平成28年4月22日(金)
マラソン仲間のキラーさんと

 

隠れ家的焼き鳥
何故かフランスパン持参の店
「鳥多古」
浅草の観音様の右手奥の路地の小さなお店
夫婦二人で、心のこもったおもてなし。
食べ方も全て女将さんに聞いて食すべし。
砂肝、レバー、正肉と1本づつ供される
鳥わさ
名物・「鳥の酒蒸し」  このあと、女将さんが混ぜてくれる。
ここでフランスパンが活躍・・・

鳥の酒蒸しをフランスパンと

 

こんなお洒落な食べ方に浅草で出会うとは・・・

   
「鳥のつくね鍋」(6人前) 火にかけて、出来あがったらこれまた女将さんが取り分けてくれます。
つくねを上手に丸めて鍋に入れるだけでも見ていて飽きません。
そうそう、残ったフランスパンを鍋に入れて「お麩」のように頂くのもグー!
実はこの店を知ったのはテレビ番組でした。
『フランスパンを持参する店』とは、なんぞや。気になりますよね。
店内はカウンター4席と小上がり(堀ゴタツ式)8名ですが、この日は我々6人で貸切でした。
@5300のコースに、地ビール、瓶ビール、白ワイン、赤ワイン、日本酒と飲み続けて一人@7600でした。満足、満足!
                                        2018.5.28訪問

 

 

 

 

トップへ 戻る  前へ  次へ

3