隅田川十三橋

隅田川に昔から架かる十三の橋
今では高速道路や鉄道の橋
さらに歩行者専用の「桜橋」もありますが
とりわけこの十三橋は形(工法)も色も異なり
隅田川の風情と相まって景観をなしています。

上流から千住大橋、白髭橋、言問橋、吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋
新大橋、清洲橋、永代橋、佃大橋、勝鬨橋の順です。

結ばれているのは、千住大橋は足立区と荒川区
白髭橋から蔵前橋までは墨田区と台東区
両国橋は墨田区と中央区
新大橋から永代橋までは江東区と中央区
佃大橋と勝鬨橋は中央区内となっています。

それでは実際に写真でご覧ください。
(原則として、下流側東岸から撮影)
工法や種類としての名称は調査中です。

 
千住大橋
白髭橋
(昭和8年)
明治通りにかかっている
台東区側は「あしたのジョ−」でも有名な
泪橋のある山谷地区
言問橋
(昭和3年)
3連のごく普通の橋
地名は伊勢物語からの出典
吾妻橋
(昭和6年)
赤い色は左岸の浅草雷門を意識してのものか
ちょうど遊覧船がくぐるところ
駒形橋
(昭和2年)
土手に立ち入ることができず
厩橋からの撮影
厩橋
(昭和4年)
色は黄緑色に塗られてます。
駒形橋(青)と蔵前橋(黄)の中間だから?
蔵前橋
(昭和2年)
両国橋
(昭和2年)
欄干が凝ってます。流石、両国って感じ。
新大橋
(昭和49年)
デザイン的にも新しいですね。綺麗なオレンジです
清洲橋
(昭和3年)
これは上流からの撮影

永代橋
(大正15年)

佃大橋
(昭和52年)
勝鬨橋
(昭和15年)
勝鬨橋(開いたところ)
昭和30年代の撮影でしょう、残念ながら記憶なし

   番外編

桜橋

言問橋の上流にかかる歩行者専用橋
上空から見ると「X」の形をしている。
両岸が隅田公園として桜の名所であることから一般公募で命名された。

設計はあの丹下健三氏

   

 

トップへ  戻る