「作家別」


私が20代のころ、新聞の記事で「大企業の経営者の読んだ本」というような特集があった。その第一位が「徳川家康」、第二位が「三国志」(吉川英治)だった。以来、いつかは「徳川家康」を読みたいと思っていた。文庫本にして全26巻、読破するのに3年もかかってしまった

1.徳川家康(1)出生乱離の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1988.12.04(1995.11.15)

2.徳川家康(2)獅子の座の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1989.04.12(1995.11.24)

3.徳川家康(3)朝露の巻    山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.05.05(1995.12,08)

4.徳川家康(4)葦かびの巻   山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.05.21(1995.12,18)

5.徳川家康(5)うず潮の巻   山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.05.31(1995.12.28)

6.徳川家康(6)燃える土の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.06.06(1996.01.19)

7.徳川家康(7)颱風の巻    山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.06.11(1996.01.26)

8.徳川家康(8)心火の巻    山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.06.17(1996.02.08)

9.徳川家康(9)碧雲の巻    山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.06.26(1996.02.19)

10.徳川家康(10)無相門の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.05(1996.03.01)

11.徳川家康(11)竜虎の巻   山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.09(1996.03.13)

12.徳川家康(12)華厳の巻   山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.16(1996.03.22)

13.徳川家康(13)侘茶の巻   山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.21(1996.04.04)

14.徳川家康(14)明星またたくの巻山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.26(1996.04.13)

15.徳川家康(15)難波の夢の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.07.31(1996.04.24)

16.徳川家康(16)日蝕月蝕の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.08.07(1996.05.01)

17.徳川家康(17)軍茶利の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.08.11(1996.05.09)

18.徳川家康(18)関ヶ原の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.08.15(1996.05.15)

19.徳川家康(19)泰平胎動の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.08.20(1996.05.25)

20.徳川家康(20)江戸・大阪の巻山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.08.29(1996.06.06)

21.徳川家康(21)春雷遠雷の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.09.05(1996.07.02)

22.徳川家康(22)百雷落つるの巻山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.09.12(1996.07.12)

23.徳川家康(23)粛風城の巻  山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.09.22(1996.08.27)

24.徳川家康(24)戦争と平和の巻山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.09.27(1996.09.09)

25.徳川家康(25)孤城落月の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.10.03(1996.09.20)

26.徳川家康(26)立命往生の巻 山岡荘八歴史文庫(講談社)1991.10.13(1996.10.05)

1988年に読みはじめたものの挫折しかけた。2巻から3巻に3年もあけてしまった。家康の幼年期はあまり盛り上がりもなく、家臣の名前を覚えるだけでも一苦労だった。5巻目あたりから面白くなって、ほぼ1週間で1冊のペースになった。家康が主人公だから当たり前だが、家康の行動を全て是として書かれているので私も家康信者になった。神格化されるのも頷けるほどだ。人生観としても参考になった。「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。」(第20巻より)

あまりに読みたい一心で、通勤の電車のなかで読むだけでは飽き足りず、車の運転中も赤信号の間だけ読んだ。ある日、信号待ちの間ブレーキを踏んでいたはずが、力が抜けてしまい前の車にコツンとあててしまった。前の車はベンツだった。それ以来、車の信号待ちでは読まなくなった。

27.柳生石舟斎   山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.10.27

28.柳生宗矩(1) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.11.02

29.柳生宗矩(2) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.11.09

30.柳生宗矩(3) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.11.18

31.柳生宗矩(4) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.11.30

32.伊達政宗(1) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.03.18

33.伊達政宗(2) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.03.24

34.伊達政宗(3) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.03.30

35.伊達政宗(4) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.04.01

36.伊達政宗(5) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.04.09

37.伊達政宗(6) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.04.20

38.伊達政宗(7) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.04.24

39.伊達政宗(8) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.04.28

40.徳川家光(1) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.09.17

41.徳川家光(2) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.09.24

42.徳川家光(3) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.10.03

43.徳川家光(4) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.10.19

44.水戸光圀    山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.12.15

45.吉田松陰(1) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1993.01.21

46.吉田松陰(2) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1993.01.27

47.坂本龍馬(1) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.01.09

48.坂本龍馬(2) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.01.20

49.坂本龍馬(3) 山岡荘八歴史文庫(講談社) 1992.01.28

50.豊臣秀吉(1)異本太閤記 講談社文庫    1987.06.20

51.豊臣秀吉(2)異本太閤記 講談社文庫    1987.06.29

52.豊臣秀吉(3)異本太閤記 講談社文庫    1987.07.09

53.豊臣秀吉(4)異本太閤記 講談社文庫    1988.07.11

54.豊臣秀吉(5)異本太閤記 講談社文庫    1988.08.11

55.豊臣秀吉(6)異本太閤記 講談社文庫    1988.08.29

「徳川家康」を読む前にその下地として、同じ著者の「秀吉もの」を読んだ。「徳川家康」のあとに「柳生宗矩」や「伊達政宗」を読んだ。山岡荘八は「徳川家康」を書くために、あるいは余力でその周辺の作品を書いたのだと思う。山岡荘八は徳川家康に尽きる。 
 
 
トップへ 前へ 次へ