あと一人で

「野球は下駄を履くまでわからない」と言われる。まして高校生が甲子園という大舞台で演じるこのドラマには何が起こるかわからない。「あと一人で・・・」勝利を目前にしながら、勝利の女神に見放されることもある。
甲子園には魔物が棲んでいるのか。

鉾田一(茨城)対崇徳(広島)

昭和54年、春の2回戦、鉾田一は好投手戸田秀明を擁して優勝候補のダ−クホ−ス的存在だった。事実、選抜の1回戦で糸魚川商工を相手にノ−ヒットノ−ランを演じている。
2回戦の相手は、初出場ながら優勝候補の崇徳、好投手の黒田のチ−ムだ。予想通りの投手戦になった。特に黒田が好調で鉾田一打線を7回までノ−ヒットに抑えていた。8回裏、鉾田一は投手で4番の戸田の一振り(ホ−ムラン)で貴重な1点を入れた。さあ、9回表を守りきれば、ヒット1本で勝利だ、誰もがそう思った。果たして9回表の崇徳の攻撃、2者続けて三振、あと一人となった。最後の打者(となる筈だった)の打球は内野ゴロ、これで崇徳応援団は万事休すと思っただろう。しかしこれがエラ-となり、戸田のリズムが狂う。内野安打、長打が続いて、なんと4点はいってしまう。
崇徳は快進撃を続けて初出場で優勝する。このチ−ムからは秋に4人がドラフト会議で指名されるという逸材の揃ったチ−ムではあった。

上尾(埼玉)対浪商(大阪)

昭和54年、夏の1回戦、私はどうしても埼玉県勢を応援してしまうが、この年の上尾は強かった。しかし、対する浪商はあの牛嶋・香川のバッテリ−で選抜で準優勝していて、この夏に雪辱を期していた。1回戦で対戦するには、もったいないという好カ−ドだった。上尾は野本監督が就任以来着実に力をつけ、埼玉では新興の強豪である。この年のエ−ス・仁村徹は3兄弟の次兄で、後に東洋大を経て中日に入団している。
好投手の投げ合いで好試合であったが、序盤で上尾は牛嶋から2点をもぎとった。仁村はこの2点を守り、9回裏二死まで浪商打線を零封していた。その二死から、ホ−ムランなど打ったことがないという牛嶋に2ランホ−マ−を浴び、延長戦で敗れてしまう。その浪商は準決勝で池田に敗れる。主砲香川はこの試合のあと史上初の3試合連続ホ−ムランなどで話題をまく。あまり知られていない、この上尾対浪商戦、私にはこの夏の多くの好カ−ドのなかで特に印象に残っている。

トップへ  戻る  次へ