遠くへ行きた〜い

<愛・地球博、250000人分の一人>
2005年9月10日(土)

「万博」といえば「大阪」、昭和45年、私は行きたかったが行くことは出来なかった。その後、似たような「○○博」はしょっちゅう開催されていたように思う。「海洋博」とか「つくば科学万博」等等
しかし正式な「万博」としては「愛・地球博」は大阪以来なのだそうだ。それでも関心はなかった。だって、もう万博で人を集めたり、地域を開発する時代ではないでしょう。わざわざ自然の豊かな地域に人工的な建造物を建ててイベントを開く意義がどこにあるの。
案の定、8月末(会期は5ケ月経過)の入場者は1500万人程度だった(これでも主催者の最終入場目標を超えたらしいが)。私の記憶では「大阪万博」は同じ半年で6000万人超だった筈だ。
みんなわかってるんだよね、今どき万博の時代じゃないってことが。
と、思っていた矢先、ひょんなことから家族で行くことになった。意義があるとかないとか、面白いのかどうなのか、そんなこともまずは行って見て来てから能書きをたれましょうか。
どうせ行くなら深〜い思い出になるように(単に日曜日に予定があったからなのだが)無茶して日帰りドライブといきますか。名古屋まで370km・・・アハハ、近い近い!

前日の同業者の飲み会、運よく早く始まったので20時には解散、その日だけは二次会に目もくれず一目散に帰り、22時には就寝、約3時間後の1時起床、2時しゅっぱ〜つ!
こんな無茶なドライブ出来るのは我が家だけだろうな。

市川から名古屋まで370km、順調に行けば4時間半という計算でした。
東名道をひた走り、名古屋の手前の日進JCから「名古屋瀬戸道路」へ、そこから長久手ICはすぐだ。
ところが出口がすでに渋滞、時に6時30分、万博用の駐車場まで続いているようだ。せっかく早めに着いたのに・・・
写真は長久手駐車場でシャトルバスへ乗るための行列。ところがシャトルバスが7時45分にならないと運行開始しない。結局、西ゲ−ト到着は8時30分、さあ目玉のパビリオンのある西ゲ−トまで走るぞ!

9時開門の予定が少し早まったらしい。
それでも駆けだしてケガのないようご覧の様に警備員が一定の人数で区切って誘導、気持ちは焦るがなかなか進まない。
この日は暑かった。
配られた団扇が嬉しい(ちょっと紙が薄くて貧弱)。
西ゲ−トから北ゲ−トへ向かう広い道
ここを「グロ−バル・トラム」という3両連結車も走る。
9時頃はまだ人も少ない。天気もまあまあ、意気揚々のころだ。
いくつかのパビリオンでは既に1時間待ちの行列が出来ていた。下調べした人気パビリオンのうち「トヨタ」「日立」の整理券をゲットしようと、私は更に奥へ進む。

おお、やっと「日立館」に着いた。カッコイイじゃないの、建物が割れて、滝が流れて、展示内容はよく知らないが「インディ・ジョ−ンズ」を思い出す。
9時30分、アナウンスの声はこうだった。
「本日分の整理券は全て配布終了致しました。尚、このままお並び頂く方は7時間後の16時の回のお席になります」
冗談じゃないよ、7時間待ち? 即、諦めて隣り奥の「トヨタ」へ。しかしトヨタが一番人気だから、またしても本日分の整理券配布は終了していた。
結局整理券なしで、ひとつづつ並ぶことに。人気なさそうな企業パビリオンでも90分から120分待ち、トホホ・・・
一旦、人気パビリオンを諦めると気楽なもので、それからは、「並ぶ」「見る」「飲む」の繰り返しでした。
そう、各パビリオンの外観だけ見て回っても楽しい(半ばヤケクソ気味)!
気に入った建物をいくつか紹介しましょう。

自動車工業会の出展、建物の中を通過する間にちょっとした歴史を映像で紹介するもの。企業規模の割に内容はお粗末だった。
110分のところ実際には75分でした。
三菱館、メインのホ−ルの手前でロボットが挨拶
緑で覆われた「三菱館」はちょっと地味。
展示内容はまぁまぁ?(ちょっと点数甘くしました)
ガス・パビリオン
やっぱり「日立館」が一番いいかな
すみません、出たがりで・・・エジプト館で 朝、撮るの忘れてました。一番人気の「トヨタ館」
<次ぎに乗り物シリ−ズ>  

園内を南北に縦断する「キッコロ・ゴンドラ」
入場料とは別料金でした。

ゴンドラから見たへんてこな乗り物(ITMS?)
遂に乗り場がわからなかった。
メインストリ−トを周遊する「グロ−バル・トラム」
やはり別料金
「グロ−バル・トラム」のガイドさん
「撮ってあげるから並んで」と女房が言うもんで・・
この万博会場、2階建ての構造になっているんです。地図ではわかっても、目的地に行くのに苦労しました。
16時現在で20万人の入場者、これは新記録かもしれない。
案の定、翌日の新聞で「250694人、最多入場者数更新」という記事を見つけました。混んでたわけだ。

大きな観覧車もある「わんぱくランド」で見つけた、この「アイスワ−ルド」

バナナで釘を打てるかな、と入場してみましたが、狭くてちゃっちいの。せいぜい氷点下5度だな。

この時間で「トヨタ」「日立」以外のパビリオンでも
今日の入場が無理と判断して帰路に就きました。

またシャトルバスに乗って、
長久手駐車場を出たのが20時30分でした。
帰りも順調で深夜1時に帰宅、長〜い一日が
終わりました。

「長くて(長久手)疲れた〜」なんて
言ってる場合じゃない。
2時就寝、4時起床、7時には下の写真の通り、
福島県のゴルフ場に立ってました。

「愛・地球博」だけでは「遠くへ行きた〜い」にならないけど、日曜の福島県も合わせて1100km走りました。
え、疲れないかって? 楽しいことしてたら疲れませんよ!
本当にあっと言う間の2日間でした。せわしないと思われるでしょうが、楽しいんだな、これが。写真は不可でしたが、今回の目玉の「マンモス」は見ることが出来ました。復元されたマンモスの像は小さかったのに、本物の牙(牙と前足の一部が展示)のほうはでかかったぁ。ちょっとロマンを感じます。「人類創成」なんて映画のワンシ−ンを思い出した。
パビリオンは「展覧車」「三菱館」「スイス館」「グロ−バル・ハウス(オレンジホ−ル、ブル−ホ−ル、マンモスの牙)」「アイスワ−ルド」、乗り物は「グロ−バル・トラム」「キッコロゴンドラ」を見て乗ってきた。どうしてもディズニ−ランドのアトラクションと比べてしまうが、こちらはあくまで万博、テ−マが堅いから展示内容も娯楽に徹することは出来ないのだろう。
もし、これから行こうと思われる方、平日がお薦めです。パビリオンの外観を見ながら散策して、「みそカツ」で一杯飲み、いくつかパビリオンを見て回れば、けっこう楽しめますよ。一度だけならね。
                                   2005.9.15記

 

トップへ  長岡花火編  青森ねぶた編  讃岐うどん・宮島・錦帯橋編