遠くへ行きた〜い
秘湯めぐり
還暦近くになって、一泊の温泉旅行が増えた。
学生時代の同期と、あるいは学年の近い先輩からのお誘いである。
芸者もコンパニオンも呼ばず、ひたすら飲む。
酒の肴は昔話だけだ。
そんな旅行には鄙びた温泉が似合うようだ。
平成26年4月10日記
乳頭温泉「鶴の湯」 平成26年5月31日(土)〜6月1日(日) |
|||||||||||||||||||||
今年もラグビー部のOB会有志が ゴルフ組は盛岡ハイランドCCでプレーを楽しんだ 今回の目玉も「秘湯」 秋田在住の幹事が予約したのは昨秋だった。 |
|||||||||||||||||||||
着いてすぐ感じたのは「ここは、時代劇のロケ地か? まるで七人の侍の砦のようだ」 |
|||||||||||||||||||||
ゴルフ場でずいぶん汗をかいたが、入浴せずに宿に直行。早速、露天風呂へ。 |
|||||||||||||||||||||
入浴写真の方向を撮る。奥に女性用露天風呂があるらしい。お湯は白濁していて、底が見えない。底は砂利で歩くと足の裏が痛い。拾ってみると「まん丸い」石なんだけどね。小さい泡がぶくぶくいってる場所は源泉が湧きでていて、かなり熱い。 | |||||||||||||||||||||
入浴写真の左側を撮る。雪よけ(雨よけ)の屋根には夜にランプが吊るされて、いい雰囲気。 ただし、夕食後は飲み過ぎて入浴出来ませんでした。 |
|||||||||||||||||||||
露天風呂ではない「白湯」と「黒湯」、それぞれ男性用、女性用とあり、合計4つの扉がある。誰だ、わざと間違えて入ろうとした奴は・・・ | 「白湯」の湯船、せいぜい5人でいっぱい |
||||||||||||||||||||
渓流沿いの露天風呂 かなり小さめで「お二人専用」 |
|||||||||||||||||||||
水車が回って、やはり「七人の侍」みたい | 本物の「半鐘」です。木造、茅葺きですから、マジで火の用心 | ||||||||||||||||||||
翌日は貸切バスで周辺の観光 田沢湖でお決まりのあの像、そして角館・・・50年前に戻って遠足気分です |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
あっという間の二日間でした。おや、昨年ほどは胃が疲れてないなあ。そうか、年とともに先輩方の酒量が落ちてる、ってことか。 今回、5学年の有志だが、私だけ50代だったもんな。 秋田新幹線「こまち」は在来線の線路を使うので車巾が狭い。通路を隔てて2席+2席。 |
|||||||||||||||||||||
5学年中、長野県在住者が多いことから、来年は長野へ行くことになった。さて、どこの温泉になることやら、たのしみである。なにしろ、先輩方は「ホテルでコンパニオン」ではなく、「温泉で日本酒」なのである。 平成26年6月2日記 |
山形 銀山温泉 大正ロマンの温泉地、雪が降って良し、夜景がまた良し 平成26年3月22日(土)〜23日(日) |
|
↑ この風景に出合っただけで、来た甲斐があったというもの |
|
小さな川の両側に温泉旅館が並び すぐ裏まで山が迫っている 名前の通り、銀山が見つかって栄えた温泉地 遠くは「おしん」のロケ地として |
|
↑ 3月下旬というのに、この積雪 旅館から眺めた「白銀の滝」 |
|
宿泊した「瀧見館」の露天風呂 雪景色の風呂は格別だ |
|
今回は同業者の幹事の旅行。積み立てをして2年に一度の旅行だ。いつもならコンパニオン目当てだが、今回は純粋に「雪景色の温泉」が目当てだ。銀山温泉は大正ロマン、噂に違わぬいい雰囲気。 宴会にコンパニオンは呼んだが、8時には終了して、「夜の銀山温泉」散歩へ。 |
|
木造なのに4階建て、5階建てが多い | |
1階をカフェにしている旅館 ゆがんだガラスがまたノスタルジック |
|
「奥の細道」の旅の途中で芭蕉はこの地「尾花沢」で鈴木清風宅へ逗留した。句こそ残していないが、たいへん気に入ったらしい。 コンパニオンの延長なしで帰る姿が寂しそうだったのが、気にかかる・・・ 4月10日記 |
花巻温泉郷「大澤温泉」(岩手県) | |||
<第1日> |
|||
4期上から私までの5学年 間違いなく、みんな「おじさん」です ゴルフ場は「盛岡南ゴルフクラブ」 |
|||
プレー後、マイクロバスでいよいよ花巻温泉郷へ。 部屋割も終えて早速、露天風呂へ |
|||
↑渓流沿いにある露天風呂 川の向こうが「菊水館」、そこから丸見え! 混浴ですが、遂に女性は現れず・・・深夜に来てみるか。 |
|||
↑下流方向を見ると「菊水館」がよく見える |
|||
↑ 菊水館へ渡る木の橋から露天風呂を眺める |
|||
↑ 夜の宴会終了風景も記念に。 宴会の途中で昼のゴルフの成績発表。 なんと私が優勝、スピーチの代わりに、たしか相撲甚句を唄ったなあ。 |
|||
平成25年5月30日(日) 翌日はホテルのバイキングで朝からビール・・・「えっ、まだ追加するんですか。バスが来てますよ」 |
|||
↑ 2日目の観光は定番の「中尊寺 金色堂」へ あら、何人か足らないなあ その後、「毛越寺」へ、皆さん何度となく来ているようで、特に写真を撮る人もいなくなりました。 |
|||
早めに新幹線の駅に着いたので、早い新幹線の切符に買い替えて乗車。 現在、3名が東北に勤務しているので、来年も「東北で開催」と決定。 |
|||
ところで今回の大澤温泉、相当歴史のある宿のようで、露天風呂のロケーションも最高。自炊部もあって湯治場としての雰囲気も残っていて、郷愁を誘う宿です。 「遠くへ行きた〜い」の『秘湯めぐり』第1弾はこのへんで。 平成26年4月10日 思い出しながら書きました。 |
トップへ 長岡花火編 青森ねぶた編 讃岐うどん・宮島・錦帯橋編
愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ