遠くへ行きた〜い  

世界遺産めぐり

「自然遺産」「文化遺産」など、いろいろ種類があるようですが
世界が認めた遺産ですから一度は見ておきたいものです
平成26年に富岡製糸場が認定されて
「近場にあるじゃん」というノリで見て回ろうかと。

平成27年1月9日記

「富岡製糸場」 平成26年9月認定

訪問日:平成27年1月1日(木)
前日、正月休みで軽井沢にいたもので(別荘ではありません)、東京への帰路に立ち寄ってみました。
ネットで検索したら、ガイドツアーはないものの、『非常に空いている』とのこと。
そんな訳で元旦から行ってきました。

交通アクセスは非常に便利。上信越道・富岡ICから8km。駐車場も近隣に多数あり。
但し、観光シーズンは朝一で到着しないと無理かも。

空いていたので2時間くらいで充分見て回れます。
なるべくなら、「ガイドツアー」をお薦めします。
元旦はガイドがお休みで、残念

 


製糸場、入り口

元旦の10時、予想以上に空いてました

東繭倉庫の入り口
「明治五年」と刻まれている

これほどの建物を作った明治人の気概が凄い

ほんの5年前まで、チョンマゲで歩いてたんだよ

建物の内部まで入れるのは「東繭倉庫」と「製糸場」の2ケ所、とはいえ、どちらも広い!
100m以上はあります。

↑「東繭倉庫」、中を見学出来る。資料や映像で勉強になります。土産物の売店もある
↑「製糸場」の機械、100m以上ありますから、往時は何人の女工さんが並んでいたことか
↑「製糸場」内部に柱がない! 当時の建築技術もたいしたもんだ。
←寄宿舎
技術顧問だったフランス人・ブリュナの居宅→

「東繭倉庫」内の売店で買った土産物

敷地周辺にも土産物の店が多数ありましたが、お客がまばらで可哀そうなほどでした。
暖かくなったら、きっと観光客で溢れるのでしょう。

明治の気概を感じることのできる、貴重な施設だと思います。
皆さんも、ぜひ一度どうぞ。

2015.1.27記

 

 

 

 

トップへ  長岡花火編  青森ねぶた編  讃岐うどん・宮島・錦帯橋編  

愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ