遠くへ行きた〜い  その15

門司紀行 Vol.2
2011年9月23日(金)
〜25日(日)

昨年に続いて、今年も早世したKの実家を訪ねる旅
お線香をあげるためにわざわざ・・・というとKのお母さんも気を使うだろうと、今年は敢えて別の楽しみを組み込んだ。
その結果、門司の滞在時間がたったの16時間になってしまった。
ま、そんな年もあってもいいか。
今回のお楽しみは博多で「水炊き」、そして名門コースでのゴルフだった。

期待し過ぎてイマイチだったもの、期待しないで行ったら思いのほか楽しかったことなど、それでは2泊3日新幹線ツアーの始まり始まり〜

 

<1日目:9月23日(金)=秋分の日>
今回は、私としてはゆっくりめの出発。
東京発7:10の「のぞみ」、終点の博多に12時15分着。5時間あまり、携帯のゲームをしたり、、『バナナの叩き売りの口上』を聞いたりしているうちに、あっという間に着きました。、

『バナナの叩き売り』は昨年、CDを買って、今回の会食の場で披露することになっているのでした。全部で10分近く、そのうち半分くらい覚えたかな・・・ま、飲んだ勢いでなんとかなるでしょう。

初日はとくに予定がなく、のんびりホテルにチェックインするだけ。九州にも慣れたものだ。

博多駅前のビルの1階、こんな看板が!

このあとレンタカーを借りる予定が無ければ1杯飲りたいところだが・・・おっと、まだ準備中か。

しかし、お客を呼ぶのも大変だなあ。
たとえ始めの1杯だけでも、赤字じゃない?

まずは昼食から・・・
昨年寄って美味しかった「一幸舎 博多駅前店」へ

私はこの後、運転の為、お水だけ。
「チャーシューメン玉子入り」¥950、生ビール(唐揚げ付き)¥500は、ともに女房のです。

王選手のミュージアムが出来た、というかなり古いニュースを思い出し、ヤフードームへ行ってみました。博多駅から10km程度、車で15分で着きました。野球の試合予定はないので周辺は閑散としてました。
外周に芸能人の手の像が無数に並んでいて、とりあえず握手してみた。みんな堅い手でやんの、金属製だから当たり前だが。
ありました、ありました。
球場の中にあるくらいだから、小さな施設かな・・・
で、入場料900円は高いよ(正直なところ、入らずに帰ろうかと思った)。

中は3つのゾーンがあって
@王選手の少年期からの思い出を展示したコーナー
A王選手の偉大なる記録を辿るコーナー
B野球を体験するコーナー

右は王選手の実家「五十番」を再現したセット、のれんをくぐると昭和30年代にタイムスリップ
しかも往時の王選手のエピソードを知っている私には「うん、うん、そう、そう」と頷いてばかり。
これなら、入場料900円も高くねいや。

一番楽しかったのは体感ゾーン、なにを体感したかって?
投手の映像と実際のピッチングマシンを組み合わせた150kmの速球、それをガラス越しとはいえ、右バッタボックスから、左バッターボックスから、いやいやアンパイヤの位置から体験出来る。女性には怖いくらいだろう。

もう一つ、急速を計測してくれるコーナー
本物の硬球を3球、目の前のネットに向かって投げる。
自分の予想では謙遜気味に「今じゃ80kmかな」と言いつつ、そのコーナーへ。
1球目81km、2級目79km、3級目79km・・・
予想通りだったがちょっとショック! 靴を脱いで本気で投げたのに。

王選手ファンならずとも、かなり楽しめます。博多へ来たらぜひ寄ってみてください。

夕方5時近くに常宿(なんちゃって、昨年5月に2泊しただけ)の西鉄グランドホテルへ
ここも宣伝になりますが・・・今回の予約の電話を入れたら、昨年宿泊時に伝えた希望をホテル側から確認してきた。たいしたもんだと思います。
博多へ来たら毎度、ここへ泊ろうと思います。(本当の理由は、屋台の出る地域に近いから)
さて、今回の目玉の一つ、夕食は「水炊き」です。ガイドブックやネットでも評判の「長野」という店を18時に予約していました。

 「長野」の外観

中洲からちょっとはずれたところ、どちらかというと周囲は住宅街。
マンションに挟まれるようにして「長野」はありました。

初めは骨付きの鳥肉を煮て、出汁がドロドロ(ちょっと、オーバーか)になる ドロドロの出汁をまず一杯、スープ代わりに

←2人前の「ミンチ」「もつ」

鍋へ入れるのは店の仲居さんが全てやってくれる

ミンチを箸で丸めて鍋へ入れるのはお見事。

「骨付き肉」を食べ終わってから、「ミンチ」と「もつ」を投入。写真は「ミンチ」「もつ」が煮えてきたところ。これも食べ終わってから、野菜を投入。野菜の写真は忘れました。だいぶ酔いが回ってきてた。白菜でなく、キャベツを使うのには驚いた。

「肉」「ミンチ」「野菜」と3度、鍋の具を食べ終わってから、お楽しみの「おじや」
私ゃ、これが大好きでねえ
3杯いただきました

博多の「水炊き」は初体験ですが、具を混ぜないんですね。肉なら肉、ミンチならミンチ、それを完食してから野菜を入れるという決まりがあるみたい。仲居さんが全て作ってくれて、それでいて、それほど出しゃばってきませんでした(ほっ)。
コース2300円×2人分、生ビール2杯、冷酒300ml2本で締めて7000円! これは安い。


で、味は・・・まあ、こんなもんでしょ。実は、我が家の水炊き(肉もつみれも野菜もいっぺんに入れちゃう)に慣れているせいか、我が家のほうが美味い。(舌が慣らされちゃったんだね)

期待し過ぎたのがよくなかったかな。

「長野」の前には客待ちのタクシーが並んでいて、便利。ホテルまで帰る筈が、時計を見るとまだ8時前じゃないの。満腹だというのに屋台の賑わいを見て、ついタクシーを止めて「ここで、下ろして」と相成りました。
昨年2日連続で寄った屋台は見つからず、別の店で。
狭い店で焼いたり、煮たり、揚げたり・・・見事な手さばきを見ながら、かる〜く2杯ほど流し込んで退散。
レモンサワー2杯、梅酒2杯(女房)、明太子オムレツ、おでん5種、〆て2300円なり。
ホテルのフロントの前だけ緊張して通過して、部屋へ入ってバタンキュー。
1日目、無事終了!

 

<2日目:9月24日(土)>
この日は当地の名門コースでゴルフ。
ゴルフ好きの方なら、覚えているだろうか。8月末のプロのトーナメント「VANA-H杯 KBCオーガスタ」の開催コース『芥屋(けや)ゴルフ倶楽部』。松林のすぐ向こうは玄界灘というシーサイドコース。
詳細は「ゴルフ日記」に載せました。

シーサイドコースと言う感じはしませんでしたが、応対の丁寧なキャディさんに恵まれて楽しいプレーでした。

ここの昼食、「鯛茶漬け」がとても有名なのですが、これは期待し過ぎたせいか、イマイチでした。あくまでゴルフ場ですから、コースがよく整備されていればいい訳で、そのへんは流石は名門コースと感心しました。東京から近ければ、こういうコースのメンバーになりたい、と思います。

コースを15時に出て、一路門司へ。
ナビで調べたら、殆ど高速とはいえ100km、2時間と表示されました。
会食は18時から、東京近郊のような渋滞がなければ充分ですが。

17時に門司港ホテルにチェックイン、すぐにシャワーを浴びて着替えて、Kの実家へ。
ホテルから歩いて10分程度です。Kのお母さんと1年ぶりの再会、お元気そうでなによりでした。
仏壇に手を合わせ、そそくさと夕食の会場へ。
私が酔っぱらっても「這って帰れるように」と、お母さんはなんと「門司港ホテル」のレストランを予約しておいてくれました。
Kのお姉さん夫婦は今年は不参加、同級生のH夫妻が今年も同席、5人での会食でした。

個室ではなかったので、敢えて(?)「バナナの叩き売りの口上」はやりませんでした。余興なしでも充分に話は盛り上がりましたので。
来年は「バナナの叩き売り」完璧に覚えてきて、披露しますよ。約束します!


←昨年買った
「バナナの叩き売り」の口上のCD

お披露目は来年までお預け、ということで。
(来年は動画で撮影して貰おう)

そんなこんなで、せわしい2日目でした。


翌日、25日はただ東京へ帰るだけ。
「明太子」「ひよこ(栗入り)」など両手にいっぱいお土産を抱えて帰りました。
この門司紀行、来年は時期を変えよう。
毎年、同じ時期だと着ていく洋服が無くて・・・(笑)
というか、「ふぐ」の時期に来たいね、やはり。
お母さん、来年は「ふぐ」をよろしくお願いします! その時までお元気で!  2011.10.5記

 

 

 

 

トップへ  長岡花火編  青森ねぶた編  讃岐うどん・宮島・錦帯橋編  

愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ