遠くへ行きた〜い  その24

勝手に東北応援ツアー Vol.5
青森アートめぐり編

2016年7月16日(土)
〜7月18日(日)

毎年恒例となった、東北ドライブ旅行。
今回の目玉となるのは「田んぼアート」
昨年、ニュースで見てから、見ごろの時期を研究して臨みました。もっとも桜と違って多少の時期のズレは問題ないみたいですがね。

例によって出発は金曜の夜10時、一路、青森県に向けて出発。
夫婦で交代で運転とはいっても、仮眠も2時間ほど摂って、土曜の8時、田舎館村に無事到着。
8時30分の展望台開場を待ちます。行列は30人ほど、我々は2組目でした。

 

<1日目:7月16日(土)>
前日の15日(金)夜10時に自宅を出発。
最初の目的地「田舎館村役場」まで658km、朝8時に到着。

20年ほど前から村おこしで始まったこのイベント、年々観光客も増えて、今年は40万人を見込む。
出来栄えも年々良くなっています。
稲穂の色の違いを利用して田に描く絵、今年は何の絵でしょうか。

村役場敷地内の展望台 入場料@300

 

田んぼの前を歩いて見ると・・・
なんだか判りません。

4階の展望台からちょうどよくなるようにデザインされているのです。

展望台から見ると↓

NHKの大河ドラマ「真田丸」の真田昌幸(草刈正雄)でした。
タイトルの 「晴天の霹靂」というのは、この産地の米のブランドです。
隣は石田三成(山本耕治)でした。なんで信繁(=幸村、堺雅人)じゃないんだろ。

2枚の田んぼはいっぺんに写りませんねえ・・・

約3km離れた地点に「第2展望台」があります。そちらの絵は・・・

第2展望台の絵は・・・

やはり判りませんねえ

今夏、公開予定の映画「シン・ゴジラ」でした

天気はまずまず、日が出ても暑いほどではありません。やっぱり東北は涼しいや。

このあと、青森県立美術館へ向かいます。奈良美智作の「あおもり犬」がお目当てです。

昨春亡くなった愛犬・クッキーにどことなく似てるんですよ
それにしても大きい!
奥行きは20mくらい、巾は10mくらいの部屋にただ一匹、寂しそうな表情で待っていました
こも部屋、天井は無いので、バックは青空です

この美術館の特徴は二つ、一つは青森県出身の芸術家の作品を多数収蔵していること。もう一つはシャガールの巨大な4枚の絵。それこそ巾20mはありそうな絵で、オペラの背景だそうです。撮影不可なので想像してみてください。巨大な4枚の絵を飾れる巨大な空間を。あまり絵に造詣の深くない私でも感心しました。

1日目の最後の観光は「斜陽館」
高校時代に「人間失格」「斜陽」読んだっけなあ・・・

太宰の生家は県内でも5指に入る資産家。大きな家は一時旅館として使われた時期もあったようです。

初日の予定を終えて、盛岡までひた走る。ちょいと移動するにも150kmとかだから、東北は広いよ。

盛岡駅前の「ホテル・メトロポリタン ニューウィング」も5年目、慣れたもんです。
シャワーで汗を流して、さあ焼き肉「大同苑」へGO!

↑名物「ネギタン塩」 刻んだネギを包んであるんです。
上カルビ(説明の要なし)
冷酒「あさ開」 盛岡に工場があって、
かつて見学した酒蔵

 

 



 

 

日頃から早寝の家族だが、疲れているうえに程良い酒で、8時前に爆睡
「明日の予報は小雨か・・・ムニャ、ムニャ・・・ZZZ」

 

 

 

 

<2日目:7月18日(日)>
朝はホテルの朝食バイキングからスタート。
料理のメニューも増えたみたい。

朝からご飯を二杯、しっかり頂きました。

一昨年覚えた「三谷牧場 金のヨーグルト」、今年もたくさん頂きました。

 


8時半にチェックアウト、朝から小雨がシトシト。
今日は「厳美渓」と「石巻」の二か所の予定
、この程度の雨なら問題なし。

まず、「厳美渓」、ここは40年近く前に一度訪れている。昔行ったところをもう一度見たい、そんなことをよく思う。そんな年なのでしょう。(東北道から近くて便利ですヨ)

 

 

ネットで評判を検索したら、「空飛ぶだんご」という言葉がよく出てくる。
これはなんじゃ? この目で確かめなくては。

「郭公だんご」という店が対岸にあり、こちらからカゴにお金(3本400円)を入れて合図の木槌を叩くと、スルスルとカゴが引き上げられる。やがて対岸のご主人が引き換えにだんご(3本、箱入り)とお茶が3杯(紙コップ入り)がかなりのスピードで届く。
だんごの箱を取ると、下に紙コッップのお茶が3杯。つまり、だんごの重さでお茶が倒れないで届くのである。
そのテクニックに感心しちゃいます。
この木槌の音が次の客の呼び水になるんだな。うまい商売考えたものです。

そうそう、だんごも柔らかくて美味しい。みたらし、あんこ、ゴマの3種の串だんご、お試しあれ。

 

3本入りの箱をどけると、下からお茶が3杯

毎日のこととはいえ、ご主人の技量はたいしたもんです。

空飛ぶだんごの話題ばかりで恐縮です。
厳美渓そのものも、なかなかですよね。

いよいよ復興商店街へ。
今年は石巻にしました。なんで石巻か、特に理由はありません。ところが・・・

↑ご覧の通り、人の気配がない。午後2時です。
え〜、ちょっとガッカリ〜

それに町も静かで、人の気配がしません。いいのかなあこれで、と思いながらB級グルメ「石巻焼きそば」の店へ。
ガイドブックで見つけた「藤や食堂」です。はんぱな時間でしたが5卓中3卓うまってました。半分は観光客のようでした。

駅からまっすぐ150mの「藤や食堂」

特性「焼そば」(玉子、肉、野菜入り)@700

お土産は仙台駅でたっぷりと。
有名店の土産ばかりで買っても、復興支援にならないな、と思いつつ。

<おまけ>
毎年東北へ来るたびに見る「スイカの絵のガスタンク」、いつも気が付くとカメラが間に合わず。
今回はかなり前から助手席の女房がスタンバイ、

ついにに撮れた。
盛岡ICより3kmほど先の左側です。

それがどうした、と言わると困ります。

 

仙台を出たのが17時、道路は順調で21時15分に自宅到着
いつも思うけど、あっという間の2日間でした。

帰宅後、土産の「カキ煮」で一杯
明日は「海の日」で休み、 とはいえ庭の芝刈りやら何やら忙しい。

忙しくしていないと落ち着かないこの性格。
あと5年、無茶な計画立てて東北行きますよ

                                              平成28年.7月.20日 記

 

 

 

トップへ  長岡花火編  青森ねぶた編  讃岐うどん・宮島・錦帯橋編  

愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ