遠くへ行きた〜い その25
門司紀行 Vol.7
行きは姫路、帰りは明治
2016年9月17日(土)〜9月18日(日)
毎年恒例となった、門司紀行。 今回の観光の目玉は「姫路城」。国宝にして日本初の世界遺産。 |
<第1日目:9月17日(土)> 東京駅には6時に着いた。まずは朝食用のお弁当を・・・ |
|
朝6時、すでにお弁当屋さんは大賑わい 結局、別の売店で購入しました。 |
|
二つの弁当を女房と半分づつ、ということで。 もちろん缶チューハイは私の分です。 |
|
姫路到着が9:58分、 改札を右(北側)に出たら、 人に尋ねるまでもなく、真正面に見えました。 最初の感想「白い!」 |
|
駅前から姫路城直通のバスが・・・ 仕方なく歩いて姫路城へ向かいます。 ちょっと汗をかきましたが寄り道して、 |
|
ミカンをそのまま大福に詰めた甘音屋の「味感」 見た目以上に美味しかった。 帰りも寄りたかったけど・・・ もっと寄りたい店がありまして。 |
|
この日、天気は曇りがち、しかし湿度が高くて暑かったあ。お城に着く頃には汗ビッショリでした。 さあ、まずは天守閣へ登らなくては。 事前の調査では整理券が配られると聞いていたが、すんなり入場出来ました。去年はさぞかし並んだことでしょう。 |
|
関ヶ原の勲功で城主となった池田輝政により大改築されて、ほぼ現在の姿(5層7階)になった。 明治の大修理、昭和の大修理、そして今回の平成の大修理で白鷺城の名に相応しい姿に。 白過ぎ城(笑)だが、10年もして落ち着くと、さらに風格を増すでしょう。 |
|
いよいよ入場します。 敵の侵入者を撃ちとる為の穴(窓?)が無数に並ぶ。戦国時代に思いを馳せますなあ。 |
|
内側は大きい穴(窓)で撃ちやすいが、侵入者から狙うには小さくなっている。 なるほどねえ、こんなことにも感心しちゃいます。 |
|
場内の壁には、「槍架け」が無数に。 |
|
東西2本の太〜〜〜い柱 もう作れませんね、こんな木造建築は |
|
天守閣から市街を見下ろす 殿様はこうして領民を睥睨していたんだな 最高部のシャチホコはもっと大きいですよ(念の為) 場内は急な階段でお年寄りにはチョイトきつい |
|
私も知りませんでしたが、石垣の積み方が時代によって違うんだそうで。 左は古い時代の「野面積み」で地上に近い部分、右はその後の「打込接ぎ」で高層部分(ガイドブックのまま)に多い。 さらに、ガイドブックによれば、改築の度にその時の城主が家紋を入れた瓦を使うので、改築の順番も判るわけだ。しかし、その瓦を見つけるのは難しい。(私は気付かなかった) |
|
歩道で見つけたマンホール |
歩道で見つけたマンホール2 |
姫路のB級グルメは「姫路おでん」だそうだ。 向かったのは灘菊酒造直営の「かっぱ」 |
|
姫路おでん『黒串』 醤油味に生姜た〜っぷり、」美味い! 右上はざる豆腐 |
姫路おでん『白串』 これは酒粕そのもの、これもいいねえ。 流石は酒蔵だ、いくらでも酒粕出来るもんな |
姫路駅の待合室にこんな大きな神輿が。 さて、新幹線で一路、小倉へ。在来線に乗り換えて門司へ。 同級生の自宅を訪ね、仏壇に焼香。 一年半ぶりの門司港ホテル、ずいぶんリニューアルしてた。コストダウンの為の努力がわかる。メインダイニングがフレンチからイタリアンに変わって、少しリーズナブルになったみたい。ホテルの為にメニューを紹介しましょう。 |
|
オードブル まずはビールで乾杯! |
2品目はパスタ ここらで白ワインを |
メインは魚で(女房は迷わず、肉!) |
デザートが楽しかった。 何故か「マチバリ」を渡されて「?」 丸いのがプリンで、ハリで刺すと、中身が弾けて飛び出すのである。(面白いので翌朝のバイキングでもやりました) |
これは『門司レトロ』を代表する「門司三井倶楽部」 翌日行くのが犬山(岐阜県)の『明治村』の予定だ。 |
<2日目:9月18日(日)> で、名古屋に11時52分着。降ったりやんだり、といった様子だ。 犬山まで特急で26分、乗車券の他に特急料金が300円、さぞかし混んでるだろうと思いきや、なんと一車両に数人。4両編成で10人余りしか乗ってないのだ。 犬山駅でコイン・ロッカーを探すが、またも満員。
|
|||
1丁目にある「聖ヨハネ教会」、ガイドさん曰く、林越しに見るこのアングルがいいんだとか。 |
|||
1丁目「西郷従道邸」、実兄の隆盛は西南の役で国賊になった。づっと後に恩赦で名誉回復したとか。そのお祝いの席に明治天皇が臨席したらしい | |||
1丁目「森鴎外・夏目漱石住宅」 二人の文豪が同じ家に住んだとは・・・ 長谷川平蔵と遠山金四郎みたいなものか |
「吾輩は猫である」で、この住宅の様子が判る | ||
3丁目「北里研究所」 この建物に見覚えのある方も多いでしょう。NHK朝の連ドラ「花子とアン」の女学校はここで撮影されました。 | |||
4丁目「宇治山田郵便局」 |
|||
一番人気という5丁目「聖ザビエル教会」 実際に挙式も出来ますよ |
網走ではありません、「金沢監獄正門」ですよ |
||
5丁目「帝国ホテル中央玄関」、今見ても恰好いいと思う |
|||
この日は傘を刺したり、畳んだりでしたが、なんとか写真は撮れました。 雨に煙る山並みもいいもんです・・・(負け惜しみ) |
|||
東京もこんな感じだったんだろうな(2丁目のメインストリート) |
|||
1丁目「三重県庁舎」 個人的にももう一度来てみたいです。 約束の16時にタクシーが来てくれて、犬山駅へ。 |
|||
店は大行列 流石、まだ温かい 左上の容器にはダシが入ってます(アツアツ) 持ち帰りでも同じ食べ方が出来て大満足 美味しいもの食べて、酒を飲んで、 |
|||
今回は写真が多くなりました。いわゆる「観光」が多かったのかな。 平成28年.9月.30日 記 |
トップへ 長岡花火編 青森ねぶた編 讃岐うどん・宮島・錦帯橋編
愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ